• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センターキャップの赤い接着剤)

センターキャップの赤い接着剤

このQ&Aのポイント
  • 中古で入手したダイヤトーンDS3000ミッドバスのコーンを解体したい
  • 赤い接着剤で留められているセンターキャップの素材や入手方法を知りたい
  • スピーカー用の接着剤であるデービーボンド1600Bには褐色のバリエーションもある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ (毎回、最初の書出し定番なので、ごめんなさい。) エポキシ系の一種のようです。 http://www.dbbond.co.jp/a1.html 色は経年変化や固まり方の調整材、納品先に合わせた多少の着色と言う部分でしょう。 アラミド繊維は接着性が悪いので、特殊な接着材を使うはずで、最初に思いつくのがホットボンド系です。 ホットボンド系でも、エポキシ系でも、溶剤系では無いので、溶剤で溶かすと言う方向は無理と思います。 エッジやダンパー等のサスペンションに影響を与えないように、振動板を固定した上で千枚通しなどの先で引き剥がすと言う地道で根気の作業でしょう。

6CA7PP
質問者

お礼

はじめまして。いつもお世話になってます。 着色ですか。そうですね。そんなの探しても無い訳だ。 振動板外しました。 センターキャップ、ドライヤーで暖めても取れそうにもなかったのでシンナー、アセトンを漬けて尖ったピンセットでむしりとり?ました。なんか繊維の隙間に入り込んでいるだけで接着って感じではないです。 エッジは厚紙がフレームとの間にありましてそれがはがれ・・・うわっやっちゃった、てな感じ。 ダンパーはアセトンを漬けて無理やり剥がし・・・接着部ふにゃふにゃに。 ホットメルトはその辺のホームセンターには無さそうです。 もう少し頑張ります。遅くなり済みません。 有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう