• ベストアンサー

国際情勢:どこの国と国の関係が危険?

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

1.イスラエル対パレスチナ 2.イスラエル対イラン 3.アメリカ対イラン

関連するQ&A

  • イスラエルとパレスチナの対立関係

    イスラエルとパレスチナの対立関係も平和式典のように「うんざり」ですか?

  • パレスチナとイスラエルについて

    最近中東の勉強をしているんですが、 パレスチナの問題についてよくわからないので今なにが起こっているか教えていただきたいです。 パレスチナとイスラエルが対立している理由はおおざっぱにわかりました。 (もともとイスラム教徒がパレスチナに住んでたのにユダヤ人がやってきてイスラエルという国を作ってしまった。さらに第二次世界大戦でイギリスが矛盾する約束を両国にしてしまった。) 知りたいのは最近何が起きているのかです。 具体的には以下の人物や国などがどんな関係にあるのかを教えていただきたいです。 ニュースを読んで理解できるようになりたいので。 ハマス アッバス議長 ファタハ ガザ地区 アラファト議長 よろしくお願いします。

  • パレスチナ自治区を現実的に治めている国は?

    パレスチナ問題で質問です。 この問題って パレスチナはパレスチナ人(アラブ人)とイスラエル人(ユダヤ人)のどっちのものなのか?って争ってる問題ですよね? 始めはイギリスが二枚舌外交とやらで介入してましたが 力がなくなって国連に押し付けたでしょ?んで 現実今は パレスチナ自治区とイスラエル、、という風になってますが パレスチナ自治区は 自治、、なんだから どこの国からも統治されてないと考えていいんですか?それとも イスラエルから本当は抑えられてるの?そしてさらにパレスチナの政府主導者はなんという人なんですか?教えて下さい。

  • 60年間必死に働き緑の豊かな国になったイスラエル。

    イスラエル問題に関して以前掲示板でこのような意見が書かれていました。 「60年も前のことを言っても仕方がないじゃないかと思う。 お互いに言い分があります。結論がつく問題ではない。 イスラエルの人は不毛の大地で60年間、毎日汗を流して働いてきました。その結果緑の豊な国になったのです。 その間パレスチナの人は何をやっていたのですか? とりあえず家の前の掃除から始める、お隣のイスラエルの人の気に入ることを積極的にやることが大事ですよ。理屈で考えると頭が混乱します。喧嘩のもとです。 パレスチナの人もまじめに働くことが大切です。」 いままでこの問題について詳しい人やそうでない人の書かれていたことを読んでいると、パレスチナのもともとの住人に対して、突然土地を奪われて納得いかない、貧富の差も激しいなど同情するような意見をおおくまました。だからと言って約束の建国を行ったユダヤ人たちが悪いというようにも思いません。この上の人の意見を読むと、ややイスラエル側に傾いた意見に見えます。どちらが悪いという話ではないとは思いますし、武器を持った時点でお互い悪いと思いますが、みなさんはこの問題についてどう思いますか?  この人の意見は元の住民たちにさっさと前向きになって生活しなさい それが平和のためといっているように聞こえるのですがそういう解釈でいいのでしょうか?

  • パレスチナとイスラエルの歴史

    パレスチナ、イスラエルについてあまりよく分からないので 教えてください! もともとは、パレスチナという国名で1つの国だったんですよね? そしてイスラム教徒によって治められていたんですよね。 そのパレスチナを分割して、イスラエルという国が出来たんですか? だとしたら、イスラエル以外には何ていう国に分割したんですか? それとも分割したのじゃなくて、パレスチナ全部がイスラエルとして 取って代わったんですか? 現在のどこの国までの範囲が、パレスチナという国だったんですか? 今迄散々振り回されてきた、パレスチナ地域に元々住んでた住民達って ほとんどがアラブ人なんですよね? パレスチナという国がイスラム教徒によって治められていた事からすると。

  • 人類の歴史について

    今から500万年ほど前に私達のような人類が生まれたと聞いています(間違ってたら訂正お願い致します) アフリカの辺から全世界に散らばっていったと聞いていますが、聖地イスラエル、パレスチナと言いますがアフリカの辺からイスラエルの辺に移り人類は進化発展していったということでしょうか?おしえて下さい。 またイギリスから独立という国が多いですが世界では言葉も英語が主となっているようにイスラエルのあとイギリスに行き、そのあと独立しいろんな国ができ今に至ってるのですか? 無知ですいませんがその辺のことをおしえて下さい。

  • 国際関係について。

    ただいま、ドイツW杯に向けて各国が争っていますが、一つ疑問に思うことがあります。それは、政治的に国交がない国同士が戦うことはあるのかということです。日本と北朝鮮は正式な国交がなく先日、対戦いたしましたが、国際関係上、日本・北朝鮮間よりももっと緊迫した二カ国(例えばイランとイスラエル)のような国同士でもサッカーの試合を行うことはあるのでしょうか?それとも試合が組み合わないように協会側が何らかの処置をとっているのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  • パレスチナ問題

    パレスチナ問題ってどんな問題? イスラエルが関係しているんですか? そういえばイスラエルはユダヤ人のために無理やり作られた国だと聞きましたが・・・。

  • 平和裏に世界平和を実現する平和外交と日本

    戦争も外交手段の一つだそうですが そう言う風には数えてほしくないですねえ 人の命を 日本は今経済的に危機で アベノミクスに注目が集まっていますが 外交的には日米安保の核の傘の中で 集団的自衛権を合憲として  日本を戦争も出来る普通の国にしてしまおうとしています 日本政府は何故平和憲法を持ちながら 世界に評価されたいと謳った憲法の精神で 世界に平和外交を展開してこなかったのでしょうか?そんなにアメリカが怖ろしいのでしょうか イスラエル・パレスチナにしても各国の内戦にしても 日本と中・韓・北朝との和解についても 平和外交の手腕を磨かないのでしょうか 今までにやって置くべきだった お金を撒くだけじゃ人気取りに過ぎません ここが日本の平和外交の正念場と思えるいのですが 哲学の立場からどの様な事が言えるでしょうか? 平和を実現して 調和した活気ある社会を実現する事を?

  • 実は仲の悪い国

    こんにちわ。日本~韓国 フランス~イギリスのようなライバル剥き出し、または仲が悪い国を教えてください。 私の知る限りではイラン~イラク、アルゼンチン~ブラジル、スペイン~ポルトガル、インド~パキスタン、韓国~北朝鮮、フランス~ドイツ、パレスチナ~イスラエルです