• ベストアンサー

有限会社の売買金額

下記内容の休眠有限会社の購入を考えていますが教えてください。 出資金 350万円 設立5年 登記取締役 出資者一人 登記事業項目 金融、不動産斡旋売買等 現金預金 700万円 その他事務所敷金備品等50万円 その他債権債務無し 1.購入価格の決め方 相手の提示価格は725万円ですが出資金350万円と備品等中古価格25万円は納得いくのですが残金350万円についてはどう考えたらいいのでしょうか? 2.相手の税金計算は? (売買金額―出資金)×26%=税金 この計算でいいですか?

noname#13137
noname#13137

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bisromani
  • ベストアンサー率57% (80/140)
回答No.1

出資金や資本金の額は、その法人がスタートした時点での純資産であって、現在価値とは関係がありません。 極端な話、資本金1000億円でも債務超過に陥っていたら、その企業の価値は理論上はゼロになります。 (実際にゼロで取引きされるとは限りませんが。) また、会社が成長しても増資しないでいる場合、資本金1億円でも数十億以上の純資産があるとしたら、その企業の価値は数十億円以上です。 この点は、上場企業の株価を考えてみると理解しやすいと思います。 1株の額面50円の企業は、1株当たりの資本金が50円なのに、その何十倍もの値段で売買されていることも珍しくありませんよね。 一方で、経営危機の企業は「額面割れ」しています。つまり出資金を食いつぶしてしまったと判断されているわけです。 ところで、ご質問の有限会社の資産は、会社名義の現預金700万と、事務所の敷金・備品50万で、債務はゼロなのですね? とすると純資産750万の企業ということになります。 ただし、支払い期日到来前の税金や家賃等の流動債務があるはずですから、それは正確に把握する必要がありますね。 問題は、「純資産が750万の会社を725万で買うのが、高いか安いか」でしょう。 未上場企業の場合、株式(有限会社なら出資金1口)の価値をはかる物差しがいくつもあるので、売買実績がないともめることになりがちです。 まず、相続税評価額という考え方ができます。これは1株・1口あたり純資産で算出します。不動産が多いと、実勢価格よりだいぶ安い数字になりますが、この会社の場合はわかりやすいですね。 もう一つ、「類似業種比準価額」があります。業種・規模などに応じて計算するやり方で、複雑なのですが、税理士に計算してもらえばいいでしょう。 普通は毎年、決算報告書といっしょに計算明細書を作成します。 通常は「類似業種比準価額」のほうが相続税評価額よりずっと安くなります。 贈与税などの算定には、どちらか安いほうを適用できます。 親族間の譲渡の場合、どちらか安いほうよりも安く譲渡すると、差額が売り主から買い主への贈与と見なされて、贈与税を課税されます。 だからまあ、この2つのうち安いほうが「最低の値段」だと思っていいでしょうね。 さて、725万は妥当か? 「備品」の価値が過大に見積もられていなくて、流動負債の分は別に支払ってもらえるという条件なら、悪くない取引きだと思うのですが……。 不動産の宅建免許を持っている会社ですよね? ご存知と思いますが、免許番号は「××県知事(●)第××××号」などと表示されます。カッコ内の●の部分に、免許の更新回数が入ります。 更新は5年ごとですから、この数字が(1)だと、社歴5年未満とわかってしまいます。 当然、数字は多いほうが信用につながりますよね。 この会社を買えば、romasuさんは(2)からスタートすることができるので、有利です。 ただし、過去に処分歴があれば、それも引き継いでしまいます。 負債の有無や、その会社が売り主の負債の保証人になっていないか等についても、よくよく調べておく必要がありますね。 後日、債務や保証債務の存在が明らかになったときには、売り主が負担するという契約書を、作っておくといいと思います。

noname#13137
質問者

お礼

自分で設立した方が気苦労はなくていいような気がしています。 細かくポイントをついた御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

単純に考えると、資産ー負債、がその会社の価値となりますから、 現金預金700万円+敷金備品等の時価25万円ー負債0円=725万円、となるのでしょう。 一から全て手続きするよりも、手間・費用がかからない分得するってとこでしょう。 ただ、事務所敷金がある休眠会社ってことは、未払家賃が債務として存在するはず・・・。(賃貸契約解除済みなら敷金があるのはおかしい) また、その会社が宅建免許を持っているのでしたら、営業保証金1000万円か弁済業務保証金60万円(共に退会時に戻ってくる)が資産としてあるはずです。 その場合休眠会社でしたら、宅建会費が未納でしょうからそれも債務として存在するはず・・・。 債務無しってのはちょっと考えにくいですし、現金預金が700万円ある休眠会社っていうのも不自然な感じがします。もっと詳しく調べた方がいいのでは?

noname#13137
質問者

お礼

自分で設立した方が気苦労はなくていいような気がしています。 ポイントをついた御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有限会社の出資金の返還

    8年前に以前勤めていた会社の社長と共同で子会社(有限会社) を設立しました。 出資は社長が200万円私が100万円の計300万円です。 2年後社長が亡くなり会社をたたむことになり、私も退職しました。 共同で設立した有限会社は、休眠状態だったので、資産をゼロにして 私が引き継いで起業することにしました。(起業するときに社名変更 して出資比率も妻と私の50%ずつに変更して登記すました。) それから6年たち亡くなった社長の奥さんが出資金の返還をしてほしい と言ってきました。 起業するときには、会社の資産は、ゼロで 出資金の価値はないので 出資金は、返せないと答えていますが、奥さんは法的手段に訴えると 言っております。 質問1 出資金比率を元に戻さないといけないか? 質問2 出資金返却に応じなければいけないか? 質問3 5年経過しているので時効にならないか? 質問4 私が法律違反をしていることがあるか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の出資金

    友人ととある事業のため、私の休眠中の有限会社を利用することになりました 出資者は私だけ(役員も)5万円×60口で300万円です 銀行には現在保全されいません 出資金の半分は友人が出すとのことで 友人を役員に入れ、もろもろ定款を変えようと思っているのですが 出資金の部分の具体的なやり取りがわかりません (150万を私がもらうのかとか、一度銀行に150万づつ振り込むのか、 私に贈与税がかかるのか、とか・・・) 素人で申し訳ありませんが、どなたかわかりやすく教えていただけると助かります お願いいたします

  • 旧有限会社法に基づく有限会社のことで

    旧有限会社法に基づき昨年知り合いAと有限会社を設立しました。 資本金は300万円でお互いに60口中30口づつ持ち社員(株主)になりました。実際出資した金額は資本金以外でお互い約550万円づつ出しています。 私→700万円 A→700万円 ということです。 代表者はわけあって別に立てましたが、持分はありません。 私はこの会社の社員としても働き、Aは経費だけを使っていた状況で仕事もしないし出社もせず、自分でやりたいことがあると言い、突然Aが抜けたいと言い出しました。 当初、Aは持ち株も出資金に関しても無償で渡すと言っていましたが突如出資した全額を返してもらわないと持ち株は譲渡しない!と言い出しました。 定款には持ち株の譲渡制限は取り決めがありませんが確か、旧有限会社法では社員(株主)が持ち分を第三者へ譲渡する場合は承諾がいると思います。 また、出資金の返還義務もないと聞いたのですが。。。 私としては裏切りを繰り返されてきたので出資金を返還したくありません。 今は利益が出ていないので問題ありませんが将来利益が出たときにAが持ち分を持っている以上、利益配当を要求される恐れがあるので持ち分を取り返したいのです。 会社を休眠や解散させる以外なにか取り返す方法は無いでしょうか? 知識をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 有限会社の出資金

    有限会社の出資金が、本人の知らない間に他人に譲渡され、登記されてしまいました。 議事録、その他の書類に署名・押印した記憶はありません。偽造されたようです。 出資金を取り戻すことができるでしょうか。また、その方法をご教授下さい。

  • 有限会社について

    私の知り合いが今までいた会社を辞め独立しようとして、ふと思ったことが過去に有限会社を設立してる事に気づいたそうです。15年前に設立し登記したものの何もせず過ごしてしまい税金も、もちろん払ってない状態だそうです。休眠届とかもしてないそうです。会社を設立した場所には今違う会社が存在しているそうです。有限会社ということで過去にさかのぼって復活するということは可能なのでしょうか?もし復活できたとしてそのとき払ってなかった事業税とか払うことになるのでしょうか? あと、もし復活できないとして過去こういう事をしたということで会社を設立することは可能なのか?教えてください。

  • 有限会社について

    (1)有限会社で有限会社法第2章10条「出資1口の金額の制限」で出資1口の金額は、均一の金額で5万円以上とありますが、現在出資1口一万円となっています。一万円でもよろしいのですか? (2)出資金持分譲渡についてなんですが、この場合契約書など発行するのでしょうか? すると、議事録に変更内容を記載すると、これで定款変更となるのですか?また、登記も必要ですか? (3)役員が10月から変更になるのですが、今回の議事録に「現代表取締役の任期は9月まで」と記載してもいいのですか? (4)元代表取締役が出資金を譲渡したため、株主でなくなったのですが、途中までは代表取締役をやってもらおうと思ってるのですが? 株主でなくても代表取締役はできるのですか?

  • 有限会社を持っています。

    有限会社を持っています。 私が100%出資です。 この有限会社の100%出資で株式会社が有りますが、現在はこの2社共にほぼ活動は有りません。 資本金は共に300万円です。 今回、質問したいのは、親会社に当たる有限会社から、子会社の株式会社を私個人が出資の形にしたいと思っております。 この場合、有限会社から私が株式会社の株を取得する形となるのですが、取得価格はどうなるのでしょうか? ここ数年は売り上げはほぼ0で債務は有りませんが累積赤字の状態です。 この場合の手続きの方法等もあわせて教えて頂ければ幸いです。 全て、私個人でやれればと思っております。 よろしくお願いします。

  • 休眠状態の有限会社の出資金の返還

     代表者死亡につき休眠状態にある有限会社の出資金の返還等は可能でしょうか。  もう9年前の話なのですが、もともとの会社(株式)に社員として在籍していた際、新会社(有限)設立ということになり、個人的に資本金300万円のうち200万円を代表者に貸しました。新会社の代表者については、名目上その人の義兄がなられ、私もその新会社に移りました。数年後、代表者が義兄からその本人に代わり、その数年後、給料未払いが続いてため、私も退職致しました。同業同種の仕事をしていたため、その人との付き合いは続けていましたが、昨年その本人が病気で死亡してしまいました。新会社は私が退職した時点で、社員はその代表者一人です。その会社は登記簿上の解散等は未だ行われておらず、放置され、休眠状態となっています。  現在、出資金払込銀行の通帳ををみると、当該銀行より毎年出資配当金が3200円払い込まれており、当時の銀行への出資払込金保管証書は私が保管しています。義兄の方とはまだ付き合いがありますし、当時の払い込みの代表者はその義兄の名義で行われています。  代表者死亡につき事実上休眠している会社の銀行への出資払込金は、銀行から返してもらえるものでしょうか。よろしくご指導下さい。

  • 有限会社の持分

    有限会社を家族で経営しています。資本金は300万円です。役員は3名です。私、妻、息子の3名です。私と妻の2名が出資者です。私が200万、妻が100万出資しています。私の持分50万円分と、妻の持分50万円分を息子に贈与もしくは売りたいと考えています。会社で議事録を作成して保存して税務署に変更の連絡、そして、税金を収めるという感じの手続きのみで宜しいでしょうか?増資や減資では無いので変更登記は必要ないと思います。 税金については,息子に持分を売った場合、私と妻が確定申告をして、所得税の申告、贈与した場合は、息子が贈与税の申告をするといった感じで宜しいでしょうか? お答えお願いします。

  • 法人税を延滞している場合の、有限会社の休眠について

    有限会社を経営しておりますが、現在法人税を700万円程延滞しております。 そこで、一度休眠しようと考えておりますが(もちろん税金は支払います)、 そのような会社でも休眠が果たしてできるのでしょうか。