• ベストアンサー

母が他界したとき姉夫婦が住む母名義の土地の相続は?

母名義の土地を、現在母と姉夫婦が2世帯住宅で住んでいます。私は最近結婚し、その家を出て、主人と賃貸住宅に住んでいます。 高齢の母は、自分亡き後の土地の相続を心配しています。 私はもめごとを防ぐため、相続を辞退しようと考えていましたが、主人は後々のことも考え、どんな選択肢があるのかだけは理解しておく必要があるといいます。もっともと思いました。 そこで、基本的にどんな相続方法があるのでしょうか?現在住んでいる姉夫婦が土地も相続することが当然のことのように思うのですが。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>母名義の土地を、現在母と姉夫婦が… 土地だけが母のもので建物は姉夫婦ですか。 >私は最近結婚し、その家を出て… 兄弟はあなたと姉の 2人だけですか。 >はもめごとを防ぐため、相続を辞退しようと考えていました… もったいない。 そもそも兄弟というものは、子供のうちは確かに家族ですが、お互いが結婚して独立したら「近い親戚」に成り下がります。 親戚に過ぎないのに、法律で認められた権益を易々と手放すものではありません。 >現在住んでいる姉夫婦が土地も相続することが当然のことのように思うのですが… 大きな考え違い。 親のものは子全員で等分するのが大原則。 母の土地の半分はあなたのものです。 http://minami-s.jp/page009.html といっても、現に家が建っている土地を切り分けるわけにはいきませんから、登記名義の半分だけをあなたのものとし、あなたの土地を姉に貸し付けると考えれば良いのです。 つまり、母が旅立った後は、その家が建っている限り、あなたは姉夫婦から地代をもらい続けるということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

forest39
質問者

お礼

早速ご回答いただき、本当にありがとうございました。 感謝いたします。 我ながら、常識がなく、ちょっと恥ずかしい程です。 ご質問の件ですが、建物は、義兄の名義です。住宅ローンを組む関係上そのようになりましたが、費用は両親(父健在の折)と姉夫婦で折半しました。 姉と私だけの姉妹です。 目からうろこのような、貴重な助言をいただき、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

まず 母の相続人を確認すること(たいていは質問者の思っている通りですが、極まれに、質問者の知らない子や養子が存在することがあります、これは母の生まれてから現在までの全ての戸籍を調査することでわかります)  母の相続人は 質問者と姉と想定されますが、姉の配偶者も含まれる可能性があります((父)母と姉の配偶者が養子縁組 ここまでは 基本的な知識 質問者の選択は 1:母の死亡後3ヶ月以内に、母の住所地の家庭裁判所に、母の相続の相続放棄を申し出る(規定の用紙様式があります) 2:相続放棄はしないが、遺産分割協議の際に、遺産の相続は辞退することを表明し、そのような内容の遺産分割協議書を作成する 3:2と同じ手順だが、それなりの遺産の相続を要求する どれを選ぶかは、他から言われることではなく、質問者の自由です 1を選べば 質問者は遺産については一切関与できません(遺産の処理についてだけで、親子関係兄弟関係には何の影響もしません) 相続放棄とは 1の手順を行なうことです、後日の取り消しは非常に困難です 勘違いしている方が多いのですが2の方法は相続放棄ではありません あとは、相続財産を確認することでしょう、 相続放棄したら、知らなかった財産が有った、騙されたなどと大騒ぎした人のことを漏れ聞きくことも有ります

forest39
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 相続の手順の詳細がよくわかりました。 ありがとうございました!! ご親切感謝します。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

パターンとしては、 1)土地を姉が相続で終わり。あなたは相続しない。 2)土地を姉が相続、あなたは土地の価格の半額程度を姉からもらう。 3)土地を姉が相続、あなたはハンコ代として気持ち程度のお金(100万とか)を姉からもらう。 4)土地を2人の共有として相続(これはあなたの子や孫の代でもめるのお薦めしません) 5)土地を売却してその売却益を2人が分ける(家があるので現実的ではない) こんなとこでしょうか。

forest39
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 選択肢が明確にわかり、頭の中が整理できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の名義と相続について

    現在、私の両親は夫婦二人で両親自身が建てた戸建に住んでおります。母の父親(祖父)は10年ほど前に他界したのですが、両親が住んでいる土地は祖父が購入したもので、現在もまだ名義変更をしておらず祖父の名義になっています。(亡くなるまでは両親と祖父は同居していました。) 母の姉妹は姉が一人です。私の両親と祖父は同居していたこともあり、祖父がなくなった遺産相続の際、母と姉が話し合って、母が土地をもらうことになったそうです。 しかし、その後不況のため父の収入が減り、名義変更にはお金がかかるという理由から、未だにしていない状態になってしまっています。 家のローンもまだ多額に残っているため、今後は私と旦那で両親の住宅ローンを返済していく予定です。 最近になって、母の姉が土地の名義変更がまだされてないことを調べたようで、母にそのことで電話をしてきました。話し合いでは母が相続すると決まっていますが、どこかで土地を母が相続することを心から良く思っていないようです。また、母の姉は別件の遺産相続で大変な目にあっているので、そういうことには非常に敏感です。 そこで教えていただきたいのですが、私と旦那は今後1000万円以上残っている住宅ローンを代わりに返済していくので、それが無駄にならないよう、両親が亡くなった後私が相続できるようにしておきたいと考えています。私は一人っ子なので兄弟はいません。 現在祖父の名義になっている土地を母の名義に変えておくだけで、将来私が相続することが出来るのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 姉と土地を共有名義にしたら・・?

    いくつか同じような質問があり重複するかと思いますが お力をお貸し下さい。 母が亡くなり、母と姉が半分ずつ所有していた共有名義の土地の 権利を、今後どうするのか現在家族でもめています。 家の名義は姉の物なので、土地も全て姉に譲りたいと私は考えている んですが、父は「半分はおまえの名義にしろ」と言われました。 母が亡くなり父が実家で一人なので、来年から婚約者と一緒に実家で 暮らすようになっています。(近い将来婚約者とは結婚します) ただ父がこの先亡くなった場合、私は婚約者と実家を出て行くと、 姉に約束しました(と言うか約束させられました・・) 土地を共有名義にすると、後々面倒な事になると聞いた事があります ので私は全て姉に譲りたいと思っているんですが、父は 「絶対に長女だけの物にはさせない!」 と言っているので困っています。 もし父がこの先亡くなった場合、私は実家を出て行かなくては なりません。その場合、半分の権利がある私名義の土地はどうなって しまうんでしょうか? 姉は現在実家の近所にアパートを構え、彼と同棲中です。 父は姉の彼と折り合いが悪く、絶対に実家で一緒に暮らしたくない との理由から、私達が父と同居する事となりました。 正直、父が亡くなった後私達夫婦は、また一から家を構えていかなく てはなりません。 姉に私名義の土地の権利分のお金を請求することが出来る のでしょうか? 姉は私達が実家を出て行った後は、彼と住むようにしており、 家も土地も売却するつもりはありません。 どなたかお力をお貸し下さいませ。 どうぞよろしく御願いします。

  • 母+私(息子)共有名義の土地を相続する時、兄姉は…

    父親の相続発生時に、母と私(息子)の共有名義として父名義の土地を相続しました。私が跡取り息子として、その後、その土地に二世帯住宅を建て母と同居できるようにしました。私の都合で、同居したり・しなかったりしていますが、住宅ローンは私名義100%で返済を続け(少々母親の助けも借りて)、何とか17年間で完済できました。 質問です「母親の相続発生時に…」 母親が遺言を書かず、かつ兄姉が相続放棄をしなければ、私が住んでいる土地は兄姉の相続対象になるのでしょうか?遺言無しで放置しておくと、法定相続となって土地を3人の兄弟姉妹で均等分配することになるのでしょうか? 【参考】父親の相続時には、兄姉が公的に相続放棄したため、土地が母+私の共有名義となりました。

  • 10年前に亡くなった姉名義の土地の相続

    こんにちは。 10年に亡くなった姉名義の土地を相続しようと思います。 姉は結婚をしておりませんので、夫も子供もおりません。 父も母も亡くなりましたので、残された妹2人で相続しようと考えておりますが、 問題がありますか? あまり知識がないので質問が分かりづらかったらすみません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 相続時の土地と建物の名義について

    相続時の土地と建物の名義について 父親が高齢で兄との相続のことで心配しています。 今土地の半分に2世帯住宅が建っており、兄が家の立っていないほうの 土地と住宅の2階部分を、私が家が建っているほうの土地と住宅の1階 部分を相続する予定です。 ただ将来自分の子供が大きくなって、私の方の土地に立っている家を 壊し、その部分を子供に相続させるときに2階の建物の権利を持って いる兄に何かしら保障しないと(たとえば立ち退き料?言葉悪いですが) いけないものでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 土地の遺産相続について

    父が亡くなり、土地の遺産相続問題が現実問題となりました。 現在住んでいる家は、12年前に建て替えを行い、両親と2世帯で一緒に暮らしています。建て替えにあたり、土地は父の名義のままとし、建物は私の名義で現在も住宅ローンを払っています。 父は生前、土地は私に相続するという考えでしたが、残念ながら遺言状を残す時間もなく、つい先日亡くなりました。まだ、初七日も済んでいないため、相続の問題はこれからと思っていた矢先、司法書士を亭主にもつ妹が突然訪問し、母に対して「土地の名義は母にして欲しい。兄にするのであれば、ハンコは押さない」と申し出てきました。その話を母から聞き、遺言状がないため、法定相続にならざるを得ないと考えていたので、母の名義で相続になるのは法律的には仕方ないと思いましたが、ここ数年は土地の固定資産税も負担しており、今後も母とは同居を継続するために、共同名義として土地を相続するのも一案ではないかと考えました。ただし、その場合には、妹夫婦が納得するかどうかが、ポイントのような気がします。 実態面と相続のルールは、必ずしも一致しない現実がありますが、主張できるポイントが何であるのか、また、もっとも良い当面の解決策について、アドバイスをお願いします。

  • 土地の相続のしかたについて

    8月に母が亡くなりました。170坪くらいの土地があり、名義は、叔母(母の姉)と母の名義で、半分ずつ共有という形のようです。私と姉の二人で、母の分(土地の半分)を相続しようかと考えています。叔母も高齢で、もし亡くなると相続人は叔父(叔母の配偶者)になり、そこには子どもがいません。 そこで (1)私たちは、相続した上で、すべての土地を売ろうと考えていますが、叔母がもし、売りたくないと言った場合、次の世代まで問題が残る可能性があり、そうなるなら相続の放棄も考えています。売らないことになれば、「私たちが相続した上で、叔母に土地を贈与すべきか」、「私たちが相続を放棄し、叔母に、母の名義分を相続させた方が良いか」、どちらが税金が安くなりますか? (2) 土地は、完全に2分していないようですが、(1)のような場合、半分を私が売ることができますか?叔母の同意が必要ですか? 「もし、こんな場合だったら」という質問で、申し訳ありません。土地の権利など全く分からないので、法律に沿ってない考え方しているかもしれません。よろしくお願いします。

  • 母名義の土地の相続について

    父も健在なのですが、母が病にて入院しております。医者が言うには(もう長くはないでしょう。)との事です。母名義の土地を死後、私が全て相続するのは可能でしょうか?◎それとも一度父が相続してから、その先となるのでしょうか?

  • 長男夫婦が父母名義の土地を担保に・・・

    長男夫婦は現在、父母名義の土地と、父名義の建物(店)に住まっており、そこで商売しています。その長男が、「土地・建物を担保にして銀行から借り入れをしたいので、固定資産評価書のコピーが欲しい」と私(次男)の母に言ってきました。母は心の内では、今現在長男夫婦が住んでいる土地も建物も彼らに相続するつもりでいました(父も母もそれを書面等には残しておりません)。ただ、今回は、相続に入る前に(実際現在父が意識不明の病で倒れており余命幾ばくと言われています)長男夫婦が、父・母名義のまま担保にしたいと言ってきました。このように他人名義のまま(この場合は父母の名義のまま)長男がそれを担保に借り入れをすることは可能なのでしょうか? 仮に可能としても、今後父の死亡時には、担保にした土地・建物は当然相続の対象になってきます。相続時に何か思わぬリスクが降りかかるのではないかと心配しています。今現在長男夫婦が住んでいる土地・建物は長男夫婦にあげるのはよいとしても、父の土地はそのほかにいくつかあり、それらの土地は母が財産として相続することを私も母も希望しているからです。一方は担保物件だから長男夫婦にやる、残りは母の財産として残す・・・こういったことは可能なのかということなのですが・・。よろしくお願いします。

  • 二名義の土地の相続について

    よろしくお願い致します。 私の父と父方の祖母(祖父は他界していておりません)との二名義の土地が400坪程あります(2分の1ずつの名義の様です)(金額は5000万円以下ですので相続税の問題は無いかと思います)(現在この土地に母と住んでいます)。 父は10年ほど前に他界しており(母は健在)、その時に土地の相続の手続きは何もしていません。 今年、もう一人の名義人だった祖母が亡くなり、母が、本格的に相続手続きをしなければと言っています。 そこで質問なのですが、 (1)そもそも10年程前に父が他界した際に何も相続手続きしなかったのですが、この土地は現状どういう位置づけになっているのでしょうか? (2)母は祖母の養子になっていて、他界した父の兄弟が3人いるので、4人での相続になるかと思うのですが、(1)の質問を踏まえて、どういった流れで相続となっていくのでしょうか? (3)母が将来のことを考えて、私たちに(二人兄弟です)母の分を相続させると言っていますが、それは可能なのでしょうか?又、可能ならどこまで相続することが出来るのでしょうか? 以上になりますが、ご回答の方よろしくお願い致します。