• ベストアンサー

体調が悪い時の自分を奮い立たせる方法は?

noname#143134の回答

noname#143134
noname#143134
回答No.6

No.1再回答です。 >確かに…仕事が忙しい時期などは、休んでられない!!と家を出ますが… 今日に限って仕事の最中も、あまりの喉の痛さと頭がボーとして、体中が痛くて…(T_T) 熱があるんとちゃいますの? 風邪薬より鎮痛剤がええかもしれませんよ。 風邪薬いうたかって結局は症状の緩和だけなんでー 喉の炎症があるんやったら温かいもんやなくて常温か冷たいもん食べてくださいねー >それでも、お客様と会話をしなくてはいけない^^; 「のどぬーる」やったっけ? あれは殺菌効果が強過ぎて喉の弱い僕には合わないんです。愛用してるのはヴィックスヴェポラップとトローチ。 >よりによって今日は祝日で病院も、お休みときたもんだ…(>_<) 休日診療所は近くにないんですか? 明日は病院やってるんで行ってください。 >回答者様は…結構、面白くて正義感の強い方なのでは…?と拝見してますよ(^v^) また誤解してるー ちゃいますよ。 >私の風邪…おすそわけしますよ~(^O^) ざんねーん!もうひいてます。肋骨骨折したうえに咳かぜですわー 俺がなにしたっちゅうねんって腹立ってますー ま、思い当たることはあるんですけどね(笑) あ、喉に保冷剤を巻いといてくださいねー 冷えぴたシートより効きますー 僕はバンダナにくるんで首に巻くんですけど、お使い犬みたいになってますー お大事にー

noname#146392
質問者

お礼

再度、お返事ありがとうございます(^v^) 私の体調を気遣って下さり、本当に有難うございます(^v^) 今夜は回答者様の、仰る通り食べ物や喉に冷えピタを巻いて、大人しく早めに寝ますね(^O^) 冷えピタだけは子供が居るので必ずストックしてますから!(^^)! あっりゃぁ~…回答者様も風邪を引いてるのですか…^^; しかも、肋骨骨折の上に咳は…かなり響きますね(>_<) 思い当たる事あるんですね…(;一_一) 回答者様の方が大変じゃないですか!! 回答者様、早く良くなると良いですね…(^v^) 風邪が、どっちが早く治るか競争ですよ!(^^)! 今夜は、お使い犬(笑)して明朝は病院に行ってきますね!! やっぱり…回答者様は面白い方ですね(^v^) 関西弁は怖いイメージがありましたが回答者様は違いますね!(^^)!

関連するQ&A

  • 自分が体調悪いな、風邪っぽいなと感じてる時に限って

    自分が体調悪いな、風邪っぽいなと感じてる時に限って周りの人が「体調悪いから今日は早く帰る」とか「明日午前休か休みたい」と言ってきてウンザリします。 派遣で事務してますが、しょっ中体調悪い体調悪いと言ってマスクして具合悪そうにしてる人が数人います。 そういう人は大抵グチっぽくいつも文句言ったりマイナス思考で自分がどれだけ大変か?どれだけストレス溜まってるか?を披露してきます。 会社で自分は派遣なので「マスクしてるけど風邪ですか?大丈夫?」とか言うようにしてますが、自分もたまには風邪っぽく具合悪いときもあります。 そういう時でも会社では元気にするようにしてます。 なのに仕事で相談たり、挨拶すると 「もういいよ。もう疲れちゃって」「明日休みたくて」 と言われ、休まれたら困るしこっちだって具合悪いの我慢して仕事してんだよ!と思い本当にウンザリします。 特に近くの席で仕事してる人に多いので、 常にこちらが「大丈夫?」と気遣う立場ですが たまにはそっちがこっちを気遣えよ!とウンザリしてきます。 もう無視していいんでしょうか?

  • 仕事中に体調の悪い時

    仕事をしていると、風邪などで体調が悪い(倦怠感があったり、作業に集中できなかったりする)時があると思うのですが、 そういう時は周りの人にそれとなくその事を伝えますか? 風邪といってもやはり自分自身の不注意が原因だったりするし、そういう愚痴を言うようなことは避けた方がいいのでしょうか。 以前に体調の悪い状態で仕事をしていた時に、いつもはしないような失敗やミスをしてしまったり、周りに冷たくなってしまったり… 仕事が手に付かずサボっている様に思われてしまったり などという事がありました。(周りには体調の悪い事を伝えてなかったため、 周りの人を不愉快にさせてしまったと思います。) こうなるくらいなら、一言でも伝えておく方が良いのでしょうか。 その場合のさりげない伝え方はありますか?(愚痴っぽく聞こえないような感じで。普段はあまり私語は話さない上司に 対してさりげなく伝える方法はありますか?)

  • 旦那「体調が悪い時に報告されても困る」

    と言われます。 どうしてほしいの?とも聞かれますし 子供だったらわかるけど、大人になってまで人に甘えたりしないよ、普通。他の夫婦はそうだよ。 自分だったら体調悪かったらそっとしておいてほしいから報告しないとも言われました。 皆さんパートナーと一緒の時に体調を崩したらどうしますか? 外出時ではなく、家に居るときでお願いします。 家事が出来ないことの報告などではなく、単純に起き上がれないような体調不良で苦しいときや風邪を引いて朦朧としているときなどです。 彼はパートナーが体調を崩したら1から10まで話しかけずそっとしておくのが優しさだと思っているようです。

  • 体調が悪い時の大丈夫?メールを社内の人に貰ったら

    風邪だか花粉症だか分からないけど体調が悪い時。 おまけに上司に仕事の事で怒られて。。。 そんな時、社内の何も思ってない異性から 「大丈夫?無理しないでくださいね。」ってメールが来たら 嬉しいですか? この人自分に気があるのかと警戒しますか? また、返事出しますか?

  • 体調が悪い時

    皆さんは、例えば友達や恋人からのメールに「(風邪系で)体調が悪い」「寝込んでいる」と書いてあったら、返信に「大丈夫?」などと書きますか?それとも書くときもあればスルーしちゃうときもありますか?(忙しいなどの理由で返信しない(またはできない)ときは別です。) 私は、絶対に心配になるしそれをメールなどでも 聞いてしまう方なので、返信がありながら 全くそのことには触れず、自分のことばかり 書いてくる人をとても冷たいと感じてしまいます。 世の中には色々な人がいると 思うのですが、、気にしすぎでしょうか? 私は、そういう相手に対して今まで友達以上に感じていたのに、一気に大分冷めてしまいました。。 極端なのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 気分・体調などが悪い時

    気分や体調、調子(仕事など)が悪い時、 好きな人と会いたいですか?それとも、そういう時は会いたくないですか? 私は、今、好きな人がいるのですが、 そういう時には、会いたくないなぁと思います。 みなさんはどうですか?

  • 体調の悪い時は妊娠しにくくなりますか?

    私は妊娠を望んでおりますが、現在は、風邪、食欲不振、下痢などの 症状があります。 このような体調の悪い時は妊娠はしにくくなりますか? それとも関係ありませんか?

  • 体調悪い時に頼るのはワガママ?

    一人暮らし、学生です。 先週から大腸炎になって動けませんでした。病院は何とか一人で行ったのですが、身の回りの買い物も行けないし、ご飯支度もあまりできなくて大変でした。 少し落ち着いてきた頃に友達がお見舞いを持ってきてくれて、本当に助かりました。 でも彼氏は一度もお見舞いに来てくれません。 以前も体調を崩した時にやっぱり彼氏は来てくれなくて、男友達含め友達数人がお見舞いに来てくれたことがありました。それを彼氏に言ったらかなり怒られました。 じゃあ今度から彼氏がお見舞いに来てね、と言ったのに来てくれません。 友達は、助けて!と言わなくても体調が悪いと言っただけで、買い物とか大変だろうからすぐ行くよ!と言ってくれます。なので友達にも、何で彼氏は来ないの?と聞かれます。 仕事も週4で休みもあるのに… でもこれは私のワガママなのでしょうか? 普段はとても仲良いのですが、私が体調悪い時などは来てくれなくて、友達やお母さんと遊びに行っているようです。もちろん熱がある時などはうつしたら困るので来なくていいとら言いますが、風邪以外の時も一度も来てくれません…。

  • ホストは体調が悪くても休めない?

    閲覧ありがとうございます。 今の彼氏が夜の仕事をしだすようになり、最近レギュラーになりました。 その仕事をしだした理由が、自分自身夜型ということで昼の仕事が難しいからだそうです※夜型を治せば昼の仕事もできなくはないです※ 最近、季節の変わり目ということもあり、彼氏が体調を崩してしまいました。 熱もなく、大丈夫だろうとは言っているのですが、鼻水、咳、タンが凄いです。ティッシュが1日一箱なくなる勢いです。 毎回、仕事が終われば職場の人とご飯を食べに行ったり、早く帰ってくることはありません。 ※基本仕事は0時終了で、そこからご飯を食べに行ったりミーティングで朝5時に帰ってくるような生活※ 彼氏自身も体調が悪いのを承知で仕事に行っています。 ホストのため、マスクをするわけにもいきません。確実に風邪の菌を振りまいて他の人に移ったらと不安です。 因みに私も移ってしまいました。 彼氏の休みは週1日で、かなり過酷さを強いられています。 どうにかしてお休みをさせることってできないのでしょうか? 朝帰りで眠るのも朝9時とかで、あまり眠れていないようですし、不安で仕方がありません。 彼氏自身、休めないから休めないからと自分を追いやって仕事をしていますが、これじゃ治るものも治らない気がしてます。 昔は風邪から肺炎になって入院…なんてこともあったみたいですし、正直気が気じゃありません。 長くなりましたが、ホストというのは体調が悪くても休めないものなのでしょうか? さすがに過酷なんじゃないかなと思うのですがどうなのでしょう?

  • 体調が悪い時

    朝、体調が悪くなって、でも親が凄い 厳しい人だったとして、仕事を休めない。 でも、体調が悪い。 そんな時は仕事場の近くまでは行った物の、職場に取り敢えず電話して… 一時的に何処で休みますか? やっぱりカラオケとかですかね?