- ベストアンサー
HDが突然見えなくなりました
バッファローの外付けUSB接続1テラのHDが突然見えなくなりました。 電源は入るのですが、回り始めてカチッカチと間歇的に音がして、PC(XP-SP3)側で全く認識しません。原因は心当たりがありません。 古いデータ類が多く入っているので可能ならデータを取り出したいと考えているのですが、使用は無理としてもデータのみでも救出する方法があるでしょうか?ご教示お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の回答は内蔵用のドライブか何かと勘違いされていると思います。 症状からするとHDDそのもののトラブルか、電源不良かのどちらかでしょう。 自分でその外付けを分解してPCに接続出来るだけの知識と技術が有れば試してみてもいいと思いますが 多分そういう事の出来る方では無いと思います。 実際に対処出来る方法としては近くに居る技術の有る方に見て貰うか、メーカーサポートに連絡かのどちらかですね。 一般の販売店レベルのサポートでは多分処理してくれないと思います。 PC専業の所だったら、調査くらいはしてくれるかもしれません。 これらで駄目だった場合にはデータ復旧の会社が幾つも有りますので、そういう所に依頼する事になります。
その他の回答 (2)
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
>回り始めてカチッカチと間歇的に音がして 物理的に故障しています(ヘッドがシークできない状態)。 大容量のHDDはデータ喪失の場合その損失が大きいのでバックアップは必須ですね。 すでに回答がある通りデータレスキューの会社にいリアする方が安全です。 一例 http://www.ino-inc.com/
お礼
foitecさん ご指導有難う御座いました。 損失のデータは全て個人的なものなので、レスキュー会社で何万もかけては断念します。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> PC(XP-SP3)側で全く認識しません。 BIOSでの認識か、エクスプローラでの認識かです。 BIOSで認識されていない場合は、HDDの電子機器の不良で、BIOSとのやり取りが出来ないため、専門業者か、同じ型の電子機器部分だけを交換してのデータのバックアップになると思います。 それ以外の場合、Windowsでは手に負えないため、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作りデータのバックアップをします。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。 不明点やうまくいかない時は、補足願います。 データのバックアップ。 http://okwave.jp/qa/q7047454.html
お礼
yakan9さん ご丁重なご指導を大変有難う御座いました。内容的にLINAXを使ったりと上級者向けのようで、手に負えそうもなく、修復を断念します。 でも良い勉強になりました、有難う御座いました。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
お礼
nerimackさん ご指導有難う御座いました。 個人的なデータなので、損失は残念ですが、レスキュー会社といった経費をかけて取り戻すほどではありません。 Buffaloとも少しやりとりをしましたが、結構な金額を請求するようで(新品代金より高い)、断念します。 有難う御座いました。 ケースを外してHDD本体からデータを見れるか試してみましたが、小生のレベルでは無理でした。