• 締切済み

とても困っています。助けて下さい。

shincha119の回答

回答No.1

元々の修理の内容がなんだったのかにもよって多少変わりますが、車の車検と同じで返ってきた後の方が調子が悪い、ということはたまにありますので、一度修理依頼した業者に問い合わせてみるのが一番いいかもしれません。 私も過去に修理に出したら、起動出来ない状態で返ってきたことがあります。

Varde77
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 やっぱり業者さんに問い合わせた方がいいですよね。ちょっと頑張って自分でやってみようとしたんですが、わかりませんね。業者の方に問い合わせてみますね。

関連するQ&A

  • クレービングエクスプローラーについて

     クレービングエクスプローラーですが、いきなり動画がダウンロードできなくなりました。 最新版のクレービングをインストールし直してもダウンロードできません。 どなたか解決策を御存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。 gsp1967より

  • LISMOがダウンロードできません。

    家族でauの携帯W51SAとW63CAを使用しています。 家のパソコンはwindows vista homepremiumです。 元々はW63CAのCDーRでLISMOをダウンロードしていたのですが、W51SAの携帯が使用できないのでauのHPからLISMOport4.0をダウンロードし使用できていました。 ですが、最近LISMOが開かなくなったため、新たにダウンロードをしようとしたのですができなかったため、調べていると元々あるLISMOをアンインストールするように書いていたのでアンインストールしました。ですが、LISMOインストーラーが起動し解凍し、インストール開始までスムーズに行くのですが、すぐに[ダウンロードに失敗しました]となります。 せめてW63CAだけでも使えるようにとCD-Rでダウンロードしようとするのですが、[これよりも新しLISMOが入っているためダウンロードはHPからしてください。]とでます。 一体どうしたらLISMOがダウンロードできるでしょうか? 何かまだLISMOの情報が入っているのでしょうか?検索をかけても出てきません。両方の携帯のUSBはダウンロードしてます。 家族そろってパソコンに疎いためどうしたらよいのかわかりません。(わかりにくい説明で申し訳ありません。) パソコン内にある音楽を携帯に移したいのでauBOXは使わない方向です。 どうか皆さんの知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Port  USBドライバがおかしくて?携帯が認識されない

    LISMO Port  USBドライバがおかしくて?携帯が認識されない LISMO Portを使いたいのですが、携帯が認識されません。 LISMO PortとUSBドライバをインストール後、最初の一度目の起動では、携帯が認識されて音楽を携帯に転送することができました。しかし次からは携帯が認識されなくなりました。 LISMO Port起動後、USBに携帯をつなぐと、右下にポップアップで「新しいハードウェアが見つかりました W61T」と表示され、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が立ち上がります。 このウィザードでドライバを再インストールすればいいのだと思いますが、これができませんでした。 ドライバはダウンロードしたものと付属CDのものを持っているのですが、そもそもウィザードでドライバが見つからないようで、インストール出来ませんでした。 携帯を接続中にデバイスマネージャの確認をすると「その他のデバイス」に?がついています。そこからドライバのインストールをしようと思ってもドライバが見つからないようで出来ません。 「データ転送モード」「高速データ転送モード」どちらも試しましたが結果は同じく、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が立ち上がりドライバが見つからないです。 どうすればいいでしょうか、何が悪いのかどうすればいいのかわかりません。 ご協力お願いいたします。 ・「外部メモリ転送モード」(携帯のmicroSDにアクセス)は通常の動作をします。 ・セキュリティソフト(AVG)は切っています。 ・携帯の再起動は試しました。(電源切り電池パック抜き30秒待ち) ・LISMO PortとUSBドライバのアンインストール後、再起動し、ccleanerとGrayUtilitiesでレジストリを掃除して、再起動後、再インストールを試しました。 ・セーフモードでも試しました。 ・157に電話してもわかりませんでした。 ・PCのmemtestは異常無しでした。 携帯:W61T PC:自作(core2duoE8500/2G*2) OS:XP Pro sp3 32bit

  • IS03で、LISMO Portが接続できません。

    IS03をPCにUSB接続し、USB接続モードを「高速転送モード」にするとLISMO Port側で「ケータイと通信中...」にはなりますが、しばらくすると、 「ケータイと通信できません。ケータイが待ち受け画面になっているか、実行中の機能がないか確認してから、パソコンに接続し直してください。」 となってしまいます。 購入したばかりでアプリも起動してません。 一度接続を外し、PCは再起動、携帯はバッテリーを外して電源を入れ直し、USBポートのドライバも削除して入れ直しましたが、症状は変わりません。 携帯は認識しているようでMTPモードだとSDカードの中も見れます。 どうしたらLISMO Portで認識するのでしょう? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • USBドライバがインストールできません。

    質問させて頂きます。 先日機種変更(S001、と何故かおまけでXminiもくっ付いてきました)をしたのですが、最近PCを変えたのでLISMO Portをインストールしておらず、付属のCD-ROMからインストールすることにしました。 が、LISMO Portはインストール出来るのですが、その後自動で始まるUSBドライバのインストールになると全く進行せずに失敗してしまいます。 素人判断ですが、とりあえずS001、Xminiの両方のCD-ROMで試してみたり、一度LISMO Portをアンインストールしてauのサイト上から別々にインストールしてみようとしたりしましたが、やはりUSBドライバの方だけ進行しません。 PC自体がフリーズしているわけではないのですが。 ちなみにPCはNECのLL750/R、要はヴィスタです。 いけないかなと思いつつ、Xminiに付いていたUSBで携帯とPCを繋げてみたりもしましたが、結局はUSBドライバがインストールされていないのでインストールを先にして下さい、と弾かれまして; 何故インストール出来ないのでしょうか? それと、もし1つでもインストールが出来たら、S001でもXminiでも関係なく接続しても構わないのでしょうか? ダウンロードページに機種ごとに沢山USBドライバが並んでいたのでどうなのかなと・・・; 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO portが起動できません

    LISMO portを使って携帯にPCの音楽を取り込みたいのですがLISMO portが起動できません。何らかの原因により起動できませんと表示されます。USBドライバ、LISMO portはインストール済み、携帯の設定もUSB設定のデータ通信にしています。何が原因でしょうか?。携帯はSH001、 PCのOSはWindowsXP HOME SP2です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話に、音楽を入れられない。。

    携帯電話が、PCに認識されません。。機種はauのSOO5です。 LISMO PortをDLしても、認識されてないため、ユーザー登録もできません。。 SOO5の「USBドライバダウンロード」もDLしました。 とりあえず、auの公式ホームページに書いてることは、全てしました。 http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html それ以外では、「USBドライバダウンロード」の説明書を読んだぐらいです。。 ご不明な点があったら、すぐに答えるようにしますので、 ご協力お願いします!!

    • 締切済み
    • au
  • パソコンでauのLISMOをやりたい

    こんにちは。PCでLISMOを立ち上げたいのですが、出来なくて非常に困っています。どなたか助けてください。 まず、1年ほど前にもLISMOを同じく現在使用のPCで使っていました。 なので、PC自体には何の問題がある、ということはないと思います。 よって、USBドライブもすでにインストールされているかと思います。 とにかく画面上に出てきて、LISMOが立ち上げられないのが「以前インストールされた古いLISMOをアンインストールしてください」←文章はやや異なります 確かに、LISMOを以前インストールしたことがあります。 これをアンインストールすれば、新しいLISMOをインストールすることができるんでしょうか? アンインストールしようと、「すべてのプログラム」からLISMOを探して、削除で消してみたのですが、何度やっても、「~アンインストールしてください」と出るのです。 削除ではだめなんでしょうか?その場合、きちんと「アンインストール」するにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • KDR変換方法

    KDR変換方法 はじめまして。 質問なんですがAU携帯に音楽をいれるのに今とても困っています。 音楽は今までメモリーカードにいれて携帯のメモリーカードのPCフォルダのデータを変換して聞いていたんですが 今回別の携帯で試したら聞けずに困っています。 で聞ける拡張粒子がKDRだけだったので変換方法を探しています。 インターネットを少し検索したらLismo portにiTunes内の音楽を移動させて・・・といろいろ書いてあったのでLismo portをダウンロードしたのですが変換方法がわかりません。。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。p.s.自分の携帯電話ではないのでで、できる限り無料に近い値段がいいです。 すみませんお願いします。。。

    • 締切済み
    • au
  • LISMO Port 接続中に電源が切れました

    LISMOのシステムに詳しい皆様、以下のことについて教えてください。先日新しい携帯を購入し、付属のCDからSonicstage for LISMOをインストールしました。携帯も正常に認識され、200曲程度の楽曲の転送ができました。そこまではすべて順調だったのですが、さらに曲を追加しようと、曲を選び、転送をしている途中で、携帯の方の電源が落ち、接続が切れてしまいました。その後携帯を充電し、再度接続したのですが、PCの方で携帯を認識してくれなくなってしました。ドライバが入っていない、との表示だったので、もう一度Sonicstage for LISMOをインストールしましたが(アンインストールせずに)、途中でドライバはすでに入っているという表示になり、それ以降の処理は省略しました。しかしPC再起動-Sonicstage for LISMO立ち上げ後もやはり携帯は認識されず、不明なドライバが入っている、デバイスを交換しろというような表示になります。今後修復するためにはどうしたら良いでしょうか?PCのOSはWindows Vista, 携帯はPLYです。私はPCに詳しくなく、実はデバイスという言葉も分かりません。なにとぞ皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au