• 締切済み

VB.NET Webアプリケーションのプログラムを他PCへ移す方法

VB.NETのWebアプリケーションのプログラムを作成しています。 今回私のPCで作成していたプログラムを、ネットワーク上の別のPCに移そうと思っているのですが、 どうもうまく移せません。 そのプログラムは、複数のプロジェクトを持ち、Excelデータも扱うけっこう複雑なものです。 今まで、いくつかの方法を試してみました。 (1)ただ単にフォルダごと移してみる → 話にならず (2)「プロジェクトのコピー」を使う → Excelデータを扱うページ(.aspx)でエラーが出てしまう (3)「Webセットアッププロジェクト」を使う → ビルト中にエラー  → それでもなんとか移して展開 → Excelの部分でエラー((2)と同じ結果) なお、簡単なプログラムは(2)や(3)の方法で移して成功しました。 今回のプログラムも、Excelデータを扱わないページはエラーも出ずに表示できました。 Excelデータを扱うプログラムをうまく移動させる方法をご存知の方、あるいは経験されました方、 ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

Excelのデータをマイドキュメントに置いてないですか? 他のPCだとパスがくずれますよ。

sasmmf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! Excelのファイルは、C:\excel_dataのように それぞれのPCに専用フォルダを作って 統一して入れてますので そのへんは大丈夫だと思います。 いずれにしましても、 なかなかご回答をいただけない中 アドバイスをいただき 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • VB.NETのWebアプリケーション開発でページジャンプする方法

    VB.NETでWebページの開発をしているのですが、 aaaa.aspx bbbb.aspx というファイルを一つのプロジェクトに作成したのですが、 aaaa.aspx内でボタンが押された時にbbbb.aspxにジャンプさせたいのですが、ジャンプさせる命令文はなんでしょうか? 調べてみたのですがわかりません;;

  • VBプログラムについて

    テキストデータを取り込み、そのデータをもとに 表を作成し、Excelシートに出力するという VBプログラムをOS Windows2000、VB6.0(SP5)、Excel2000の環境で作成しました。 このプログラム(exe)をOS Windows95、Excel2000上で 動作するのでしょうか? また、動作させる場合にはどういった注意点が必要でしょうか? ちなみにそのプログラムではADO 2.6も使用しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • VB6のプログラムをVS2017で開くには?

    VB6や、VC++で作成されたプログラムを VisualStduio2017へ移行することになりました。 VisualStduio2017で、VB6やVC++のプロジェクトを開いて コンパイルエラーになる部分を手修正していこうと思ったのですが、 そもそも開くことができません。 新たにプロジェクトを作成して、ソースコピーをして貼り付けし、 コンパイルエラーになる部分を手修正するようなやり方ぐらいしかないでしょうか?

  • VB6 からEXCEL起動をブロックする方法

    VB6を使用してEXCELを開き色々コントロールするプログラムを作成したのですが、EXCELをプログラムからでなく、単独で起動してしまうとVB6から開いたEXCELのコントロールに悪影響を与えてしまうようです。 そこで、VB6で作成するプログラムの中にEXCELを単独で起動出来ないようにブロックするコードを入れられないかと考えています。 良い方法がありましたらご教授下さい。

  • vb6.exe - アプリケーションエラー

    VBで作成したEXEを終了させた時、プロジェクトからプログラムを実行して、 プロジェクトを終了させた時に、下記エラーが発生します。 (プロジェクトを開いて閉じるだけではエラーは発生しない。) -------------------------------------------------------- "0x7c950a19"の命令が"0xffffffff"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 -------------------------------------------------------- 自分のPCで実行した時のみ発生します。 (他のPCで実行してもエラーは発生しません。) 何かわかる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 <環境> XP SP3 メモリ4G VB6.0 SP6

  • VBのプログラムを配布したら・・・

     Visual Studio 2008(VB)でアプリケーションを作成後、セットアッププロジェクトで配布用のプログラム(Setup.exe)を作成し、別の環境のPCにセットアップを行ったところ、大部分はうまく動作したのですが、印刷の分だけがエラーを出して終了してしまいます。  セットアッププロジェクトの作成手順は以下のようにしていますが、何かおかしいのでしょうか? (1) [ファイル]-[新しいプロジェクト]-[セットアッププロジェクト作成] (2) [アプリケーションフォルダー]-[追加]-[プロジェクト出力]-[プライマリ出力]を選択 (3) (2)のショートカットを作成し、ユーザーのデスクトップ及びユーザーのプログラムメニューの下に    作成したフォルダーに移動 (4) ソリューションエクスプローラに出来た[Setup](私の場合)をビルド 因みに帳票類は、CrystalReportsで作成し、PDF出力するように作成しています。 プログラムを作成したPCにインストールした場合のみ問題なく動作していますが、同じプリンター を共有するPCにインストールした場合でも印刷が出来ないためドライバーの問題でもないような 気がします。 どなたかお知恵をお借り出来ませんでしょうか?

  • WEBブラウザからVBへのデータ送信方法

    WEBブラウザ上の値をローカルにインストールしてあるプログラムに渡したいのですが、方法が分からず困っています。 WEB上はPHPで作成しており、ローカルはVB2005ExpressEditionで作成しています。 渡したいデータは数字12桁程度のものです。 WEBサーバは外部にあります。

  • VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法

    こんにちは。 VB.NETのプロジェクトがぐちゃぐちゃで参照設定とかいろんなの呼んでしまっているので、新しく作成しなおしたいのですが、 新しいプロジェクトでプロジェクトを作成し、前のプロジェクトで必要なファイル(.vb、RESX)を新しいプロジェクトのフォルダにコピーしたのですが、 普通のモジュールは追加>新しい項目の追加でなんとか追加できたのですが、フォームの追加の仕方がわかりません><教えてくださいー P.S. RESXファイルってフォームのデータが入ってるのでしょうか?そんな気がしてコピーしたのですが。 ※VB6.0からVB.NETに以降した際にアップデート情報みたいなのがプログラム上にくっついてしまって.vbファイルも参照項目も増えまくってしまった

  • VB6.0で作成したexeファイルが他のPCではエラーが発生して動きません

    はじめまして。 色々検索してみたのですが、なかなか見つからなかったのでお力を貸していただければと思います。 仕事でVB6.0でつくられたプログラムがあります。 最初は別の方(仮にAさんとします)が作ってくださり、いつもそのexeファイルをもらって仕事をしておりました。 この度、私がそのプログラムを修正し、exeファイルを作成したところ、自分のPCでは問題なく動くのですが、他のPCで使用しようとするとエラーが発生して動きません。 プログラムはVB6.0で、指定したエクセルファイルを開いて参照し、データと照合させるものです。 AさんのPCのOSはwinXPです。 Aさんが作ってくれたexeファイルはコピーして、Win95/Win98/WinXPで問題なく動作することが出来ました。 しかし私が修正し、作成したexeファイルはOSは関係なく自分のPC以外ではエラーが発生してしまいます。ちなみに自分のPCもWinXPです。 エラーは「不正な処理をしている為、このプログラムを終了します」という様なものです。 エクセルを参照しようとすると、発生するエラーなので、そのときだとは思うのですが、デバックしようにも、自分のPCでは問題なく動いてしまうので、どうにも出来ません。 よろしくお願い申し上げます。

  • VB6でEXCELの表をHTML形式で保存する方法は?

    VB6でEXCELのデータを作成してHTML形式で保存したいのですが、根本的にできないものでしょうか? EXCELのVBAではWebページで保存ということができるので試行錯誤してみたのですが VB6のヘルプでSaveAsメソッドを見る感じでは新しいファイル名までは指定できますが保存形式はEXCEL VBAのように指定できないようです。 XLSファイルの表までは完成できますが、そのXLSファイルをHTMLファイルにできればぃぃんです。 VB6からEXCELを制御してHTML形式で保存させるとか なにかいい方法はないでしょうか?