特養またはデイサービスの感染症の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • シングルマザーの私が将来、親をデイサービスや養護施設に頼る可能性があります。
  • 片親がB肝のキャリアの場合、報告の義務や入所制限があるのか疑問です。
  • 自分で世話をすることも難しく、生活に大きな負担がかかる恐れがあります。経験者にアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

特養またはデイサービスについて(感染症の問題)

 簡潔に質問します。  シングルマザーです。同居の親が将来、体が利かなくなったとき恐らくデイサービス、場合によっては養護施設にお願いしなければならなくなる可能性もあります。(金額的に難しいかもしれませんが、両親が用意はしているかもしれません)    片親がB肝のキャリアです。  その場合、報告の義務があったり、養護施設に入れてもらえないものなのでしょうか?  ともなると、私が仕事の合間に世話をするなど充実した介護にもならず、いつかは共倒れになることも考えられます。  自分で介護などの恩返しはしなければならない気持ちもありますが、生活を考えると大変難しいです。 考えていたら、急に不安が大きくなってしまいました。    詳しく分かる方もしくは経験者のかた、教えてください。  

noname#146076
noname#146076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 介護職です。 うちの特養、デイサービスにはB肝の方もC肝の方もいらっしゃいますよ。 隠さず報告してください。 介護職は肝炎などの感染症について勉強会や研修を受けており、対策も学んでいます。 肝炎は血液感染ですので、日常の介護では感染しませんが、血液が出た時の対策では、必ず手袋を着用して対応するようにマニュアル化されています。 あと、特別養護老人ホームなら、収入に応じて減額対応がありますので、入れれば心配ないですよ。 不安がある時は、お近くの地域包括支援センターなどに相談すれば、的確なアドバイスがいただけると思います。

noname#146076
質問者

お礼

 やはり感染を防ぐためには報告はしなくてはいけませんよね。  ただ、入居拒否をされたらどうにもならなくなるんじゃないか?と不安でした。 先の話ですし、その必要もないかもしれませんが、 その時は参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.1

報告はしてください。 施設のスタッフも、日常注意が必要ですので。 私の働いて施設では、B肝の入居者さんもいらっしゃいましたよ。

noname#146076
質問者

お礼

回答へのお礼が遅くなり、すみませんでした。 やはり報告は必要ですよね。 参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デイサービスの選び方、民家型とかどうですか?

    母のデイサービスを探しています。 要介護1ですが、自分で食事もトイレも入浴もできるので楽しんでこられたらいいと思っています。 30人規模の施設を見学しましたが、幼稚園みたいで悲しくなってしまいました。 (言い方悪くてすみません)どこもこういう感じですか? 10人規模の民家型デイサービスはどうですか? 介護度が低い場合「施設」っぽくなくていい気もするのですが・・・ デイサービスを選んだ体験談、 施設によっての良い点悪い点、 お聞かせください。

  • デイサービスの食費の限度額について

    横浜市の例で教えてください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/riyousya/aramashi/pdf/keigen.pdf 食費の限度額は上記資料を見ると「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設(介護療養病床等)、ショートステイ (短期入所生活介護・短期入所療養介護) (介護予防短期入所生活介護・介護予防短期入所療養介護)の利用」とあります。 (1)上の3つは施設の種別で決まっているようですが、最後のショートステイだけはサービスの種類で決まっています。このショートステイはどのような施設のショートステイを言うのでしょうか? (2)国としては完全に入所になってしまうとコストがすごいのでなるべく自宅居住でデイサービスを奨励したい方向だそうですが、デイサービスだと食費が補助されず、結果的にデイサービスのほうが利用者負担が大きくなるケースもあると思います。 デイサービスに誘導したいのならデイサービスも特養などと同じく食費の限度額を設けておけばいいように思いますが、今後そういう方向へは行かないのでしょうか?

  • 特養経験しないと駄目か?

    介護業界での就労を考えてる者です。 実務経験が一番ということで、資格云々よりもヘルパーとしてどんどん経験を積んだ方がよいとのことですが、一番ハードといわれる特別養護老人ホームを経験した方が評価が高くなるのでしょうか? それとも、比較的楽といわれるデイケア・デイサービス施設などで経験積んでも評価は変わらないのでしょうか? 経験者の方が口を揃えて「特養は一番ハード」と言われるので、ちょっと怖くなってます。

  • デイサービスに就職し夜勤のある部署へ異動の可能性

    以前、介護施設の勤務をしていました。 夜勤が多いシフトから不眠症になってしまい体調を崩し退職しました。 そこで質問なのですが 次はデイサービスの就職を考えているのですが 夜勤がある介護施設とデイサービスを運営している会社へ就職した場合 (1つの建物内にある会社と別々の建物の場合で) 面接時に前職の退職理由、夜勤はないデイサービスを希望と伝えようと考えています。 デイサービス希望で正社員で入社し、のちに異動になることはあるでしょうか。 そのようなことがあった方、聞いたことがある方いらっしゃいますでしょうか。

  • デイサービスとデイケアサービスの境界線

    私の住む地区に介護保険の指定事業所になっているデイサービスセンターがあります。ここでは、通常の通所介護施設ではやっていないような器具を使ったリハビリやマッサージなど、デイケアセンターでやっているようなサービスを提供しています。それがウリでかなり繁盛しています。 質問1 デイサービスでデイケアと同等のサービスをおこなうことは、介護保険法に抵触しないのでしょうか?なお、この施設は作業療法士が常勤しています。 質問2 また、逆にデイケアと称して、特段のリハビリ訓練もせず、デイサービス並みの施設もあるのですが、このケースも法に抵触することはないのでしょうか? 法に抵触する場合は、具体的な条項についても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • デイサービスを2施設から周期的に交互に受けるには?

    母親(97才)が週3日デイサービスを受けています。 現在、デイサービスに行かない日は、ヘルパーさんの支援を受けつつ、その長男が母の世話をしています。 新たにこの役割を30km離れた所に住む長女(=小生の妻)も担うことにし、母の世話係を周期的(Ex.2週間)に交替することを模索しています。 その場合、世話係の交替の都度、母には周期的に生活の場が変わることになります。 交替してもデイサービスは、現状と同じく別施設にて週3回は受けたいと思います。家での入浴に難があるからです。 その為、デイサービスを受ける施設を周期的に変えられると良いと思います。 (1)このようなことが可能なものでしょうか。 (2)もし、それが可能な場合、ケアマネージャーはデイサービスの施設ごとに別人がなるのでしょうか。 介護のことが全く分からなく、的外れの質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 後期高齢者のデイサービス利用について

    後期高齢者の母がデイサービスのリハビリを利用したいと考えています。 要支援や要介護などの認定がないと、高額の費用になりますので、 デイサービスの方は、早めに認定を受けてください、と言われます。 しかし、できるだけ自由に日にちを設定してリハビリを利用したいのですが、 要支援の認定を受けると、ケアマネージャーなどの担当が付きます。 ケアマネージャーが付くと、支援や介護のプランを作成することになると聞いています。 するとこうしたリハビリを利用する場合も、いちいちケアマネージャーを通してプランを作成して、施設を利用することになると思います。 その施設が体に合わなかったり、いけない日があったりすると、さらにケアマネージャーと相談ということになるのでしょうか? 介護保険を利用するため、ケアマネージャーが付くのは仕方がありませんが、自分の好きな施設を好きなように利用できなく、面倒でストレスがたまるように思います。 施設を利用する場合は必ずケアマネージャーを通さないといけないのでしょうか? もしそれが義務でしたら要支援などの申請はしない方がいいのでしょうか? とても迷っています。 介護保険を利用しなくても、利用できるリハビリ施設(高齢者用の)があれば一番いいのですが? いろいろ質問してすみません。 いいアドバイスをお願いいたします。

  • 施設でその利用者がお亡くなりになった場合に

    他の利用者に伝えてはいけないのでしょうか? デイサービス 特別養護老人ホーム 介護老人保健施設 など

  • 特養の毎月かかる費用について。

    特別養護老人ホームの毎月かかる費用について質問です。 だいたいでいいのですが、介護保険を払っている70歳代 要介護2の場合で収入は障害基礎年金の7万円ほどの場合。 毎月の施設の料金は いくら位かかるのでしょうか? 年金だけで亡くなるまでやっていけるのでしょうか… 身内がいない場合、生活保護になってしまうのでしょうか? また特養って入所時に多額のお金は必要ですか?

  • デイサービスに野良猫をそのまま入れる?

    よろしくお願いします。 知り合いが勤務するデイサービスでの出来事を聞き、その知り合いの介護職から相談を受けました。 お知恵をお貸しください。 表題の通りですが、 そのデイサービスの庭先に、ある日、野良猫なのか飼い猫なのか不明の子猫が迷い込み、非常勤の看護師(現場では年季の入った存在の様です)が動物好きでその子猫を介護現場に抱きかかえて持ち込んだそうです。 そして、『犬や猫のセラピーも良いんだよ』と、ある認知症度の高い利用者の膝元に乗せて、看護師と利用者の2人で撫でていた光景を眺めたとのこと。 知り合いの職員(その現場では勤務2年目)は、動物の病気の可能性と利用者や現場での感染を直ぐに懸念したようでしたが、先輩で長く勤務していて尚且つ看護師職員のやる事に、注意出来なかったそうです。 もちろん施設長も居るのですが、その施設長も看護師職員に普段から説得力を発揮できない逆転関係があるようで、一応報告はしたそうですが何も対応は無かったようです。 このようは場合、どうしたら良いものでしょうか? 私は別の介護施設に勤務する介護士ですが、まず有り得ない話しとして知り合いから聞き、ビックリしています。