• ベストアンサー

通学時間

今年大学受験でそろそろ出願先を決定しようと思ってるんですけど、家から電車で約1時間半かかってしまうところを併願で受けようか受けまいか迷ってます… 1日だけならまだしも4年間も毎日往復3時間も立ちっぱなしかと考えるとちょっとなぁ…ってかんじなんですけど、皆さんはどう思いますか?? ちなみに今通ってる高校までの時間は電車で10分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.1

時間も大切ですがまず第一に行きたい.学びたいと言う気持ちの方が大切だと思います 娘は往復4時間かけて通いました 初めの一年.二年は辛かったようですが単位を取ればほとんど行きませんでした 本人も今では良い思い出 来春卒業 大丈夫です 頑張ってください

fourway
質問者

お礼

いろいろ考えて、やっぱり受けることにしました! 学びたい気持ちもあるし、何より通うかどうかは別としても受けないことの方がすごく後悔する気がしたので… ありがとうございました☆ 頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

娘は、理系(実験あり)で、通学時間1時間半くらい(乗換2回)です。 最初は心配して、あまり大変なら途中から下宿してもと思いましたが、 結局通い続けています。 下宿して、家事を自分でやる時間を考えると、お風呂も沸いていて、ご飯も出来ている自宅が 楽だと言っています。 ただ、実験で遅くなると、終電になりますし、我が家は駅から5分なのでいいのですが、 駅から遠くて女性だと、帰り道が心配かもしれませんね。 大学自体も、駅から降りてすぐの場所です。 日曜に動物のケージ交換のみに出かける時は、そのためだけに1時間半たいへんだなと思いますが、 帰り途にお気に入りのカフェに寄って、そこでレポート進めたりしているようです。 一年から実験が始まるので、最初は体力的にきつかったようですが、 慣れてきた時点でアルバイトもしています。 3年になる時点で、アルバイトは辞めました。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

あなたが男性か女性か、お宅のある場所がさびしいところか賑やかな所か、理系で実験があるような学部なのかどうか、バイトをどの程度する必要があるのか、サークルや部にはいるつもりなのかどうか、電車が乗り換えがあるのかどうか、座れるのかどうか などにより異なってきます。往復とも、立ちっぱなしになりそうなのでしょうか? 単に、時間がかかって大変というだけでなく、帰りが遅くなると困るような状況なのかどうかということと、乗り換えが少なく、長い時間座っていられるような状況なら、その時間を勉強に使うなり、眠って休養にあてるなりできます。 一般的に言えば、1時間半というのは、近くはないけれど、それくらいかかる人はたくさん居ると思います。

関連するQ&A

  • 2時間通学

    私は今年大学生になったばかりです。大学とはどんなものなのか期待に胸をふくらませていました。いざ大学に入ってみると往復4時間かかることがわかりました。大学の授業は9:30からあり、しかも大学がとても広いので朝7:00にでないと間に合いません。朝早く起きるのは嫌ではないですし、大学の勉強も楽しみなのですが、さすがに帰りのバスや電車に揺られていると私はここまでしてこの学校に入りたかったのかな?と思ってしまいます。もちろん、事前にそのことを調べなかった私が悪いのです。わたしの家は母子家庭で妹も受験だったので金銭的に厳しい状況です。そこにわたしの大学までの運賃、往復で2000円もするのでかなり厳しく、しかもこれからも教科書代や授業料がかかります。わたしは大学に入ったら母にお金を返すためにアルバイトをしようと思っていました。しかしこれではできそうもありません。大学の近いところで一人暮らしをしようかとも思いましたがやはり金銭的に無理です。わたしはアルバイトをしながら、1年また勉強し直し、今度は家の近くの大学を受けようと思っています。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 偏差値か通学時間か

    偏差値66の高校と偏差値70の高校で悩んでます どちらもSSH(スーパーサイエンスハイスクール)です 偏差値66の高校は電車で30分程度、偏差値70の高校は電車と自転車で1時間弱かかります。 私は体力があまり無く、電車と自転車で1時間弱かけて毎日通学するのは自信が無いです。 電車で30分程度の通学のほうが疲れないし、 一日の通学で40分程の差があるならと考えたら 個人的には偏差値66の高校のほうが自由・自習時間を多くとれて 自分には合っていると思います。 というのもこの前1時間弱かけて通塾したとき、電車の中で勉強しようとしましたが揺れていつも酔ってしまって無理でした が、やはり大学進学実績では偏差値70の高校のほうが良いのでめちゃくちゃ悩んでます。毎年東大京大10人、他の有名な大学もそれぞれ何十人も受かってます そのような人たちが自分の周りにたくさん居る環境にも憧れがあり、この選択肢も捨てがたいです.... 偏差値66の高校も進学実績は悪くなく、毎年東大京大それぞれ3人、阪大10人、金沢大30人が受かってます ですが偏差値70の高校のほうが圧倒的です 私の学力は、偏差値66の高校の安全圏と偏差値70の高校のボーダーラインの真ん中ぐらいで、中3では学年1位をキープしてます 偏差値66の高校を受ける場合、自分の学力や気持ちに少し余裕があるので受験後から高校に向けた勉強に取り組み、高校入学後も大学に向けた勉強を積極的に頑張れると思います 偏差値70の高校を受ける場合、合格するかギリギリで分からないし気持ちも苦しいので受験後は息抜きばっかしてしまう不安もあります。また、高校入学後も学校の勉強についていくので精一杯で、勉強は頭に叩き込まれても気持ちの余裕が無くなってキツい気がします どっちにしろ高校入学後、勉強を毎日頑張る自信はあります 個人的には大学は旧帝大を目標にして頑張っていきたいです 皆さんはどちらの高校を選ぶ方が良いと思いますか。 出来ればそれぞれの高校のメリットデメリットも教えていただきたいです 回答よろしくお願いします

  • 通学時間

    タイトル通り通学時間についてみなさんに聞きたいことがあります。 自分は今年から大学生になるのですが、自宅から駅まで10分~15分、自宅の最寄り駅から大学の最寄り駅まで電車で1時間半、それから大学まで徒歩だと20分近く、バスだと10分近く掛かります。 つまり大学に行くまでに2時間は掛かってしまいます。 本当は全部合わせても1時間~1時間半ですむはずだったんですが、親の都合で引っ越すことになり、2時間は掛かってしまうことになりました。 通学時間が1時間~1時間半だったらけっこうの人が居ると思います。 ですが、2時間掛けて通学している人は居るんでしょうか? それと2時間掛けて通学してる人が居たらでいいんですが、 バイトやサークルはできますか? また大学の人との付き合いなどは疎かになりませんか? 周りに2時間掛けて通学してる人が居ないので話を聞けません。 なので、質問することにしました。 回答お願いします。

  • 電車での通学時間の使い方

    僕は毎日片道1時間半かけて電車で高校に通っています。 そのうち(1)30分は立ちっぱなし。(結構混んでる)     (2)60分は座りっぱなしです。(地下鉄) 今は(1)では何もせず、(2)では音楽聴いてます。 しかしもっと時間を有効に使える気がしてなりません。 というより使いたいです。たとえば(1)では爪先立ちに なって足のトレーニングとか。 何かいい案があったら教えてください。

  • 通学時間

    高校に行くのに大体通学時間は何分ぐらいですか? 又、電車・バスなどの乗り換えはしますか? 1時間ぐらいは普通ですか? 3年間通うとなると大変なのでは?

  • 通学時間に・・

     私が1番怖いもの・・それは通学時間です。  県外の高校に1時間半かけて電車通学しています。  7時前の電車ですが、すでに満員で座ることが  できません。 中学生のころは冬になると、毎日  腹痛に悩まされていましたが、最近は時々くる  激しい腹痛に悩まされています。腹痛が来る日は  朝起きると気配でわかります。そして、ちょうど  電車にのる時間に、まず腹痛がきてそれがどんどん  激しくなり、トイレへいきたくなります。我慢で  きないぐらいの痛みと同時にあくびが出てきて  (眠いわけではありません)貧血のようなものを  おこしてしまいます。  トイレにかけこむと、大量の下痢・・といった状態  です。きっと、日ごろのたまったものがイッキにくる  という感じだと思うのですが  朝の時間がかぎられているので、私は夜にトイレに  いけるようになりたいです。食事の時間を  かえたりする必要はあるでしょうか?なにか  改善方法を教えてください。

  • 通学2時間

    私の行こうと思っている大学は自宅から約2時間かかります。 主に電車通学ですが電車の中で勉強するのは苦手だし、帰宅時間も遅くなってあまり家でも勉強できないのではないかなと思っています。 毎日通学に二時間は体がしんどいような気もします。 私みたいに通学に時間がかかるが大学に通っている方、通っていた方の意見を聞かせてください。 (時間の無駄だった、サークル活動できなかった、通学時間はさほど気にならないなど・・・) 一人暮らしや寮での生活は考えていません。

  • 早稲田大学の受験について教えて下さい

    早稲田大学を受験しようと考えている者です。 特に早稲田の教育学部は、いろいろな学科があります。 過去のデータには、学科ごとに倍率などの結果が出ていましたが、 受験日は1日なので、教育学部の中の学科をいくつも併願することは出来ないのでしょうか? 受験日は1日でも、大学に願書を提出する時に、 いくつかの学科を併願して選んで出願出来る、とか言うことではないのですか? 早稲田は、学科での併願は無理なのでしょうか?  教えて下さい。

  • 自転車通学で10kmはきついでしょうか?

    私は今年受験生で、来年から高校に通います。 希望校は2つあります。  ・A校…偏差値57、家から片道約5km  ・B校…偏差値62、家から片道約10km 私はB校に行きたいと思っているのですが、家から遠く、1時間ぐらいかかるので親に反対されました。 でも、B校のほうが自分のレベルに合っていて、将来入りたいと思っている大学への進学率が高いです。 前に試しに行ってみたのですが、すごく疲れるということはありませんでした。 毎日10kmの往復はきついでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校から推薦書をもらうのにかかる時間について

    息子が大学受験です。 大学の推薦入学のための推薦書を高校(公立)からもらうのに丸二日もかかると言われたそうです。今日の午前9時半ころ、推薦が決定したといわれ、今日担任が推薦書を作成したが、チェックと学校長の判をもらうのに明日いっぱいかかるから、明後日の朝、取りに来るように言われたそうです。 出願の締め切りは明後日なので、大学は隣の市ですが、大学まで持参しなければなりません。明日の午後にでも出来れば速達でも間に合うのですが、推薦書はこんなに時間がかかるものなのでしょうか?