• ベストアンサー

努力すれば自ずと結果はついてくる

努力すれば自ずと結果ついてくる、とよく成功者が言いますが皆さんはどう思いますか?ついてくると思いますか? 私はついてこない場合もあると思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224120
noname#224120
回答No.16

「良い結果」じゃなくて「結果」でいいんですか?それでしたら、何かをすれば自ずと結果自体は出ますよね? 仮に「良い結果」と言う事であれば、僕は必ずしも良い結果は付いてくるとは思えません。なぜなら、努力の先が相手に関係してる場合などは、相手が何を求めてるかによって、受け取り方が違うからです。たとえば女性が、好きな人に告白する為に努力して痩せたとしても、男性としては普通体型の女性が好きという人が多いです。あと、女性はキレイ系になろうとする人が多いですが、男性としてはかわいい系の女性が好きという人が多いです。 自分が努力したとしても、相手が求めてない努力であれば、いい結果になるとは言い切れません。もし、努力の先が相手に関係してるのであれば、相手が何を求めてるのか分かってから努力すると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.15

補足しておきます。 前述のようにプラスであろうがマイナスであろうが無駄であろうが結果は必ずついてきます。 努力の果てについてくるかこないか分からないのは成果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151155
noname#151155
回答No.14

私は場合もあるどころか、ついてこない場合のほうが多いと感じています。 成功者が努力、努力とそう思いたいのかは分かりませんが、世の中才能です。成功者はその結果を才能とかだけで終わらせたくなく、「俺の力だ!」とか言いたいのではないかと思っています。 特に運という才能。これがあれば特に何の努力もせずに何かを手に入れ、幸せをつかみ、贅沢な生活をし続けられます。 だが、私のようになんの才能も持っていない人間が、努力しても何も手に入れられません。私は頭の悪いアホというやつです。アホがどれだけ考えてもアホな結論にしか行き着きません。 ぎゅーとらの肉についている寄生虫にアホと連呼された記憶があるので私がアホなのは間違いないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166161
noname#166161
回答No.13

アンケートなのに重い回答になってしまいますが・・^^; 私は不妊治療中の主婦です。 私は不妊を経験する前までは勉強も仕事も「努力すれば結果がついてくる」と思っていました。 しかし不妊を経験中の今「努力しても結果がついてくるとは限らない」と思っています。もちろん治療中なので私の結果はまだ出ていませんが・・実際にどんなに努力しても子供が授からなかった方がいますよね? しかし、たとえ子供が授からなかったとしても・・ 「夫婦で築いた深い絆や人間的に成長し、強くなった自分」という結果があります。 ハード面では結果がだめでもソフト面での結果がついてくるということですね。 その結果を糧に次の目標に軌道修正し努力をするから・・成功者になっているのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.12

努力の中に知恵を使うというのが暗黙に入っています。 崖をよじのぼるのに、正攻法で正面からだけを何年もかけて上るのが賢いとは思いません。知恵を使う、物を使う、コネを使う、考え方を変える、この努力の積み重ねが結果的に崖の上に立った自分を作ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.11

努力をすれば必ず結果はついてきますよ! 例えば、底の抜けた桶に水を満たそうと努力をしたとします。 当然水が満ちる事無く、こういうのを無駄な努力と言います。 つまり無駄という結果がついてきた訳です。 無駄というのは+-0で済みますが、努力にはこれだけで無く、 評価が下がる・嫌われる・損をする等に代表されるマイナスの結果もありますので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ongoro
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.10

努力してがんばって失敗した時は納得して諦められるけど、何もしないで何も起こさなくて失敗も成功も無い時は、時間が経ってから後悔する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.9

たとえ結果が出なくても、努力の方向さえ正しければ人生においてその努力が無駄になることは決してないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144350
noname#144350
回答No.8

努力すれば‥ 努力しなくても‥ 自ずと結果は出ます‥。 『結果がついてくる』という事に含まれている 当事者の期待とは比例しない‥。 つまり期待通りの結果にはならない場合はある。 でも期待に関係なく結果は 何をしてもしなくても出ますでしょ? 努力したという事実に見合う結果を期待して 結果を待ち望む‥というのは 見返りを期待している事と同じで 見返りを期待して‥始めからそれありきで努力するのではないという事ですよ‥(成功者曰く)。 何事にも結果はついてきます。よくも悪くも‥。 結果=自分の見立て通り。ではないし、見立て通りの期待、見返りを当てにして、事に向かう‥これは成功者から見れば打算的で そんなもんじゃないよって言う事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.7

超・運動音痴の私は、幼稚園の頃からどれだけ努力しても、 跳び箱も飛べず、徒競走はいつもビリ。逆上がりも出来ません。 挙句の果てには担任が「貴女は何をやってもダメねぇ」 『結果が出なきゃ何をしても無駄なんだ』 そう思ったのが小学6年生でした。 高校での体育の授業。 スポーツテストは当然、いつも「放課後追試」でした。 ある時の「追試」は短距離ハードル走。 ハードルもろとも派手に転びました。内心『あー、やっぱダメだ』 と、落ち込む私に体育教師が言いました。 「もういいから保健室行って今日はもう帰れ。クリアはやれんが、 赤点にはしないから安心しろ」 普段は『鬼ババア』と称される教師でした。 でも、出来ないなりに努力するのは見ていて、認めてくれたんです。 確かに「努力すれば自ずと結果はついてくる」とは限りません。 しかし『結果が出なきゃ何をしても無駄なんだ』という想いはその 『鬼ババア教師』に打ち消されました。 結果がついてこなくても、費やした努力は無駄ではない。 そう実感した古い思い出です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

・間違った努力をしても想定した結果はついてきません ・効率の悪い努力をしても結果がついてきたようには見えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 努力しても結果を出さないと意味がないでしょうか?

    努力しても、その結果として評価され、成功した事を証明するまでは努力したとは認められず、「努力」という行為だけを切り取って見たら無意味でしょうか? 結果が全て。評価が全て。努力せずに結果が出せた人と、努力しても結果が出せなかった人がいます。努力したかどうかなんてどうでもいいではありませんか? 努力もなにもかも全て、人間の世に存在するありとあらゆる全てのことは自己満足の世界でしょうか? よく知りもしない他人に向って「あなたは努力していない」と言う人は何様のつもりなんでしょうか? ある一人の人物が努力したのか・しなかったのか、一体誰が判断する(できる)んでしょうか? 「努力」とは自己満足以外の何物でもありませんね?

  • 努力の価値観

    皆さんはどちらの考えですか? (1) 努力していれば必ず誰かが見ている。そして成功すればそれなりの評価をしてくれる。日々の信頼関係が築き上げられる。 (2) 結果がすべて。経過はどうでも良い。努力することは必要だが結果が悪ければ努力は無駄だ。結果良ければ努力しても労はねぎらってもらえない。

  • 『努力した』の基準とは?

    皆さんが思う、『努力した』の基準とはどのような物でしょうか? 僕は、努力した結果、失敗したとか成功したのどちらかでも『努力した』と言えると思います。 それでも、同じ失敗を繰り返す事は努力を怠っていると思います。 どのような物差しや例えを使って表現しても良いと思うので、皆さんの思う『努力した』とはどのような物だと思うのか教えてください!

  • 努力厨について

    皆さんの周りにいる努力厨は、その人自身成功していますか? 成功している人ほど努力という曖昧な言葉は使わないイメージがあります 成功できずにいる人ほど努力したら成功できるはずだという希望的観測をしている印象です ひろゆき:努力しろって言ってる人を見てみてください、成功してないでしょ 私が通院している精神科の先生(わりと有名で偉い人らしい)は努力しなくていいと言います 私自身は過去に努力した結果、精神病を発病したので努力は一生しません 努力の方向性が間違っていただけだと言われればそれまでですが 努力したらした分だけ痛いしっぺ返しが来ると学習しました 努力という言葉が異様に嫌いです 過剰反応してしまいます 努力しろって言う人をどう思いますか? 男根の世代、高齢者に多い気がしますがどうですか 努力厨についてなんでもいいので回答ください

  • 努力しても結果が出ない

    浪人生で予備校に通っています。センター試験で高得点を目指しています。毎週マーク式のテストがあるんですがなかなか良い結果が出ません。自分は物凄い努力家です。努力という面では誰にも負けていないという自信があります。朝と帰りの電車でも勉強をし、先生に質問もしています。毎日、最低でも10時間近くは勉強しています。これ以上の事をやれと言われてもできないぐらい頑張っています。それでもなかなか結果が出ません。勉強法が間違っているとも思えません。今のまま努力していれば必ず結果が出ますか?

  • 努力しているが、結果を出せない男性

    女性の方、尊敬できますか?  それとも、気の毒だとか、同情するだけで、男性として尊敬できず、ましてや付き合うなんて考えられませんか?    僕は、なんだかんだ言っても、尊敬されるのは「結果を出せる人」だと思います(社会人の場合はとりわけ仕事で)。結果を出せる男は、どんなタイプの男でも、尊敬され、それがもてる要素になるのです。  付き合ったり結婚したりする相手について (1)努力家だけど、結果を出せない男性 (2)能力や素質が高く、努力しているようには見えないが、結果を出す男性 選んで、理由も教えて下さい。

  • 努力が報われて結果を残せる人間になりたい

    私は大学4年の男です。体育会野球部に所属しており、公式戦出場を目指してきましたがとうとう一度もベンチ入りすらできず終わりました。来年から社会人になり、もう野球を硬式で続けることもないでしょう。 高校は強豪と言われるところに行くために勉強して入りました。大学との付属校だったので同じ学名で野球を7年間やってきましたが結果(公式戦出場)を残すことができず、死ぬ程辛く悲しいです。 上手くいかない時には必死になって練習し、悩み、努力を続けてきました。これまで一日たりとも目標達成を諦めたことはないです。それでも、こうして結果を残せていない以上今まで試行錯誤してきたつもりの努力も無駄だったのかなと思うと、今後の人生でも努力して結果を残せる人間になれるか希望が持てなくなりました。 ちなみに私は就職活動を終え、来年から社会人として働く予定です。 野球人生では結果を残せずとても悔しい思いをしていますが、これからはなんとかして結果を残せる人間になりたいです。変わりたいです。 努力が報われて、自分の望む結果を残せる人間になるためには何が必要、何をすべきだと思いますか? 今まではPlan Do Check のサイクルでやること決めて失敗したら反省し、次どうすべきか考えてまたやることを決めるといった努力をしてきましたが、なぜこれでは結果が出せなかったのでしょうか? ?が二つありますが、上の方の?をメインに皆様にお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。

  • 努力しろとしか言ってこない人は酔ってるだけでしょ?

    親「努力しろ!!」教師「努力しろ!!」監督「努力しろ!!」上司「努力しろ!!」TV「努力しろ!!」ラジオ「努力しろ!!」 日本人 「努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能努力は万能 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから成功しないのは努力が足りないから 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある 失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある失敗しても努力した事に意義がある」 日本に生まれてから成人するまでの間で、これくらい努力することを強要されますが、日本人はそんなに努力するのが好きなんですか? 私は努力しようがしまいが結果は大差なければしない方が良いと思います。

  • 努力について

    努力について 最近よく考えるのですが、何に関しても努力しないよりもする方が成功しやすいというのは分かります。 でも努力している人がそこまで偉いとも思えません、むしろその人を努力する人間に育てた親や環境が 良かっただけじゃないんでしょうか? タイガーウッズにしても2歳の時からゴルフクラブを握っていたと聞きましたが、どう考えてもこれは自分の意思ではないでしょう。なので親が素晴らしいんだと思います。 みなさんどう思われますか?

  • 努力することは悪いことか

    将来安定した収入が得られるように、難関資格取得をめざし、勉強しています。 あるサッカー選手が「努力は人を裏切らない」といっていました。私もそうだと思います。一方で、タモリは「努力するやつは去れ」と言い、努力する芸人を嫌い、努力しないことが成功の秘訣という信念を持っているそうです。 皆さんは、努力すべきかどうか、どのようにお考えですか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりテレビアプリで地デジ番組表が取得できず視聴できない問題が発生しています。
  • 専門チャンネルやBSは視聴できるが、地デジだけが視聴できない状態です。
  • 何度試してみてもエラーが出てしまいます。解決方法を知っている方、教えてください。
回答を見る