スペース的に大きくする余裕のない場合のマツの剪定
庭に高さ3mくらいのマツが1本あります。昨年までは植木屋さんに切ってもらっていたのですが、今年からは趣味を兼ねて自分で切ってみようかと思っています。詳しい説明の載った下記サイトで剪定方法を勉強させていただきました。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/matsu.html
http://www48.tok2.com/home/artgarden/teire.mathu.htm
http://www.frc.pref.nagano.jp/mini/mini11.pdf
http://www.hometeien.co.jp/sentei/matu-2.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~susto/newpage36.html
一応、分かったような気がしています。
1つ疑問があるのですが、庭の大きさから見てマツの大きさと形は現状のものがベストでありこれ以上でもこれ以下でもよくありません。ということは、新芽が伸びる(つまり、マツが大きくなる)余裕はないのですが、そのような場合の剪定はどのようにしたらよいのでしょうか。自分なりには(ア)~(ウ)のような方法があるのかと思っていますが、ど素人の考えたことですので多分全て誤りだと思います。
(ア)新芽を全て摘む。(しかし、このようにすると、マツのためにも悪いし、 http://www.h2.dion.ne.jp/~susto/newpage36.html に言うようにコブができるのではと思います。)
(イ)新芽をほんの僅か(例えば、1cm)だけ延ばす。(でも、これだと10年経つと10cm伸びますから、完全に同じ大きさに保つことはできないです。)
(ウ)通常どおりの剪定をして、数年に1度、新芽だけの剪定でなく数年前の古枝まで含めてばっさりと切り落として短くする。(これだと数年周期でベストの形に戻ることはできますが、その翌年にうまく芽が出てくれるのかどうか心配です。)
スペース的に大きくする余裕のない場合の剪定はどのようにしたらよいのでしょうか。
お礼
早速、ご教示いただき、ありがとうございました。植物に関する詳細なデータベースを教えていただき、折に触れ、参考にさせていただきます。私には、少しレベルが高すぎるデータベースですが、読み解く内に、少しずつでも知識の整理ができれば良いなと思います。ちなみに、私は文科系で、生物学については、全くのど素人です。ありがとうございました。