• 締切済み

ワンピース読んでますか?

AGLAIAの回答

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.9

30代男性 キムタクさんなど40近い人も読んでいるらしいので、ほんとは恥ずかしいのですが、まあいいやということで。 ワンピース自体きちんと読み始めたのは エースが捕まったインペルダウンあたりなので結構新参です。 そこから単行本で始めから読んでようやく全貌理解して追いついて、白ひげ戦争終わりまでは ジャンプでこっそりリアルタイムで読むほど気にしてました。 しかし、今魚人島になって、興味がものすごく薄れてしまい、単行本でいいや、というレベルですので 一応チェックはしています。 ですので 400万部のうちのひとつは私です。

grasuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • ワンピースで一番面白いのは○○編

    私実はワンピース空島編ぐらいで29巻ぐらいでやめちゃった人です。 でも1巻から読み返しました。(この間の大雪の時)したらくっそ面白すぎました。 これはまた買いたいなと思いました。 しかし・・・全巻集めよう!!ってほどの熱量ではありません。 おすすめの○○編集めてみようかなぁって感じですね。 そこで質問です。何編が一番面白いんでしょうか?(空島編以降で・・・) 私が少し買いたいと思ったのは・・スリラーバーク編と2部の魚人島にいくまでですね。 おすすめの○○編がありましたら是非是非お教えくださいよろしくお願いします。 (スリラーバーク編は○巻~○巻とかもお教え頂けると幸いです。)

  • 検事・鬼島平八郎の最終回について

    今日(3日)テレビ朝日系のドラマ「検事・鬼島平八郎」が最終回だそうです。 これって、原作とされるコミックは「東京地検特捜部長・鬼島平八郎」という タイトルですが、ドラマでは鬼島が東京地検へ栄転するような感じは全くありません。 しかも7回で最終回ということは、おそらく視聴率が悪いための打ち切りと 思われますが、コミック(原作)では、鬼島は地方の検察庁で活躍して 最終的には、東京地検の特捜部長にまで出世する、というストーリーなのでしょうか? 原作をお読みになった方、ネタバレになるかも知れませんが、表面的にでも けっこうですので、教えていただけないでしょうか?

  • 少年ジャンプについて

    いつも回答ありがとうございます。 皆さんジャンプ読んでますか? 私は一応毎週購入していますが、NARUTO、スケットダンス、いぬまるだし、ブリーチ、トリコ、銀魂しか読んでないです。ワンピースは友達なんかは面白いと言いますが、皆強すぎて、キャラも出てきては決着ついてないキャラも多いし、読むのが面倒臭くなりました・・・。(ファンの方申し訳ございません)皆さんは全部読んでますか? 最近(?)連載が始まった、戦国、ドイソル、メルヘン、magicoは面白いですか?結構前の方に掲載されているので聞いてみたいです。それと、ブリーチ読んでますが、何かいろんな意味で「この先どうなんの?」とか思ってますが、皆さんはどうですか? 今週で動物園終わってしましましたが、結構絵とか好きでしたけど、ジャンプってアンケートやってる割に以外に人気あるやつとかあっさり終わらせますよね?ぬらりひょんはいつも後ろの方ですが、そんなにアンケートの結果が悪いのでしょうか?コミック見てますけど、結構面白いと思うんですが。 文章が下手ですが回答よろしくお願いいたします。

  • LINE返さないのにSNSで呟きアンケート

    LINE返さないのにSNSで呟きアンケート 事情でLINEとネットやるのわけていて 特に集中してネットやってるともう一つの携帯のLINE気づかないことがあります それで気づかないままSNSで色々呟いてたら、LINE返さないのにネットでは呟くんだね、うざいみたいに書かれていました。 その本人も使い分けてること知っています 最近はよくLINE返さないのにSNSで呟くとかあり得ないとか早く返してほしいとかよく目にしますが、明らかに悪気あってやってるならまだしもそんなに急用で大事な連絡なら電話にしたらいいと思うのは私だけでしょうか あと連絡きたらすぐ返さなければならないしかもメール、LINEで誰がこんなルールを作ったのでしょうか 何て返事をしたらいいかわからず、既読つけたまま次の日になったときなんかも既読無視かよって不機嫌にさせてしまうこともあります そこで今どのように思ってる方多いのか皆さんにアンケートご協力して頂きたいのですが、 LINE返さないでSNS呟きはあり得るかあり得ないか、メールLINE等をすぐ返すのが当たり前か、当たり前じゃないか是非多数の意見お聞かせください お願いします

  • 血液型による性格判断を信じますか?

    ☆~皆さんこんにちは、皆さんは血液型による性格判断を信じますか? どうでしょうか?日本人の何割位の人が 血液型別によって性格が変わると信じているのでしょうか? 最近ある会社がネット上で、血液型性格判断のアンケートをとり どの血液型でも当てはまらない様に、A型なら全てA型以外の内容で アンケート項目が出てきて、アンケートに答える人が アンケートを終了すると、貴方は※型ですから、こういう性格です当っていますか?とっアンケートの結果が当っているか 確認が出るそうです、その結果数千人規模でかなりの人が 当っていると答えたそうです(当る事が無い様になっています) 勿論アンケート終了後に、その内容を実はこういった趣旨でのアンケートですと、相手に教えるそうです。 そこで質問です、宜しければ答えてください 貴方は血液型による性格判断を、信じる・信じ無い また、、どの様な理由で信じる、或いは信じ無いかもお答え下さい。 ☆~気が向いた時にでもご回答下さい、よろしくお願いします。

  • 商品のアイディアを考えた場合 メガハウス

    現在、メガハウスさんではワンピース(ONE PIECE)の色々なフィギュアが発売されていますが、友人が「ワンピースのこんな商品が出て欲しい!」と言っています。 なにやら商品を考えたらしく、どうしてもメガハウスさんに思いを伝えたいそうです。 この場合、お客様センターに直接電話をする方がよろしいのでしょうか? それとも、本社の企画部?に手紙を送付する方がよいのでしょうか? くだらない質問だとは思いますが、友人にとってはマジメな問題のようです。 皆さまのお考えをお教えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 髪が短いから?? 頭皮が見える

    ライトの下で頭頂部より前髪側の辺りを携帯で写真で撮ると、見るも無残な光景です。 「ハゲ散らかしてる」ように見えます。 実は先日、セルフカットできるブラシで、ちょっと触るとすぐに立ちあがってしまうくらいにその辺りの部位を短くカットしました。 その辺りの髪の長さは、3,4cm(最長)で、2cmくらいのもあるかもしれません。 それが影響しているのでしょうか?

  • みなさんのイチオシの漫画を教えてください!

    みなさんのイチオシの漫画を教えてください! 最近、漫画喫茶にはまってよく行くのですが、次に読む漫画を何にしようか悩んでいます。 ドラゴンボール、ワンピースが大好きです。 井上雄彦さん、浦沢直樹さんの作品も大好きです。 「寄生獣」も好きです。最近「ヒストリエ」を読みました。 「銀魂」「鋼の錬金術師」あたりをすすめられて読んでみたのですが、あまり自分向けではないなと思いました。 「闇金ウシジマくん」はちょっと落ち込んでしまったので、途中で読むのをやめてしまいました。 少女コミックは「有閑倶楽部」が大好きです。 昔「クローズ」を読んでいて面白かったので、今度は「WORST」を読んでみようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯を見るという行為

    昨日、彼から「じつは前にお前の携帯見たことあるよ(笑)」と言われました。 もう2年ほど前の話だったのですが・・・ 私はまったくやましいことはないのですが、 そういうのが好きではないので、ちょっと怒ってしまいました。 ましてや反省しているとかではなくて、開き直っていた彼の態度もショックでしたが・・・。 信じてもらえていないのではと色々不安になってしまいました。 みなさんは黙って携帯電話を見られることについてどう思いますか? 私は、やましいことがあるわけではないですが、 自分以外の人に(家族でも恋人でも友人でも)自分のものを見られるのはあまり好きではありません。 私も色々と不安にはなることはありますが、彼の携帯は一度も見たことはありません。 アンケート感覚でお答えいただけるとうれしいです。

  • 居場所を知りたい

    勤めている会社で私を実の娘のように可愛がってくれていた上司が失踪しました めったに休まない人だったのに今週の火曜日から無断欠勤が続き携帯も繋がらないので心配で昨日自宅に連絡したところ奥さんが出られ 「朝出たきり帰って来ていません 何か心あたりなどはないでしょうか」 と言われました 今日で居なくなって2日経ちます 今夜捜索願いを出しに行くそうです 奥さんと連絡を取り合い思い当たるところは全て探しました 携帯は置いていっているそうで電話帳に入っている番号には全て連絡されたそうですが何の手がかりも得られなかったそうです 車で出て行っているのだそうですがカーナビで居場所を特定する事はできないのでしょうか 今年車を買い換えたばかりだそうで付いているカーナビは最新のものです 家族の方も会社の方も皆心配しています 何か捜索方法など教えて欲しいです よろしくお願いします