• ベストアンサー

グリセリン 粘度

グリセリンより粘度の高い無色透明の液体物質ってありますか? よろしくお願いします。

noname#181545
noname#181545
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

水ガラス。(笑)

関連するQ&A

  • グリセリンの粘度

    グリセリンの粘度はどのように調べればわかるでしょうか。製造元はわかっているのですが、メンバー登録しないと製品の詳細までは教えてくれないようです。登録までに1週間かかってしまい、粘度計も無いので、困っております。ちなみに製造元はWako(和光純薬工業)、品番(?)は075-00616です。よろしくお願いいたします。

  • 静粘度と動粘度

    自分はこの二つを簡単に以下のように理解しています。 静粘度:液体中にある物質の動きにくさを数値化したもの。 動粘度:液体自体の流動のしにくさを数値化したもの。 この静粘度(cP)を密度(kg/l)で割ると、動粘度(m^2/s)が算出されるわけですが、その概念が分かりません。 確かに計算すれば、m^2/sが算出されますが、この値がどうして動粘度となるのでしょうか? どなたか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 高粘度の液体の濾過について

     ある物質を一定時間高粘度の液体に入れて、液体から物質を取り出したいのですが、液体の濃度が上昇すると粘度が高くなりすぎて濾紙では濾過できませんでした。なんとか濾紙で濾過を行いたいのですが、特殊な装置を使用しなければ濾過は不可能でしょうか?

  • 浸透圧と粘度

    細胞を使ってある比較実験をしようと考えています。 その実験で使うものは以下の二種類です。 同じ液体を二種類用意し、そのうちの片方はその液体にグリセリンやゲル化剤を混ぜ、粘度をあげようと考えています。 でも、グリセリンやゲル化剤を使ってしまうと浸透圧に変化をもたらしてしまいます。 じゃあ、その浸透圧が上がった分もう一方の浸透圧を同じだけ変化させてやれば良いと思い立ったのですが、どうやって調整してやればよいのかわかりません。 グリセリンなどを混ぜて浸透圧がどれだけ変化したのかをどう算出すれば良いのか? また細胞に悪影響を及ぼさなくて、しかも粘度を変化させず浸透圧だけを変化させられる物とはなにか? 分かる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 溶液の粘度について

    物質を液体に溶解した場合、粘度が高くなる場合がありますよね。このような場合、どうして粘度が高くなるのでしょうか。溶媒分子と物質の相互作用か何かがあるのでしょうか。溶液中で生じている現象と絡めて説明していただけませんか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 粘度の高い液体の計量(体積)について

    ハチミツのような粘度の高い物質の体積を正確に計量するにはどうしたらようでしょうか。 また、ホールピペットで液体を計るとき、どの程度の粘度の液体までしようできますか。 ホールピペットでは粘度が高く排出する際に内壁につきすぎて、使用できませんでした。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 粘度と粘度計について

    ブルックフィールド型回転粘度計で温度25度、ローターNo.64回転速度30r/分で測定した二つの物質の粘度が5800cps、と3600cpsと出ました。この結果からこの二つの物質の間にはどの程度の差があるといえるのでしょうか? ちなみに数値が大きい方が粘度は高い(ねばっこい)のですか? 物理選択じゃないのでまったく基本的なことから分からないので、もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 粘度でないんでしょう?

    すみません、液体薬品の粘度が英語でなんでしょう?

  • 製剤学の問題(粘度について)

    粘度に関する記述で正しいものはどれか、という選択問題で正しくない選択肢に「毛細管粘度計はニュートン液体の粘度を測定する」という選択肢があるのですが、何がいけないのでしょう? 解説には 粘度の測定は毛細管粘度計及び回転粘度計で行う。前者ではニュートン液体が、後者ではニュートン液体及び非ニュートン液体が測定できる。 と書いてあります。毛細管粘度計と回転粘度計の両方で測定しないといけないということでしょうか?

  • 細胞毒性のない粘度の高い溶媒

    タイトルの通りです。 細胞毒性のない粘度の高い溶媒を探しています。 DMEMにグリセリンを混ぜて粘度をあげるとか、そのようなアドバイスでも嬉しいです。 よろしくお願いします。