• ベストアンサー

レコーディングソフトWinCDR6.0とメディアプレイヤー

boo_boo_suuの回答

回答No.1

こんばんは んー....相性ですか? いや 平気じゃないのかしら。 私は別に不具合なく使っています。 SEではなくただのWindows98だけど。 Wincdr6.0とWMP ver 6.4と7.1でっす。 相性は別の問題のところの相性では? 何か不具合でています? だれかに言われました? ただ WMPのver9はやめておいたほーがいいです。 個人的な感想ですけどね。 では!

atk18
質問者

お礼

WMP9は重過ぎますよね(^^;)ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • メディアプレイヤー複数起動

    こんばんは、お世話になります。 ウィンドウズ メディア プレイヤーについてですが Win98/98SEのウィンドウズ メディア プレイヤー(バージョン 6.4)(以下WMP 6.4) は動画など複数のWMP 6.4を起動(立ち上げる)することができるかと思いますが、 (WMP 6.4のメニューで「表示」-「オプション」、「プレイヤー」タブ内の「再生するメディア ファイルごとに新しいプレイヤーを開く」に設定する) [質問] WinMe(バージョン 7?)やXPのウィンドウズ メディア プレイヤー(バージョン 8)以降(以下WMP 8)は 「再生するメディア ファイルごとに新しいプレイヤーを開く」ことはできますか? よろしくお願いします。 わかりにくいところがあれば補足します。

  • メディアプレーヤー11から10にするには?

    度々で、大変恐縮しております。宜しくお願い申し上げます。 OSはXPです。XPとIE7は相性が悪いと言う回答書のページを見つけ、インターネットエクスプローラー7→6に戻したら、快適になりました。 実は、ウインドウズメディアプレイヤーも11にアップグレードしたのですが、おそらくXPと相性が悪いのでは?なんとなく重い感じがします。 つきましては、IE同様、メディアプレイヤーを11から10に戻す方法が分かる方が、いらっしゃれば是非ご教授お願い申し上げます。

  • media player7.1

    IE5.0 98SEです media player7.1から音が出ません 原因がわかりません 教えて下さい。

  • media player9を

    インストールしてもディスクトップにアイコンが出ません。またその時に今まであったディスクトップの media playerが消えてしまいました。宜しくお願いします。

  • ウインドウズ メディア プレイヤーでラジオを聞く

    パソコンでラジオが聞きたいので、ウインドウズ メディア プレイヤー11を開いてみたが、「ラジオチューナー」ボタンも「Media Guide」ボタンも見当たりません。何か他にソフトが必要なのでしょうか、それとも特別な機械を買わなきゃウインドウズ メディア プレイヤー11のラジオは動かないのでしょうか。私のほうは、Win XP でパソコンはVAIOまたはpanasonicです。

  • win 7 のメディアプレイヤーで

    win7パソコンに入っているバージョンのメディアプレイヤーです。 ディスクトップアイコンをクリックするだけで、 特定のフォルダーのファイルを再生できるようにする方法はありませんか?

  • メディアプレイヤー9

    ウィンドウズメディアプレイヤー9をインストールしようと思っているのですが、 ダウンロードして「mpsetup.exe」をクリックすると、「このバージョンの~はウィンドウズ98SE、~にのみインストールできます。」と表示されて終わってしまいます。 私の使っているOSは98SEなので、いったい全体何が気に入らないのか皆目検討がつきません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、良い知恵を授けてください。 宜しくお願いします。

  • Windows Media Player9 をインストールすると、すぐに例外OEエラーが出てしまいます

    Windows Media Player9について質問させてください。 Media Player9をインストールすると、Media Player9を使っているいないに関わらず、例外OEがすぐ出るようになってしまい、困っています。 インストール後はちゃんと再起動もしているのですが・・・ アンインストールすると、例外OEはでなくなります。 どのような原因が考えられるかと、どうすればMedia Player9を使えるようになるかをアドバイスいただけませんか? よろしくお願いしますm(__)m 私のPCは、 --------------------------------- Windows98SE、NEC VALUESTAR(VE56H/3)、CPUCeleron(566MHz)、メモリ256M、HDD Cドライブ残り用量1Gほど、 ライティングソフトWinCDR、CD革命で仮想CDドライブ2つ 元のMediaPlayerのバージョン6.4 IEのバージョン6 最新状態のノートンアンチウイルスでシステムの完全スキャンの結果問題なし --------------------------------- 大体以上のような状況なのですが、何でもいいので、何かアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m ところで・・・ もともと僕のPCがおかしいのか、例外OEが出ると強制終了(Ctrl+Alt+Delete)さえできず、必ず「電源を切る」と言う最終手段を使わざるを得なくなるのですが、これはどんなもんなんでしょうかねぇ・・・

  • ウィンドウズメディアプレイヤーで。

    質問する場所が違ってたらすみません。 ウィンドウズメディアプレイヤー8なのですが 今まで再生した音楽ファイルの履歴{(ファイル)をクリックしたらでるやつ}を消去したいのですがどのように消去すればいいんですか。 ちなみにOSはWin98SEです。

  • ADSLにしたらWindows Media Player7が使えません

    ダイヤルアップからADSLにしたらWindows Media Player対応のコンテンツを見ようとすると「このメディアにアクセスできません。ネットワークに接続されていません」と表示が出て使えません。どのように設定すればよいか教えて下さい。ちなみに環境はWIN98SE、IE5.5、MediaPlayer7.1です。