• 締切済み

若い受験生に聞きたい。年配の人と学ぶのは嫌ですか?

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。 皆さんは、30代40代の年配の人と学ぶのは嫌ですか?つまり君たちの学校の先生やお父様位の人と学ぶことについて、どのように感じますか。 面と向かっては言いづらいと思うので、この場で本音を聞かせてくれたら有難いのですが。 特に、医歯系に進もうとしている方は、受験会場で、相当年配の受験生を見かけると思いますし、実際入学されれば、(実習で同じグループになるかは分からないが)学校にもよるが、年配者と学ぶ機会は十分ありうると思います(最近は医学部を中心に、年齢規制を設けているところもあるようですが)。  更には、君たちが近い将来、そのような年配者を指導する、教える立場にもなり得ると思います。(君たちのお父さんぐらいの年齢の人を指導するですよ) 抵抗はあると思いますが、社会に出れば、色々な人がいるので、少し心の準備をしておいたほうがよいと思います。 それはともかく、ここでは、本音を聞かせてください(年齢を問わず、どなたでもご意見、ご感想をお聞かせください)。 「キモいオッサン、オバサン、来るな、邪魔だ」「ショックだ、そんな奴を入れる大学なんか行きたくない」等々なんでも結構! 私のことに興味ある方は、下記のアドレスに、もうひとつの私の質問を張っておきます。興味ある方は参考までに(ただしこれも長文です)。 簡単に言えば 国立医学部受験失敗(多浪です)→W(理工)中退→K(経済)卒→監査法人→特許事務所→現在、自分の事務所開設準備の一方、医学部再受験検討中 受験勉強としては大学受験のほか上記中の業務の関係で(司法試験以外の)国家ライセンスを複数取得(現在登録は一つだけ。人生、仕事してるより受験勉強をしてるほうが長かった。) http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7111799.html あともう一点、よければご意見、ご感想等を聞かせてください。 センターを始め私の受験勉強の成果は、以下のとおりですが、センターの得点を伸ばすコツ、その他受験上のアドバイス等があったら、何でもご遠慮なく聞かせてください。(漠然としすぎてごめんなさいね。大学受験勉強は、長かったものの、久しぶりですので) 私はセンター試験の点数が、昔、総合で72%~75%ぐらいで、国立医などは、論外でした。(一度、総合7割ちょっとで千葉の工学部を2次でひっくり返した事があります。結局行かず、Wへ入学しましたが、、、) 特に、国語が苦手でした(6割取れない)。英語も記述式(和文英訳、英文和訳)や文法は得意でしたが、どうもセンターが苦手です(75%から80%くらいでしょうか)。 高校は、千葉の普通の公立校(長谷川京子さんが卒業した高校)、予備校は、S台の市ヶ谷(ここの受験生のレベルは大変高かったような気が、一方、私の成績はあまり芳しくなかったような、、、)に行っていたことがありました。とにかく、試験傾向、試験内容により、成績にムラがったような、向き不向きがあったような、、、WやKに合格しても、理科大や上智は受かったためしがない。センターも上記のとおりです。 国立向きではないのでしょう。自分でも思います。私立医に絞ったほうがいいのかな? 長い受験経験から、浪人も2年を過ぎると、あまり伸びないですね。頭打ちというか、だれてきます。 大学受験に限らず、医師国家試験、司法試験、あらゆる、試験データが物語っているような気がします。 以上ですが、ご意見、ご感想等あれば、ぜひお聞かせください。 最後に 勉強忙しい中、乱雑な長文を読んでくれてありがとう。 お礼に、皆さんに一言メッセージを。それは、「今は、絶対に妥協するな」ということ。(学校の先生はこういうことはあまり言わないかもしれませんが)嫌でもこれから人生、現実を前に妥協を迫られることが生じてきますが、今はそのときではありません。 ご縁があれば近い将来、どこぞのキャンパスで。

みんなの回答

回答No.3

かつては勉強できない開業医の子弟が多額の寄付金、学費を払って私立の医学部に入学していたというのは一面の事実だと思います。 ところが最近では、私立医学部の下位でも相当な学力が必要です。 最近模試を受けたかどうか成績がどうだったか書いてないのにアドバイスを求めているのも変なのですが、一番低ランクの私立医学部でも入学は非常に難しいでしょう。まして事務所開設準備中ということであれば、虻蜂取らずになってしまうことも十分考えられます。 「夢を追う」というのもいいのですが、一つの思い出にしておいたほうがいいと思います。 例えば「医者になる」でなくて「あこがれていたビートルズのようなミュージシャンになりたい」だったらどうですか? 二十歳の頃ひいていたギターを引っ張り出して、かつての同級生と週末集まってわいわいいいながら趣味で演奏するならいいですが、いい年のおっさんが仕事をやめて音楽の道に進むといっても現実的ではないでしょう(もちろん例外はありますが) あなたが3年計画で(まあ仕事を辞めて一日中勉強すれば何とかなるかも?)入学して、(当然留年したりもして)、国家試験も一度では受からなくて(医学部を卒業して国家試験にうかるのは入学するより大変です)、研修医になる頃はもう50代半ば?、それから、研修して一人前になるのに10年かかるとして、勤務医なら定年過ぎていますよ。 あなたが今できることをするほうがよいと思います。 体力的にも無理でしょうし。 受かってからのことを想像しているのはほとんど妄想の世界というのが率直な感想。 これでよかったですか?

patcpa
質問者

お礼

長文をお読みいただき、コメントをお寄せいただきまして、御礼申し上げます。 >これでよかったですか? 結構です。 色々な意見、感想をいただけてとても参考になります。 再度、慎重に検討させていただきます。 ご多忙の中、誠にありがとうございました。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。私もK大(商学部)出身です。 正直あまり気にしないのが現実です。キャンパス内での待遇はいたって普通です。ただ合コンな誘われるなどのプライベートに関する同化はあまりないと思います。ただあなたの経歴から学生が社会勉強の一環として話を聞きたい学生は結構いると思います。私なら聞いてみたいと感じています。 あなたが現在何歳であるか存じ上げないので詳しくは書けませんが現在の入試は英国で多読化、数学で公式の暗記より解答記述力が求められています。昔は大学の課程を勉強したら一発で解ける数学の問題があったようですが現在では見受けられません。   英語は文法問題も最低限必要ですが試験時に200字~3000字程度を読みこなせる能力が必要です。英文を英語のまま頭で理解できないようではK大も合格できません。また国立医科歯科系に関しては自分の考えや、文章の要約を英文で書かせる問題も多く、参考書を読み込むだけでは合格はできず誰かに添削してもらうしかありません。  また国語に関してですが知識は感じ程度でほとんどいりません。強いて言うなら文章を読む上での常識「文化論、日米比較論」等の初歩を頭に入れておいた方がいい場合程度です。むしろ論理力を最重要視しています。  最後に、受験勉強が長期化すると成績が伸びないのはうそです。精神的にだれる場合はともかく伸びないのは「勉強していない分野を勉強しないから」です。私も自分がすべてを勉強しているつもりでも結構穴がありそこを埋めて合格しました。自分で気づくことはなかなか難しく私の場合は四谷学院のおかげで合格できました。自分の穴をズバズバ指摘してくれます。年長者も受講可能ですし一度見学に行かれることをお勧めします。 ご参考までに。  

patcpa
質問者

お礼

長文をお読みいただき、コメントをお寄せいただきまして、ありがとうございました。 私も少し最近の問題を見てみたのですが、確かに私が受験してた頃と傾向が違うような、、、 受験勉強についてのご意見、ご案内とても参考になります。 確かに、自分で自分のことは分からないものです。 貴重なご助言、御礼申し上げます。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.1

別に本人が気にしなければ問題ないですよ。 気にするから何かギクシャクするわけで。 医学部受験なら医専で話を聞いたり、大卒なら編入あたりで考えたらまた変わるかなと思っています。

patcpa
質問者

お礼

乱雑な長文をお読みいただき、ご回答いただきまして誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生の医学部受験

    僕は去年、国立大学の医学部を受験したのですが不合格になり、第二志望だった同じ大学の理学部に入学しました。ですが医学部を諦めきれず、大学の勉強をしつつ受験勉強もするという中途半端なことをしながら先日のセンター試験を受けました。  しかし、結果は想像以上に悪く、とてもショックでした。今年もほぼ間違いなく落ちます。それでも諦め切れません。また勉強しなおそうと思うのですが、まわりに同じ受験生がいないのでモチベーションを保つのも正直きついです。  やはり医学部に合格するためにはこういう中途半端なことではだめなのでしょうか。また、もしセンター試験で高得点をとるいい勉強法があれば教えてください。勉強の方法がいまいち良く分からないんです。  

  • センター試験・再受験について

    今私はとある国立大学にかよう2年生です。 もともと医学の道を目指していたのですが受験で失敗してちがう道へと進みましたが、やはり自分の夢があきらめきれません。 かといって自分はもう二十歳も超えたし、今から再受験し直すということに正直不安もあります。 私はどうするのがよいでしょうか? 医学部受験や医学部のことについて詳しい方に意見を聞きたいです。 また、今はまだ大学に籍をおいていますが、センター試験や二次試験を受けるとなるとそれまでに大学をやめなければならないのでしょうか? センター試験の出願は10月の上旬ですが、それまでに必ずやっておかねばならないことというのはあるでしょうか?

  • 医学部医学科再受験について

    医学部再受験を考えてる32歳です。 国立医学部医学科で入試において年齢による不利がなく、再受験に厳しくない大学 を探してます。 大阪大学、熊本大学は再受験に寛容と聞きました。 他にありますか? それと再受験された方で面接試験を経験された方は面接の雰囲気も教えてください。

  • 社会人経験者の医学部受験

     こんにちは。国立大学の医学部受験を考えているものです。  過去に大学を卒業しておりますが(文系)、現在医学部入学を考えています。編入試験もあるようですが、文系のため、専門的な内容の編入試験よりは、一般の大学受験を念頭においています。  最近、50歳代の女性が埼玉大学医学部を受験し、合格者の平均点に達しながら不合格になったことに対して訴訟が起こされ新聞記事となり、社会的な議論を呼んだことが記憶に新しいところです。かといって、年配者の社会人経験者の大学受験生を入学させている大学も過去にはあるようです。  私自身はどうしても医学へ進みたい(医者になりたい、研究的な仕事をしたい)という思いはもっているので、なんとか点数が取れるように努力したいと思っております。    これを読んでいただいた方のなかで、学力試験の点数を基準に、年配者の国立大学医学部に、一般入試で合格する可能性についてご意見をいただければ幸いです。

  • (学力試験を課さない)医学部受験について

    国立大学医学部志望の受験生です。 社会人受験生のため、仕事しながら勉強しているのですが、仕事の関係上、センター試験の勉強が精一杯で数学IIICや生物・化学IIは教科書読むぐらいで、過去問を解くレベルにまで追いつきそうにありません。 そこで、二次試験に学力試験を課さない  前期:山梨大学医学部  後期:学力試験を課さない大学(浜松医科大学や三重大学等) を受験しようと思うのですが、このような選択で何か問題はないでしょうか?この点に関して何かアドバイスをいただけたら幸いです。 乱文で見にくいでしょうが、よろしくお願いします。

  • 医学部の再受験を考えています

    医学部の再受験を考えています 私は今工学部の3年生に所属しています 高校は進学校でしたが、現役でのセンターの得点率は50%程で当然どこにも受からず・・・ 一浪してセンターの得点率は80%弱となって地元の国立大学に進学しました すみません、記述式での偏差値は忘れてしまいました 一年でセンターの点数が250点くらい伸びたのでもう1年浪人して医学部というのも当時は考えましたが、結局妥協して工学部に入りました しかし最近になってやはり医学部に行きたくなって、来年は休学してもう1回予備校に通おう思っています(お金はバイトを頑張ったので、大学生にしては貯まってます) 今通ってる大学の医学部は再受験に寛容ということで全国的に有名なとこなので、志望校はそこです ただやはり気になるのが ・医学部再受験された方のブログを参考にさせてもらったのですが、自分は小中高と全く勉強せずに来た(勉強したと言えるのは浪人時代だけ)ので成功されてる方とこれまで積み重ねてきた基礎力が全然違うということ ・最近もう1度勉強し始めたのですが、忘れてるとこばかりということ ・大学に入って、結局全く勉強しない習慣に戻ってしまったこと(単位は問題なく取ってます) 気持ちとしては今から半年で在学しながらですが3年前ぐらいの学力を取り戻し、来年はまた浪人時代の様に勉強して一年で合格しようと思っています ただあくまで気持ちとしてはということで、医学部ということで全く未知の領域のためみなさんの率直な意見、また再受験には通常何年くらいかかるかなどを聞きたいです 長々とすみません、よろしくお願いします

  • 国立大学医学部受験科目について

    現在社会人として働きながら国立大学医学部医学科を目指して勉強中の23歳です。センター試験の社会の受験科目についてですが、現代社会で受験するつもりでしたが、志望校が日本史・世界史・地理のうちから一教科選択でしたので、地理を選択しようと考えています。 ところが、国立医学部を地理で受験すると不利という話を聞きました。これは本当でしょうか。日本史や世界史は暗記量が多く苦手なのですが、どちらかに変更したほうが良いのでしょうか?どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 大学受験

    大学を卒業し社会人になり今26です。 医学部受験をすることに決めたのですが、国立 私立に関わらず医学部という特性から年齢制限などを設けている所もあると思います、どれくらいの年齢から厳しくなってくるのでしょうか? 例えばこの大学は25才以上には厳しいだとか 具体的な大学名は伏せてもらって構わないのですが包括的に見て、これくらいの年齢を超えてくるとかなり厳しいとか よろしくお願いします

  • 文系からの医学部受験。受験校選びはどうするべきか…

    私は現在私立大学経済学部1年の者です。今年大学に入学したのですが、どうしても医学部への道を断ち切れず再受験を決意しました。しかし自分は完全なる文系で数学や理科は全くの0スタート。さらに金銭面などの問題で受験に費やせる時間は再来年の試験までです。正味1年3ヶ月といったところでしょうか。また私大医学部の高い学費を払うことができないので国公立医学部、もしくは自治医科、産業医科大学のみ受験可能です。そこで質問なのですが… Q.苦手な理系科目を考慮して山梨大学や旭川医科大学のように2次試験に理系科目がない(もしくは少ない)大学を選び、すべての時間をセンター試験の勉強に費やすべき(センター超重視型)なのか、 それとも受験できる大学を広げるためにも数3Cなどセンター試験の範囲を超えた勉強にも手を広げるべきか…?? ちなみに理数科目は0スタートですが、文系科目はそこそこできるほうだと思います。ちなみに今年のセンター試験は、英国公で9割です。曖昧な部分があって回答しにくいかと思いますがよろしくお願いします!

  • 対応方法

    昨年度、医学部受験のために勉強してたんですが、センター試験でマークずれが原因でひどい点数を取ってしまい、受験を諦めざるを得ませんでした。まあ…リトライしますけどね…。 実は私の友人も医学部を受けるということで一緒に勉強してたんですが、どうもその友人もセンター試験悲惨だったみたいなんですが、試験直後、急にこんなこと言ってきました。 医学部ってなんでこんなに入るの大変なんだよ…。こんなだから勉強しかしてこなかった世間知らずな医者が増えるんだよ…。 まあ…気持ちは分からなくはないんですよね…。私もそういう医者に当たったことあるので…。 しかしこの前、どうやら医師国家試験の受験資格を見たらしく、突然メールでこんなこと言ってきました。 司法試験は予備試験さえ受かれば法曹大学院出なくても受けられるのになんで医師国家試験は予備試験すら受けらんねえんだよ…。予備試験くらい一般人でも受けられるようにしてもいいだろ…。 その後のやり取りは… 私:一般人は実地試験できねえだろ。 友人:でもどうせ医師国家試験で実技あるんだからいらねえだろ。それさえなきゃ予備試験も一般人だって受けられるじゃん。 私:まあ…今の制度じゃそれは無理だから頑張ってまた医学部受けなよ。 友人:嫌だ。 私:じゃあ諦めろ。 友人:諦めたくない。でも医学部難しいから受けたくない。 私:そう言ったって無理なものは無理なんだから受けるか諦めるかどっちかにしなよ…。 友人:…何か裏技ない? 私:ない。 友人:簡単なとこない? 私:偏差値だけで見るなら岡山県の川崎医科大学。 友人:国立? 私:私立。 友人:私立は無理。 私:じゃあ北海道の旭川医科大学。でもセンター試験は80%以上必要。 友人:そこまでセンターいらない国立医学部ない? 私:ない。旭川医科大学が一番下。 友人:…よし、裏口入学だ。 私:普通に受験せい。大金消えてそれで終わりの可能性だってあるんだからよ。 こんなやり取りをしました。 この対応でよかったのか不安なんですが、どう思いますか?