• ベストアンサー

ブランクある人間の再就職

私は37歳男性です。前職は7年間メーカーで事務をしていました。 一年程前に自己都合で退職をし、ハローワークの紹介で職業訓練校で講座を4ヶ月受講。その後、別の専門学校で半年程別の講座を受講しました。今年の10月にその講座も終わり試験も終了しました。その間病気の母が亡くなるなどして、就職活動をすることができませんでした。 就職活動ができなかった理由は説明は出来るのですが、私のように1年程の「ブランクのある人間」は再就職はかなり厳しいのでしょうか。 また、会社側としても雇いにくいものでしょうか。 最近就職活動を始めて改めて痛感しました。 今後就職活動をするにあたって、どのように対応すればいいのか何か良きアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6493
noname#6493
回答No.4

小さな会社の支店経営をしている者です。 ブランクの有無より能力と志向を優先します。 一定以上の年齢の方には、実務に関するスキルは もとより、マネジメント力、企画力を求めます。 ブランクがあろうが、家が遠かろうが、 欲しい人材ならば採りますし、逆もまた然りです。 武器をお持ちなら、臆せず挑んでください。

yoshiritomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年齢に応じたスキルを求めるということですね 。 よくわかります。 事務系のスキルでしたら!という気持ちがあります。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • garyu77
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.3

初めまして。 1年の休職という事ですが【会社に必要(関連)な事をやっていたか?】という事は勿論ですが、 中途採用は【今まで何処で何をしていたか?】という事が結構重要なポイントになる様です。 私も某有名電気メーカで7年ほどプログラム開発していました。 プログラムに携わる人に聞くと、その電気メーカで【プログラムと言えばココ!】というくらいの ネームバリュは持っている所でした。 その後、一年ほど遊びました。 それから再就職をしたのですが【前職では何をしていたのか詳細に教えてください】と言われました。 また再就職をするまでの間に【一年ほどブランクがありますが何をしていましたか?】とも聞かれました。 これだけの質問で、あっさりと採用されてしまいました。 感覚でしかモノが言えませんが、その前職のネームバリュの大きさがものを言ったのかと感じました。 なので、1年のブランクは畑違いの所に行かなければ物ともしないと思います。 逆に【年齢】の方が心配になってくる歳ですね。 結局は、経験談でしかありませんが、参考になれば幸いです。

yoshiritomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職業訓練も自分に新たなスキルを身に付けたくて 受講しておりました。でも即戦力にはなりませんものね。 前職の企業ネームバリューはあっても自分の職の事務ですと 専門職ではないのであまり関係ないのかもしれません。 ありがとうございました!

回答No.2

多くの企業は、能力のある人が欲しいと思うのは当然として、それ以上に意欲のある人を欲しがっています。特殊な職業のほかは、大部分が「やる気」があればこなせる仕事が多いはずです。また、企業は「最初は分からなくて当然」とも考えています。ですから、ブランクはあまり関係ないと思いますよ。 就職活動の対応としては、自分がそこで働きたいんだと言う意思表示を示せば良いと思います。そのために、まず、あなた自身考えてください・・・自分は何のために働くのかを・・・そしてそれはどうしてなのかを・・・これを数回繰り返すと、働くことの本当の意味が分かり、自分にとって重要なことも理解できるはずです。理解できれば、おのずと相手に伝わるものです。伝わらなければ(就職できなければ)、相手に目がないのか、自分の理解力が足りないかのどちらかです。いずれの場合にしても、自分をもう一度見つめなおす必要があると思います。結局、困るのは自分ですからね。 頑張ってください。誠意があれば、良い就職先が見つかると思いますよ。 最後に、どんな職業も、社会にはとても重要ですので、恥じる必要は全くないと思います。こう考えれば、就職先はいっぱいあると思いますよ。

yoshiritomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで事務職でしたので今度も事務系の仕事をと 探しておりました。 働きたい!という意思表示ですね。それと働く目的を 再度見つめなおす。。 そうですね、事務職以外でも出来ることがあるのかも 含めて考えてみます。 ありがとうございます!

  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

世相もありますから、ブランクのある人は多いです。 ・活動はしていた ・身内の不幸があった のですから、聞かれてはっきり応えることができれば、 問題にはならないはずです(ただし野球選手とか、 ブランクが悪影響を及ぼす特殊技能以外ですが)。 また、三十歳代は一般的に一番ほしい年代でもあり ます。 現状では、求人倍率の高さが一番の問題に思えます。 ということは、セールスの大数法則のように、数回っ て引き当てるのが近道かもしれません。 雇用側の一方的な意見ですが、求職者はとにかく応募 して面接しに来てほしいです。 求職を諦めると後がありませんから、とにかく間口を 広げてでも応募して、アピールしてほしいです。

yoshiritomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   なるほど、対応策としては とにかくどんどん応募、多くの企業と面接することですね。きついですが頑張って多くの企業に応募してみます。 ありがとうございました!  

関連するQ&A

  • ハローワークの職業訓練を再度受講したい。

    私は2012年3月にハローワーク職業訓練を『介護ヘルパー』受講を受けて2012年6月に卒業しました。 しかし、僕は62歳の男性ですがですが思うような就職先がありません。 確かに各社は60歳定年で雇用する事が難しいとは思いますので 就職に有利に結びつくように再度ハローワーク職業訓練の実務訓練講座を2013年4月以降に 受講して再就職に繋げたいと考えています。 ◎ハローワークの職業訓練を受ける事が出来るでしょうか 尚、≪『介護基礎研修及びヘルパー1級~3級』・・(2012年廃止』⇒厚労省の経過措置を                                          発表後に受講を考えています≫

  • 職務のブランクと再就職活動

    28歳無職男性ですが、昨年の8月に会社を自己都合で退職してからというものの、書類選考や面接で尋常でないほど振り落とされて全く再就職が決まらずに困っています。そして、面接での職務のブランクについての回答で悩んでいます。何か良い切り抜け方があれば教えて下さい。 因みにこの間資格試験(受からず)や語学勉強は取り組んでいますが、大体は再就職活動がメインとなっています。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 職業訓練中(後)の就職活動について(長文すいません)

    こんばんは。既に前職を退職し、仕事探し中の24才女性です。思うところありまして、総務、人事といった部署で働きたいと考えています。 職業訓練で、労働法規や、社会保険を学ぶことの出来る講座があったので、是非受けて勉強したいと思っていました。 が、ハローワークの方に伺ったところ、この講座は内容が難しく、人事関係の仕事が未経験であれば(私は未経験です)、予習復習を頑張ったとしても、全体像をつかむのも難しいだろうから、あまりお薦めできないとの事でした。 それでも頑張る!・・と言いたいところですが、実情をご存知の方が仰ることなので、それなりの根拠のあることなんだと思い、この講座を受験するのは断念しようかと思います。 それと同時に、実は医療事務の方にも興味を持っているんです(受付等で患者さんが気持ちよくいられるような対応ができたらなぁ、という安易な動機からなんですが・・)。 職業訓練講座には、医療事務講座もあります。 医療事務について勉強をしてみたい、とも思うのです。一ヶ月の実地研修もあります。 もし医療事務を受講出来る事になった場合、同時に人事総務関係の仕事も探して行きます。 ただ、一度医療事務の講座を受けたら、それ以外の職種を受けるのは、おかしくはないでしょうか。医療事務の講座を受けたのに、どうして医療事務に就職しようとしないの?と。 職業訓練は就職に直結するものではないですよね。ですが、せっかくの機会を利用したいと思うのと、勉強をしながら慎重に就職先を考えていきたいのです。 職業訓練後、その内容とは異なる職につかれた方はいらっしゃるんでしょうか? また、医療事務に興味があり受講してみたいと思うのは浅はかでしょうか。(実際に働く事も視野に入れています)第一希望は、人事、総務関係の仕事です。 長文ですいません、ご意見いただければありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 職業訓練 前職で事務経験ありじゃダメ?

    ハローワークの3ヶ月の職業訓練を受けようと思い、今日申込書を提出してきました。 受講するのはパソコンの講座(ワード、エクセルの基礎、応用)です。 私は前職で事務の経験があるのですが、あらかじめ作られた専用のフォーマットに入力するだけの仕事だったので 出来るのはブラインドタッチのみ、パソコンソフトを使いこなすことは出来ませんしパソコンの資格も持っていません。 しかしハローワークの人に「事務仕事=パソコンが出来る」と思われ、「この講座は受けなくてもいいのでは?」と言われてしまいました。 仕事内容の説明をして納得してもらいましたが、こういった講座はパソコンの経験がないような人(前職が接客業など)が優先されるようです。 これでは試験を受けても無駄なのかな?と思い、試験を受けるべきか迷っています。 ちなみに20名の募集ですが、締切りは6/15でまだ定員に達していないとのことでした。 どなたか職業訓練を経験した方で同じような境遇の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 職業訓練

    今年の2月に自己都合で退職しました。 転職活動をしていたのですが残念ながら上手くいきませんでした。 そこで職業訓練を受講しようと思ったのですがネットで気になる情報を見ました。 私は今までハローワークに登録したことが無く、今回の転職活動もハローワークに登録せずにしていました(失業手当を貰える前に転職できると思っていたので)。 職業訓練のためにハローワークに登録しようと思うのですが、退職してしばらく経つので、今から登録して職業訓練の申し込みをすると、失業保険の延長給付目的と思われて不利になる!という書き込みを見つけました。 正直な所、貰えるものは貰いたいので「受講指示」で受講したいと考えています。 ハローワークに登録するときに、上記の事を説明すれば大丈夫なのでしょうか?

  • 職業訓練中に違う職種へ就職できますか?

    来月から、グラフィックデザインの職業訓練に通う予定の者です。 この貴重な機会をいただいて、一生懸命勉強したいという意思はあるのですが、 職業訓練に通いながら、全く別の道も視野に入れつつ就職活動をしてみたいという気持ちもあります。 本気でその道を目指している方には大変申し訳なく思いますが、 正直、実務経験なしの職業訓練校卒業生が、グラフィックデザイナーとして就職できるほど甘くはないのではないかと思っています。 向き不向きもあると思うので、受講しながら見極めたいというのが本音です。 仮に、職業訓練中(or後)に全く違う職種で就職が決まった場合、 雇用保険の不正受給とみなされることはあるのでしょうか? また、ハローワーク等でなぜその職種なのかと問いただされることはあるのでしょうか? 心配性なもので、すみません。お暇なときに回答くだされば、有難いです。

  • ブランクのある就職活動について

    就職活動をしようとしているシングルマザーです。 就職活動に伴って履歴書を書く段階で不安があります。 前職→数年前に約3年ほど知人の会社で働いていたのですが、給与がいわゆるポケットマネー支払いでした。 保険等の福利厚生もなく源泉徴収票などの書類も一切なく、ただ働かせてもらい毎月手渡しで約13万程度お金をいただいていました。 当時何の疑問もなく働かせていただき、今考えるとおかしな話です。 そしてこの度就職活動をするにあたって、今まで普通に就職活動をした事が無かったので職業安定所で履歴書の書き方から指導していただく事になりました。 そこで職員の方と前職の話をしていて色々と疑問が浮かびました。 1.これは履歴書に書いて良い事なのか。 勿論なにも税金を払っていない訳ですから、社会的には無職ですよね。そこで別の角度から脱税として報告されたりするのでしょうか? 知人の会社は私の退職後なくなったようですが、脱税の疑い等で知人に迷惑がかかるのでしょうか? 2.書かない方が良い事なのか。 空白の期間が長くなるけれど、すっぱり書かない方が良いのではないか。 3.ブラック企業に居たと伝えるべきか。 他のサイトを拝見しましたが、このようなブラック企業が多いようです。そう伝えるべきだと書かれていましたが、どうなのでしょうか? 4.結局どうする事が最善なのか。 言葉足らずですが、お力を貸して下さると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練受講中の就職活動について

    職業訓練受講中の就職活動について いつも利用させていただいております。 3月末に派遣契約を打ち切られ、6月1日より民間委託の職業訓練に通っています(兵庫県です) 受講コースは総務・経理事務コースで、期間は3カ月座学+1か月の企業実習です。 入校から1カ月と1週間になりますが、いつごろから就職活動すればいいのか悩んでいます。 昨日先生と個別面談があり、就職活動について質問をしたところ、 する人は学校が終わってからハローワークに行ってるし、終わってから捜す方もいます、 といったことしか言われず、学校で特に支援があるというわけでもなさそうなカンジでした。 私の通っているコースは今のところ毎日全員出席か1人だけ欠席するかしないかくらいの 出席率がすごく高いコースなので、クラスメートの方が現在就職活動をしている形跡は あまり見受けられません。 現在30歳なので、若年なんとかみたいな求人にも応募できるものが結構多いので、 学校帰りにハローワークに行ってどんどん応募してみようかと思うのですが、 1:職業訓練生であることがプラスにはたらくことはありますでしょうか? 2:実際に3カ月程度の職業訓練に通われている方はいつから就職活動されましたか? 3:職業訓練校から訓練終了時に訓練生に対する求人は企業から学校にはあるのでしょうか? 職業訓練に通うのは初めてで、周囲に経験者もいません。 経験者の方、詳しい方、わかる範囲で結構ですので、ご教授願います。

  • ハローワークの職業訓練校申込の前の説明会について

    現在仕事をしていて、7月に自己都合で退職する者です。 ハローワークの職業訓練講座の申込は受講時期に離職していれば申し込めることをハローワークの方から教えていただきました。 ネットなどで東京の7月講座の募集が出ているおり、申込をする講座も決めているのですが、職業訓練校申込の前の説明会の参加は必須なのでしょうか? 倍率が約2倍あるので、受けた方が当選しやすいなら有給を使用しようと思っております。 筆記面接などの試験がありますが、何が一番重視されるのでしょうか?! くじびきのような形で決めるのでしょうか? どなたかご存じの方がいらしたら教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう