県民債とは?安全性や利率について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 県民債は、安全な個人向け国債よりも安心して投資できる商品です。必ず元本が保証されます。
  • 県民債は5年満期のもので、利息は半年ごとに支払われます。マル優が使用できるのは国債と合算した金額です。
  • 県民債の利率が0.3以上の場合、国債よりも安全でお得な投資と言えます。銀行の低金利時代には魅力的な商品です。
回答を見る
  • ベストアンサー

『県民債について教えて下さい』

お世話になります。 県民債について教えて下さい。 県民債とは、「個人向け国債」などの商品よりも安全なものでしょうか? 必ず、元本保証はされますよね? 現在、自分が考慮している「県民債」は、5年満期のものです。 発表された利率より税引きがありますか? 利息は、半年ずつ入るのでしょうか? マル優を使用出来るのは国債とトータルした金額になるのでしょうか? (ちなみにおいくらでしょうか?) 県民債で、0.3以上ありますと、国債よりも『安全で、お得』と思って良いでしょうか? 今後の銀行さんは低金利が続くと思って良いですよね? そしたら、「県民債」は、とても魅力的と思って良いのかな、と思っております。 一度に沢山の質問をして申し訳ないです。 色々と教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

県民債は県の公募公債(地方債)の一種で、県内に在住在勤してる人や県内に本社がある会社しか買えない条件を付けたものです。 通常は国債の利回りより有利な条件を提示します(例外は東京と愛知)。 一応元利は準政府保証(破綻しても破産させない仕組み)ですが、財政再建債(リストラ債)とか担保しない場合もあります。 今後の金利動向次第ですが、銀行預金よりは有利な運用先と現段階では言えます。 尚現在少額貯蓄非課税制度(マル優)を使える場合ですと、これとは別に少額公債非課税制度が350万円迄利用可能です(枠を銀行郵便局証券会社で通算しますから、必ず枠の管理をして下さい、額が枠内でも枠がはみ出た場合全部課税です)。 普通預金をマル優から外し、枠を定期の残高に留め、債券に回す事も可能です。 以上の説明からクーポン(利札の利子)から税金が引かれるのはお分かり頂けると思います。 後は償還差損益です。 日本の税制では国内の公債の償還差益は課税しません(以前は課税規定がありましたが廃止)。一方差損が出ても税金から差し引く事は出来ません。

0220miya
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 早急かつ迅速なご回答を下さり、ありがとうございました。 とても、わかりやすいです。 機会がありましたら、購入を検討したいと思いました。 良きご回答を下さり、嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行の利率と国債購入。どちらが利息がお得でしょう?

    定期預金キャンペーンの時期になりましたね。 私の住まいでは、現在の金利に+0.1上乗せが多いです。 (ゆうちょ銀行は知らないので、どうでしょうか?) 大体、0.14位になるのかな? 仮に100万円1年定期するとどの位の利率を頂けるのでしょうか? (20%税引き後で・・・) 国債3年物の購入の方が利息は良いですのが、今後の赤字国債を考えると悩みます・・・ 更に、5年10年と長い方がリスクが伴いますよね? 今後の銀行さんの金利は下がる一方ですかね? 国債購入は止めたほうが安全ですか? (元本割れの可能性あり?) 沢山の質問を1度にして、分かり辛くてすみません。 ちょっとずつでも構わないので、教えて頂けると嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • マル優の使用の仕方

    現在、定期預金でマル優350万枠を使用しています。 (限度額ですよね?) このマル優は金利の高い利率につける方が得なのでしょうか? 現在、去年3年ものに付けてしまい、なんだか損した気分で・・・ 国債などでも、350万枠があるそうですが。 マル優を使用したら、定期預金よりも、国債の方がお得感がありますか? 定期預金、国債以外にも税金除外を受けられるものはありますか? 1度に沢山の質問をし、わかり辛い文章ですみません。 不明点は、補足致しますので、詳しく教えて下さると助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 老後貯金の扱いについて

    長期間使う予定のないお金が1000万円ほどあります。 これまでは国債にして預けていたのですが、去年満期を迎えたので新しい預け先を探しています。 老後の貯蓄としての大切なお金なので、リスクのない元本保証型で、かつできるだけ金利のよいものを探しています。 国債か定期預金を考えているのですが、一般の銀行の定期預金はどこも金利が低いです。 国債も、昔は税引後で1%ほどあったのですが、現在の金利は税引後で0.2%ほどしかなく、あまり魅力を感じていません。 いま考えているのは、住信SBIネット銀行の仕組預金「プレーオフ」です。 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/playoff_top 満期日を選べず、最長で10年間拘束される代わりに、金利が高く設定されています。 なかなか魅力的なのですが10年はちょっと長いかなあと感じています。 その10年の間に、どこの銀行でも今よりも金利が大分よくなっているだろうと思うからです。 上記物件は募集期間が5月17日までなので焦っています。 みなさんはこの物件をどう思われますでしょうか。ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 1000万をあずけるには国債?定期?どっちにしますか?

     1000万を国債10年満期を買って今迄7回利金を受けとってます。 過去7回の利率は平均で0.5842%(税引き後)受取り金は204,000円です。 利率も中々上がりませんねぇ…。 日銀政策金利も据え置かれたしどこに預けても大差無いって感じです。 (元金10億でもあれば別ですが残念ながら縁無し)でも多少でも増えた方が嬉しい。 そこで久しぶりに金利情報などを覗いていて定期の方がいいかなって思いました。これから金利が上がるがどうかは分かりませんが、1年定期で税引き後0,88%(大阪共栄信用組合)が今一番いいようです。利率だけみればこちらの方がいいのですが、これからの国債や銀行の利率がどうなるか判断しかねます。皆さんならどちらがいいと思われますか? 尚、10~15年程使い道のないお金です。

  • 個人向け国債と福祉定期

    郵貯の福祉定期が今日、満期を迎えました。 以前は利率が 4.75%でしたがいつの間にか(多分3年くらい前かな?!)0.53%になっています。 しかも、マル優の申請をしていないとか数ヶ月前確認しに行ったら言われて・・・。 4,75%の時の書類ではマル優扱いになっているのにです。 ちゃんと確認しなかった自分がかなり悪いのですがちょっと納得できないので代替案を模索しています。 そこで、個人向け国債はどうかなと思ったのですが意利率などがまだ出てないようですが ズバリどちらがお得だと思いますか?! 又、双方よりもいい商品がありましたらご教示いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マル優で「お薦めの銀行」はどの銀行ですか?

    マル優を利用したいと考えています。 マル優を扱う銀行で,高い金利の銀行を教えてください。 また国債は金利は良いけどリスクはありますか?それか国の債なので安全? 詳しい方,教えてください。よろしくお願いします。

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください 問1 国債の現在価格(時価)や利率は、どこを見ればいいのでしょうか? 株価とかだったら分かるのですが。 問2 変動金利の場合、金利が変動する日というのは決まっているのでしょうか? 突然、発表があって、その度に、ころころ変わるのでしょうか? 問3 変動金利の国債が、年に何回か発行されています。これらの金利は、国債ごとに異なりますが、金利が変更になったときは、それぞれの国債は同じ金利になるのでしょうか? 例)第▽回国債 利率0.200%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第△回国債 利率0.190%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第◎回国債 利率0.180%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント 問4 国債の時価は、1日に何回変わるとか決まっていますか? 株式のように取引があるごとに変わるものでしょうか? 問5 個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、10年利付き国債の金利から、0.80%を引いた値になるという取り決めがあります。では、個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、変動するからという理由で、10年利付き国債の金利を超えるようなことはないのでしょうか? 個別回答でも可能です。よろしくおねがいします。

  • イーバンクの定期預金は複利ではない?

    http://www.ebank.co.jp/kojin/service/fixed/index.html 上記のイーバンクの定期預金の受け取り金利例によると 100万円を期間5年の定期預金にお預け入れいただいた場合、満期時(5年後)に受取るお利息は、 49,000円(税引前) (39,200円(税引後)) 100万円 × 0.98% × 5年 = 49,000円 (預金額) (税引前利率) (期間) (税引前受取利息) となっています。 2年目の金利は100万×0.98ではなく、100.98万×0.98になって 5年後の受け取り金利はもっと多いとおもうのですが 間違っていますでしょうか? 新生銀行等他のホームページもおおむねこのような説明です・・

  • 海外国債F(先進国ファンド?)の安全性は?

    海外国債F(先進国ファンド?)の安全性は? 税引き後でも、3%くらいの利子がつき、出し入れ自由らしいのですが 安全性はどうでしょうか? 元金確保は無理でしょうが、元本割れくらいなら、いいですが、半値になったりとかありえるのでしょうか? MMFよりもずっと、安心というふうに、証券会社の人は説明をしてくれていますが? 利息がこんなによくて、MMFより安全なんて、なぜ、みんな預けないのかな?とか思います。 昔、中期国債ファンドがありましたが、あれと安全比較ではどうでしょうか?

  • 新生銀行の定期預金について

    現在検討中の定期預金があります。 新生銀行で1000万を定期預金で預けるとして パワーダイレクト預金(1年もの)金利が0,13(税引前) 2週間満期預金の金利が0,22(税引前) 1年預けるとしてどちらがお得なのでしょうか。 数字だけでは2週間満期が特に思えますが、満期のたびに税引されると思うので どちらがよいのか見当がつきません。また当然金利は変化します。 1年預けるとしてどちらが得で、 皆さんならどっちを選びますか?