• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE8とIE7の違いは?どちらが軽いですか?)

IE8とIE7の違いは?どちらが軽いですか?

pulasu3の回答

  • ベストアンサー
  • pulasu3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

メモリだけ見るとIE7のほうが軽いですが、体感的には変わらないです。 いろんな観点から見るとIE8のほうが軽い感じです。 体感スピードだけ求めるならChromeにするという手もありますが良い事ばかりではないので(IEから変えたときの違和感やスパイウェアと取られてもおかしくないようなものがついてくるw) ということで、私のお勧めはIE8のままで、ブラウザの設定等を変えて軽くしてみてはどうでしょうか 重くなってる原因としてアドオンとブラウザの設定をいじるだけで案外解決できたりするので ためしてみては? アドオンは Shockwave Flash Object だけ有効にして他は全部無効でもいいくらい。 他にもいろいろ書きたいけどキリがなくなるのでこのへんにしときます。あとメモリ増設考えてるみたいだけど効果ないとは言わないけど、たぶんあまり変化は期待できないと思うよ。

54471
質問者

お礼

いくつかのブラウザを使い分けるようにします

関連するQ&A

  • IE9をXPで使用する方法

    IE9をXPで「だまして」使用する方法はありませんでしょうか XPの頃の仕様のPCにインストールすることが前提です CPU Pentium4 2.8GHz チップセット i845GV HDD 250GB 空き200GB MEM 1.5GB PC2100 OS WindowsXP HOME SP3 回線 NTT B'Flets VDSL 100M 現状のブラウザ IE8と Chromeを併用 かえって重くなるのも困りますがそういう方法であっても教えてください。

  • メモリー1Gと2Gの違い

    NEC TX VX700-CD Pentium4 CPU 3.00GHz メモリ標準 256×256(ディアルチャンネル)=512です。 Eドライブに186GBで動画30GB、 空き容量156GBにもかかわらず クリック動画起動が非常に遅くなってきたのは、 メモリの限界なのかなーと感じてます。 それともPCの具合が良くないのでしょうか? 512×512=1G 1G×1G=2G を検討してますが、1Gの場合と2Gの場合では 違いはかなりでるものでしょうか?

  • IE7.0で複数タブを開くと遅くなるのは何故

    半月前にIE6からIE7に変更しました。 IE6の時はインターネット画面を複数開いてもさほど遅くならなかったのですが、IE7に変更しタブを4ヶ程度開いてしばらく使用すると極端にレスポンスが悪くなります。何か設定が悪いのでしょうか?対処法をご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。 ちなみに、OSはXP ProのSP3でCPUはpentium Mの1.73GHzでメモリは1.5GB積んでいます。

  • IEが閉じてしまう・・・

    友人のPCなのですが、Windowsの更新でIE8をインストールしてしまいそれからネットに繋がらなくなり(アドインが~の表示との事))、今度はシステムの復元にて前日に戻し(IE7)たらIEが開かなく(一旦開くが繋がる前に閉じる)なってしまったとのことでした。 そこからIEをアンインストール(IE6に下げた状態)では普通に繋がりましたがここから7へUPするとまた開かなくなってしまいます。(閉じるor「マイクロソフトに送信しますか?」のエラーメッセージ)。 今現在はIE6で動いていますがIE7で見られるようにするには何か方法はありますでしょうか? ちなみにスペックはペンティアムM1.73GHz メモリは512MB SP3です。 宜しくお願いします。

  • IEが固まります

    少し重いページを開くとIEが固まってしまって、動かなくなります。 重いページとは、ハンゲームのページ(TOPから全て)やネットマーブル(これも全てのページ)など。 yahooなどは問題なく開けます 原因は何かといろいろ自分なりに調べました。 ・ハブを経由して繋いでいるので、 ハブを経由せず直結でつないでみましたが、多少は軽くなるものの固まるのは直りませんでした。 ・モデムが原因かと思い、プロバイダーに問い合わせたましたが問題ありませんでした。(プロバイダーはCATVです) ・家にPCが2台あるのですが、PC(1)は重いですがIEは固まりません。PC(2)はハンゲームは90%固まってしまいます  PC(1):mouse computer XP      Pentium(R) 4 CPU3.00GHz      3.00GHz、1.00GB RAM  PC(2):unitcom XP      Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU      E8400 @3.00GHz      2.99GHz、2.00GB RAM プロバイダーに問い合わせた時にPCとの相性か、メモリの大きさが原因かもしれないと言われたのですが、 それってプロバイダーを変えないと直らないですか? それとも他に原因があるのでしょうか? もしプロバイダーとの相性が原因なら、 私が使っているPCと相性のいいプロバイダーがありましたら 教えていただきたいです。 長々すいません。 わかる方ご意見ください。 よろしくお願いします

  • XPにおけるSP3やIE7の必要性について、

    ウインドウズを使用していてCPUはCeleronMの370(1.50GHz)でメモリは1.5GBを装備しています。 数ヶ月前にIE7のインストールをすませ、SP3への更新インストールを行ったのですが、IEの不具合(たまにネット閲覧中にテキストが打てなくなる)などがあり調べると、SP2へダウングレードしてからでないとIE6にダウングレード出来ない事が分かり、SP3及びIE7のアンインスールを「プログラムの追加と削除」で行ったのですが、 IE6を使用しようとするとネット上のボタンが反応しないなどの不備が出るサイトが出てきました。どうしたらよいのでしょうか。ダウングレードの方法がまちがっていたのでしょうか?(先にアンインストールするべきパッチがある場合があるとネットでみたのですが、その操作を行っていないからでしょうか) 及びやはり、SP3やIE7へのアップグレードは止む得ないのでしょうか? 皆さんはどうなさっているのでしょうか?

  • IEが異常終了する

    HPを見ていたりするときに急にIEが閉じてしまいます。しかも、エラー表示がまったく出ません。IEの再インストールを試してみたのですが効果がありません。 OS:WinXP CPU:Pen4 2.8GHz HDD:120GB メモリ:512MB IE:6.0 SP1

  • Ieから変わりたい

    IEしか使ったことありませんが、ブラウザを変えたいです。皆さんのお勧めとその理由を教えてください。また、それにするとハードディスクはどこくらい使いますか? 私はwindows xp sp2 pentium4 3GH メモリ1G IE6

  • vista・IE7でgoogleツールバーをインストールしました。

    今日、googleツールバー(IE用)をインストールしてみました。 すると、IE自体が起動しなくなりました。 メッセージとして、「エラーが起きてwindowsが正しく起動しなかったのでwindowsを終了します」という感じのメッセージが出て、終了されます。 IEでインストールをしようとしたのは、FireFoxを使ってて使いやすかったので、IEでもインストールしておこうと思ったからです。 windowsやmixi、googleのサポートセンターなど見てみましたが、 参考になるものはありませんでした、、、 私のPCはvistaなのでIE6にダウングレードすることも出来ず。困っています。 どなたか知識のある方に助けを求めたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。 当方のPCスペック OS:windows vista home premium SP1 32bit CPU:Intel Core2 6600 @2.40GHz メモリ:3GB

  • サポートがしっかりしているパソコンメーカーの安いパソコンが、買いたいです

    サポートがしっかりしているパソコンメーカーの安いパソコンが、買いたいです 具体的に、どのような製品がいいかというと、SOTECのG4170AVRです。 これに、類似した製品でサポートがしっかりしているメーカーを教えてください。 機能はこのような感じです。インテル® Pentium® 4 プロセッサ 1.70GHz システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット Intel® 845 システムメモリ ※1 標準 256MB PC133 SDRAM(256MB DIMM×1) ハードディスク 60GB DVD-R/RWドライブ