• ベストアンサー

生後1ヶ月の赤ちゃんでも風邪をひくの?

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.4

第2子ご出産おめでとうございます!生後1ヶ月の赤ちゃんでは心配ですよね。うちも上にお兄ちゃんがいて、下の子が生後2ヵ月半の頃に風邪をひきました。症状もほとんど同じで熱はなく、機嫌よく、食欲もあるけれど、鼻水と咳があって、咳のせいで少し吐いてしまいました。 鼻水だけならいいかとも思いましたが、咳もしていたので、かかり付けのお医者さんに行きました。先生に「まだお母さんからの免疫があるんじゃないんですか?」と聞いたら、ウィルス性の風邪はお母さんの免疫に関係なくひいてしまうと言われました。ウィルス性以外の風邪のことを何と言ったか思い出せないのですが・・・。薬の容器に付いてるスポイトみたいなものでシロップの薬を飲ませました。 熱もなく機嫌もいいならば、雨の日や寒い日にわざわざ行くことはないと思いますが、咳があまり長引くようなら天気の良い日にでも病院に行った方がいいと思います。咳が出るということは、少なからず肺に炎症があるということですから。もし、病院に行かずに様子を見るならば、部屋が乾燥しないように気をつけて、いつもより水分も(母乳とは別に)あげてもいいかもしれませんね。全然、参考にならないかもしれませんが、体験談でした。早く治ると良いですね、お大事に!

seikei1314
質問者

お礼

きょうだいでうつしあう、という話は聞いたことがありましたが、まさかこんなに早くとは・・・。 同じような経験をお話いただいて、とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月で風邪、薬は飲ませますか?

    生後2ヶ月の子供ですが昨日夜、鼻水と咳で苦しそうでなかなか眠れなく、 今日はクシャミばかりでクシャミをしたらダラーッと奥から鼻水が垂れていっぱい出てくるので病院へ行きました。 生後6ヶ月までは母親の免疫があると思っていましたが、 風邪も引く事もあるらしく、結果は軽い風邪で、喉はきれいとの事でした。 細菌による感染症に用いる抗生物質と抗生物質のための整腸剤と シロップ(ザジデン、アスベリン、ムコソルバンシロップ)の薬を処方されました。 軽い風邪だったので大きい病気が隠れていなかった事がわかったので病院へ行った事は良かったと思っているのですが・・ 生後間もない子に薬を飲ませるのに少し戸惑いがあります。 今はスヤスヤと寝ています。熱もでていません。 起きている時は鼻水がグシュグシュ、クシャミ、咳コンコンといった感じですが。 抗生物質は飲ませず、少しでも楽になるように鼻水用のシロップだけ飲ませようか、 それとも一切薬は与えず自然治癒するのを待とうか・・といろいろ考えているのですが 皆さんなら処方された薬をしっかりと飲ませてあげますか。

  • 赤ちゃんの風邪について

    こんにちは。 上の子が一歳八カ月、下の子がもうすぐ五カ月になる二児の母をしております。 二カ月ほど前に、上の子が軽い風邪を引いて、その後下の子にも移り、タン絡みの咳、鼻水、熱が出たので病院に行くと、RSウイルスと診断されました。 一歳未満なので症状が重く、一週間毎日通院してました。入院する子もいるみたいですが、そこまで酷くはなりませんでした。 熱は3日ほどで下がったのですが、今だに鼻水とタン絡みのゼーゼーとした咳が続いており、二カ月間毎日病院から処方されたシロップの薬を飲ませてます。おっぱいが飲めないほどではないのですが 咳込みがなかなか治らないので心配です。 もうすぐ保育園に入れる予定なのに、予防接種も出来ないでいるので困ってます。 ゼーゼーとしたタン絡みの咳はなかなか治りにくのでしょうか?

  • 生後1カ月半☆風邪

    生後1カ月半の女の子です。 先々週から、なんとなく鼻水が多少出ている感じでした。 おっぱいもよく飲むし、鼻水以外は症状はありませんでした。 しかし、2~3日前か喉がゼロゼロいうようになって、今日はおっぱいやミルクを飲んだあと、よく吐きます。。。 げっぷが足りないのか、それとも風邪のせいで吐くのか分かりません。 寝る前のミルクは、けっこーの量を吐きました。 特に機嫌が悪い感じはしないです。(泣きますが、抱っこすれば泣き止む) チョロチョロよく吐くので、せっかく飲んだ母乳も栄養が届いているのか心配です。 明日、小児科を受診した方がいいでしょうか? それとも、機嫌も良く母乳を飲んでいるなら、しばらく様子見でも大丈夫でしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの風邪の対処法

    生後3ヶ月の子供がおります。 数日前からたまに咳とくしゃみをするようになりました。 上の子が寝冷えで少し咳とくしゃみをしていたので、下の子もどうやら同じようです。 赤ちゃんは咳やくしゃみをよくすると聞きますが、明け方(日中より気温が低いからでしょう)少し鼻がつまっているようなので風邪をひかせてしまったのだと思います・・。 状態ですが、たまに咳とくしゃみをするくらいで、機嫌はいいですしミルクも普通に飲みます。 月齢が低いので病院へ連れて行った方が良いのでしょうか? 病院へ行くと他の患者さんもいますし、すぐ薬ってのもどうかなぁとも思いますし・・でもまだ月齢は低いし・・と悩んでおります。 まだ生後3ヶ月で月齢が低いですが、少し様子見でも大丈夫でしょうか?熱が出始めたり咳がひどくなって苦しそうになったら連れて行けば平気ですか? また、様子見の場合、今の状態が何日も続くようであれば病院へ行くべきでしょうか?

  • 赤ちゃんの風邪

    生後1ヶ月になる赤ちゃんのお母さんです。最近咳をよくするようになり、くしゃみをすると、少しだけ鼻水を出します。熱もないし、母乳もいつもとかわら飲むし、便に以上はないし、湿度も温度も管理してるし、よく寝ます。でもこれって風邪の症状でしょうか?病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?家の中ではどんな風にしたらいいのでしょうか?初めてなのでわからないので、質問の回答お願いします。

  • 生後3ヶ月 風邪?

    初めて質問させて頂きます。 昨日の朝、3ヶ月半になった子供が鼻をズルズルさせていたので、体温を計ると38.1℃あったので、病院に連れて行きました。お医者様は、口の中を見たり、脇や首を触ったりして、着せすぎだろうということで、薬もなにもなく帰りました。家に帰ってから、薄着にさせ、夕方熱を計ると37.4℃まで下がっていました。安心していたのですが、夜中にまた38.3℃の熱が出て、救急外来に電話すると、朝になるのを待って、それからまた病院に行けばいいとのことでした。そして朝熱を計ると37.1まで下がっており、鼻のズルズルも少しよくなったような感じでした。昨日小児科に行ったときに、コホコホと咳をして具合の悪そうな子供達がたくさんいたので、あまり病院に連れて行きたくないと思い、また病院に電話して相談したのですが、心配だったら連れてくるといいといった感じで、判断に非常に悩んでいます。また、今日の普通外来?の受付時間は終了してしまったのですが、そのあとに子供がくしゃみをした拍子に薄い黄色~クリーム色っぽい鼻水が出ました。今、私を含めた家族6人が全員風邪をひいている状況だったので、やはりこの子も風邪だったのではないかと心配になっておりますが、もう熱も下がり、あとは鼻づまりと軽いむせたような咳になっているので、このまま自宅で様子を見ていても大丈夫でしょうか? ちなみに、夜中に熱が出たときは、短肌着+冬用の厚めのロンパースで、それを短肌着+長肌着にしたところ朝方には熱は下がっていた状態です。風邪ではなかったと思いたい私なのですが、念の為にまた病院に連れていった方がいいかお聞かせください。ちなみに、子供の様子は少しグズった時もあったものの、母乳も飲みますし、手足もバタバタさせております。よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の子供の風邪

    皆さんいつもお世話になっております。生後3ヶ月の息子が2日前から咳と鼻水があり病院へ行きました。病院に行くとRSウイルスの可能性もあるかもしれないと言われました。 初めての子供の風邪で何をどうしていいか分からずです。まず母乳はいつも20分飲みますが10分しか飲まないです。母乳は無理矢理泣いて嫌がっても飲ませるのか、飲みたい時に飲ませるのか迷ってます。 あと母乳以外で水分も飲ませるのか聞きたいです(泣)よろしくお願いいたします。 鼻水が出て飲みにくいのか食欲が無くてあまり飲まないのか薬の眠気で飲まないのかはわかりませんが、どうしたらいいかアドバイスお願いします(>_<)ちなみに熱は38から37.7の間を行き来してます(>_<)

  • ★娘からの風邪、娘に移しかえしちゃう!?

    ぜひ、教えて下さい。 3才の娘から風邪を移されました。 熱と咳、のどの痛み、鼻水・・確かに娘のが移ったんです。 それはいいのですが、 娘の方は、もうすっかり治ってしまい、元気になったのですが、 私の方が今、咳がひどく熱もある状態です。 明らかに娘からもらった風邪でも、また娘に移し返してしまうことはあるのでしょうか? それとも、免疫などの関係で、もう移らないでしょうか?

  • 2ヶ月児風邪でしょうか?

    2ヶ月半の子供がいます。 昨日から鼻づまりと、鼻水、咳をしています。 最初は、鼻がフガフガいって苦しそうで、見ると鼻くそがつまっていたので、とりました。 今日になって、鼻水が出て、咳をたびたびします。 半年くらいは免疫で風邪をひかないと思っていたのですが、やはりこの症状は風邪でしょうか? 熱はありません。 ミルクもよく飲むしよく寝て、機嫌もいいです。 気になるので病院に連れて行こうかと思っていますが、 主人は病院へ行って、他の人の風邪等の菌をもらってきたらいけないからもう少し様子を見たら?といっています。 病院へ行った方がいいですか?

  • 五ヶ月。風邪ひいちゃいました。

    今、5ヶ月になりました。熱はないのですが、家族の風邪がうつってしまったみたいで・・・。ずっと、鼻水と咳がひどくて、1週間になります。若干よくなった気もしますが、でもまだまだ全然治らず・・・。病院にはいったのですが、そんなにひどくもないので軽い薬をいただきまして・・・飲んだのですが、もうなくってしまいました。咳をするときに力を込めるみたいで・・・、ひどいときは咳の最後にいつも、母乳を大量に吐いてしまいます・・・。このまま、自然に治るまで待てばいいのでしょうか?何かよい方法などありませんでしょうか? 熱はないので、昼間暖かいときは、少し散歩にいってるのですが・・・それはいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう