• 締切済み

第一次世界大戦での連絡および通信方法について

今学校で世界第一次対戦について勉強しています。 その中で特に気になったのが通信方法です。第一次世界大戦と言えば塹壕戦、どのように兵士は連絡を取り合っていたのですか? またその他の面での連絡の取り方も教えていただけたらうれしいです。 また、いいウェブサイトもあればお願いします。

みんなの回答

  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.4

第一次世界大戦は1914年に始まっていると思います。 1953年ペリー提督が江戸湾に侵入していた時に既に無線の実験をしています。 モールス信号から始まっています。 既に砲撃戦で砲撃地帯を連絡して集中砲撃をしています。 西部戦線異状なしの小説と映画を見られたら実態が浴お解りになると思います。 1800年 ボルタ電池を発明 1831年 ファラデー電力実験 1851年 電車が走る 蓄電池実用化 1854年 ペリー提督横浜で無線電信成功 1882年 ヘルツ電磁波発見 1887年 東京電灯実用化 1891年 エジソン活動写真実用化 1897年 マルコーニ無線通信機実用化 1902年 エジソンアルカリ電池発明 1905年 ライト兄弟 飛行機飛行実験成功       日本日露日本海海戦にて無線電信実用している 1906年 日米海底有線電話実用化 1910年 エジソンは音と映像収録に成功 1911年 アメリカでサーカス飛行実用化 1913年 エジソンテレフォンレコーダー発明 以上を見ると第一次世界大戦で砲爆撃に無線通信、無線電信使用は当然のように思います。

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.3

伝書鳩も使用されました。 イギリスは当時10万羽 第2次世界大戦中でも50万羽飼育していたといわれています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%B3%A9 各国の軍隊には、伝書鳩を専門に扱う組織がありました。

回答No.2

各司令部に有線・無線電話があります それで連絡を取ってますし、伝令(ヒトラーは伝令名人)が司令部間を往復します

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

無線通信はまだ途上技術であり 普及していませんでしたので 有線通信、伝令兵による伝令などに頼っていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1#.E9.9B.BB.E4.BF.A1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう