• ベストアンサー

DirectX8.1をネット以外で手に入れる方法

koreedahの回答

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

雑誌のバックナンバーが、一番いいでしょうね。 貴方の所属する学校や職場があれば、その図書室、あるいは、住んでいる地域の図書館で、コンピューター雑誌のバックナンバーを探して、借りましょう。 一時、よく雑誌についていましたので、探すのはそれほど、大変ではないと思います。

関連するQ&A

  • DirectX9.0について

    PCのゲームを買ったのですが、動作環境として「DirectX9.0以上」 とされています。私のPCのDirectXの状況を確認したところ、DirectX9.0に対応していました。しかし、実際ディスクを入れてインストールを実行したところ、対応していない、と表示されてしまいます。DirectXにアクセスし、9.0をダウンロードしようとしたのですが、 「要求したダウンロード ファイルは利用できません。このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、ダウンロードセンターのホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。 」 と表示されてしまいます。 子供のために買ったゲームなので、何とかあそばせてやりたいのですが・・・。どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。

  • DirectX 9.0 について

    PCゲームをインストールするにあたって、DX9.0が必要なためマイクロソフトのサイトからダウンロードしました。 その後、ゲームを起動させようとすると「DirectX9.0の2005年2月のアップデート版が抜けています」のような表示が出ます。(私のPCは英語のウインドウズです) ネットで調べたところ「d3dX9_24.dll」というファイルをダウンロード すればよいとあったので、しましたがまだ上記と同じメッセージがでます。dllのファイルはどこにいれればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DirectXについて

    DirectX9.0をマイクロソフト社のホームページにいってダウンロードし、ネットにつないでいないパソコンにインストールしようと思ったのですが、ダウンロードが必要になってDirectXをインストールすることができませんでした。ネットにつないでいないパソコンにDirectXをインストールする方法はないのでしょうか。

  • DirectXについて

    自分のパソコンはDirectX9.0cをインストールしているんですが・・ DirectX8 が必要なゲームをしようとしたら「DX8がインストールされていません」という意味合いの言葉が出てきます。(ちなみに3Dのゲーム)スペックはみたしています。 Direct3Dは使用可能になっていますし、Direct3Dのテストをやっても正常に見れます。 メモリは256M OSはWINXP です。(古いパソコン) 何か解決方法はありませんか? またDirectX9.0cが自分のPCにあっていないと言う場合があるかもしれませんがその場合どうすればよいでしょうか?

  • DirectX 9.0cの再インストールがしたい

    今まで出来ていたゲームが突然できなくなりました それで調べてみると原因はわかりませんがDirectXのフォルダがからっぽになっていました そのフォルダを消去しDirectX 9.0cをダウンロードしてインストールしたら「インストールされたコンポーネントを使用する準備ができました」と出ます どうやらインストールされてるから新しくする必要ないですよとの事らしいのですが実際にはインストールされてません なにかDirectXの後が残ってるのかな?と思いDirectXでコンピュータ内を検索し出てきた数件を消去しました それでもやっぱりどうようのメッセージが出てインストールされません しかもDirectX 診断ツールを使っても問題ないと出てしまいます DirectX関係は全部消去したというのに! やっぱり何かが残っていて再インストールできないんでしょうか?

  • DirectX 9.0が使えません

    ネットのゲームに必要で、DirectX9.0をマイクロソフトのHPに頂きに参りましたが上手く行かない様です。 パソコンにあまり詳しくありません;見たままの説明をしますのでアドバイス宜しくお願い致します。家のパソコンはウィンドウズMeです。 マイクロソフトのDLページでDirectX 9.0c End-User Runtimeを選択して「続行」を押し「ダウンロード」選択、「開く」を選択。 「DirectXセットアップの開始」という窓が表示され「同意」→「次へ」を選択。「コンポーネントのインストール」で「次へ」を選択、98、Me共通コンポーネントのダウンロードが始まります。 Me用DirectX 9.0のダウンロードが始まり、初期化→ファイルを抽出とコピー→最終処理→インストール完了→ 再起動。 起動後「システムの設定を更新します」という小窓が出ます。が、 その後、DirectX 9.0はどこにいるのでしょう?(@@;) フォルダにそれらしい「dxwebsetup.exe」という、箱を開けた絵のアイコンがありますが、DirectX 9.0にはなっていません。これを「開く」とまた「DirectXセットアップの開始」の窓が出ます。 今の状態はゲームも開きません。もし何かエラーなら、「インストール完了」と出ない気がするのですが… あと、かなり何回もこの作業をしてしまったのですが、パソコンの頭がパンパンになったりはしませんか? 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • DirectXでのエラーについて

    先ほど質問をした者です。 買ったばかりにPCにビデオカードを取り付けて ドライバ、DirectXをダウンロードしたのですが 3Dmarkとゲームを起動する際にエラーが出てしまいます。 メッセージは IDirect3D9 GetDeviceCaps failed Not available (D3DERR NOTAVAILABLE) と表示されます。 ゲームでも起動の際にDirectXへのエラー表示がありました。 そのためDirectXを削除(アンインストールは出来ないそうですが)して再インストールをし、また起動するというのを何度も試しましたが 毎度エラーが出てしまいます。 画面は映るのでハードウェアの問題はないと思いますが 普通にダウンロードしただけですので DirectXにエラーが発生するというのが良くわかりません。 どうすればよいのか教えてください。

  • DirectX 11 再インストール

    Windows 7 Professional 64bitのPCを利用しています。 無料の列車運転ゲーム「BVE5」をインストールしようとしたところ、エラーが発生しました。 どうやらDirectX 11に不具合があるようなので、DirectX 11を一度アンインストールして再インストールしたいのですが、DirectX 11単体での再インストールは可能ですか?

  • DirectXがダウンロードできない

    DirectXをダウンロードしようとしたら、ここ最近ずっと 『要求したダウンロード ファイルは利用できません。このダウンロード ファイルにアクセスしようとしたときに、引き続きこのメッセージが表示される場合、ダウンロードセンターのホーム ページにある [ダウンロードの検索] にアクセスしてみてください。』 という警告しか出ません。 DirectXWebInstallerを使っても、サーバーにアクセスできないと言われました。 どうしたらDirectX9.0cがインストールできるのでしょうか? 私の使ってるマシンはWin98とWin2000でどちらともサポートされていないので何ともいえませんが…。

  • DirectX

    アプリケーションをインストールしようとしているんですけど、DirectX 9.0のインストールを求めてきます。自分のPCには、「dxdiag」からDirectX診断ツールで見たんですけどバージョンはDirectX 9.0(4.09.0000.0900)となってました。 マイクロソフトから最新のDirectX9.0cをダウンロード出来るそうなのでリンクをたどって探しましたが、「サーバーが見つかりません」とでます。今、このDirectXは手に入れられないようになっているんでしょうか? 皆さんは繋がりますか? ただ自分のPCからは、アクセスできないようになっているだけのことなんでしょうか? OS:WindowsXP SP1