• 締切済み

Windows XPブルー画面で起動不可。助けて!

sat000の回答

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/03/stop0x00000024-.html NTFS自体の問題のようです。 chkdskかけられればいけるかもしれませんが、上のURLでは、修復コンソール(回復コンソール?)からでは修復できなかったと書いてありますね。 とはいえ一度試してみる価値はあると思いますが。 修復コンソールが無理なら、今時FAT32のPCが周辺にあるとは思えませんので、修復は難しいかもしれませんね。 ただ、論理エラーだけなら、リカバリ(フォーマットし直し)かクリーンインストールで直ると思います。 その場合、データは諦めることになりますが。 NTFSの論理構造が壊れているため、外付けにしてもアクセスした瞬間にBSODになるか、認識しないかだと思います。 が、外付けで試してみるしかないでしょうね。 外付けにしてchkdskかけられると楽ですが。 それが駄目だとFAT32のマシンを探して...私なら新しいHDDを買ってきてクリーンインストールします。 そして、バックアップは大事だなと肝に銘じます。

関連するQ&A

  • ★ブルー画面で勝手に再起動・・・

    ★ASUSのK53Sノートパソコン使ってますけど(購入後約2年のWindows7 64bit)ブルー画面に突然なります。リカバリしましたけど、起動してから10~30分の間にやはりブルー画面になり勝手に再起動します。その後は電源を落とすまでは問題無く作動します。結果的にはリカバリしても効果はありませんでした・・・。何処の故障が疑われますか?

  • Windows XPが起動せず、困っています。

    富士通 ESPRIMO D5280 をWindows XP Professional で使っています。 突然画面がストールし、使えなくなった為、強制的に電源を切りました。 その後は、Windowsのロゴ画面の先は進まず、セーフモードでも起動できなくなりました。 他にも、同じ型式のPCがあるので、故障したPCのハードディスクを取付けた処、正常に起動したので、本体のハード故障と考えられますが、「トラブル解決ナビ」を起動しようとしても、途中で止まってしまい、うまくできません。 解決策はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BIBLO NB70H/Tでリカバリーして再起動するとブルー画面

    教えて下さい。 友人が、富士通のノートパソコンBIBLO NB70H/Tを使用していたら、ブルー画面になり起動できなくなったと相談してきました。 再現性は、100%でした。しかし、ブルー画面を表示すると、すぐに再起動になるので、メッセージを読み取ることは出来ませんでした。 幸い、ノートパソコンの中には、大事なデータはないので、リカバリー作業を領域確保から行うようにしました。 マニュアルに従い、このこのノートパソコンのリカバリーCDで行ったのですが… 領域確保が正常で、復元が行われた後、再起動してWindowsのロゴマークが表示すると使用者の登録画面にならずまた、ブルー画面が表示され、再起動になってしまいます。ここでも、メッセージを読み取るほどの余裕はなく、即再起動になってしまいます。複数回再起動している中で、起動画面で、「セーフモード」を選択すると、ブルー画面になるタイミングが若干遅れますが、1画面遷移するだけです。 BIOSも、「標準設定」に戻してもブルー画面が発生しました。 また、BIOS画面で、「自己診断をする」にしてもブルー画面は、発生しました。 BIOSを操作したときは、領域確保は除いて、その都度、復元から行いました。 過去のQAを調べても、リカバリー直後での現象はなかったので、質問させていただきました。 リカバリーして再起動した直後(Windowsのロゴ表示後)にブルー画面になるのは、何が原因が考えられますでしょうか? お忙しいところすみませんが、宜しくお願いします。 ノートPCの仕様:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb70/method/index.html

  • ブルー画面

    DELL DIMENSION 4500Cを約4年使っています。 ソフトのインソール後(Honestech社 One Touch DVDボーナスパック)にエラーメッセージが出て再起動したら起動せずブルー画面でエラーメッセージが出現した。 その後再度スタートさせたところDELLのロゴマークは出てWindowsの起動画面までは出ますが、その後やはり再度ブルー画面が出てそのままにしておくとこれを繰り返しています。 ResourceCDを入れて起動させようとしても出来ません。 故障だと思いますがどのように対処したらよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 至急お願いしますwindowsが起動できません

    使ってるパソコンはFMV-BIBLO-NB18D/A ですリカバリをしようと思ったらハードディスク領域を設定してください見たいな感じで出たんで領域を設定しようと思ったらできなくてWindowsを起動しようと思ったらロゴの画面が終わった後何も表示されなくなりましたどうしたらいいのでしょうか?

  • windowsが起動しない

    WindowsXPとLinuxを共存してパソコンを使っていました。 ある日Linuxのほうが調子が悪くなり、CD起動のクノーピクスを使ってLinuxのパーティションを初期化しました。そのときXPの方も初期化をしてしまって、結果としてハードディスク全てを初期化することになりました。 Windowsを復活させようとリカバリディスクを入れてリカバリを行ったあとに再起動したら、「GNU GRUB version0.97...」というのが出てきて、回復コンソールを使ってMBRをリフレッシュしました。 リフレッシュをしたら今度はPC会社のロゴの画面が出たあと、真っ黒の画面のまま動かなくなりました。 ブートローダがおかしいと思うのですが、もうこれ以上どうすればいいか分かりません。 やりたいことはPCを購入当初の状態に戻すことです。 有識者の方、ご教授お願いします。 使っているPCは富士通のFMV DESKPOWER CE8/110LTです。

  • Windowsが起動せず画面が真っ暗

    Windows10のノートパソコン(DELL Studio1558)ですが、 電源ボタンを入れても画面が真っ暗なままです。 ファンの回る音はしていますが、 ハードディスクのカチカチとかって音もしません。 画面は真っ暗なままで何も表示されません。(ロゴもエラーも何も) また、他の相談などで、ポインタだけが出ているというのを結構見かけたのですが、 それすらも出てきません。 もし修復できるかもしれない方法があれば教えてください。 うすうすは覚悟していますが・・ やっぱりハード的な故障なのでしょうか?

  • Windows XPが起動しなくなりました。

    Windows XPが起動しなくなりました。 Windows XPのロゴが表示されてロード画面みたいなのは出るのですがようこそ画面の手前で何も表示されなくなりしばらくすると電源が落ちます。 セーフモードは普通に起動するのでシステムの復元をしようと思いましたがシステムの復元を完了できませんでしたと表示されます。 直し方がわかる方はいらっしゃるでしょうか? ちなみにリカバリはあまりしたくないのでリカバリ以外の方法をお願いします。

  • Windows XP が黒い画面で起動しない

    Windows XP が黒い画面で起動しなくなりました。 Windows ロゴが表示されたあと、マウスポインターがない黒い画面でストップしています。 セーフモードとコマンドプロンプトモードの場合は、左上に、カーソルが点滅しているだけです。 F8での起動画面は、 ・通常起動 ・コマンドプロンプト ・セーフーモード ・ネットワークモード の4つが表示されています。 パソコンは、NECの「Lavie Me」です。 VistaのインストールCDで、修復を試みて、コマンドプロンプトを立ち上げました。 そして、何か対処がないかと、いろいろWEBを調べましたがわかりませんでした。 ・コマンドプロンプトから、リカバリーする方法や、 ・レジストリを治す方法等、色々ありましたが、 詳細がわからないので、やっていません。 大事なデータが入っており困っております。 ご存知か方がおられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • WINDOWS XP 起動遅い

    今までは、電源入れると、「ブイ~ン」と音とともに、ハードディスクが動き出し、WINDOWSが起動していました。 しかし、ディスクキッパー(デフラグソフト)体験版をして再起動したらWINDOWSのロゴ(ようこその画面)が出るまでに2時間以上掛かります。 その為再起動するのも覚悟いる感じです。 ハードディスクの診断もSmtHDDPDemo体験版で試したところ正常でした。 今までみたいにスムーズに起動したいのですが直す方法教えてください。F2を押すとセーフモードが起動します。←この画面はすぐでてきます。しかし、F2を押してもブロス設定画面もでてきません。