• 締切済み

広島の高校。。基町高校か広大附属か

daaxlの回答

  • daaxl
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

最初にお断りしますが、私は附属高校ではなく附属中学に以前通っていた者です。 あくまでも中学の話ですが、あなたのおっしゃる通り自由な校風で、校則もほとんどなく、各自で考えて行動する事が前提でした。 しかしどこの学校に入ろうと同じだとは思いますが、結局は本人のやる気プラス周りの友達の影響が大きいと思います。 将来の進路ももちろん大事ですが、まずはあなたのお子様がどのようなタイプであり、どのような環境が伸びやすいかを見極めて選ばれたらどうでしょうか? 参考にはならないかもしれませんが、私はこのように考えます。

vvtokovv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 よく考え自分で結論を出せるように見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 東京農業附属第一高校について

     東京農業高校の学生さん、OBの方、,先生等に質問です。 この学校は受験校で、難題指定校から推薦も多くきているし、 一般受験で難関大学にたくさん入っているみたいです。  それでお聞きしたいのですが、学校ではどんな指導を行っているのでしょうか?   難関大学へ入るには学校で一生懸命勉強をしながらも塾に通うことも あるかと思いますが、もし、そのままストレートに東京農業大学へ 行くのなら、塾に通わなくても大丈夫でしょうか?  生徒たちは勉強をするフインキはどんなものでしょう? 教えて下さい。  

  • 高校に対する不満について

    高校ってどこの学校も縛られるものなのでしょうか?? 制服の決まりなどは理解できます。 でも、進路指導は現役合格率優先で、そのための会議まで開いて本人の希望はほぼ無視。行事を1日欠席するにも担任に連絡するだけでは足りず、それだけのために職員会議まで開きます。しかも、生徒が欠席の連絡をしても嫌みを言われ親が出るまでダメです。親にはいい顔しているみたいですが…。 正直、高校生にもなってそこまで先生が介入したり、生徒を信頼しないっていうのはどうかと私は思います。 周りは真面目な人が多いせいか特に不満を言う人はいません。 私がわがままなだけなのでしょうか?? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 金沢大学附属高校の入試について

    金沢大附属高校への受験を考えているnora12です。 入試で分からないことが多々あるのでスレを立てました。 ・公立高校や国私立のほとんどは過去問が発売されているのですが、金沢大附属は発売されていません。(学校が公表してないみたいです。)学校側に開示請求するしかないのでしょうか?(すごくややこしい手続きらしいのでできれば避けたいんですが・・・) ・上記の通り、過去問が入手困難なので過去問以外での受験勉強の進め方が分かりません。最高水準などの国立や難関私立向けの問題集を利用したほうがいいんですよね?(お勧めの参考書・問題集があったら教えてください。)また地方とはいえ国立なので他の国立(学附・筑附・高専など)の問題なんかもやっておいた方が良いのでしょうか? どんな小さいことでもいいので入試に関することならぜひ教えてください。ご回答お待ちしております。

  • 広島大学付属福山と福山市立高校、誠之館高校について

    福山市で6年生の子どもがいます。 今のところ、広島大学付属福山中学と福山市立中学、どちらも受験する予定で勉強しています。 が、校風がこの2校でかなり違うようで、どちらのほうが子どもと我が家にあっているのか考えています。子どもの性格はマイペースで要領がいいほうではありません。学級活動などには積極的に参加し、いろいろなことに興味はあります。 ネットや知人などからは、広大付属は、自由な校風だが受験のための指導はなく、ほとんどが塾に通って大学受験のための勉強をしている。一方市立中学は宿題量が多く、ついていくだけでも大変な生徒もいる。高校ではどうなのかはよくわかりません。 また高校を視野に入れると、誠之館高校も指導に熱心でいい評判を聞きます。 今子どもは塾に通っていますが、市立中学に進学した場合、中学の間は塾に行かなくても学校だけで実力はつけられるのか、広大付属の場合は、学校の勉強だけでは不十分なのか。また、我が家は裕福ではない家庭なので、親や子どもの付き合いを考えると、各学校、質素な家庭でもなじめるのか、などが知りたいです。 お子さんや知人が通われている方、教えてください。

  • 広島県の高校進学先について

    僕は今中3で、めでたく広島大学附属高等学校に合格しました。 もちろん、祖父母は広大附を勧めているのですが、インターネットや塾では広大附属の問題点をよく聞くので、迷っています。 京都大学に行きたいのですが、本当に広大附属で大丈夫なんでしょうか? 一応、もしものために広島市立基町高校のオープンに行き、受験する準備もしているのですが、早く決めたいので質問しました。 僕が聞いた広大附属の問題点を簡単に言えば、 ・授業進度が遅いため、塾に頼りっきり ・中学校からの繰り上がり生(内部生)に不真面目な生徒がいて、中には影響を受けてしまう生徒(高校からの生徒)がいる だそうです。 塾に通うことはあまり問題ないのですが、週一しかないので場合によっては掛け持ちをしなければならないうえ、それなりのお金がかかり親に迷惑をかけたくないので… 基町高校に通えば宿題が多いため塾に行く時間は少なく、もし何かやるとしても進研ゼミやZ会、といった通信制のものにすると思います。

  • 広大附属高校について

    私は現在中3の女子です。学校や親から広大附属高校への受験を強く勧められています。 でも私自身には、広大附属に対し、志望校として選択するだけの知識がありません。(比較的自由な校風、ということだけしか) 在校生の方や卒業生の方、または附属について詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、長所・短所を教えて下さい。

  • 東京学芸大学附属高校の実態

    東京学芸大学附属高校という学校は、進学校らしいですがあまり良い評判を聞きません。 私が知りたい疑問点は以下のものです。 通塾率は相当高いのでしょうか? 難関大学へ進学する生徒は、3年間予備校に通った生徒で占められているのでしょうか? 国立の学校なので、学校の勉強だけで大学受験に対応するのは不可能ですか?

  • 同志社系の高校について

    中3の受験生の母ですが、 子供の進路でいろいろ教えて欲しいのです。 出来れば,同志社系高校を めざしています。 同志社系の高校はいろいろありますが、 それぞれの高校も、内部から全員 同志社大学に進めますか? 学科試験のないところなどは、 どのような方が合格されてますか? 校風は自由らしいですが、 自由過ぎて、どんなものでしょうか?ETC・・・ 今年高校合格された方々、在学中の生徒さん、既卒の方々、 関係者の方々、、、、などどんな情報でも 結構です。いろいろ教えて下さい。

  • 福岡市内の高校、特に修猷館・城南について

    事情があって県外から福岡市内の高校を受験する予定です。 住まいは早良区になりそうで、そこの学区から受験できる高校に修猷館高校があることを知りました。 修猷館といえば、九州No.1ともいっていい全国区の学校で、頑張ってそこを目指そうと思っています。 しかし、いろいろな人から話を聞いていると、確かに修猷館には優秀な者が集まっているがマイペースだ、授業は答合わせをやってるようなものだ、進路指導も生徒本人のことを親身になって考えているとはいえない、、、などということが聞こえてきました。 一番気になったのが、修猷館は中退者や長欠者が多いということです。 うまく表現できませんが、片道方向の一方的な授業しかせず生徒の方を見ていないのでしょうか。進学校にありがちな受験最優先で先生も生徒もテストの点数を重視して、高校生時代を勉強一色に染める結果で、はみ出す人が出てくるのでしょうか。 修猷館の内情を知っている方の情報をお待ちしています。 また同じ学区に城南高校があるということも知りました。こっちは名前も知りませんでした。 城南高校は先生が熱心で課題・宿題も多く忙しい割にはそれほど成果に現れていないという話を聞きました。 城南の情報も合わせて教えてください。 修猷館と城南を比べたら、世間の目は修猷館のほうが上なのでしょうが、部活をやりながら上位国立を目指すにはどちらでどのような勉強をしたらよいか、生々しい話をぜひ聞かせてください。

  • 東京学芸大学附属か慶應女子か?

    今回、高校受験で東京学芸大学付属高校と慶應義塾女子高校に無事合格しました。 そこで、どちらに入学すべきか迷っています。 学附へ進んで、国立大学を狙うべきなのか、慶應女子へ進んで、慶應義塾大学へ苦労せず入るのと、どちらが利口な判断なのでしょうか。 自分の人生において重要な分岐路なので、悩みます。 実際、学附の卒業生で、いわゆる難関国立大学に合格される方も多くはないので、ここで慶應に入って落ち着くべきなのでしょうか。 誰か、アドバイスお願いします。