• ベストアンサー

トイレのつまり

  築7年3階建マンションのオーナーです。1階7号室のトイレがよく詰まるので、業者にバキューム洗浄してもらったのですが、業者の方が言うには、排水管の勾配が悪い箇所があるとのことです。 今後、どうすればよいのでしょうか? 施工業者に無料修理してもらえますか? また、入居者に対して家賃を下げなければいけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 排水管がよく詰まり出したのは、いつ頃からなのか確認して、建築当初からだった場合は、施工業者にメンテナンスを確認するのも出来るかもわかりませんが、今の状態が、最近になってよく排水管が詰まると言う場合は、建築当初の排水管勾配が何かの形で変わった可能性がありますので、無料修理は無理で、施主の自己責任の場合になると思います。時期によりどちらの状態かを把握する必要があります。 経年劣化が原因の排水管勾配について。 汚水配管の場合は、もともと200分の1ぐらいの緩やかな排水勾配が基本になっていますので、たとえば埋設配管の部分などは、施工当時は、きちんと勾配が取れていたのに、経年劣化(地中埋設なら地盤の沈下など)で、排水管に勾配の悪い部分が出来たなどと言う事は、十分に考えられます。 そのために詰まる原因を調査して、悪い部分がどこにあるのかを、ある程度特定させる必要が有ると思います。 それにより、修理はどういう風に行ったらよいのか、入居している部屋に迷惑が掛かる場所にあるのかなどの、判断が出来ると思います。 また、住宅設備の経年劣化によるトラブルを、家賃の減額対象にするのかという問題は、一般的には修理を行った場合は、減額などは行わないと言うのが、普通でしょう。 しかし今回トイレのトラブルで、トイレが逆流して部屋の中などに流れたなどの問題が、有った場合は、まずトイレが詰まった調査をして原因がはっきりしてから、理由を説明すれば良いのではないでしょうか。(菓子折り程度の挨拶は必要かもわかりません) 建築設計の段階で、1階の排水管は、地中埋設配管を採用した場合(ピット式の場合は配管の状態が見えるのでわかりやすい)は、排水管の状態が見えないので、専門的な調査が必要です。調査は、元施工会社(配管ルートや、図面などで排水管の位置などを確認できるため)などに確認した方が、状態が分かっていますので良いと思います。 もう一つ注意しなくては、いけないのは地震などの自然災害の影響は無かったかなどで、もしそういうことが有りましたら、合わせて業者に相談されたらどうでしょうか。 参考になればと思います。

nakasima59
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

その他の回答 (1)

回答No.1

家賃を下げる以前に トイレ流れにくいですなんて余計なクレームの元 トイレ流れにくいから安いなんて、それは改善の怠慢している大家だから、ほかの部屋もって 余計なことかんぐられる元です。 年劣化ですから、無償ではないでしょうが、こんな毎日使う場所のことですから 早めに修繕したほうがいいでしょう。 下手すると割れて汚水を下の階に流すハメになりますよ

関連するQ&A

  • 風呂・トイレ排水が悪い 勾配は1/150?

    お世話になります 家に関しての質問ですが ほかにも投稿させていただきましたが こちらのほうが 詳しいかと思い再投稿させていただきます 新築です 風呂・トイレの排水がとても悪いです  状況は下記です (1) トイレ 入居後すぐ詰まり(トイレットペーパーを流しすぎたかもしれませんが、これまで借家に11年住んでいて 詰まったことはありませんでした) (2)風呂  排水をすると 浴槽の下から3センチほどのところから水が溜まり なかなか水が抜けきりません (3)台所  台所は2階にあるため 縦管があるためと思われますが 排水に以上は見られません 4 排水升   トイレの排水升ですが見間違えかもしれませんが(私は直接の住人ではありません) インバートますではなく   トラップ升がついていたような・・・・ これは アリですか?  トイレは インバートますしか使ったことがありませんが トラップ升を トイレに使うことがあるのでしょうか?    私は バイトで水道やで働いていたことがあるのですが これは排水管の勾配が悪いせいでしょうか? 地下近 一か月点検があるため その際に指摘するつもりですが その前に 勾配を確認するつもりです 昔購入した 勾配計  ・・・・・・・配管の勾配が 1/50 なのか 1/100 なのか1/150か わかる水平器を使いチェックするつもりです その際下記お教えください (1)  お風呂などの排水は 通常勾配はどれくらいが望ましいのでしょうか? (2)  トイレ排水管の勾配は どれくらいが基本ですか? (3)  配管の水平が 問題ない場合 水はけの悪さの原因は何が考えられますか? (3)  もし 排水管が 水平 または 逆勾配になっていたら 配管水平のやり直しを請求するのは     当然でしょうか?  それともクレーマーですか?・・・・・・・・私は当然やり直しを求めるつもりですが、また それが当然の業者の対応と思いますがいかがでしょうか? 以上 ご存知の方 または 情報あればお教えください よろしくお願いいたします

  • トイレの排水管の口径や勾配など

    築40年のマンションのトイレの排水管なんですが、流れが悪い気がします。リフォームして最近のトイレがついているので、当然のことながら節水が進んでいて、40年前のトイレよりも流す水の量が少ないと思います。 トイレの排水管もそういった最近のトイレに合わせて排水管の口径や勾配など変更する必要がありますか? 排水管の40年前と今の違いを教えてください。

  • トイレ配水管の位置?

     現在、基礎を作り途中のものです。 ベタの床部分はコンクリートが入って、 明後日には、立ち上げ部分のコンクリートが流し込まれる状態です。 先日鉄筋やら基礎のしきり位置を見に行きましたが、 上下配水管の位置が気になりました。 まず1階のトイレ。その場所であるところに排水管がなく、 隣りのスペース(玄関収納になります)に排水管と取水管がありました。 聞いてみると、2階に通じる管だそうで、 その隣りのスペース(玄関ホール)に1階の排水管がありました。 本来ならば、玄関収納の脇に2階からのPSを作ってあるのですが、 その位置には排水管はきていませんでした。 もう一度、業者の方に聞いてみると、 床下に排水管を通して、各排水管にもってくる予定であると言うのです。 ちなみに、2階にトイレ・洗面・風呂があるので、 排水管は1階と2階は別にして、壁の外へ出して合流させるそうです。 その通じる立ち上がり部分にパイプスリープはでていましたが・・・ 素人の考えでは、1階のトイレの排水は直接排水されるのかと思っていたので、 ベタ基礎床の下を行くものだと思っていました。 1階トイレでも床下で排水管をまげて排水させるものでしょうか? 何か、業者の説明でも腑に落ちずに困っています。 分かることがあれば、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 一戸建ての排水管の高圧洗浄の必要性

    新築から10年間大型のマンション住まいをしてきました。 そのマンションでは毎年、排水管の高圧洗浄が管理費に含まれていたため 業者が来て洗浄をしてくれていました。 2年前に一戸建て(新築)に越してきて、その必要性が解らないでいます。 2階にキッチン、洗濯機、トイレ、1階にトイレ、バス、洗面所があります。 油を流すこともしませんし、生ゴミ等を流すこと(機能もついていません) もありません。またバスには配管洗浄という機能がついていますので、毎回 それを使って洗浄しています。 それでも排水管の高圧洗浄のちらしが入っていると、戸建てでもするものなのか? と思うようになりました。 一戸建ての皆さんは排水管の高圧洗浄を業者に依頼していますか? されている方は、どれくらいの頻度でされていますか?

  • トイレの床下ポタポタ音

    私はアパートの2階に住んでいます。 最近気づいたのですが、 トイレの水を流した後に 床下の方からポタポタと水の音 が聞こえます。 大体10分程度でおさまります。 これは水漏れしているのでしょうか? ちなみに使用しているのはLIXILでは ないのですが、LIXILのよくある質問 みたいな所では Q大便器洗浄後に床下の排水管から「ポタポタ」音がする。故障でしょうか? A故障ではありません。便器の排水が床下にある排水管に落下する音です。 とありました。 やっぱり業者さんにみてもらった方が いいのでしょうか?

  • 屋内の排水管洗浄剤・方法

    我が家は二階に風呂とトイレがあります。築二十年を過ぎているため、一階の天井部分にある排水管が少々詰まっているような感じです。(勢い良く水が流れる音が、だんだん小さくなっているように思えます。) ついては、エコロジカルナ洗浄方法や洗浄剤があれば教えてください。

  • 水洗トイレなのに臭突のような通気管 なぜ?

    すぐ隣のトイレの付近の筒から臭気がするので,建設した本社に問い合わせたところ以下のような回答を得ました。 ・筒状の物について こちらの物件は2階にトイレを設置しております。 2階にトイレを設置する場合、排水管と外気とを連絡させる「通気管」を施工することになっております。 なお、通気管は以下の目的のために施工されております。 ・便器の底に溜まっている、排水管からの臭気を防ぐ水がなくなるのを防止するため ・排水管内の排水の流れを円滑に行われるようにするため ・排水管内に新鮮な空気を流通させて、排水管路内の換気を行うため さらに会社は現場確認後臭気は出ていないと回答がきて,原因はともかくたしかに臭気がほぼ無くなったようです。ただ,周囲の環境抜群なところなのに,便の排水管と外気が通じているだけでも,我が家のベランダに近く不快で嫌な気分です。二階に便所のある他の住宅でもふつう不細工な便所の通気管などないのになぜわざわざあのような通気管を付けたのか,その理由を知りたいのです。便所に詳しい方よろしくお願いします。

  • トイレの詰まり 施工業者の責任は問えませんか

    10ヶ月前に戸建て平屋をリフォームし、新しく2つめのトイレを作りました。 トイレの使用頻度は多くありません。 先日トイレが詰まり緊急対応してくれる業者に来てもらったら 管にびっしり排泄物が溜まって流れていませんでした 10ヶ月分溜まっていたのではないかと思います この時は高圧で流してもらいましたが 再発の恐れありとのことで リフォームの施工業者に連絡。 電話では施工に問題ないと言うのですが、とにかく来てもらって見てもらいました。 1時間くらいトイレの水を何度も流して試し 結局管の勾配には問題なく 節水型トイレは水量が少なく流れにくいので 2度流しすることをアドバイスします、と言って帰って行きました。 本当に勾配の設計に問題ないのか疑問が残ります。 2度流しが前提の節水型トイレというのは全く無意味ですし、契約の時に説明すべきではないでしょうか また詰まる可能性あり、とも言われました。 普段は管を覗いたりしないわけで、 管の中で詰まっているか流れているか、トイレが流れなくなって始めてわかるので 怖くてトイレが使えません 詰まったら毎回高圧で流す依頼をするとなると かなりの出費です リフォーム施工業者の責任は問えないのでしょうか。

  • 居酒屋のトイレについて・・・・

     居酒屋で働いている者です。  居酒屋のトイレが和式だったので洋式に変更することになりました。 トイレは、タタミ1畳程の広さです。  その中で問題になったのは、トイレの床に排水溝をつけるのか、つけないのかで店長とオーナーが話し合っています。    店長はお客様が吐かれることがあるので床に排水溝があった方が便利だという考えです。  オーナーは、排水溝の匂いが逆流すること、見栄えとバリアフリーにするために、オーナーは床に排水溝は要らないといいます。  どちらの意見のも正しいと思うのですが、実際に飲食店を経営されている方、もしくは働かれている方は、床の排水溝が必要だと感じていますか?    また、お客様としてトイレ利用された時に、飲食店に床に排水溝がついてるかついてないか教えて頂けるとありがたいです。    仮に排水溝がない場合、お客様が吐かれた時の掃除の対処方法やコツがあれば知りたいです。    ちなみに施工業者さんが言うには、「最近のトイレには排水溝がないのが主流です」とのことです。 排水溝を取り付けるとコストアップしてしまいます。。。  質問だらけで読みづらいと思いますが、教えてください。

  • トイレの詰まり 異音

    ここ半年ぐらいトイレが詰まったり、流れたりしてます。 築40年の一軒家で1階に2つのトイレがあり、両方とも便器は20年弱たってます。 初めは片方のトイレが詰まりやすくなり、一度業者に見てもらいましたが、便器は詰まってないとのこ。 タンクに瓶を入れて節水してたのが原因で流れ難くなっているのではないか、と言われました。 1~2ヶ月後にはもう片方のトイレも詰まりやすくなり、ラバーカップや配管クリーナーなどで対処して一時的には直っても、しばらくすると詰まる…を繰り返してます。 流れるようになった時、流すと便器に水が貯まるのが遅く、便器の底でポコポコと音がします。 節水してなかったトイレまで詰まりやすくなったのは、排水管が詰まりぎみなんでしょうか?