• 締切済み

linux 自動起動の方法

本件、Net上で調べると多数ヒットするのですが、どうしても正解にたどりつけません。 1.組み込み機器でROM(Flash)化を目指しています。 2.作業PC、Vmware上で開発、TargetのFlashに書込みます。 3.実行プログラムprgとデバイスドライバdevは   /bin/prg、 /dev/dev  に書き込みを終了、ログイン後   /bin/prg  でデバイスドライバを含め正常動作することを確認しました。 4./romfs/etc/init.d/rc.localというファイルの最後に   /bin/prg  を追加、makeの上Flashに書込みました。  しかし、これではLoginが行われていないのですから、電源ONで起動することができません。 rc.localファイルの/bin/prgの前にLogin、passwordの実行行を書き込む必要があると思うのですが、その書き方が分かりません。  telnet、expect使用などいろいろ情報があるのですが、全くの初心者ゆえ、まとめられません。  Loginはrootで行っています。  Debian 2.6.18-at9 です。 無精ではありますがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

シングルユーザでの起動(mode 1だったかな)になるように設定すれば良さそうな気がします。

gammodler
質問者

お礼

foobar様 Resありがとうございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動パスワード入力でscpするスクリプトでエラー「Unterminated quoted string」

    Win2kのCygwinで下記のスクリプトを試してみました。 (ローカルのファイルをscpで自動転送) $ uname -a CYGWIN_NT-5.0 upsil 1.5.11(0.116/4/2) 2004-09-04 23:17 i686 unknown unknown Cygwin $ cat ./test.sh #!/bin/sh HOST=192.168.1.105 # scp するマシン名を設定 UNAME=user01 # ログイン名を設定 PASSWD=xxxxxxxx # パスワ-ドを設定 TARGET=/cygdrive/c/cygwin/home/root/hoge /usr/bin/zip -r $TARGET.lzh $TARGET expect -c " # expect コマンドを実行 set timeout 20 spawn scp -P 60001 $TARGET.lzh $UNAME@$HOST:/home/fat32/ # expect コマンドの管理下でscpを実行する expect login:\ ; send \"$UNAME\r\" # login: が出たらログイン名を打ち込む expect sword:\ ; send \"$PASSWD\r\" # password: が出たらパスワ-ドを打ち込む #expect \"$\" ; send \"ls\r\" # $ が出たら ls を打ち込む #expect \"$\" ; send \"exit\r\" # $ が出たら exit を打ち込む $ which expect /usr/bin/expect $ which zip /usr/bin/zip $ ./test.sh と実行すると : 9: Syntax error: Unterminated quoted string となり、終ってしまいました。 「expect -c " # expect コマンドを実行」 が問題みたいなのですが何がまずかったのでしょうか?

  • JAVAをバックグラウンドで実行したい

    Debian GUN/Linux3.1を使っているんですが、 Airproxyをバックグラウンドで実行させたいんです。 一体どうすればいいでしょうか?何か引数でもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。 使用ソフト jre1.5.0_02 airproxy 0.2.5 今は、 cd /usr/local/bin/airproxy/ ←こうしないと何故か設定ファイルを読まない。 /usr/java/jre1.5.0_02/bin/java -jar airproxy.jar というふうに実行しています。 バックグラウンドで実行しないため、 rc.*dに入れてしまうと起動処理がairproxyのところで止まってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 【SuSE】PostgreSQLの自動起動が出来ない

    見ていただいてありがとうございます! SuSE LinuxでpostgreSQLの自動起動が設定できず 困っております。 ヒントでもかまいませんので、 ご教授いただきたく思っております。 postgreSQLのインストールはソースから行いました。 ログイン後なら、以下のコマンドを実行することで 起動することは可能な状態です。 #su - postgres #/usr/local/pgsql/bin/postmaster -i -D /usr/local/pgsql/data> logfile 2>&1 & ■自動起動させるために行ったこと 1.自動起動スクリプトファイル "/usr/local/src/postgresql-8.3.3/cntrib/start-script/linux" をディレクトリ"/etc/init.d/"にコピーしました。 2.自動起動スクリプトファイルを 「postgresql」にリネームし、 全員に実行権限を付与しました。 3."/etc/init.d/rc*.d"に以下の名前で シンボリックリンクを作成しました。  ・rc0.d、rc1.d、rc2.dに「K02postgresql」  ・rc3.d、rc5.dに「S98postgresql」 現在、上記の操作をした状態となっておりますが、 rootでログインしてコマンド #pr -e を実行しても 「postmaster」の行があらわれません。 ちなみに、コマンド #chkconfig -list を実行すると postgresqlの行の 3 と 5 がONになっています。 現在Linuxのことを勉強中ですので、 質問に情報不足などあるかもしれません。 ご指摘いただければ、至急追加情報を提示いたします。 よろしくお願いいたします!

  • PostgreSQLをサーバ起動時にstartさせたい

    PostgreSQLをサーバ起動時にstartさせたいと思っています。 /etc/rc.d/rc.localに下記を追記しましたが、起動してくれません。ログファイルも作成されていませんでした。 echo -n "Starting PostgreSQL: " su -l pgsql -s /bin/sh -c "/usr/local/pgsql/bin/pg_ctl -l /var/log/postgresql.log start > /dev/null 2>&1" < /dev/null echo "done." 何が悪いのでしょうか?PostgreSQLは手動でstartすることはできます。 また、PostgreSQLの起動スクリプトを作成し、webminで制御したいと思うのですが、PostgreSQLの起動スクリプトの書き方について参考になるHPがあれば紹介していただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • LINUXについて質問です。

    LINUXのOS起動時に、同時に実行させるコマンドをどこに書けばよいかを おしえてください。 たとえば、私はApacheをソースからビルドしていますが、そのパスが /usr/local/apache/bin/apachectl となります。 これをLINXUのboot時に同時に /usr/local/apache/bin/apachectl start というコマンドを実行させたいのです。 LINUX実行時に同時にデーモンを起動させるには /etc/rc3.d/以下に各バイナリのシンボリックなどを置いておけば (ランレベル3がCUIで起動時の自動実行レベル?なんですよね?) 動くことはわかりました。 ただこれではなく 直接コマンドを書いておいて、それを実行させるということをしたいのです。 ただ、以前LINUX起動時にどこかのドットファイルにLINUXのコマンドを書いておけば 起動時に自動で実行されるとみたきがするのです。 サーバー類に詳しい方おしえてください。 LINUXはCentOS6.0系です。

  • tomcat自動起動がうまくいかない。

    FC3でApache2+tomcat4+mod_jk2で環境を構築しています。 Apache単体、tomcat単体、連繋とも全てうまくいきtomcatの自動起動設定を/etc/rc.d/init.d/tomcat というファイルで作製し、起動テストをおこなったのですが、実行時にエラーがでます。 作製したファイルの内容は以下のとおりです。 ここから #!/bin/sh # # Startup script for the tomcat # # chkconfig: 345 80 15 # description: Tomcat is a Servlet+JSP Engine. # Source function library. . /etc/rc.d/init.d/functions case "$1" in 'start') if [ -f /usr/local/tomcat/bin/startup.sh ]; then echo "Starting the tomcat service " su - nobody -c "export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_07;\export TOMCAT_HOME=/usr/local/tomcat;/usr/local/tomcat/bin/startup.sh" fi ;; 'stop') echo "Stopping the tomcat service." su - nobody -c "export JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_07;\export TOMCAT_HOME=/usr/local/tomcat;/usr/local/tomcat/bin/shutdown.sh" ;; 'restart') $0 stop $0 start ;; *) echo "Usage: $0 {start|stop|restart}" ;; esac exit 0 ここまで rootでの/usr/local/tomcat/bin/startup.shを利用した起動は問題無く起動します。 JAVA_HOMEとCATALINA_HOMEは設定済みです。 どこが問題でしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • DebianLinuxのコマンドプロンプトでbash: $:comma

    DebianLinuxのコマンドプロンプトでbash: $:command not foundエラー。 DebianLinux環境を構築し、sendmailを入れています。 putty(Telnetソフト)でログインすると 「You have mail.」と表示されているのですが、mailコマンドが実行できません。 そのため、メールを確認できません。 ----------------------------------------------------------------- Amazon EC2 Debian 5.0 lenny AMI built by Eric Hammond http://alestic.com http://ec2debian-group.notlong.com You have mail. Last login: Wed Oct 13 15:40:17 2010 from 221.116.xxx.xxx domU-xx-xx-xx-xx-BD-xx:~# mail -bash: mail: command not found ----------------------------------------------------------------- http://1linux.livedoor.biz/archives/17801178.html PATH=/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin 上記ページによるとコマンドパスを設定してやればよいそうなのですが、 mailコマンドを実行したい場合、 どのようにコマンドパス(PATH)を記載すればよいでしょうか。 /usr/bin にmailqというファイルはありましたが、 mailというファイルは上記ページで定義されているどのbinフォルダにも存在しませんでした。

  • Snortの自動起動について

    Snortを自動起動したいと思ってるのですが、エラーを吐いてしまいます centos5.8でsnortは2.9.2.2です インストール先は/usr/local/snortで/usr/loca/snort/bin/snort -vで起動しようとすると /usr/local/snort/bin/snort: erorr while loading shared libraries: libdnet.1: can not open shared object file: No such file or directory のエラーがでてしまいます /usr/local/libにlibdnet.1のファイルは存在して、/etc/ld.so.confファイルに/usr/local/libを記述、/sbin/ldconifgを実行して、再起動したのですが、同じエラーがでてしまいます export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/libを実行するとエラーはでなくなるのですが、ACIDを導入したいので、自動起動できるようにしたいです どなたかアドバイスおねがいします

  • telnetってどうやって起動させるんですか?

    この4月から初めてLinuxというものを触っております。 RedHat8を使用しています。 telnetを起動しようとしているのですが、 どうしたら、起動できるのか、皆目分かりません。 ターミナルでtelnet+Enterで、 telnet> は表示されるんですが、その後がどうも 巧くいきません。 取りあえず、起動だけさせておきたいんですが・・・ ローカルエリアの他のWin2000PCから コマンドプロンプトでtelnetを立ち上げて open *********とやると 接続に失敗しました・・・と表示されてしまいます。 ntsysvにもtelnetは表記されてませんでした。 ps -ax で調べても、telnetは作動していない 模様です。 GUIのXウィンドウでサービス設定の項目も 調べましたが、telnetは載ってません。 telnetって一体どうなっているのでしょうか?? chkconfig --level 345 /usr/bin/telnet on とやっても、そのようなディレクトリやファイルは ありませんと表示されてしまいます。 是非、起動の仕方教えて下さいませ。 よろしくお願いします。 因みに、検査の結果は以下の通りでした。 [*****@**** bin]$ rpm -q telnet telnet-0.17-23 [*****@**** bin]$ rpm -qs telnet-0.17-23 通常/usr/bin/telnet 通常/usr/share/man/man1/telnet.1.gz 何卒、アドバイスのほどお願いします。

  • シェルスクリプのexpect部分のコマンド実行方法

    シェルスクリプトのexpect -c以降の記述について相談させて下さい。 特定機器へのログインを行う場合に以下のパターンがあります。 パターン1 user=user PW=pass1 パターン2 user=user PW=pass2 ※プロンプトはuser@としています パターン1でログインできた場合はcommand Aを実行して終了 パターン2でログインできた場合はcommand Aを実行して終了 パターン1も2もログインできない場合即終了を期待して下記プログラムを作成しました。 expect -c " -略- expect \"Login:\" send \"user\n\" expect \"Password:\" send \"pass1\n\" sleep 1 expect { \"Login incorrect\" { send \"user\n\" expect \"Password\" send \"pass2\n\" expect { \"Login incorrect\" { exit 1 } \"user@\" { send \"command A\n\" expect \"user@\" send \"quit\n\" exit 1 } } } } \"user@\" { send \"command A\n\" expect \"user@\" send \"quit\n\" } } interact " しかし、上記のbraceでかこったsend部分がうまくコマンドとして実行されません。 別ファイルで#!/usr/bin/expectexpectの記述で記載すると動作する点は確認しています。 #!/usr/bin/bashにおいてexpect -cから記載するとbraceはそもそも使えないのでしょうか。 無知な質問かもわかりませんがお気づきの点があればご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • モニターカラーと印刷物の色の違いについて相談します。モニター上で確認した色味と印刷物で見る色味が大きく異なってしまいます。解決方法を教えてください。
  • モニターカラーと印刷物の色の違いに困っています。モニターと印刷物では色味に差異がありますが、その差が大きくて困っています。PCの設定やプリンターの設定で解決できるのでしょうか?
  • モニターカラーと印刷物の色の違いについてお悩みですね。モニター上で確認した色味と印刷物での色味が異なりすぎていて困っています。モニターと印刷物の色の調整方法を教えてください。
回答を見る