- ベストアンサー
外付けHDが
外付けHDはUSB2.0です。MOはSCSI接続。本日、久しぶりにMOをつないでみたら、"D"と認識され、外付けHDが"E"になってしまいました。これまで、外付けHDは"D"として認識されていましたので、データの場所が違うことで、差し障りがでています。 そこで、これまで通り外付けHDを"D"と認識させる方法は(もちろん、MOの電源を入れた状態で)ないでしょうか?初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。一応補足を。 比較的最近のマザーボードはBIOSでUSBデバイスを認識できます。そうじゃないとUSBのキーボードが使えませんからBIOSの設定が出来ません。 しかしながら、数年前のマザーだとオンボードでUSBポートが備わっていてもBIOSが対応していないため、USBキーボードが接続されているとBIOSの設定やWin98の様にセットアップにFDDを使うOSのインストール作業が出来ないものがあります。 又、BIOSの設定でUSBデバイスの認識が無効、あるいは順番が後になっている場合なども同じような事が起こるでしょう。 尚、98でドライブ文字が固定できるのはMOやCD/DVDなどのリムーバブルドライブだけで、HDDの場合内蔵タイプを増設するとそちらの方が優先的にドライブ文字が割り当てられるので注意してください。
その他の回答 (2)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
下記URLにある方法でMOのドライブ文字を一旦Fなどに変更して再起動してください。すると、HDDがDドライブになるはずです。 MOをEドライブにする場合は、同じ方法でEを指定します。 ただ、最初からEにする事は、HDDがすでに使っているので出来ません。E以外の文字に変更しておいて、再起動させてからEにして下さい。 ちなみに、なぜこのようなことが起こるかというと、SCSIはBIOS段階で認識されるのに対し、USBはOSで認識させるため、USB機器の方がドライブ番号が後になるのだと思います。
お礼
ばっちり!本当にありがとうございました。 >SCSIはBIOS段階で認識されるのに対し >USBはOSで認識させるため >USB機器の方がドライブ番号が後になるのだと思います 疑問氷解!です。今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。
- seiuchi4
- ベストアンサー率37% (71/189)
OSはなんでしょう? Windows2000なら 「コンピュータの管理」の”ディスクの管理”で、 MOを選択して右クリック、 「ドライブ文字とパスの変更」を選んで、Dドライブ以外に割り当てれば出来ると思いますよ。
補足
さっそくのご回答ありがとうございます。 すみません、OSはWin98seです。98には「「コンピュータの管理」はないようなのですが・・・。 ※本日からお世話になる新参者でマナーもよくわかりません。失礼がありましたらお許しください。
お礼
char2nd様。 お礼が遅くなりました。実はID登録時にスペル間違いが有りまして、 それを削除して新しいIDを登録しましたら、 当然ですが、「御礼」の書き込みが出来なくなってしまいました。 とんだドジで申し訳ありません。 御礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。今後ともなにとぞよろしく お願い申し上げます。取り急ぎ、お詫びと御礼まで。