新婚夫婦の家計診断!結婚1年目の貯金方法と省くべき支出とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の新婚夫婦の家計診断を行います。結婚してまだ子供がいないため、貯金などはあまり気にせず暮らしてきたが、歳をとり子供のことも考えるようになった。今回はどのくらい貯金できるか、どの部分を省けるか診断してほしい。
  • 夫の手取り収入は13万円で、生命保険や自動車保険の引き落としがある。妻の手取り収入は15万円で、家計に協力している。支出の中では、家賃、光熱費、通信費、ローン返済などがある。この状況でどの部分を見直し、貯金に回すべきかアドバイスをいただきたい。
  • 家計の支出状況をまとめると、家賃や光熱費、ローン返済、携帯代などの固定費のほか、食費や車維持費、生活雑費などの変動費がある。これらの支出を見直すことで、貯金額を増やし、将来の子供のためにも余裕を持った生活を送ることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いします

結婚して1年が経ち、まだ子供も居ないので 結構貯金など気にせず暮らしてきてしまった感じです。 そろそろ歳もとしなので、子供のことも考えなきゃいけないなと 思いはじめ、いくら貯金をしていけるのか、 どの部分を省いていけるのか、診断していただければ幸いです。 夫給料…手取り13万(生命保険、自動車保険引かれてます) 私給料…手取り15万 家賃…51,000円 電気…約3,000円 水道…2ヶ月に1回約3,000円 ガス…約6,000円(冬は9,000円ほどになります) インターネット…3,560円 NHK…2500円 携帯…25,000円(2人分)→仕事で使用する頻度が高い 自動車ローン…25,000円 奨学金返済…9,000円 年金保険…20,000円(2人分) 私の生命保険…10,000円 私の任意保険…7,000円 生活雑費…10,000円 食費…25,000円 車維持用貯蓄…20,000円 ガソリン代…20,000円(2人分) 夫こづかい…16,000円 私こづかい…23,000円 見づらくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。 色々ご意見いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

共働きなら大丈夫ですが子供が出来ると旦那さんだけの収入になるので、収入の1/3までと考えると少々家賃が高いです。この程度なら、あなたの収入が無い期間に持ち出せる貯金を予めしておくことで何とかなるでしょう。 携帯料金も高いですが仕事でということならある程度は仕方ないでしょうか。ただ、ウェブ等遊びで使っている部分があるなら、それについては止めることです。そうか、この部分については小遣いで賄うようにします。 生命保険については保険料だけでは判断出来ません。必要な補償額に入れているかが問題で、保険料はその上でのものになりますので。なお、逆に過剰な保険なら無駄ですし、貯蓄部分があるならそもそも貯蓄が出来ていることになります。ですが、保険の意図からすると掛け捨てが一番比較し易く見直しも容易です。貯蓄部分について現在幾らあるかも分かりませんし、近いうちに使うことも出来ませんので短期的にはある意味死に金の可能性もあります(この辺りについては後術することにも関係します)。 車維持用貯蓄には次の車購入費用は見込んでありますか?どうしても乗り続けないといけない状況なら、税金や保険等の他にこの費用も計上しておくと、ローンを組んで無駄な金利を払うこともありません。 小遣いについては収入の10%程度が目安なので、もっと減らすようにしましょう。 いくら貯金をしていけるのか…> そもそもこの考えが間違っており、貯蓄は使うためにあると思ってください。なので、何のために使うかが明確であれば今幾ら貯蓄しなければならないかが分かります。これを考えずに漠然と貯蓄していると、必要になった時に足りなくて困るかもことになるかもしれません。長い物では数十年掛けて貯めるようなものもあり、その時になって1000万円足りないと嘆いて毎月1万円多く貯蓄してしていればと後悔しても時既に遅しなのです。ですから、目的を明確にして予め試算して毎月貯蓄するようにしてください。今必要のないことに使って将来困らないよう、収入から必要な分は先取りして貯めておきましょう。 例えば、今の車の年式から次の買い替え時期がある程度分かります。車の金額も同じく想定出来ますので、それまでの期間で割れば毎月必要な貯蓄額が出るでしょう。家の購入についても先ずはいつ買うかを決めます。この辺りは頭金を貯めないといけないのと、ローンシミュレーションと購入物件価格との相談も必要になるでしょうか。頭金は物件価格の20~30%以上は欲しいので、その辺りまでは最低必要になります。あと、これはもっとも大事な貯蓄といってもいいくらいな老後資金の貯蓄です。なぜ大事なのかというと、定年以降は収入がないので、その時になって何とか出来るものではないからです(年金は当てに出来ないですよ)。これについては平均寿命程度までは見ていおきたいですし、かなりの費用が掛かるかもしれません。ただ、期間が長いのでコツコツを貯めておけば後悔することはないかと思います。

applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 まさに、携帯電話はパケ放題が無駄だと認識しております。 我慢が必要ですね… 生命保険ですが、貯蓄分が含まれております。 10年で50万程度でしょうか… 月々の給料が少ない為、つい、保険をガッツリ掛けたくなってしまいます。 車はないと生活できないところに住んでおりますので必需です。 次の代替費用も見越さないといけないとは思ってますが、 出来ていないのが現状です。 お小遣いは減らします! この部分はかなり反省してます。 そもそも、私たちの将来設計が全く出来ていないのが 問題なのだと分りました。 認識の甘さを痛感しております。 マイホームや車の購入などのシュミレーションをしてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

どう考えてもあなたの保険とお小遣が多すぎます。 あなたの生命保険いらないぐらいです。 掛け捨てでももっと安い保険もあります。 低収入で年金保険はいらない。 今生活するのもカツカツなのに保険にばかりお金を使ってはいけないですよ。 教育費貯金できません。 手取りが夫婦ともに少ないのに小遣いが多い。 その収入なら夫1万、妻3千円ぐらいが精いっぱいでしょう。 その収入で子どもを産み育てるということは、親は自分の洋服・趣味・交際費にお金は一切使えないということですよ。 子どもが生まれて妻が働けない場合は夫の収入だけでやりくりになります。 15万しかないのですよ!? 家賃・食費・光熱費・車だけで無くなってしまいます。 夫婦で話し合って下さい。

applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事が遅くなり、申し訳ございません。 お小遣いの件は、かなり反省しております。 心改めます。 保険は、自分がどちらかというと大黒柱なので、 何かあったときのためにかけておかないと不安になってしまいます。 私の心配性が問題の根源なのでしょう。。 (あと、頑固なところが…) そうですね、子供を育てるということは 自分らのことは我慢ですね… しっかり話し合いたいと思います。

回答No.5

>結構貯金など気にせず暮らしてきてしまった感じ  だとすると現状の生活では支出が収入とさほど差がないことになります。貯蓄をするということであれば収入を急に増やせない以上、支出を減らす必要があります。  支出を減らすのは結構大変です。なぜなら現在身の丈以上にお金を使う癖が付いているからです。なのでまずお金の使い方を考える必要があります。使い方が分からなければ貯め方を考えても徒労に終わります。  お金の用途は投資(使ったお金以上の価値がある)と消費(使ったお金と同じ価値がある)と浪費(使ったお金以下の価値になる)です。無くさなければいけないのは浪費です。とはいえなかなか浪費なのかは判別がつかないものです。  なのでお金を使う時、使う用途に対する知識が必要になります。なかなか大変ですが浪費を避けるためには必要です。最初は難しいので使う時に本当に必要なのかどうかを考える癖を身につけることです。一度考えなおすだけでも支出を抑えることは可能です。 >子供のことも考えなきゃいけないなと  出産と育児に掛かるお金を考えてみます。  出産に掛かるお金は入院・分娩費で40万円、他に検診費用など諸費用として15~30万円かかると思われます(検診費用は自治体により一定回数無料)。  ただ出産一時金40万円前後、あとは健康保険に加入していれば出産手当金(予定日42日前から産後56日までの給与の2/3)、雇用保険に加入していれば育児休業給付金(産後56日からお子様が1歳になるまで給付)が受け取れます。  以上のことから出産は貯蓄が百万円程度あれば十分可能です。問題は育児になります。  育児に掛かるお金はお子様の生活費と教育費です。生活費はお子様一人あたり月3万円程度になります。教育費は保育園は所得により月2~3万円、幼稚園は公立で月2万円、私立はほぼ倍ですが自治体により補助金がもらえることもあります。  以降、小学校は月3万円、中学校・高校は月4万過多5万円程度になり(いずれも公立)、これに塾の費用が上乗せされます。このことから高校卒業まで現状の支出に最低でも5~8万円+αは掛かると思われます。これを捻出しないといけません。  また育児となる場合、奥様が仕事をどうするか考える必要があります。現在・老後生活を経済面から考えれば仕事を続けられたほうが良いでし。パートと正社員で比べると奥様の生涯収入に3倍近く差が出ますし、老後に受給できる厚生年金にも差が出ます  しかし育児に支障が出る可能性もあります。個人的にはご主人と話し合い夫婦協働体制、難しければ家事代行を依頼してでも続けられることを考えてみます。もしくは再就職を見越し資格取得を目指しても良いかもしれません。 >いくら貯金をしていけるのか  貯蓄の仕方について考えてみます。  目的を持って貯める事をよく言われますが難しいかと思います。でもご質問者様やご主人の収入が失業などで途絶えれば一気に進退窮まります。それを防ぐために半年から一年程度の所得額を貯蓄として貯めておく必要がないでしょうか。  貯める方法ですが余った分を貯蓄するという方法で上手く貯めることは困難です。なぜなら突発的なことで支出が増えると貯蓄に回せず結局貯蓄できなくなるからです。貯め方の基本は収入があったら先に貯蓄分を積み立て残りで生活することです。  無理ない貯蓄額は家計収入の2割、お子様がいる場合は教育費等で1割ほどが目安です。とはいえ家庭により異なりますので、まずは自分で決めた額を貯蓄を3ヶ月ほど行い無理があれば調整します。何はともあれ始めることが大事です。  できれば別に予備余暇費も積み立ててできればなお良いかと思います。突発的な事項があった時でも予備費から支出できれば貯蓄には触れずに済むからです。何もなければその予備費を余暇費として余暇を過ごすのも良いと思います。 >どの部分を省いていけるのか  個々の支出が必要なものなのか、適切なのかを考えてみます。  ■固定費  食費は必要以上切り詰めると気持ちが荒みますのでお勧めしません。それよりは固定費の削減を行います。月々は大した額ではないですが年に直すと12倍の額になり侮れません。携帯であれば料金プランを、電気料金であれば契約アンペアを見直します。  ■自動車関連  自動車を余暇用途でしか利用していないのであればレンタカーなどで代用できないか考えます。また普通車であれば軽自動車にできないかを考えます。なぜなら所有コスト(購入費用÷年+年間ラングニングコスト)が高い為です。  所有コストは普通車で年間50万円ほど、軽自動車であれば30万円ほど、レンタカー利用であれば少なくなります。ガソリン代はポイントカードの利用を検討してみてはいかがかと。  自動車保険も使用者限定、年齢限定、目的限定などの見直しを…ただし対人・対物賠償は必ず無制限で。あとは軽い物損事故であれば保険を利用しないことも考えます(保険を利用すると等級が下がり保険料が高くなるため)。  ■保険関連  生命保険は必要な保障額を計算し、現在の保険が過剰であれば見直します。特約が付加されている場合は外して保険料を再計算し、他の定期保険の利用も検討し保険料を比較してみます。  もし貯蓄性がある終身保険を利用されている場合は予定利率を確認し低ければ、減額や払済を検討し難しければ解約を考えていきます。  なお生命保険の保障額見直しは定期的に必要です。なぜなら時間経過により必要な保障額が変化するからです。例えばお子様が成長すると独立までに必要な生活費や教育費が減ります。 参考になれば幸いです。

applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 独身時代からの浪費癖はホントに直さなくてはいけないと 真剣に思いました。 結局はその部分が大きいのだと思います。 自動車は必要不可欠なので、 どうしても維持費や代替が必要です。 保険もちゃんと見直すべきですね… 色々とご回答いただき、自分の浅はかさが 恥ずかしいです!

  • e5100a
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

出産や子供費、貯金を考えているのですね。 将来に向けて誰もが気になる事ですよね。 支出の内容を見たところ、省けるところは保険関係と 携帯電話だと思います。 プランの見直しが必要だと思います。 とりあえず年金保険は解約を検討しても良いかもしれません。 今はまだ自動車ローンと奨学金の返済があるという事なので それらの割合が大きいです。 まずは携帯電話の見直しと保険の見直しですね。 仮に 年金保険の解約・・・・・2万円貯金 私の生命保険の減額・・・5千円貯金 携帯の見直し・・・・・・1万円貯金 として3万5千円の貯金ということになりますが、 支出は他に、隠れたものが有るのではないでしょうか。 例えば、医療費や、被服費、交際費(冠婚葬祭)、町内会費、自動車税など。 それらを、全部お小遣でまかなえればいいのですが、 全部は難しいと思います。 その他の項目で、収入の5%くらいは計上しておきましょう。 差し引くと2万1千円の貯金ということになります。 あと旦那さんの生命保険の見直しや 自動車任意保険の見直し(家族限定、夫婦限定や年齢限定をつける等) も検討してみて下さい。

参考URL:
http://kakeibomanabu.blog134.fc2.com/
applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 心配性が故に、保険にはかなり力が入っているかもしれません。 一応年金保険は将来的貯蓄の一環ではありますが、 無駄でしょか?その判断が出来ません。 携帯電話の見直しですが… 恐らく、パケホーダイなどが無駄だとは気付いております。 が、何かとストレス発散や、仕事での調べモノをするのに 重宝しておりまして、、、というのもきっと無駄でしかないのですが… はい、贅沢を我慢しなければいけないですね…

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

貯金がいくらいるかって、月の計算してても見えてこないですよね。 稼ぎ手が仮に1人で30歳で、 定年を60歳、毎年平均100万貯蓄できると 60歳-30歳=30年、100万×30年=3000万 ここから家だの、教育費だの、老後費だのを出すことになります。 極端な例で、稼ぎ手が40代で(昇給も退職金も無い会社) どう頑張っても年の貯蓄は数十万がいいとこいう人が マイホームと子供ができた場合の教育費の質問してたけど たったこれだけの暗算で、彼女の欲しいマイホームや子供の教育には 数千万単位で足りないとわかりました。 こんな圧倒的な認識のズレがあるまま、 目先のやりくりしてても効率悪いです。 経験しないとわかない部分はあるにせよ 今はネットで何でもできます、 不動産の相場だってわかるし、ローンシミュレーターを検索して出せば 数秒でシミュレーションができます、ライフプランの計算ページも。 ざっくりでいいから、全体をイメージしてみることです。

applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、甘かったと反省しております。 シュミレーションし、そこからどれだけ、どうすればいいのか 1度調べて見たいと思います。

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.1

取りあえず気になったのは、携帯と保険と車維持用貯蓄、ガソリン代でしょうか。 保険は明らかに掛け過ぎだと思います。今時は、どこの保険会社にも属さない 保険アドバイザーの事務所というか窓口がありますから、お近くで探されては いかがですか?多くは無料ですよ。 携帯についてはどこのキャリアでとか、仕事でどのくらい使うのか?とか もう少し説明が欲しいところですが、家族割とか、通話相手が多いキャリアに 切り替えるなどなど通信コストが抑えれる方法はあると思うので、これも、 お近くの各キャリアのショップで相談してみてはいかがですか? 車維持用貯蓄とガソリン代ですが、車種と台数と何に使っているのか?がないと 分からないです。 一応、自動車保険に入ってるんだから、仮に1,500ccとして車検7万、オイル 交換一回¥4,000、年3回くらいで考えると年換算¥47,000、洗車とか小キズの 修理等予備でいれても年間¥60,000くらい、月換算で一台¥5,000ですね。

applehanny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 保険はやはり高いですか?! とっても心配性で、何かあってから何十万も請求されても 出せないと思うと、心配でなりません。 携帯はドコモ使用で家族割はしてます。 基本的に私は営業職で外回りなどでお客様に電話する事が多いので 通話料だけで、5000円はかかってます。 車は1500CCのコンパクトカーと軽です。 私は自家用兼営業車で使用、旦那は軽で通勤のみ(30キロくらい)です。 基本的に心配性すぎなのですね…

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    他のカテゴリーで質問しましたが、再度貯蓄のカテゴリーで質問します。 結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします

  • 家計診断お願いします

    はじめまして。 金銭的な面で将来に不安を抱える新郎です。 年内に結婚を控え、同棲を始め財布を一つにまとめましたので家計診断お願いします。将来的には子供二人は欲しいと考えています。 ちなみに、お互い社会人3年目で総貯蓄額は400万です。 夫(25歳) 手取り 18万(残業なしの場合) ボーナス年手取り 70万 妻(25歳) 手取り 15万 派遣の為ボーナス無し 家賃 60000 奨学金返済 13700(夫) 保険 10000(妻) 電気代 3000 ガス代 7000 水道代 3000 携帯代(二人分) 7000 インターネット代 5000 食費 40000 夫お小遣い 15000 妻お小遣い 15000 その他(雑費やレジャー費) 40000 合計 218700 毎月10万を固定で貯金に回し、余った分も貯金に回すようにしています。しかし、結婚を期に私も保険に入ろうと考えていますし、子供も欲しいので、毎月の貯蓄額がこれでいいのか不安です。 私は酒もタバコもしないので小遣いを削ってもいいのですが、欲しいものもたくさんあり、結構我慢している状況です。あと可能なら車も保持したいです。 また、子供二人を養っていくには総収入は月どれくらいあればベストなのでしょうか? 結構我慢しながら貯金している状況なので、もし余裕があるのなら旅行に行ったり少し贅沢したいのが本心です。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断をお願いします。

    結婚3年目、専業主婦です。 私も夫も30歳で、1人子供がいます。(2歳) 結婚と同時に頭金1000万で一軒家を購入しました。 毎月の家計は、下記のような感じです。 手取り収入 20万円(ボーナス年間60万) 児童手当  1万円 夫小遣い 30000円(ビール代は夫の小遣いから) 住宅ローン 58000円 食費    50000円 雑費    5000円 電話代(携帯含)10000円 生命・医療保険 17000円(3人分→夫のみ生命保険です) 光熱費 25000円(冬はガス代がかかるため) 水道代  6000円 ガソリン代 5000円 車は、軽自動車と普通車2台所有しています。近くに公共機関が無い為、2台はかかせません。その為、自動車保険は2台で85000円ほどかかっています。 現在、貯蓄は100万しかありません。 あまり、貯蓄ができないのですが見直す点を教えてください。

  • 今後の家計診断お願いします!

    夫 30歳 1年勤務 事務職 私 30歳 パート勤務産休中 東京都江戸川区在住 収入は現在夫のみ、手取り190,000円(残業しないと20万きります・・・) (1)家賃 78,000 (45平米 2LDK ) (2)保険  夫 ガン保険  1,336 夫 医療保険  1,742 私 医療保険  2,010 別途 夫生命保険は5年分先払い済で現在支払いなし(低解約返戻金型終身保険) (3)インターネット 3,800 (4)光熱費 電気 3,000 ガス 3,000 水道 3,000 (5)食費・雑費 20,000 (6)小遣い+ 奨学金返済 20,000 (夫の小遣い15,000) (7)携帯2人分 7,000 (8)交際費 10,000 上記合計152,888円~160,000円位が大体いつもの支出です。 30,000円は貯金すると、ちょうど190,000円。 【補足】 ・夫にはお弁当を作っています お茶の水筒も ・夫の奨学金を全額返済し(私の貯金で)、家計費から5,000円私に返済 ・夫がん保険は見直しし、ここから600円ほど下がります ・8月に出産予定なので、子供手当&乳児養育手当13,000円は全て貯金 ・産休手当や恐らくもらえる育児休業給付金も全額貯金予定 ・1年の一番高い時でも、電気代3,800円、ガス代2,700円、水道代4,300円(2か月分) ・現在の家計の貯蓄は約2,300,000円、私の貯蓄は7,950,000円 ・ボーナスは現在不明・・・今月から全額支給のはずです 夫の小遣いを上げたいが、上げるためにはどこを削ればいいのか・・・。 所得自体を上げるため、転職も考え中です。 改善点などご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    4月に結婚したばかりです まだ色々揃えたり足りないものが あったりするものの 少し落ち着いてきたので 貯金を頑張りたい!と思っていて 家計はこれでいいのだろうか・・・と心配です 家計診断お願いします(^∀^) 【収入】 (夫)会社員/手取りで約23万円 (妻)会社員/手取り15万円 夫ボーナス年間約50万円 妻ボーナス年間約90万円 *ボーナスはこのご時世なので もらえるかわかりません。 【固定支出】 ●家賃、平日食費、光熱費ネット代 70000円 (二世帯住宅なので、義両親に払う形、平日は、私も仕事なので義母がお弁当と夕飯を作ってくれます) ●保険 (夫)9800円(妻)9500円 ●夫小遣い 30000円 ●妻小遣い 30000円 ●自動車保険、税金積立10000円 ●夫婦携帯 二人で17000円 ●食費、雑費 10000円 ●ガソリン代 6000円 ●ETC代 5000円 ●娯楽 10000円 ●自動車ローン 20000円 【貯金】 ●旦那口座から積立 5000円 ●妻給料 80000円 残ったお金は、今のとこ必要なものを買ったりしています 今後は・・・どうなるかはまだ未定ですが なるべく貯金できるようにして 頑張ろうと思います! 最低でも月85000円は貯金したいと思います! ●現在の貯金 旦那口座2180000万円 妻口座 300000万円 です! 宜しくお願いします

  • 家計診断お願いします。

    専業主婦歴3年目です。車は所有してません。 夫38歳 妻37歳 子0歳 食費・雑費が40,000円でやっているのですがきつきつな思いです。 しかし、私の小遣い以外で削る所はないようなのですが もしくは、住宅購入と貯蓄へ多くまわしすぎでしょうか? 家計診断をお願いします。 月手取り400,000円(残業代含まない) 住宅購入・貯蓄関係 115,000 家賃    80,000 子供積立 20,000 保険(夫) 14,113 保険(妻) 5,070 保険(子) 1,700 奨学金返済 11,138 新聞 4,383 電気 約 15,000 ガス 約 10,000 NHK 約 1,300 携帯(2人)7,000 NTT 約  3,000 水道  約 3,500 夫小遣い  30,000 妻小遣い 30,000 ミルク・オムツ  10,000 ★合計361,204円

  • 家計簿診断お願いします。

    もう少し貯金を増やしたいので、診断お願いします。 夫(自営業)私(会社員)の共働きで夫婦合わせて手取り75~110万。 小学生の子供が2人います。 家賃 83000(駐車場2台込み) 水道 10000 電気ガス 10000~20000(季節により変動) 小規模共済 50000 自動車保険 20000(夫婦合わせて) 生命保険 20000(夫) 掛け捨て保険 5000(妻、子) 携帯 14000(夫) 11000(妻) 通信費 5000 学費 15000 学資 40000 習い事等 30000 ガソリン 30000 食費 45000 雑費 5000 交際費 20000 税金 90000(国税や自動車税等、各種) その他 90000(愛犬の飼育費用やペット保険) 夫お小遣い 115000(毎日、従業員への休憩時のお茶代が含まれています。) 妻お小遣い 20000(子の衣服等や私の毎月の病院代等も含む) 子お小遣い 4000(2人分) 貯蓄 30000(夫の仕事にかかる道具や服等) 以上がだいたいの毎月の出費で、お金は全て私が管理しています。 夫の仕事にかかる費用が結構あり、そこを削ることは厳しいです。 夫は仕事柄よく電話をかけないといけないので携帯代も削れそうにありません。 道具なども安い物~十数万する物等あるので備えておかないとなりません。 どうかご指導お願いします。

専門家に質問してみよう