• ベストアンサー

小学6年生の算数

次の問題を小学6年生が分かるように教えてください。 よろしくお願いします。 <問> みゆうさん、ななみさん、しゅんさん、ゆうとさんが図書室で本を予約しました。 予約した本は物語、図鑑、科学、伝記ですが、誰がどの本の予約をしたか分からなくなってしまいました。 (1)4冊の本を4人に渡す渡し方は何通りありますか? (2)物語はみゆうさん、図鑑はななみさん、科学はしゅんさん、伝記はゆうとさんでした、誰にも正しい本が渡せない渡し方は何通りありますか?

  • muyu
  • お礼率68% (60/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

<問> みゆうさん、ななみさん、しゅんさん、ゆうとさんが図書室で本を予約しました。 予約した本は物語、図鑑、科学、伝記ですが、誰がどの本の予約をしたか分からなくなってしまいました。 (1)4冊の本を4人に渡す渡し方は何通りありますか? (2)物語はみゆうさん、図鑑はななみさん、科学はしゅんさん、伝記はゆうとさんでした、誰にも正しい本が渡せない渡し方は何通りありますか? (1)渡し方は全部で、4×3×2×1=24通り 1番目の人への渡し方は4通り、2番目の人への渡し方は3通り……と言うことです。 (2)みゆうさん、ななみさん、しゅんさん、ゆうとさんを 左から1、2、3、4、 物語、図鑑、科学、伝記をA、B、C、D とします。  正しい渡し方は、(A,B,C,D)と表すことにします。 みゆうさんを基準にして場合を考えると、例えば、Aに対して6通りの渡し方があり、 B、C、Dについても同様です。 みゆうさんがAの場合は除外されるので、B,C,Dのときの計18通りの中から 書き出して見つけることにすればよいです。 例えばBの場合は、(B,A,D,C)、(B,C,D,A)、(B,D,A,C)の3通り。 C、Dの場合も同様です。 だから、誰にも正しい本が渡せない渡し方は、全部で9通りです。

muyu
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。 問題一つに対して様々なアプローチ方法がある事が分かり、とても勉強になりました。 私にとって一番分かりやすかったferienさんをベストアンサーとさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

(1)の答は24とおり。これは簡単すぎるので(2)だけ解説します。 人間ABCDに、本1234を渡すものとする。 その際、A1・B2・C3・D4を避ければよい。 まずA2とする。A3・A4はA2と同じ考え方ができるので、A2の答が出たら3倍すればよい。 B1とすると、答はC4・D3しかない。 B3とすると、答はC4・D1しかない。 B4とすると、答はC1・D3しかない。 だから、A2とすると、答は3とおりしかない。 これを3倍すれば、9とおりになる。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

組み合わせじゃなく順列で考えたほうが楽かも ・1234の数字を並べる方法  4×3×2×1 = 4! = 24 ・このうちから、ひとつの桁だけあっている方法  (1)342  (1)423  3(2)41  4(2)13  以下同様 2通りずつしかありませんから、4×2= 8とおり  ふたつがあう方法  (1)(2)43  (1)4(3)2  (1)32(4)  4(2)(3)1  3(2)1(4)  21(3)(4)  の6通り  3つが合う方法はない  4つがあう方法がひとつ    以上を引くと24-8-6-1=9通り (1)(2)(3)(4)  ×4 (1)(2) 4 3  ×2 (1) 3 2 (4)  ×2 (1) 3 4 2  ×1 (1) 4 2 3  ×1 (1) 4 (3) 2  ×2 2 1 (3)(4)  ×2 2 1 4 3  2 3 1 (4)  ×1 2 3 4 1  2 4 1 3  2 4 (3) 1  ×1 3 1 2 (4)  ×1 3 1 4 2 3 (2) 1 3  ×1 3 (2)(3) 1  ×2 3 4 1 2  3 4 2 1  4 1 2 3  4 1 (3) 2  ×1 4 (2) 1 3  ×1 4 (2)(3) 1  ×2 4 3 1 2  4 3 2 1 

noname#157574
noname#157574
回答No.3

個人的な意見 標記のような「場合の数」は小学生には難しいと思う。このような単元は中学校に回し,代わりに図形領域(特に空間図形)を強化すべきだと思う。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

樹形図を描くのがもっともわかりやすいだろうと思います。 (1)は4!で、樹形図を描けばなぜそういう計算をするのかが理解出来ると思いますので、次からはすぐに計算できるようになるかも知れません。 (2)は完全順列とよばれるもので簡単には計算で求めることは出来ません。樹形図を描くしかないと思います。

関連するQ&A

  • 小学3年生の算数で

    小学3年生になる娘の算数の問題です。捉え方もあるのですが みなさんの意見聞きたくお願いします。 <問> Aさんは39冊の本を持っています。部屋から運ぼうと思って 1回につき9冊の本を持って運ぼうとしましたが、重いので持てず 3冊減らして1回につき6冊の本を運ぶことにしました。 合計何回運ばなくてはいけないです? <学校のいう正解> 39-3=36 36÷6=6   6回 <娘の答え> 39÷6=6・・・(余り)3  → 7回 小学3年生で余り算というのはまだなのかもしれませんが どこから3冊を引くかが問題かと思います・ 問題には「重いから持てず6冊にした」とだけですので 39冊運ぶのを3冊減らしたとは書かれてないので 娘の文章の捉え方は間違っていないように思えるのですが 親バカでしたらすいません。 みなさんの考え聞かせてください

  • 小学5年生の算数の問題です

    物語の本を1日8ページずつ読む計画をたてました。しかし、実際には1日に5ページずつ読んだので、読み終えるはずの次の日に、まだ18ページ残っていました。物語の本は全部で何ページありますか。 という宿題の問題があり、教えてやることができませんでした。 回答と解説をお願いします。

  • 小学5年生 算数

    小学5年生(算数)の問題です。親として何となく答えは解ったものの 子供に解き方をどう説明したらいいのか … どなたか教えて下さい。 算数の問題は次のとおりです。 問題:(縦.横.高さがそれぞれ3cm.2cm.1cmの図が書かれてあり)このようなブロックをいくつか使って、立方体をつくります。ブロックは最低何個必要ですか? どなたか解き方の程 どうか助言お願いします。

  • 小学6年生(算数)の問題

    小学6年生(算数)の問題です。解答の説明が理解できないので どなたか教えて下さい。 算数の問題は次のとおりです。 400個のリンゴを1個120円で仕入れました。そのうち、きずのある15個を除いて大小の2種類に分け、大きい方を1個200円、小さい方を1個180円で売ったところ、25000円の利益を得ることができました。 大いリンゴはいくつ売れましたか。 答えは  185個    

  • 小学1年生が読める伝記(集)教えてください。

    小学1年生の娘の、はじめての夏休みに、少し伝記を読ませたいと思っています。 読書が好きで、読書レベルとしては、「いやいやえん」を少しずつ読める程度です。 ヘレンケラー、野口英世など、外国日本問わず、本人が自分で読める本を探しています。 図書館でも見てみましたが、もう少し大きい子向けのものばかりで…。 更に言うと、1冊に何人もの話が入っていると、なお嬉しいです。つまり、ひとつひとつの話が短めだと。 私が1年生の時、入院した時に読んだ「うつくしい話いじんの心 2年生」という本が、そういう本でした。(非常に感動したのを覚えています)2年生向けでしたが、1年生の私でもラクに読めました。 でも、今は、ないみたいで。 ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 小学3年生向の科学読み物はどんな本がありますか?

    小学3年生の男の子ですが、今日学習の振り返り(通知表の変わり、2学期制のため)が渡ってきました。 先生からの欄に「物語だけでなく科学読み物を読んでみたらいいと思います。」というアドバイスがありました。どんなタイトルの本があるのでしょうか? 息子は、何でも苦にならず取り組めるほうです。学習の方も(親がいうのも気恥ずかしいのですが)今のところ4教科はパーフェクトといってもいいくらいのレベルです。といっても、地方に暮らしているため都会のレベルとは比べられないかもしれませんが。本もよく読む方ですが、科学系の読み物は読んだことがないので、読みやすい本などがあったら教えてください。

  • 1年生が読む本、オススメは?

    小学一年生の娘に本を買ってあげようかと思っています。 「読ませたい本 低学年向き」などで検索してみましたが、たくさんありすぎてとても決めきれず…。 物語、読み物も好きですが、図鑑・ものの仕組み(○○のふしぎ、なぜなに系)など知識がつくものも大好きです。 1冊完結も読みやすくていいですが、何冊かまとめて買いたいのでシリーズものもいいかなと思っています。 オススメの本、教えて下さい!!

  • 算数の問題/小学生にわかりやすく教えるにはどうしたら?

    個別指導で英語の教師をしています。 小学6年生にラサール中の過去問を教えていますが、算数の問題でどうしても解けない問題があり、更にこれを小学生でもわかるように説明するにはどうしたらいいか悩んでいます。 色々な人に尋ねたり調べたりしてみたのですが、納得できるようないい解説が見当たらず、こちらに質問させて頂くこととしました。 申し訳ありませんが、ご助力頂ければ幸いです。 等式x=2×a+5×bがある。a,bに入れる数は1以上の整数とする。 例:x=30となるa,bの入れ方はa=5,b=4とa=10,b=2の二つがある。 次の問題に答えなさい。 問.1以上の整数のうち、「a,bにどのような数を入れても上の等式で表すことができない」という理由から、xに入ることがない数は全部でいくつあるか。

  • 小学4年生の算数の問題、合計4問です。

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。 (2)えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。 (3)たかしくん、あきこさん、ともこさんの3人がおはじきを同じ個数ずつ持っていました。たかしくんからあきこさんへ18こわたし、次にあきこさんからともこさんへ24こわたし、さらにともこさんからたかしくんへ、ともこさんの持っているおはじきの半分をわたすと、ともこさんの持っているおはじきの個数は32こになりました。たかしくんは今、おはじきを何個持っていますか。 (4)1 2 3 4 5 の数字が書かれているカードと、「.」の小数点が書かれているカードがそれぞれ1枚ずつ、合わせて6枚あります。この6枚のカードのうち5枚のカードを選んで、下のアイウエオに1枚ずつ並べて、計算式を作ります。 アイウエ×オ カードを並べるときは次のルールに従って並べることにします。 ・アイウエに「1」「2」「3」「.」の4枚のカードを選んで並べるとき、 「.」のカードを一番前や一番後ろに並べることはできないものとします。 「1」「.」「2」「3」と並べるときは1.23を表し、 「2」「3」「.」「1」と並べるときは23.1を表します。 次の問いに答えなさい。 (a)「1」「2」「3」「4」「.」の5枚のカードを選んで並べるとき、計算式は全部で何通り作ることができますか。 (b)「1」「2」「3」「4」「5」「.」の6枚のカードのうち、5枚のカードを選んで並べるとき、答えが整数となるような計算式は全部で何通り作ることができますか。ただし、「.」のカードは必ず選ぶものとします。 以上 宜しくお願い致します!

  • 小学校4年の算数問題

    子供の算数の問題ですが、さっぱり理解できません。どなたか教えてもらえないでしょうか。 問題は次のとおりです。 異なる4つの整数があります。小さい方からA、B、C、Dの順になっています。 この4つから2つずつ取り出して、その和を作ったところ、25、30、33、34、37、42の6通りとなりました。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1)A+Dはいくつですか (2)Dはいくつですか。 すみません、よろしくお願いいたします。