• ベストアンサー

第2東名高速の最高速度140kmについて

来春一部開通予定の第2東名高速の最高速度を140km(開通時は100km)に設定するように静岡県が動いているようですが、高速(特に東名)を利用される皆さんはどのように捕らえているのか意見を聞きたいです。 私個人的には、現行の道交法の最高速度の100kmで良いように感じるのですが? 私は基本的に大型車(リミッター90)ですので、乗用車との速度差に危険を感じているのですが、逆に乗用車専用みたいな道路になるのでしょうか? 賛成派と反対派両方の考えを聞いてみたいのでアンケート方式で質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

現行の100km/h制限は高度成長期に決められたものであり当時は軽自動車360ccだったころですね。 しかも、当時の高速道路の設計技術も今とは比べるべくも無くバンクが逆に設定されていたりとかなり杜撰だったことは首都高走ったことがあるドライバーなら誰でも知っていることだと思います。 道路と車というハード面が進化した分、法が変化することは自然な流れなのではないでしょうか。 ただ・・・ソフト面を考えると・・・ 1000円期間によく見かけた追い越し車線をノンビリ走り続ける方や大型車のリミッターの存在を知らずアオリ入れている方等に対する知識、意識の底上げは必要となるように思います。

noname#151730
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近の車の性能と現実的な速度設定には疑問もありますね。 まだ、決定ではないようですが、実現したらどうなのかなって考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.5

こんばんは。 現行の東名高速の追い越し車線は、すいてれば140kmくらいで流れてますよ。 120~130kmくらいだと、どんどんあおられてしまい、怖い思いをします。 まぁ、140km制限と言ってしまえば、150、160kmと出す人も出てきますから、 もうちょっと、たとえば120kmにするとか、140kmを本当に上限の リミットにして、1kmでもオーバーしたら取り締まるとかしないと、 流れはどんどん速くなってしまうでしょうね。 乗用車の側から見ても、現行の高速道路でも速度差の危険は感じます。 特にリミッターが装着されてからは、 「90kmのトラックを91kmのトラックが抜く」みたいな、 追い越しにずいぶんと時間がかかるケースが多いですし、 遅い速度での直前割り込みも、日常茶飯事です。 客を乗せて速度を一定に保ちたいからか、高速バスは特に酷いですね。 さらに、120km台くらいで、そこのけそこのけで走る、 若い運転手らしいトラックも、まだまだ見かけます。 大型車の場合、運動エネルギーが大きい=衝突時の破壊はすさまじいわけで、 積荷満載で、高いスピードで事故られたときはたまったものではありません。 大型車は乗り入れを禁止して東名に回ってもらうとか、 専用レーンを設けるとかの対策がなく、交通秩序が現在の状況のままだったら、 第2東名を走りたいとは思わないですね。 第2東名の設計上の速度は、120kmだそうです。 今でも地方の高速などは、設計速度が100kmなのに警察が80kmに規制しておいて、 違反者をビシビシ取り締まっている有り様ですから、 設計速度を下回る速度規制には反対です。 一方で140kmという数字も、なんで出てきたのか意味不明ですね。 ということで、道路環境を整えた上で120km規制-が 自然なように思えるのですが、いかがでしょう?

noname#151730
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にはどのようになるのか不透明です。法整備も必要でしょうから。 私も日本国内で使われる乗用車にリミッターを付けて欲しいところです。なにせ速度差が歩行者と車ほどは確実にあるわけですから。 それだけスピードを出せる状況で、どれだけのドライバーが危険回避の判断が出来るかも疑問です。 現在でも夜間の落下物や少しの障害で事故が多発しているので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

いいと思いますよ。 別に最高速度が140キロというだけで、最低速度が130キロとかな訳ではないのですから。 現状でも120くらいで流れているのが普通な区間もありますから。 140が高すぎるなら130でも120でもいいでしょう。 大型車は左車線を走ればいいだけですから。 というか、90キロのトラックが89キロで走っているトラックを抜くのは正直勘弁して欲しいですね。 追い越し車線を延々と塞ぐのは。 大型車のリミッターは、事故が多発したことによる規制強化ですから、自業自得というか、しかたないでしょう。 業界の過度な競争が招いた結果ですから。

noname#151730
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リミッターが義務化された現在では、義務化されていない4t車との速度差が怖く感じることが多くなった上、最高速度の上限が変わることで、さらに事故が増えるのではと懸念しています。 自業自得。そうかもしれませんが、実際には遠距離運行ではかなり無理をせざるおえません。リミッターの有無で格差が出ているので。 個人的に全トラックのリミッター義務化が先決ではと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

良いんじゃないの。実験道路として。 140で問題がなければ、上を走れる道路を開発するだろうし、問題が出るようなら他の道路は100で打ち止め。

noname#151730
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに社会実験としての興味はありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.1

そもそも何故140キロと中途半端なんでしょうかね。アウトバーンのように制限速度無しかもしくは従来どおり100キロでいいと思います。

noname#151730
質問者

お礼

県の見解がbiglobeのニュース欄に出ていたので気になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新東名高速道路が開通したら・・・

    新東名高速道路が開通したら、いろいろな変化は起こると思います。 2012年には御殿場から三ケ日まで開通するらしいですが、そうなったら、平行する東名高速のPA、SAの売り上げが下がるのではないでしょうか? なので、新規開通のSA、PAは最低限の設備にした方が良いのではないでしょうか?それとも、トラックは東名へ、乗用車は新東名へ と注意を促した方が良いのではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 高速道路の最低速度 時速50km

    高速道路の最低速度である時速50kmをなんとか守っていればパトカーや白バイのお世話になることはないでしょうか。 ちなみに車はヘタレの軽乗用車です。

  • 高速道路の最高速度は何故100キロ?

     日本では高速道路の最高速度上限は時速100キロですよね? この「100キロ」という数字はどのように導き出されたものなのでしょうか? 何らかの科学的根拠のある数字なのでしょうか? また現在建設中の第二東名・名神などは構造設計速度が140キロだと聞いたことがあります。恐らくカーブや傾斜が高速走行用に緩やかになっているのでしょうが、これはズバリ完成した暁には最高速度上限が140キロになるのでしょうか? 或いは上限速度は100キロのままで、高速走行時の安全性を向上させるのが目的なのでしょうか?  その他、速度規制のある外国の高速道路の速度上限はどれくらいなのでしょうか? また科学的に人間が安全に(サーキットではなく高速道路を)走行できる速度上限はどれくらいなのでしょうか? いくつか質問がありますが、一つでもご存知の方は回答お願いします。

  • 125ccの法定最高速度は80km?

     125ccユーザです。とりあえずバイクの最高速を確認したいなと思います。250ccなら高速道路に乗れば法定速度100kmなのでわかりやすいですが、125ccの場合、高速道路、自動車専用道路の2つは道路交通法で禁じられています。  一般道路だと60kmが最高でしょうが、とりあえず自分が確認したところ、「自動車専用道路以外の一般有料道路」なら125ccも可能なところがあります。たとえば、横浜新道の今井ICから戸塚ICまでなら、70kmなので、125CCでもそこまでなら出してよいことになります。  とりあえずここまでは自分で調べられたので、特に質問事項はありません。疑問点はこれから。  日本で125ccのバイクが通行可能な「自動車専用道路以外の一般有料道路」で、法定最高速度が80km(またはそれ以上)のところはあるでしょうか?ある場合、どの道路のどの区間でしょうか?  レース場等の情報は不要です。また、「最高速を確認してどうなる?」「最高速を試したければ、大排気量のバイクにすれば?」という回答も不要です。

  • 外車、日本車の最高速度の国内レギュレーションは車種

    外車、日本車の最高速度の国内レギュレーションは車種によって違う設定になってるのですか? ロータスが最高時速180kmでスズキ ワークスが最高時速150kmっていうのはスポーツカーは180km、軽自動車は150kmみたいに統一されてる? だとするとメルセデス・ベンツもSクラスを買おうがメーターが時速200km付いてても日本では最高時速180kmしかでない? 人は高速で200km出したとか言ってた人は嘘を言ってたってこと? それとも規制が最近できた? リミッターって業者に行ったら、カーナビの走行中に操作できるようにするような軽い感じでリミッターは解除できるようにメーカーはわざと簡単にいじれるように暗黙の了解みたい解除するのが当たり前になってる感じですか?

  • 180kmスピードリミッター

    1 国産乗用車についている180kmリミッターは、何の根拠(法律や規則)があって取り付けているのでしょうか? 大型トラックの90kmリミッターのように、法律上制限があるのですか? それとも、昔の280ps制限のような自主規制なのでしょうか? 2 それから、180kmという速度設定は中途半端ではないでしょうか? 法定速度を守らせるのであれば、大型トラックのリミッターと同じく120kmあたりに設定すればいいと思います。 また、サーキットなどでの使用も考慮に入れているのであれば、300kmでも400kmでも良いと思うのですが。 ご意見お願いします。

  • 東名高速の検礼ついて

    東名高速を使い東京から名古屋に行ったのですが、静岡と愛知の県境あたりに検礼所があるのはなぜですか? 検礼するということは何かしらの不正防止だと考えられるのですが、そもそも鉄道みたいな前払い方式ではなく、しかも無人駅みたいなものは存在しないので不正のしようがないと思うのですが、一体なにをチェックしているのでしょうか?

  • 東名高速よりJR川崎駅周辺へ

    乗用車で静岡方面から東名高速を利用しJR川崎駅周辺に行きたいです。 横浜町田・東名川崎どちらから行く方が良いのでしょうか。 その後、どの有料道路を使用し、どういう道順でいくのが良いかも教えて下さい。 有料道路料金もできれば教えて下さい。 ちなみに5月のGW中を予定しています。

  • 普通乗用車、出せる速度の限界って?

    新東名の制限速度が140km/hにするとかしないとかで議論している中(結局100km/hになりましたが…)思ったことがあります。 国産の普通乗用車の大半は180km/hまでしか出せないのに140km/hの制限はきついものがあるんじゃないのかなと。 国内で流通している普通乗用車の多くはメーターの表記180km/hまでで、リミッターがかかるようになっていると思いますが(一部車種は240km/hなんてのもありますが)、一般に、設計上はどのくらいの最高速度を見越しているのでしょうか? 教えてください。

  • 「180kmスピードリミッター」は必要ですか?

    180kmスピードリミッターは必要なのでしょうか? いったい何のためにあるのでしょうか? 100~120km程度のリミッターなら存在意義もあるでしょうが、私は180kmのリミッターに存在意義が見出せません。 馬力規制のときのようにメーカー間での最高速度競争を避けるためだとしても、輸出仕様のメーターは240kmが多いようですので180kmである必要もないと思います。 リミッターの設定速度を下げるべきではという質問は多く見たのですが、不要ではという質問は見かけませんでしたので、今回質問させていただきました。 よろしくお願いします。