• ベストアンサー

マーチングに使用する曲についてに質問です

IvvA000の回答

  • ベストアンサー
  • IvvA000
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

ゆっくりした曲・・・。私はP.スパークの「ドラゴンの年 第2楽章」をオススメします♪ http://www.youtube.com/watch?v=ZLCMIKE-Oow&feature=related 後半(2:30くらい~)からはじまる旋律はとても壮大で威厳のあるメロディです。 もしバンドとあっているのであれば、チャレンジされてみてはいかかでしょうか♪

superkingtakkii
質問者

お礼

いいですね! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • けいおんの使用曲に近い音(唯バージョン)を出したい

    けいおんの使用曲に近い音(唯バージョン)を出したいので、エフェクターを買ったのですが、 ZOOM製G3Xに内蔵しているアンプの候補がありすぎて困っています。 候補一覧(http://zoom.co.jp/products/g3/spec/#EffectListから抜粋) B-BREAKER MSCRUNCH MS1959 MSDRIVE 後はアンプの買い替え(買い替えをお勧めするなら型番教えてください。) よろしくお願いします。 ※設定いじらないといけないのであれば設定数値とか教えてもらえると助かります。

  • 卒業式で使用する曲

    以前にも似たような質問があったのですが、もっと意見を聞きたいので質問します。 卒業式で上映される、思い出のスライド(学校の行事で撮影した写真を1枚1枚、3~5秒づつBGMを流しながら見せていくというもの)を作っているのですが、そのBGMのイメージに合う曲を探しています。去年はコブクロの『YELL』、おととしはGLAYの『卒業まで、あと少し』を使用しました。 合唱曲とかではなく、できるだけJ-POPで、高校生も知っているような歌とかで、あからさまに卒業みたいなコテコテの歌ではなく、イメージで卒業や旅立ちや友情っぽい感じのものがいいです。激しくなく、落ち着いた雰囲気とかテンポのものがいいです。 今のところ、キロロの『BEST FRIEND』を候補に挙げてますが、これの他にも良いのがあれば是非教えてください。かなりワガママな内容ですが、よろしくお願いします。

  • 曲を決めなければいけないんです…

    私たちは3年生を送る会という中学校最後の行事で 吹奏楽部の私立希望の少数の子があつまり、 演奏をしたいと思っています。 そこで、いろいろ曲の案を出したんですが、 なかなかいい曲が出ません… インザムードやシングなどは昔やってしまったり 皆が知っているラプソディインブルーなども考えましたが 手拍子できノリがいいかというとイマイチだろう ということで…何も決まっていないのです。 結局皆が知ってるノリのいい吹奏楽曲…なんて都合がいいものは ないので、歌謡曲ならどうだ!ということになりました。 (人数も少ないし手拍子などで音量はカバー!ということも含め) そこで皆さんにお聞きしたいのですが 最近の曲(人気がある歌手)で手が叩けるようなテンポの オススメ曲を教えていただきたいのです!! (「●●の★★っていう曲」の形でお願いします;;) できればたくさん候補がほしいのでバンバン書いていただきたいです。 今週で休みに入ってしまうのでかなり急いでいます><! 皆様、ご協力お願いします!!!!!!!!!

  • マーチングの使用曲について

    マーチングの使用曲について 中学校や高校のマーチングでよくつかわれる曲はどんなものがありますか?教えてください。

  • 80年代のアイドルの歌で・・

    多分、80年代のアイドル?だと思うんですが、女の子が一人で歌っていた「ロボット」だか「宇宙っぽい」歌があったんですが曲名も歌手名も解らないんです・・曲のリズムはアップテンポで振り付けがロボットをイメージさせる感じです。曲のセリフで「パッ・ピッ・ポッ!」みたいなのがあったような・・? 仲間内でも討論したんですが、候補に上がったのが 「徳丸じゅんこ」と言う歌手です。でも解らない・・誰か教えて下さい。

  • 運動会の競技中に合いそうな曲

    運動会の競技中に合いそうな曲 質問失礼いたします。当方、某高校通信制にて音楽担当講師として勤務しているものです。 近々運動会がありその競技中にかける曲を検討中ですが、最近のJ-POP等に疎く、悩んでおります。 本来なら生徒に訊いたり、アンケートを取ったり、募集したりしたら良いのだとは思いますが、 通信制というシステム上それが難しいため、皆様のお力をお貸し頂きたく質問させていただきます。 ・競技は「障害走」「綱引き」「パン食い競争」等、一般的なものです。 ・競争できるような曲(アップテンポな曲など)が候補となります。 ・男女どちらのアーティストのものでも構いません。 ・J-POP以外にも、ディズニー曲、アニソン等、なんでもかまいません。 ・生徒(15~25歳程度)が親しみやすい方が良いです。 上記のような条件(といっても、アップテンポなものくらいですが)に当てはまるような曲をご存知でしたら、どうぞ教えてください。 また参考に、前任の先生が使用されていたらしい曲と、現在の候補曲を載せておきます。 『以前の使用曲』:「ハイホー・ユーロビート」「ビビディ・バビディ・ブー」「イッツ ア スモール ワールド」 「DANZEN!ふたりはプリキュア」「特捜戦隊デカレンジャー」「げんきひゃっぱい」「うたっておどろんぱ!」 「それがすべてさ」「銀河と迷路」「蝶々結び」「魔法の言葉」「チャレンジャー!!」 『現在の候補曲』:「ポニーテールとシュシュ」「会いたかった」「アニマロッサ」 「星に願いを(flumpool)」「MY FIRST KISS(Hi-STANDARD)」 (「ブラック・ロックシューター」「深愛」「残酷な天使のテーゼ」)などなど・・・ 皆様の好きな曲とか、こんなのかかってたら良いかも、的な曲で構いません。 是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 閉校式を迎える母校で行われる、スライドショーの選曲に悩んでいます!

    閉校式を迎える母校で行われる、スライドショーの選曲に悩んでいます! 今年度はPTA役員として、子供たちの写真、学校の写真などをスライドショーすることになっています。そのスライドショーのBGMとして流す曲に頭を悩ませています。イメージとしては『出会い』『別れ』『仲間』・・。悲しい歌ばかりでなく、楽しいテンポでのスライドショーも考えています。 様々な年代の方のご意見をいただけると、非常に嬉しいです!よろしくお願いしますm(__)m

  • このメロディを含む曲の曲名がわかりません(80年代

    添付したようなメロディを含む楽曲を昔ラジオで聞いたのですが, 曲名がわかりません。 添付したファイルは,記憶を基にmidiファイルを作成しmp3に変換したものです。 記憶に残ったフレーズの一部分と,ラストの抜粋です。 (多分,記憶違いで不正確な部分もあります) 原曲の曲調:テンポや音色等は,忙しい感じの曲。 ラジオで聞いた時期:多分,'80年代前半(1980~1984あたり?) かかった番組:記憶では「NHK-FM 坂本龍一のサウンドストリートあたりかなあ」と思って        色々調べてみたのですが,これはどうやら記憶違いのようです。         ジャンルとしては,そういう勘違いをしそうなあたりのジャンル。 手がかりがすくなくて恐縮ですが,「これじゃないか?」という候補があれば, 曲名,アーティスト名など,教えてください。

  • 録音 クリック ドラムのリズム

    クリックについての質問です、よろしくお願いします。 MTRを使用して録音をしていて疑問に思ったのですが、 例えば最初にテンポを決めてクリックを聴きながらドラムが レコーディングする場合に、途中でリズムを変えるところや タメを作ってクリックのテンポからずらす場合は どうやってレコーディングしているのでしょうか? MTRではクリックは最初に決めたら曲の途中で 変えることができず、また小節を変える時に少し 間をもたせるといった工夫が出来ませんでした…(自分の 知識不足ですが。) 例:TEMPO230→サビが終わったあとに0.2秒タメをいれる   →タメのあとTEMPO100で間奏 プロのドラマーなどレコーディングでクリックを聴きながら 録音していると思いますが、こういった例のような場合は どうやってクリックを設定しているのでしょうか。 一度演奏をとめてクリックのTEMPOを変えるとしても、 その新しいTEMPOのクリックをどのタイミングから 鳴らし始めるかというところが難しいと思うのですが… 実際にレコーディングに関わっている方、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • マーチングバンドの曲なんですが・・・・・

    マーチングの曲としてはかなりメジャーな 曲だと思うのですが、R.Wスミス作曲の『TRIUMPH』と いう曲のCDどこかで手に入らないでしょうか?