• ベストアンサー

Microsoft ACCESS の仕事

nikaの回答

  • ベストアンサー
  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.3

私もおなたと同じようにアクセクをほとんどマスターして業務に活かせるレベルを有しています。 しかし、このような仕事を完全に遂行するためには、いわゆる日常業務をこなすことができなければなりません。 それでなければ、アクセスを知っているマニアで終わってしまうからです。 そうならないためにも、仕事がまずできる人間になってください。 その上でアクセスを高度利用することで、あなたの力は2倍にも3倍にもなるはずです。 単に仕様をアクセス化できたとしても、現場を知らないプログラマーにいい仕事はできません。 アクセスだけで仕事はできないということです。

dropout
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私も常日頃からそう思っていました。 日常業務を理解した中でなければ本当に役に立つシステムは創られないということです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事で「MicrosoftのAccess」を使っていますか?

    仕事で「MicrosoftのAccess」を使っていますか? 独学で勉強しようかと思っているのですが、 仕事で「MicrosoftのAccess」を使っている人が どの程度いるのか(割合)を知りたいと思っています。 使っている方は、できれば 1.バージョン 2.使い道(大よそで構いません) を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • Microsoft Access について

    パソコンを使って10年程経つのですが、 この度、始めてMicrosoft Access を使おうと自分なりに悪戦苦闘したのですが・・・。ヘルプなどを参考に頑張るのですが・・・。 イマイチ分からず前に進みません。 Microsoft Access についてはド素人です。 この私にも作成可能ですか!? やはり本などを買った方がいいですか!? 会社の仕事なんで・・・個人で本を買ってまでも・・・と、思いますし。 経験者の方、アドバイスお願い致します m(u_u)m

  • Accessを使った仕事とは??

    以前、独学でなんとなく使っていて、Accessを使った仕事もしていました。(簡単なクエリを使う程度) 今、スクールに通って改めてAccessを習い始めてみて、奥が深い!と驚きつつ、おもしろさを感じています。 現在、派遣で一般事務の仕事をしていますが、ExcleメインでAccessを使う仕事がありません。Accessを使う仕事とは、どのようなものがあるのでしょうか?

  • Microsoft Access の使い方について。

    Accessの使い方についての質問です。 データベースを作る際に、 レコードの中に例えば「コード番号」とそれに それに対応する「名前」を入力できる二つのフィールドがあったとします。 コード番号をコンボボックスで入力できるようにし、 入力したときに、対応する「名前」が同時に 「名前」のテキストボックスに表示される方法が、あったと思うのですが、 思い出せません。 人に聞いたところ、クエリを使うと教えられたのですが、 クエリを使わない方法があったと思います。 本やネットを調べてみても分かりませんでした。 仕事でAccessでのシステム制作を初めてまかされて、 かなり困っています。 どなたかご存知の方、教えてください。 ちなみにヴァージョンは97です。 お願いします。

  • アクセスを仕事で使っている方にお伺いしたいです

    アクセスの勉強を始めましたが、エクセルワードとちがってむずかしく、挫折しそうです。実際お仕事でアクセスを使っていらっしゃる方にお伺いしたいのですが、どのレベルまでマスターしたら、仕事に役立ちますか?普通の会社ではどんな風にアクセスを使っているのでしょうか。抽象的な質問ですみません。

  • Microsoft Accessについて

    共有フォルダーにAccessのファイルがあり、1つのパソコンでAccessのファイルを開いている時、別のパソコンで同じAccessのファイルを開こうとすると、ウィンドウが立ち上がらないのですが、どういったことが考えられますか? また、2つのパソコンで同じAccessのファイルを開いて編集するにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • アクセスとエクセルはどのような仕事に向いているのでしょうか?

    こんにちは。私立高校に勤める者です。 エクセルとワードはある程度までVBAが使えるレベルです。特にアクセスを使わないと困るという状況ではないので、いままでほとんど使ったことがあります。現在、アクセスを勉強しようかどうかを悩んでいるのですが、アクセスがエクセルと比べて優れているのはどのような仕事をするときでしょうか?たいていの仕事では、アクセスを利用する必要はないのでしょうか (あまりアクセスを使っている人を見たことがないです)?それとも、アクセスの方が難しいため、エクセルを使っているのでしょうか? 今はアクセスを勉強しようか、もっとエクセルのVBAを勉強しようかと悩んでいます。現在、学校の中で行っている成績処理などの仕事は、エクセルで行っており、それほど不便は感じていません。私自身のスキルはエクセルとワードはVBAを使って、私の仕事に必要なことは処理できるぐらいのレベルです。

  • Microsoft Accessの使い方

    仕事で、アクセスを使いたいと思っているのですが、 今まで自分で一から作成した事がなく、アドバイスをいただけたらと思います。 作りたいデータベースの概要としては、 1.個人毎にデータを管理(個人の毎年or毎月のデータを入力) 2.入力したデータの一覧の作成(毎年or毎月のデータの集計) 3.2で作成した一覧から、個人毎に帳票(個人カード)を作成 最終的にはフォームでわかりやすく、見やすくしたいのですが、 あと、新規に個人を登録する際に、 簡単にベースとなるテーブル?(クエリ?)を追加できるような、 便利なものになればいいな・・・と思っています。 ほぼド素人なので、1の時はテーブルの何々を、2の時はクエリの何々を・・・など、 素人を相手にすると思って、簡潔にしていただけると非常に助かります。 私が家で使っているのは、Access2007ですが、 職場はAccess2000なので、共通した機能の中で完成させたいと思っています。 何もわかってなく、質問もうまくできていないかもしれませんが、 皆様のお力を貸していただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • Microsoft Accessを3日でマスターしたい

    じつは仕事でAccessを使うことになりました。来週から実務(顧客管理、商品管理など)で使うのですが、3日しかありません。Windows歴は8年ほどなのにExcelを含めこの部分とは全く無縁でした。わかりやすく説明しているおすすめな本やホームページをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • Microsoft Access

    XPを使っています。Microsoft Accessを使いたいのですが、ぼくのパソコンにはないようです。友達もXPを使っているのですが、彼にはMicrosoft Accessがありました。どうすれば手に入りますか?