• 締切済み

自分に合った職業&皆さんの意見

今日は。僕は今予備校へ通っているのですが、将来したい仕事が見つかりません。 将来の夢とか、やりたい仕事とかが昔から特になく、どうしてもきまらなければ警察になろうと思っています。(警察の方に失礼な言い方でしたらごめんなさい) もう少ししたら大学受験になるので、行きたい大学は?とか聞かれると思うのですが、それも特になく、「大学決定の最後の最後まで勉強して、行けるところ(過去問を解いて楽にとける=行けるところと仮定した場合)に行こう」と思っています。ですが、もう予備校の先生からは「行きたい大学が決まってないのに予備校に来るんじゃない」とか言われてしまっています。 親からは医者になれば?とか弁護士が向いてるよとか言われるのですが、特に魅力も感じず。 僕は仕事の楽しさ(やりがい)と稼ぎだと、楽しさ>稼ぎなので稼ぎが良くてもつまらなそうなものはう~んといった感じです。 そこで、皆さんからの意見がきけたらなと思います。 どんなものでも構いませんが茶化すようなものはスルーします。 決まらなかった場合、警察を選んだわけは、正義が大好きだからです。 資格等は高校認定試験に合格しました(資格?)、あと手話技能検定3級を持ってます。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

そうそう、予備校はあと2、3年通って下さい。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

茶化すわけではありませんが、警察になる事はできません。 また、警察が正義でもありません。 正義を追求したいなら、どちらかと言えば弁護士の方がまだ少しはマシです。 (司法試験が射程内ぐらいの偏差値はあるんでしょうねぇ?警察と警察官の区別がはっきりできなければ、まず受かりません。法律はそういうところが厳密だし、) 警察は軍隊に似ています。 上官の命令通り勤務し、捜査し、逮捕します。個人の正義感などは無視されます。 (メーデー事件とか調べてね) 警官の仕事はつまらないですよ。 単に交番の前で立っているかパトロールするだけ。道案内と落とし物の受け付け。毎日、毎日、それだけです。 事件なんてありません。たま~に(1生に1度)起こっても見過ごしてしまう、怖くて手が出せない、手を出したら殺されちゃった だけです。 思うに、現在の学力で合格できそうな大学へ進学するのが良いのではないかと、、 予備校で行きたい大学と?笑わせるなと、単にランクで決めるだけのくせに。 どこへ行ったところで、看板の名前が違うだけです(世間では看板で評価しますけどね)医者なら医大に決まっているし、弁護士なら法学部が強いところですが、結局、実際に自身が学ばなければ何の意味もありません。 進学すれば取りあえず考える時間が作れます。 その間に将来設計を考えて下さい。

関連するQ&A

  • 手話通訳の資格について

     手話通訳の資格を何か取ろうと思っています。いろいろ調べたのですが、手話通訳技能認定試験と、手話技能検定というのがありました。両者はどう違うのですか。また、どちらをとっておくと将来通訳士として働くのに有利でしょうか。  あと、NHKの手話ニュースで手話通訳をしていらっしゃる人たちは、どういう資格を持っているのでしょう。  支離滅裂ですが、誰か教えてください。

  • レジュメで取得資格名称をどう訳せば良いのか分かりません。

    取得した資格に手話技能検定と、和装着付けがあるのですが、英語ではどう訳せば良いのでしょうか。資格名称を書き、レベル(何級であるか)について書くべきでしょうか。

  • 手話の読み取りと、自分で表現するときのポイントとは?

     私は、現在手話の勉強をしている者です。  今度、『手話技能検定3級』も受けようと思っており、いま、『相手の発する手話の文章』を読み取る練習と、自分から『手話の文章』を発信する練習をしています。 ところが、これがなかなか上手くいきません。 理由は、『必ずしも日本文の文章どおり、その順番どおりに、手話の単語が並んでいるわけではない』ところにあるようです。 そこで手話の得意な方に質問なのですが、 (1)まず、相手の発する手話の文章を読み取る場合、まずは、相手の発する手話の文章のどこに注目して読み取り始めるべきなのでしょう? また、自分には分からない手話の単語が含まれていた場合、『文の大意』を外さないように読み取るには、どうすればよいでしょうか? これは、『手話検定試験』の突破のためにも重要なことだと思いますので、アドバイスをよろしくお願いします。 (2)自分から手話を発信する場合、その『語順』はどう並べるのが手話表現上正しいのでしょうか。 主語、動詞、形容詞、接続詞など、手話にはいろいろなタイプの単語がありますが、それをどんな順番で並べていくと、正しい文を作れるのでしょうか?  以上の2点について、手話の得意な方から、アドバイスをいただければありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 資格

    大学生です 通信な為時間がかなりゆとりがあります なので簡単にとれる検定や資格をとりまくりたいと思いますお勧めを教えてください 英検 漢検 手話検定 など以外 手話検定はもってます

  • マーケティングを職業とされている方へ

    こんにちは。 私は大学生1年生です。そろそろ将来の仕事について考え始めているのですが、マーケティングの仕事にとても興味を示しています。(まだ販売促進や市場調査といった細かい方向性まではわかりませんが) そこでマーケティングを仕事とされている方へいくつか質問があります。 (1)マーケティングを仕事とする人にはどういった性格の人が適しているのでしょうか?たとえば「独創性がある人」だとか「協調性がある人」などでお願いします。 (2)この道を目指すなら、大学生のうちに何の能力をつけるべきでしょうか?(ここが1番気になるところです。)資格や知識、磨くべきセンスなど、詳しくお願いします。 (3)最後に、ずばりマーケティングの仕事はやりがいがあって面白いですか?そして安定した生活をおくれますか? 以上の質問をよろしくお願いします。

  • 皆様の助言や意見を求めています。

    皆様の助言や意見を求めています。 私は今年の春高校を卒業し、現在自宅浪人をしています。 私の家庭について軽く触れると、 母は病気で無職、兄は看護士、祖母と同居、父は九年前に仕事中に事故死。 母子家庭で生活保護を受けながら生活してきました。 私は将来立派な警察官になるのが夢です。 そのために国公立大の法学系に進みたいと思っていました。 しかし、大学受験に失敗し、宅浪になって勉強しているときに、自分で警察官について詳しく調べたのですが、 大学、高卒での警察官の違いは昇級試験の受験スピードと初任給だけという事実に気づき、とても困惑しています。 私は勝手に大卒の方が何もかも有利だと思っていたので、 大卒高卒どちらもほぼ同じと知った以上、 大学に通う意味があまりないのではと思いました。 大学にかかる諸々のお金はすべて兄が負担してくれることになっているので、その点では大学行かなくていいのであれば兄に迷惑を掛ける事も少なく済む。 警察官になってから通信や夜間の大学に通い、大卒の資格をとることも出来る。 色々な考えが頭に浮かび、 このまま大学受験をして大学へいって警察官になるか、 それとも公務員養成専門学校などにかようなどして警察官になるか、 どちらの選択が今後の自分にとっていいのか全く分からなくなりました。 今後の社会情勢などを考えても、私が将来大学を卒業する頃には、公務員への就職状況はどうなっているかなど色々な不安もあります。 自分としては、高卒よりも早いスピードで昇級試験を受けられる大卒警官に魅力を感じますし、大学で法学系を学んだ方が昇級試験などは有利になるのではとも思います。 しかし将来の日本がどうなっているのかわからないので、 今のうちに警察官になるのも一つの手だとも思います。 友達や家族、高校時代の担任にも相談してみましたが、 どちらがいいのか本当に悩みどころだと言っています。 皆さんならどちらを選択しますか? 私は今本当に困惑していて物事を客観視出来ない状態にあるので、 皆さんからの客観的な意見がほしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • この中の資格の難易度や勉強資格など教えてください

    この資格の中で難しいもの、簡単なもの、どれくらい難しいかや勉強にかかる時間などを教えてください。 予備知識は原則として無いものとしてお願いします 簿記二級 簿記一級 危険物取扱者乙種4類 二種電気工事士 電検三種 簿記三級 危険物取扱者乙種4類合格済みと仮定して乙3類 毒物劇物取扱責任者 計算技術検定3級 計算技術検定2級 計算技術検定1級 電機主任技術者 機械製図検定 ワープロ検定1級 技能士(機械加工)3級、2級 技能士(電子機器組立)3級、2級 技能士(電気機器組立)3級、2級 工事担当者

  • 公的?民間?

    職場に提出する用紙に自分が持っている免許や資格を書く部分があるのですが、 そこに、取扱機関が公的か民間かを書く部分がありました。 でも、自分が持っている資格が公的か民間かどちらなのかがさっぱり分かりません。 そういったものが調べられるサイトはあるのでしょうか? ちなみに私が持っている資格は、車の免許はもちろん、手話やMIDI、Excelや技能検定のものもあります。

  • この中の資格の難易度や勉強時間など教えてください

    この資格の中で難しいもの、簡単なもの、どれくらい難しいかや勉強にかかる時間などを教えてください。 予備知識は原則として無いものとしてお願いします 簿記二級 簿記一級 危険物取扱者乙種4類 二種電気工事士 電検三種 簿記三級 危険物取扱者乙種4類合格済みと仮定して乙3類 毒物劇物取扱責任者 計算技術検定3級 計算技術検定2級 計算技術検定1級 電機主任技術者 機械製図検定 ワープロ検定1級 技能士(機械加工)3級、2級 技能士(電子機器組立)3級、2級 技能士(電気機器組立)3級、2級 工事担当者 基礎製図検定3級 インターネット実務検定 3級 インターネット実務検定2級 新家電 修理技士 漢字検定 3級 数学検定 3級 英語検定 3級 電卓技能検定試験 段位 ラジオ・音響技能検定3級 ラジオ・音響技能検定二級 アマチュア無線 3級 アマチュア無線 4級

  • 手話が役立つ仕事

    高2の女子です。 私の学校では月に一度、ボランティアで手話を教えにきてくださる先生がいます。 最初は興味本位で学び始めたのですが、学んでいるうちに手話の大切さがわかり、 さらにその先生によれば手話の資格などは将来とても役にたつと言われ、 まだ5級ですが手話検定も受験し、合格しました。 さらに、同級生にろう者の生徒がいて、いっそう手話の大切さを身に感じました。 世の中には手話を必要とする方はたくさんいます。 そんな方たちの役に立てればと思い、質問をさせていただきました。 手話ができることで就ける職業は、いったいどんなものがあるのでしょうか? これから、もっと上の級を目指して検定も受けていくつもりです。 知っている方、回答をいただけると嬉しいです。