家族の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 家族の使い方について、中3の生徒が質問します。英語の問題で、「ご家族はお元気ですか。」を英文にすると、How are your family?になると教えられましたが、それが正しいのか疑問です。
  • 先生からは、前にfamilyが主語になる文の問題があった時には、be動詞はareを使うと教えられたとのことですが、今回areを使うのが違うと言われました。先生は、家族全体を1つとみたら単数扱い、一人ひとりとみたら複数扱いと説明しました。
  • 質問者は「ご家族は元気ですか」ということは「家族のみなさんそれぞれ元気ですか」とも考えられ、areを使うべきではないかと主張しています。しかし、よくわからないとのことです。中3の生徒のため、わかりやすい説明を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

family の使い方について

中3です。 「ご家族はお元気ですか。」を英文にという問題で How are your family?にしたら How is your family?という答えになると言われました。 前にfamilyが主語になる文の問題があった時、ALTの先生にbe動詞はareを 使うといわれました。それを覚えていたので、今回areを使ったら違うといわれました。 今回先生にfamily全体を1つとみたら単数扱い、一人ひとりとみたら複数扱いと説明されました。 「ご家族は元気ですか」ということは「家族のみなさんそれぞれ元気ですか」とも 考えられ、areを使うのではないでしょうか。 よくわかりません。 中3なのでわかりやすい説明をよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカとイギリスの違いです。 私の学生時代は,イギリス英語がまだかなり残っていて, My family are all well. とか My family are all early risers. のように,家族の構成員ひとりひとりを表す場合は family で複数扱いと習いました。 家族ひとまとまりの場合は My family is a large one.「私の家族は大家族だ」 と単数扱いというだけでなく, There are twenty families in this apartment building. 「このアパートには20世帯住んでいる」 のように,family 自体を複数形にできます。 すなわち,この場合は普通の pen や boy のように使えるわけです。 こういうのを集合名詞とか,その中でも衆多名詞などと言ったりします。 audience「聴衆」,crew「乗組員」,company「会社」なども同様です。 この My family are のパターンをアメリカでは My family is とすることが多いです。 ただ,アメリカではひとまとまり,と考えているか,というとそうではありません。 アメリカでも,ひとまとまりか,ひとりひとりか,という違いは残っていて, 代名詞の受け方が違ってきます。 ひとまとまり,の場合は it で受ける。 ひとりひとり,の場合は they で受ける。 Is your family all well?「みなさん,お元気ですか」 Yes, they are.(we ではありません) ひとりひとり,という意識でも,family という単語を使っている限り, そのまま単数扱い。 ただ,ひとりひとり,という意識の場合は they で受ける。 it is they are という対応は決まっています。 私も実は,少し前,かなりできる中3生に family の質問を受けました。 今ではこのような「集合名詞」というのを学校や塾ではあまりやりません。 アメリカ英語が主流になり,このパターンで一番試験に出しやすい, My family are になる問題が出しにくい,というせいかもしれません。 だから,ご自分で疑問に思わない限り,疑問に思うこともないと思いますが, My family are というのはイギリス英語で,今の日本ではあまり普通ではありません。 ただ,My family is であっても,it is で受ける場合と they are で受ける場合がある。 これはイギリスもアメリカも同じ。 というのが正しい理解です。

kimichi-97
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 こういう疑問が起きたら、まず辞書から考え直してみるのが良いですよ。 http://kotobank.jp/ejword/family に説明がありますが、特に以下の例文ですね。 >How is [((英))are] your family? >ご家族の皆さんはお元気ですか  どうやら、英国ではareであるようです。米国ではisが普通なんでしょうね(私は、どっちでもいいと思ってるせいか、オーストラリアやカナダ等々は分かりません)。  これと、その下にある解説、 >(1) 家族を構成するひとりひとりを考えるときは複数扱い, 全体として考えるときは単数扱い: >My family are all healthy. うちの家族はみんな健康だ/His family was about to arrive. 彼の一家が到着するはずだった. を合わせて考えると、英国では家族の個々人に注目し(family membersの意識でしょうか)、米国では家族とは分かちがたいものとして見ているのではないか、というような想像をめぐらすのも楽しいものです(裏付けまで取ってないから、あくまでも想像)。  似たような例では、(the) policeがあります。警官がイメージにあるときは、基本的に複数なんですね。The police are going to come.「(すぐに)警察が来るぞ」という具合に複数です。警察署をイメージする場合などは単数なんですけど、通常の会話では警官を期待してますから、複数扱いの文例が非常に多いです。

kimichi-97
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

No. 1 ですが、family に複数形がないと言ったのは言い過ぎですので訂正します。 加藤家、佐藤家など複数の軒数を表すのには families と複数形を使います。また遠くに住んでいる親とか親戚なども含めたりして my families という言い方もします。 ただ普通に同じ家に住む自分の家族というときには人数にかかわらず my family と必ず単数形で言うということです。

kimichi-97
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

How is your family? How are your family? はいずれも使われていますので、前者だけが正解とする先生の指導は確かに少し行き過ぎです。 単複には単純な原則で割り切れない難しい部分があります。There is a book/ are books の場合には book(s) の単複に合わせて is/are を選ぶとされますが、family ではそこまで厳格には考えません。 family という名詞には複数形がなくて家族が何人いても単数形ですよね。従ってというか基本的にはそれを単数動詞 is で受けるという感覚が抜けません。All my family are good singers. というように複数動詞を用いないと不自然と感じる時にだけ複数にするという感覚が働きます。How is/are your family? というような場合にまで家族の人数に合わせて厳格に動詞を選ぶ感覚は必ずしも働きません。従って is を選ぶ人が多いのです。 ただしこれもそう考える人が<多い>というだけのことで are で受けるベシと言う人もいるのですね。

関連するQ&A

  • 『私の家族は、猫が好きです。』・・・My __________  __

    『私の家族は、猫が好きです。』・・・My __________  _______ cats. という英訳の問題です。解答は、            My family   likes   cats.になっています。 このFamilyという名詞は、衆多名詞に分類されます。(1)His family consists of six.                         (2)His family are all  tall.  (1)の場合は、His family をひとつのまとまりとしてみているので、単数扱い。(2)の場合は、彼の家族の一人一人を考えているので複数扱い。というように説明します。ということは、『私の家族は、猫が好きです。』の場合は、まさに(2)の場合に当てはまりますから、My family   like   cats.が、正解だと思うのですが、いかがでしょう。  もっとも、(1)(2)のように分類するのは、イギリス英語であって、アメリカ英語は、(2)のような場合でもHis family を単数扱いにする と本には書いてあります。と、いうことは、この設問の場合、My family   likes   cats.が、正解ということでいいんでしょうか。私は日本の学生に英語を教えている塾の講師ですので、『文部科学省』御用達の路線に沿って話を進めなくてはなりません。その線に沿った解説をよろしくお願いいたします。 PS.そもそもアメリカ英語には、『衆多名詞』のような概念がないのでしょうか?

  • How many people~?の答え方

    ◎How many people (are) in KARA ? (KARAは何人ですか) 主語は、”How many people”ですよね。 答え方は、 Kara is five people.って文法的に正しいですか。 It is five people.って文法的に正しいですか。 正しければ、It はKARAを指しますか、それとも、”How many people”をさしますか。 They are five people.って文法的に正しいですか。 正しければ、They はKARAを指しますか、それとも、”How many people”をさしますか。 ◎How many people (are) in your family ? (家族は何人ですか) 答え方は、 My family is five people.って間違いですよね。(理由はFamilyの名詞の使い方ですか?) ならば、We are five people.って文法的に正しいですか。 It is five people.って文法的に正しいですか。 正しければ、It はmy family を指しますか、それとも、”How many people”をさしますか。 They are five people.って文法的に正しいですか。 正しければ、They はmy family を指しますか、それとも、”How many people”をさしますか。

  • 「家族は何人いますか」という英文はthereが入るの?

    先日TVで英語の番組を見ていたら、 「家族は何人いますか」という質問文は、 How many people are in your family? と解説していました。 私は長年、下記の質問文が正しいと思ってきたのですが・・・。 How many people are there in your family? 違いは、areの後にthereが入るかどうかだけです。 どちらが正しいのでしょうか。 あるいは、どちらも正しく、ニュアンスが違う、くだけた言い方、 一般的な言い方、などなど、何か違いがあるのでしょうか。 ちなみにお恥ずかしい話ですが、私、一応英語学科卒です。 このすっきりしない疑問にかなり動揺しています。 分かる方、どうか教えてください。

  • 主語が複数でも比較級than any other 単数名詞?

    問題集に There are more violins than any other instrument in an orchestra. という英文がありました。 主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan.のような例文では富士が単数だから1対1で比較する必要があり、ゆえにmountainは単数だという説明を目にしたことがあります。 今回の英文の、主語は複数形で比較対象は単数形を理屈でどう説明できるのでしょうか?

  • ホストファミリーへの返信メールについて教えてください

    今度ホームステイに行くのですが、先日ホストファミリーにメールをしたところ、以下のメールが帰ってきました Hi ○○, How are you? Thanks for your e-mail! We are looking forward to see you. I wish you you will enjoy your stay with my family as well as in Vancouver. Don't worry I will instruct everything you should know about here. It is now getting cold here, don't forget your jacket for fall and winter and umbrella too. See you soon. それで、このメールに返信しようと思うのですが、 Hi ○○,(←ここに相手の方の名指しは失礼にあたりますか?) I'm fine.How are you?(←メールにfineと返すのは変ですか?) Canada is already cold,isn't it? Thank you for advice. カナダはすでに寒いのですね。 アドバイスありがとうございます。 (なるべく多めに防寒具を持っていこうと思いますが、気温は今何度くらいですか?) この英文通じますか? あと、()のなかの文を英語にしていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • whole と all

     おはようございます。「ジョンの家族全員」と英訳するのに、「John's whole family」とするのと、「John's all family」とするのと、どちらがよいでしょうか。  また、この場合、意味の違いはどのようなものでしょうか。また、恐らく、whole family は単数扱いで、all family は複数扱いになると思いますが、どうでしょか。よろしくお願いします。

  • 「一続きの期間は単数扱い」について

    A: How is your studying going? B: Ten days is too short a time to prepare for the final exams. という文の説明に「一続きの期間は単数扱いにする」とあります。 a time もあって明示的なのでこの場合は is でいいのだろうと一応は納得しましたが、 その様な明示的言葉もない場合、どこで単数扱いor複数扱いの決め手になるんでしょうか? 或いは例えば、これって Ten days are too short to prepare for the final exams. という文でもいいんでしょうか。 あと、一番気になるのは、「a time もあって明示的なのでこの場合は一応は納得」と今さっき述べたのに恐縮なんですが… Ten days are too short a time to ~ ではいけないんでしょうか(下の選択肢にはなかったのですが…)。 ※もともと文は(is too short a)部分が ・are too short ・is too short a ・are too a short ・is too short から選択する問題のものです。

  • How many...........

    きみの学校には英語の先生は何人いますか。 How many English teachers are there in your school? 君のクラスには何人の生徒がいるの? How many stydents do you have in your class? と問題集にありました。 なぜ、are there とdo you have と違うのでしょうか? どちらでも同じことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • How are you?の意味。

    いま中3です。 How are you? に対してよくみなさんは I'm fine. を使いますが、中1のときに学校で飼った英和辞典には、 How are you? は「こんにちは」って意味でした。 「こんにちは」 「元気です」 っておかしくないですか?

  • 英作文をするときに注意したいこと

    まず、日常的に使うもの、例えばボールペンについて説明するとします。 「ボールペンは、学校の授業ノートをとるのに欠かせません」といいたいとき、主語のボールペンは複数形扱い、それとも単数形扱いでしょうか? 一般的な「ボールペン」を代表として取り出してきて説明するわけだから、後者なのかと思うのですが、どうなのでしょうか? 次に、「23cmから26cmまでのサイズの靴は今は売り切れている」といいたいときは、主語の靴は複数形(pairs of shoes)それとも単数形(pair of shoes)とすべきでしょうか?