• 締切済み

冬場の赤ちゃんとの外出

first_ladyの回答

回答No.4

2児の母です。 第1子の時は。 親の手洗いウガイだけでなく、子どもの手足や顔を拭いていました。 ベビーカーで住宅街を1周しただけでもやってました。 濡らしたガーゼを、 ほんの少し電子レンジでチンして温かくした物です。 もちろん、立てるようになったら手洗いに切り替えました。 しかし! 第2子は全くしていません(爆) たしかに、初めて風邪をひいた月齢に差があります。 でも、保育園へ通いだした月齢も違うし、 第1子は女の子で第2子は男の子だし、 母乳をやめた月齢も違うし。。。 一概には比べられませんが、ご参考まで。

evergreen1974
質問者

お礼

第2子は全くしていません。には思わず笑ってしまいました(^^) 私が初めての子育てなので少し神経質になっているのかもしれませんね~。 しかし、親のうがい・手洗いは徹底します。親切なご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外出していないのにインフルエンザになった

    外出していないのにインフルエンザになることはあるのでしょうか。 インフルエンザ並みに重い風邪をひきました。たぶんインフルエンザだと思います。 しかし2日外出をしていなかったのです。家族も前日はどこへも出かけていません。 したがってインフルエンザに感染する環境にはいなかったことになるので不思議です。

  • 外出するときにマスクをしていますか?

    現在、インフルエンザが流行っている最中ですが、外出時にマスクをしていますか? 私は、20代女性ですがマスクはあまりしていません・・うがいや手洗いはしています。私の身の回りでは、マスクしている人が少なく感じます。やはりマスクは必要ですか?最近知ったのですが、8月ごろに市の職員さんが感染したという話を聞きました。みなさんの回りではどうですか? インフルエンザの注射も、受けようかどうしようか迷っています。私の友達は、若いからしなくてもいいんじゃないって注射を受けないみたいです。 でも注射はあくまでも予防なので、100%効くわけでもありませんしね。自己管理が大事と思います!みなさんはどう思われますか?現在、マスクをして外出していますか?

  • おすすめのベビーカーまたはバギー

    お世話になります。 現在、4ヶ月になる娘がおりまして、 そろそろベビーカーまたはバギーの購入を考えております。 が、種類が多くて何をどう選んでいいものか わかりません。 我が家には車がなく、子供を預けられる親戚もなく、 インフルエンザも流行っており、外出することが誠に 困難な状況でございます。なので現物をみることなく通販だのみになってしまいます。 そこで、おすすめのベビーカーまたはバギーがございましたら、教えていただきたいな、と思います。 現在の我が家の状況は、 ・娘4ヶ月 ・車なし ・エレベーター有マンション ・外出先は、近所のスーパー、散歩など。 金額的には3万円前後までで検討したいかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • マスクは外出する度に捨てたり洗ったりしますか?

    こんにちは 新型コロナウイルスの感染がまだ収束しない今、マスクは必須アイテムとなっていますが、マスクをして外出先から帰ってきたら、そのマスクを毎度洗ったり捨てたりしますか? 私は何もせず、2回ほどそのまま使ってしまっているのですが(;^_^A

  • 真冬の外出の赤ちゃんの服装は?

    5ヶ月の娘がいます。 もう少しすると真冬が訪れます。抱っこヒモでの防寒として、ケープやママコート(←赤ちゃんを包むカバー付き)がありますが、それらを着用する時の赤ちゃんの服装はどのくらいがいいのでしょうか? 抱っこはベビーカーと違って温かいのでそこまで厚着させる必要はないと思っています。部屋着(肌着+カバーオール)にケープやママコートはどうでしょうか?少し寒いのでしょうか?真冬は部屋着にベストorカーディガンを羽織らせてから着用した方がいいですか? 現在抱っこヒモで外出する時は、部屋着+ポンチョです。ポンチョも暖かいのですが、ケープなどのように足の下まですっぽりかかるわけではないので、真冬はケープかママコートで外出しようと思っています。 ちなみに、住まいは関東です。

  • インフルエンザにかかった場合(一歳の娘がいます)

    夫がインフルエンザにかかりました。 今は寝室に隔離しているのですが、 私がちょこちょこ覗きに行くと一歳の娘も付いてくるので感染しないか心配です。 夫がインフルエンザにかかった場合、 1.隔離する 2.部屋を出るときはマスクをする 3.できるだけ娘とは接触しない これだけで感染は防げるものなのでしょうか? また寒気がするというので暖房をつけているのですが余計にウイルスが活発化しないか、 また熱が下がらないのではないか、と私は心配になるのですがどうなのでしょうか?

  • ウィルス性胃腸炎の感染

    流行のウィルス性胃腸炎に、家族全員感染し、 ようやく全員が回復したところです この手の病気は、一度かかっても、再びかかるのでしょうか? 一度かかってしまえば、とりあえずその冬の間は感染しずらく過ごせるのでしょうか? 色々、細かいウィルスの型などが違えば、また感染することもあるんでしょうね。。。 まだマスク、うがいの出来ない小さな子どもが居るので、うかうか外出もできません 小児科の先生には、「冬が終わるまで、外出しないように」と言われたのですが、 そんなの物理的にも精神的にも(家にこもってたらストレス溜まって)無理なので

  • 風邪とインフルエンザの感染経路とマスクの効果は?

    疑問は2点です。 風邪とインフルエンザは…… ・空気感染するのか ・予防としてマスクは効果があるのか 空気感染は、いろいろ調べましたが "する"とも"しない"とも書かれていてハッキリしません。 もし、"する"のであれば、ウィルスがフィルターを通り抜けてしまうため 市販のマスクでは効果はないと聞きます。 もし、"しない"のであれば、予防としてマスクをする意味はない気がします。 飛沫感染の予防になるのかもと思いましたが、 それは、くしゃみを顔面に受けて口の中に入る対策ということですか?? なお、接触感染が多いことは理解できます。

  • 【医学】今年の冬はインフルエンザが大流行すると思い

    【医学】今年の冬はインフルエンザが大流行すると思います。 なぜなら3年間もコロナ渦でマスクを付けて過ごして来たので免疫力が低下していて、マスクを外して今年の冬のインフルエンザウイルスを乗り越えるのは無理だと思いました。 もしインフルエンザウイルスが大流行すると儲かる上場企業を教えてください。

  • ベビーカーについて

    現在8ヶ月の娘が居ます ショッピングカートに乗らなくて困っています ずっと抱っこというもの疲れてしまいます ベビーカーも購入を考えていますが、 これでは買っても意味がないのかなと・・・ 月年齢的にはバギー購入を考えていたのですが、 対面式のものを購入したほうがまだ乗ってくれるのかな ベビーカーに乗ってくれるコツや、いいベビーカーが あったら教えてください