• ベストアンサー

東名高速の検礼ついて

東名高速を使い東京から名古屋に行ったのですが、静岡と愛知の県境あたりに検礼所があるのはなぜですか? 検礼するということは何かしらの不正防止だと考えられるのですが、そもそも鉄道みたいな前払い方式ではなく、しかも無人駅みたいなものは存在しないので不正のしようがないと思うのですが、一体なにをチェックしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 豊橋バリアですね。  ご想像のとおり不正防止のための検札です。 東名には、上下線で施設を供用するSAやPAがあります。 ここで通行券を交換する手口があるのだそうです。 これを防止するために設けられたようですね。

maeken
質問者

お礼

なるほど、お互い近距離の通行券を渡しあうのですね。 東名は料金所が上下集約型なのでこの類の手は考え付きますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ayanapapa
  • ベストアンサー率15% (42/277)
回答No.7

皆さんの言うとうりですね、でも今はナンバーを控えられてるので必要ないかもね!裁判で不正の通行権交換で6000万円以上支払命令がでましたねえ!

maeken
質問者

お礼

そうなんですか。鉄道でも不正乗車が発覚すると被害額×3の料金を請求されますのでこれに関しても厳しいようですね。 他に理由がないようなので締め切らせていただきます。みなさまどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

検札所があるのは、通行券不正を防ぐためです。 豊橋検札所です。 中国道にも、山崎検札所というのがありましたが、 こちらは不正防止よりも、通行券種の統一が主目的でした。 (昔は、中国道と名神では通行券のシステムが違ったのです) 現在は全て通行券が統一されたため、検札所が廃止されたようです。 参考URL:中国道 山崎検札所廃止のお知らせ

参考URL:
http://www.jhri.jhnet.go.jp/kansai/topics/040908c/index.html
maeken
質問者

お礼

場所によっては違う意味で検礼していた区間もあるのですね。 私は普段使う道路は中央道か東名なので他のとこにも検礼所があると言うこと事態しりませんでした。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iukn
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

確か何処かのサービスエリアで上下線が一緒の所があって、長距離トラックが通行券の交換をしてしまう事があるらしいです。どのような事かと云うと名古屋~横浜、東京~三好に行く人がそれぞれ居たとします。 静岡あたりでこの2人が通行券を交換したらどうなるでしょう。名古屋から上り線に乗った人は横浜まで行きたい訳だから東京ー横浜間の料金で高速を下りられます。逆に東京から下り線に乗った人は三好まで行きたい訳だから名古屋ー三好間の料金で高速を下りられます。という話が昔ありましたが実際は他の不正の取締りかもしれません。

maeken
質問者

お礼

具体例を挙げてくださいましてありがとうございます。 確かにそれだと何千円も経費が節約できますね。 電車でキセルがなくならないのと一緒で道路公団もキセル対策にいろいろ考えているようですね。 まあ、一番いい防止法はは首都高みたいに県ごとに均一区間を設定することだろうと思いますが、そうすると距離が長いだけに近距離利用者が使いにくくなってしまいますね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#2さん >東京から名古屋へ行くには >東名高速道路と中央自動車道の2つのルートがあります  私も最初はそれかと思ったのですが、東名は東京料金所、 中央道は八王子料金所ですよね?  受け取る通行券も違うはずですし、中央道と東名をつなぐ JHの道路はいまだ存在しませんから、豊橋バリアがなくても 清算違いは起きないと思うのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayu19
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.3

浜名湖SAが上下線集約型となっているためだと思います。車の行き来は出来ないでしょうが,通行券を交換して の走行区間の不正を防ぐ目的でしょう。お盆などのラッシュ時にはチェックしていないこともありました。

参考URL:
http://www.j-sapa.or.jp/eigyo_info/tomei/hamanako/
maeken
質問者

お礼

みなさまの回答を見ると通行券の交換防止のためが回答で間違いなさそうですね。 みなさまどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.2

こんにちはm(__)m 東京から名古屋へ行くには 東名高速道路と中央自動車道の2つのルートがあります 中央自動車道を使って東京から名古屋に行けば 検察は無いのですぐに判ります 当然東名高速を使って東京から名古屋に行けば 検札所を通過するのでこれもすぐに判ります *因みに東名高速利用で東京→名古屋\7,100円 中央高速利用で\7,950円です 更に浜名湖SAなど乗員や乗客が上下線共通の施設に入れる場所は チケットを交換して不正通行が可能です まずルートを確定して料金の判別を図る事と そういうSAでの不正防止の為に存在します

maeken
質問者

お礼

やはり通行券交換の不正乗車防止が主な理由のようですね。 でも、それならサービスエリアの出口で同じようなことをやればよいのでは。 それとも東名は上下集約型のサービスエリアが多すぎてまとめて検礼したほうがよいのでしょうか。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋から静岡 東名高速はどこで乗ればいい?

    名古屋から静岡に行くために東名高速を使いたいのですが、一宮か名古屋からしか乗れませんか? どちらへ行くにも1時間はかかるのですが・・・。 教えてください。

  • 東名高速道路で

    東名高速で愛知方面に向かうと途中(静岡から愛知に入ったくらい)で、 通行券の確認をされる料金所のようなところがあるかと思うんですが、 あれは何のために通行券を確認しているんでしょうか?

  • GWの東名高速

    GW前半(4/28~29)で名古屋から浜松にツーリングに行きます。 GWにツーリングに出かけるのは初めてですが、東名高速利用も考えています。 普段はあまり高速を使ってツーリングには出かけないので、GWの東名がどのような状況なのかよくわかりません。 ニュースなどでいつも東名は渋滞がすごいなあと思ってみています。 やはりこの区間は渋滞がすごいでしょうか? もし走れる状態ならもう少し東(具体的には静岡・焼津あたりまで)へ行ってみたいと思うのですが・・・。

  • 東名高速道路のインター

    このカテゴリでよかったのか分かりませんが・・・。 この前の休日を利用して、東京ディズニーリゾートへ旅行に行きました。 私は名古屋に住んでいて、お父さんの車を使っていきました。 そのときに東名高速を使ったのですが、ちょっと疑問に思ったことがありました。 東名高速のインターの「1番」は東京インター、「3番」は東名川崎インターですよね。 「2番」が見当たらないんです。探しても見つからないのです。 些細な事ですが、分からなくてすっごくモヤモヤしてるので(爆)2番のインターの名称が分かる方は回答ください。 もしかしてそもそも「2番」インターってあるのでしょうか?

  • 名古屋から静岡まで 高速バス

    名古屋から静岡までバスを使用したいのですが、 静岡行きは本数がないとの事で、東京行きに乗って 東名静岡という所で下車した方がいいと言われました。 しかし、この“東名静岡”という所がどういう場所なのか わかりません。  ここは高速道路上のバス停なのでしょうか?  高速上なら、静岡駅まで徒歩かタクシーに  乗らないと行けないのでしょうか? 調べてみると。東名静岡から、静岡駅までのバスが何もありません。

  • 愛知、静岡の東名高速近辺で魚介類のおいしい食事の出る宿

    東名高速の愛知県、静岡県内で12/30に宿泊を考えています。 予算は1万円~2万円 小さい子供がいるので、貸切風呂があればbetter. おいしい食事が食べれたらと思います。 いいお宿知りませんか?

  • 第2東名高速の最高速度140kmについて

    来春一部開通予定の第2東名高速の最高速度を140km(開通時は100km)に設定するように静岡県が動いているようですが、高速(特に東名)を利用される皆さんはどのように捕らえているのか意見を聞きたいです。 私個人的には、現行の道交法の最高速度の100kmで良いように感じるのですが? 私は基本的に大型車(リミッター90)ですので、乗用車との速度差に危険を感じているのですが、逆に乗用車専用みたいな道路になるのでしょうか? 賛成派と反対派両方の考えを聞いてみたいのでアンケート方式で質問させていただきます。

  • 東名高速での走行中異音発生について

    よく静岡県内の東名高速を利用しますが、不思議状況がありますので ご存知の方(理由など)は情報提供下さい。 下り線(東京→名古屋方面)にて、あるポスト付近(km)で異音が発生する。 今まで発生した条件(羅列)  ・184,182,140の各ポスト付近 ※100m単位では把握できていない  ・追い越し車線のみ(たぶん)  ・逆の上り車線では発生しない。  ・スピードを出している(出しすぎている)わけではない。   ※渋滞中でも鳴った実績がある。  ・眠気防止突起部(名称不明)を通過しているわけではない。  

  • 東名高速の上り線 豊川~三ケ日での事

    数日前の夜ですが、東名高速の上りの豊川ICから三ケ日IC方面に走っていた時のことなんです。トンネルが2つあって1つ目のトンネル(多分、宇利トンネル)抜けた直後に陸橋があって陸橋の橋梁上部あたりから強烈な光が発射されたのです。愛知県から静岡県に入ったところです。気持ち悪いので、何かご存知の方がいたら教えて頂けませんか?

  • 名古屋駅付近と名古屋・東名高速の交通情報に強い方、教えて!

    名古屋駅付近と、名古屋・東名高速の交通情報に強い方、ぜひお力を貸して下さい。 9月28日(月曜・平日)に、ETCとナビを搭載している友人の車で、ナガシマスパーランドへ遊びに行こうと思っています。 ナガシマスパーランドへの交通アクセスを調べたところ、 『名古屋から湾岸長島ICまで、約30分』とありました。 高速料金を調べることができるサイトで調べたのですが、友人の車はETCを搭載してますので、通常2300円かかる高速料金が1150円になると書いてありました。 半額になるのは、午前6時~午前9時までの間に高速に乗れば半額になるという『通勤割引』が適用されるからのようです。 ここで質問があります。 まず、朝の8時にJR名古屋駅で、電車に乗ってきた私と他の友人と、車でやってきた友人の3人が落ち合います。 そこからナガシマスパーランドへ向かうために名古屋IC(東名高速)に向かいたいのですが、月曜の午前ともなれば、名古屋の街はかなり混雑すると思うのです。 そのため、JR名古屋駅で落ち合ったら、名古屋高速に乗って東名に向かった方が早いのかなぁと思いました。 時間を節約したいのではなく、朝9時までに東名に乗り、『通勤割引』の1150円で湾岸長島ICまで行きたいからです。 ここが一番のポイントです。 名古屋の交通情報に詳しい方に、質問です。 (1)朝8時にJR名古屋駅で落ち合うのですが、そもそも名古屋高速になど乗らなくても、1時間もあれば(つまり、朝9時までに)東名・名古屋ICに到着することはできるのでしょうか。 月曜の午前なので、ラッシュを想定しているのです。不安です。 (2)もし名古屋高速に乗るとしたら、JR名古屋駅から一番近いのはどこですか?違うトピックスで調べたところ『黄金出口』という意見がありましたが、本当ですか? また、名古屋高速に乗った場合、東名・名古屋ICまでの料金はどのぐらいかかるものなのでしょうか。 車を出し、運転してくれる友人を労わって、交通費は同乗する私たちで支払おうという話になっておりまして、そのために必要な料金の下調べをしています。 高速の路線などには全然詳しくありませんし、ETCの割引についてもそれほど詳しくありません。 もし間違いや勘違いなどがありましたら、指摘して下さると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。