• ベストアンサー

輸出用の酒を輸出しないと罪になりますか

輸出用に仕入れたお酒を輸出せずに、 社長が1ケース隠し持っています。 国内でも入手困難な希少なお酒です。 これはどうするのかと聞いたところ 「まあちょっと、他にやる所があって…」 と、濁されてしまいました。 輸出用に仕入れたお酒を輸出しないこと、 国内で転売することは、罪になるのでしょうか? また、それが発覚した場合、社長だけでなく会社全体が 罪に問われる(業務停止等)のでしょうか? 親族の経営する会社なので、近々役員になる話があるのですが 上記のような不透明な部分が多いので二の足を踏んでいます。 無知な私にご教授くだされば幸甚です。 ※カテゴリー違いでしたらすみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 日本国内に出荷した段階で酒税は出荷元が支払っているので問題は無い。ただ、貴社が仮に保税地域の指定であればひょとして海外へ輸出したことして酒税をごまかしているかもしれませんその時は酒税法違反の犯罪と成ります。他には購入先との契約だけです。その契約で海外に販売するなどがあれば契約違反に成ります、これは民事事件(契約違反)に当たるので刑事事案では無いので罰則を受けることはありません。

honeyhoneyhoney
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アフリカ諸国・東南アジアへ中古日本車を輸出したい

    アフリカ諸国・東南アジアへ中古日本車を輸出したいのですが、 そのために、日本国内で活動する、これらの国々の貿易会社(個人・法人)と知り合いたいのです。 私が直接、海外へ輸出しないで、日本国内にある貿易会社を通じて輸出したいのですが、 どうすれば、日本国内で、これらの国々の貿易会社にコンタクトがとれる、紹介を得られるでしょうか? 教えていただければ幸甚です。

  • どんな罪になるの?

    会社で、毎年4月に社長以下全員の給料を改定し、社長の決裁を得て実施しています。6月ごろ、役員給与については議事録が必要と考え、4月に改定した給与の議事録を作成しました。しかし、その際、議事録に社長の印を勝手に押印しました。勝手に押印したことの罪はどうなるのでしょう? 当然、誰も利益は受けていません。書類の流れとして作成してしまいました。どなたか宜しくお願いします。

  • これはどんな罪になりますか?

    今いろいろな人が起業していること、景気があまりよくない等で、一版的な常識からは考えられないようなことをする会社が増えていることをよく聞きます。 企業のトップが繋がっている(情報交換している)ということを、ある社長秘書をしていた人が話していました。 また、ある社長が、お気に召さない社員のことを 「わからないように切る。動けないように、業界中にいいふらしてやる、、、(その人の中傷)」 というような発言をしていたそうです。 このように、例えば企業の経営者、役員などが、退職した社員の今後の就職に不利な情報を、他企業に漏らすといったことは、どんな罪になるのでしょうか?

  • 給料明細の偽造は、どんな罪になるか

    社長より「役員Aの給料明細。金額を水増ししたものを作成するよう」と指示がありました。Aが消費者金融に借入があるらしく、収入額の証明のため必要だと社長から聞きました。 偽造はしたくない旨を社長に言いましたが、「確かに偽造は嘘をつくことだから良くないが、約束どおり借入を返済すれば問題はない。社長の私が承知して会社の名前で作るのだから、君に責任がおよぶことはない」とのことでした。 私は偽造をしたくありません。Aが個人の借金のため、保身のための嘘に会社を巻き込むことに嫌悪を感じています。 バレたときに責任を問われるのはAと社長だとは思いますが、会社も無関係ではないと思います。 そうなると、その会社に勤務している私にも関係する問題です。 そこで、もし偽造がバレた場合に、A・社長・会社はぞれぞれどんな罪になるのでしょうか?社長の指示で作成しただけの私は、本当に罪にはならないのでしょうか?

  • 親族経営の会社/血縁のない専務について

    総勢30名ほどの会社で、うち10名は親族です。当然、役員は親族で、役員報酬もありますし、その子供たちは将来の役職も、暗黙の了解ですが、当然、約束されています。私の父(65歳・株半分もち・現社長)と、私のおじ(55歳・株半分もち・現取締役・息子も勤務)の経営で、いずれ社長の半分の株は、私のものとなります。 現社長は4代目になります(ずっと親族)。 当然専務も、親族経営の会社と知って勤めていたのですが、現場を切り盛りしているのは自分だと自負しているようで、労務士さんと相談して、いわゆる、普通の企業?にしようと、給与体制を見直しました。(血縁ひいきをなくした)。会社のため、に頑張っているのはわかるのですが、だんだん、血縁者が、部長さえいなければ、従来のスタイルで安泰だったのに、と思い始め、また、このままだと、親族間でもトラブルになりそうです。 専務に、「所詮親族経営会社だ、自分は社長にはなれないんだから」と、あきらめて、ここでやるなら、ぶをわきまえてほしい気持ちがあるのですが・・・ 親族経営(30名規模の会社)で、血縁のないものが、どこまで、仕切れるのでしょうか?また、役員や株主で、解雇することができるのでしょうか?理由がイマイチですよね、親族が不満がっているから~なんて・・・どのように、所詮親族会社の現実を理解してもらえばいいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 役員報酬の金額はどういう基準で決まるのですか。

    小さい会社の経理の補助をやってます。 六月に決算がありましてその後、役員報酬の金額が増額になりました。(会社の決算は会計事務所に頼んでいます)金額の変更は決算と関係がありますか。 そもそも金額はどういう基準できまるのでしょうか また、会社の経営が悪化した場合、役員は自らの報酬を減額とかするのでしょうか。 それとも先にリストラとかするのでしょうか。 小さい会社ですので、役員はすべて親族です。 社長とその奥さん2人合わせると、とても高額となります。 まったく無知でお恥ずかしいですが、ご教授よろしくお願いします。

  • 会社役員の葬儀

    会社の役員の葬儀について教えてください。 会社の役員といっても、小企業なので、社長(代表取締役)の父親で、社葬をするわけでもなく、喪主も社長のお兄様が喪主になるそうです。 今まで、社員の親族がなくなった場合は、社長の名前で花輪を送り、会社からと、社員一同としてお香典を渡していたのですが、 今回は、役員で、社長が親族になるので、 (1)花輪の送り主名はどうすればよいでしょうか。  1つでよいでしょうか。  または2つにして、   1つは会社名で   もうひとつは社員一同で  と別に送ったほうがよいでしょうか。 (2)お香典も、  1つは会社名で  もうひとつは社員一同で  お渡しすればよいでしょうか。 (3)それ以外にすべきことがあるでしょうか。 すみませんが、常識をよく知らないので教えていただけないでしょうか。

  • 会社の会長を告発したいと考えています。

    会社の会長を告発したいと考えています。 私の会社の会長は3人の役員に何個もの個人名義の口座を作らせて「すべて会社で管理するから」と言って自分の物のように使用しています。何に使っているかというと現在の会社のほかに2社会社(ほとんど機能していない会社)をつくり3人を各会社の役員にし役員報酬として毎月口座に数百万のお金を流しすべて会長が各役員になりすまし使っています。キャッシュカードもすべて社長が持っているので湯水のごとくお金を使っています。また、その3人の役員は今まで一度も役員報酬をもらったことがありません。社長は普段からとても傲慢な人で色々なところでトラブルになっていて何かあるたびに弁護士に相談してきりぬけているようです。 ちなみに機能していない2社との仕事のやり取りがあたかもあったように装うため架空人物の名前で契約書を何枚も社員に書かせています。社長はどのような罪になるのでしょうか?なんとなく悪いことをしているのはわかるのですがどのような罪になるのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 菓子輸出のための仕入れについてお伺いしたいです

    菓子の輸出業を創めたいと思っています。 以下の質問についてご教授・及び意見を頂きたいです。 条件 ・新規に会社を立ち上げる。 ・資本金は200~300万程度。 ・実績はゼロ。 ・輸出先は中国。 ・メーカーから直接仕入れたい(業者はある程度狙いを定めている)。 ・メーカーは資本金1000万~9999万程度の中小企業。 ・輸出は未経験。(輸出先には信頼できる知人あり) ・仕入れるものは単価300円以下のもの。 まずはメーカーの営業担当者に話を持っていくことになると思うのですが、 相方の営業担当者からすれば私は客になるわけで、 しかも色々調べてみると国内の菓子業界はかなり成熟しており、 販路の拡大に各社頭を悩ませているとのこと。 「御社の商品を海外に」という話であれば、 どの担当者も興味を持って聞いてくれるのではないかと勝手に想像しています。 さて、そこで私の話に興味を持って聞いてくれたとして、です。 彼らには当然不安も生じるでしょう。 なんせ私には実績がない、資本金も少ない、おまけに輸出は未経験(年は20代)。 売上増大のチャンスとはいえ、場合によっては製品の取扱いを断られる、 ということも(大いに?)あり得ると考えています。 勿論、売ってもらうための条件を緩和するために手は尽くします。 少量の取引から開始していくとか(相手の要求する最低取引量で)、 現金で先払いするとか。 と、以上のような状況において、 仕入先を見つけるのに想定される困難としては、 どのような事が考えられるでしょうか? また、それに対処するためにはどうすればいいでしょうか? あと、追加で質問なのですが、 菓子業界のメーカー出荷額は店頭小売価格の5~6割と聞いていますが、 これに間違いはないでしょうか? これは交渉如何では変動するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚内祝い 日本酒とほかに何かアドバイスください

    親族のみの挙式をした夫婦です。 会社社長からポケットマネーで5万円のご祝儀頂きました。 ~2.5万程度の内祝いを考えているのですが、お酒を飲まれるので 日本酒を考えています。 700ml?750ml?のサイズでは5000円6000円で十分高級品だとデパートで言われましたので、 そちらを贈ろうと思います。 これだけではさずがに寂しいので、他に何かお送りしたいのですが、 デパートにいっても全く惹かれるものが無く困ってます(ToT) 商品券もちょっと露骨ですし、ギフトカタログも微妙な気がしますし、 独身の方なので食品系もどうかと。。。。 どちらさまか素敵なアドバイスおねがいいたします! お酒のあてになるおいしいおつまみなんかあるのかしら? お酒を飲まないのでご教授くださりますと幸甚です。