• ベストアンサー

部活を辞めたいです

under12の回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

退部すればいい。 楽しくない事に時間をかけてトラブルが起きる方が余程問題ですし、体育会系は 幽霊部員をいちばん嫌う。怪我する可能性も高くなるからです。それに時間の無駄です。 但し、親御さんにラケットとか購入してもらったのであれば、謝罪しておきましょう。

sillencio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とっても温かい回答を 頂けて、嬉しかったです。ただ、他の方の回答を見て、 もう少し頑張ってみようと思えました。後押しをして 下さって、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活について

    中1女子、テニス部所属です。 突然ですが、部活をやめようかと考えています 理由はいくつかあって… 一つは、しょっちゅう部活停止にさせる顧問です。成績が振るわなかったり、態度が悪かったりする生徒がいるとすぐに部活を停止にします。 部活以外のこともしっかり出来ないといけないのはわかるのですが、 とある部員が授業中漫画を読んでいて、全員停止になったときは疑問が湧きました。 しかも、その顧問は私のことをパシリにするんです…。他の一年はたくさんいるのに、「おい、ボールもってこいよ」などと全員で協力してやればいい仕事を私一人に押し付けます。 アドバイスも、「お前はトロい」や「はっきりいうとお前はテニスが下手」などと言ってきて少し傷ついてます…テニスは小さい頃から続けてるのでそこまで下手ではないはずなのですが… 二つ目はやる気のない部員たちです。同級生もそうだし、先輩も部活がないと大喜びの始末…これでは何のための部活なのかわかりません… 私は純粋にテニスがすきなので、テニス自体は続けたいですがこんな部活ならうんざりです… 愚痴みたいになってしまい申し訳ありませんでした、皆さんはどう思いますか?回答宜しくお願いします 長文で、つたない文章申し訳ありませんでした

  • 部活に行きたくない・・・ 悩んでいます。

    私は今中学一年です。吹奏楽部に入っていてトランペットをやっています。 この間コンクールが終わって三年の先輩が引退しました。 二年の先輩が二人。一年が私も入れて四人です。 この間の事なのですが。パート練習の休憩の 時に一年の一人が同じ部活にいる一年の陰口をしていて・・・そうしたら先輩も一緒になって陰口を言い出して・・・ 先輩同士で陰口するのはまだ良いんですけど、後輩と一緒になって違うパートの人の陰口を言っているのが私はすごく嫌でした。 私は陰口を言うのも聞くのも本当に昔から嫌いで陰口を言っていても無視していたのですが、強制的に聞かされてしまって・・・ 後輩の陰口を平気で後輩の前で言う先輩と 先輩の前で同級生の陰口を平気で言う人達・・・ こういう人達と楽器を吹いてて楽しいのかな? っていう疑問が頭の中を駆け巡って・・精神的に不安定になってしまって部活に行きたくなくて・・・本当に悩んでいます。 まとまりのない文章ですみません。答えていただけると嬉しいです。

  • 部活やめようか迷ってます…。

    中2テニス部女子です。 私は上記のようテニス部です。だけど行ってない時の方が多いです。 今日1週間振りに放課後練コートで、練習してきました。 さすがに行かなさすぎても、ダメかなと思い…。 そこで質問です。 Q部活を久々に行くと、やっぱり悪口って言われるのですか? Q部活やめたいです。だけど先輩や、同級生からの視線が怖いです。Lineでもテニス部のグループに入っているので、もしやめた時抜けなければなりません。どうしたらいいですか? Q幽霊部員は部活に、一生懸命行ってる人の邪魔ですか? Q幽霊部員はやっぱり、愚痴言われますかね? 色々聞いてしまいましたが…本当同級生のメンバーが嫌なのでやめたいです。 悪口も多いし、仲良いコばっか固まって特別仲良いコも、いないし…。 テニスは好きです。なるべく部活もやめたくないし、真面目にいきたいです。 だけど部活で一緒にいれる、特別仲良い部活友達がいないんです。 他の所にいって、合わせたりしてるけど…。 仲良いコがいないから、部活に行きたくないと思えるのかもしれません。 部活やめようか、凄く迷っています。 助けてください、回答お願いします! 長分失礼しました。アドバイスでもいいので。

  • 中学校の部活に関して

    今年から大阪の中学校に通う子供の親です。 学校の部活の数が少なく入りたい部活がないため、外の習い事でテニスを習わせようか 検討中です。 ただ、高校受験をするときに内申書に学校の部活に入っていないと不利になるのではないかと心配しています。 ・私立・公立共に学校の部活に入っていないと不利になりますでしょうか? ・外で野球・サッカーなどの習い事をされているお子さんは、学校の部活はどうされていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部活を辞めたい

    私は中2で、テニス部に所属しています。 でも、夏休みくらいから部活に行くと、私と同じ部活の友達の陰口を言われるようになって1ヵ月くらい休んでいたら、先生に呼び出されて理由を聞かれたので話したら被害妄想するなと怒られました。 被害妄想ではないと思います。部活を辞めたいです。 でも、親に辞めるなってゆわれたら、って思ったら言えません 精神的にも辛いです どうしたらいんでしょうか?

  • 部活をやめたい…甘い?

    高校1年生の女子です 春から初めて硬式テニス部に入部しましたは ですが最近やめたいかもしれないと思うようになりました 原因は・・・ ・もっと自由にしたい 〈他の高校に行って部活をしていない、またはしていてもゆとりがある友達の話を聞いていてうらやましくなった  髪をすきに染めたりバイトしたり遊んだりとか・・・  もう少し自由な時間がほしいです ・試合にでたくない 〈当然経験者の子たちと比べれば下手です  ですが人数が少ない部のため、全員がしあいに出なければなりません  下手な試合をしてるとなんか自分むなしくなってくる  さらに夏は大会が多く、そのためにほぼまいにち練習  練習試合もありそう なんだか下手で試合に出なければならないのが 精神的に負担かもしれません 中学まではバスケ部に所属し、それなりに厳しい部でした やめたいと思ったこともありましたが、 仲間が好きで最後までやりとげ、達成感やかけがえのない仲間が得られてとても満足でした 今ではバスケが大好きです 今の部の仲間も、先輩も大好きです みんないいひとで努力家で・・・ でも最近そのみんなと温度差を感じて・・・ 私が思ってるこういうことをこぼすはけ口がありませんでした 自分が下手で嫌でやめるなんて甘いとは思います でもそれ以前にテニスがうまくなりたいかというと そこまで向上心もありません もしつづける理由があるとすれば 先輩や仲間といたいから。 でも今は夏休みを部活に費やすのがもったいないと感じています しかしやめたからといってなにがしたいというものもありません やめても何かに打ち込みたいとは思っています 中学のときに生徒会活動に打ち込み、 きついながらもやりがいとか楽しさを感じていたので 辛いときもやめたいとは思いませんでした そういう感じを知っているからこそ、 自分がいまこういう思いを抱いているテニスを続ける意味あるのかな?? などと考えてしまいます 甘いでしょうか やめたほうがいいのでしょうか 本格的に悩んでいます(><)

  • 部活辞めようか悩んでいます。

    私は4月から高校生になりました15歳女子です。 私は今、陸上部に入部しています。入部しているといっても、仮って感じです。 陸上部の1年女子は4人います。その中の2人はとても仲が良く、先輩にも馴染めていて、部活を楽しそうにしています。もう1人は私と仲良く、私と同じで、先輩ともあんまり馴染めてないです。その私と仲良い子が昨日部活を辞めてしまいました。 今、それで私も辞めようか悩んでいます。 その子が辞めちゃったら、私は1人になってしまうし、練習はキツイし、楽しくないです。 今ならまだ、始めて2週間だから、辞めたことが内申に載らないかなって思います。 辞めるなら明日です。早く辞めないと、頼んだユニフォームが出来上がって、お金払わないといけなくなります。ただ、内申と先輩からの目と、せっかくの高校生なのに部活しなくても良いのかという思いでなかなか決められません。 みなさんなら、辞めますか?辞めませんか?

  • 部活やめたいです…

    私は高校で卓球部に入りました。毎日休まずに練習していたのですが、もともと運動音痴なのもあって、全く上達しません。先輩も優しいのですが、下手すぎて迷惑をかけてばかりです。今高2で後輩が入ってきたのですが、自分ができないので指導もできません。もう辛くてやめたいです。部活の時間が近づくとお腹が痛くなったり、気持ち悪くなります。最近部活のみんなは私の変化に気づいたからか、ミニゲームなどでとりやすい球ばかりくれます。その優しさが余計に悲しいです。ただペアの子がいるので迷惑をかけてしまうのが気がかりです。裏切るようなことになるので、部活で築いた人間関係は壊れます。それは仕方ないことなのですが、少しでも円満にやめれる方法を教えていただきたいです。ここまで読んで下さってありがとうございました。お力をかして下さい。

  • 部活との両立!!

    私は今中2で高校受験をする,私立中高一貫校にかよっています。それで,わたしの目指す学校は(第1志望)国立なので内申書が少しばかり重視されます…。去年の9月に入ったとたん私は4年くらいやっていたテニスをやめてテニス部も辞めました…。。でも,今度球技大会があってわたしはテニス部の子にいっしょにやろうと言われてテニスをすることになりました…テニス部を辞めたあと後悔とかしなかったけど,今回またテニスをやることで,またテニス部に戻りたいなぁと思いました。でも,高校受験をするなら部活(特に運動部)はやらない方がいいんですか?? 8ヶ月ぶりでテニスがすごく懐かしく感じました☆

  • 部活

    部活 部活についてとても迷っているのでアドバイスをお願いします。僕は高校1年生です。中学のときは野球部でした。もうほかの1年生は部活を始めていますが僕はまだはいっていません。今、一番やりたいと思っているのはラグビーです。でも、ラグビー部は3年の11月ぐらいまで部活があるため自分の行きたい大学に現役でいくのは難しいです。(先輩で浪人している人がたくさんいます。)僕の通っている学校は進学校です。 他に部活の候補は野球・剣道・テニスです。その部活の説明もします。 ラグビー 部の雰囲気は良く先輩後輩の仲が良い。練習は厳しい。部員が少ない(試合はできる) 野球 いままでやっていたので一番得意。よくある野球部。伝統がある。グランドはかなり小さい。仲は良いが先輩後輩にけじめがある。夏で引退だが練習はとても厳しい。 剣道 男子が少ない。全く経験がない。 テニス 先輩後輩に厳しい。練習もそこそこ厳しい ラグビー部を途中で辞めというのはどうですか?ラグビー部の問題はもう受験についてだけです。 ながながとすいません。アドバイスお願いします。