• 締切済み

カブ110とpcx なんとかしてください;;

elimicubの回答

  • elimicub
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.10

キャンプツーリングならカブの方が楽かもしれません。 北海道一周4000km以上走りましたが、画像のように満載していれば背もたれになりますのでそれなりに楽です。 構造もシンプルですのでオイル交換なども自分で簡単にできます。 今ではタイヤ交換も自分でできるようになりました。 スクーターとなるとカウル付きですので、内部を見るのに手間がかかってしまうかもしれませんね。 林道や砂利道もカブは問題ありません。モトクロス用のコースを走らせたことがありますが非常にコントロールしやすいです。 カブのほうが安いですしね笑 というわけでカブ110をオススメします。乗ったことないけど・・・

kohuyeh
質問者

お礼

皆さんの意見を考慮したうえで カブに決定いたしました。しかも近場に新車20万をきるお店が!! ありがとうございましたーヽ(^o^)丿

関連するQ&A

  • カブとスクーター比較。どっちを買うべきか。

    質問の記述内容が間違えてたので再質問します、すいません。スクーターが壊れたので、中古で50CC以下のバイクを新しく買おうと思います。カブかスクーターで悩んでいます。今までは中古のスクーターに乗っていたのですが、すでにこの五年でエンジンがいかれて3台乗り換えました。毎日40キロくらい乗ってました。カブは燃費がいいそうですが、友人に乗せてもらったときギアチェンジが面倒でした。整備も大変だそうですね。スクーターは楽ですが、燃費が悪いしすぐに壊れますよね。つまり私が欲しいのは、カブ級に燃費がよくて、壊れにくく、整備も楽な、スクーターです。4スト?についても教えてください!

  • べスパとカブはどちらが速い?

    スクーターが好きですが、ギアチェンジがしたいです。 現在はべスパの75ccですが、これをパワーアップするか、買い替えるかで考えていたところ、カブも気になりはじめました。 素人カスタムのレベルで「べスパの105cc」「カブの105cc」とではどちらが速いでしょうか? カブに関しては雑誌等での知識しかないのですが.. 一般に入手可能なパーツ(ワンオフ等は無理)、街乗り可能で、いざというときに速い仕様を考えてます。

  • カブ50と4stスクーターどちらが維持費安い

    原付バイクの維持費でカブと4stスクーターヤマハJOGですがスクーターどちらが維持費が安いと思いますか? 日頃自分でカブのメンテナンスしていてスクーターの方が安いと思います スクーター オイル交換(自動車用4サイクルエンジンオイル)エンジンオイルでクラッチ・ギアを潤滑しないのでJASO;MA規格品を使用する必要が無いですよね)4L/1500円~2000円5回交換可能ホームセンターのオイルで(オイル交換頻度5000km置き)カブだとJASO;MA規格品のオイルで1回1000円3000km置き交換カブなので余りのオイルは継ぎ足しに使用 スクーターのタイヤ交換タイヤ代7000円+工賃3000円、合計10000円程度ガソリンスタンドだと安い所で2本で10000円 カブだとタイヤ代3000円+チューブ交換2000円+パンク防止剤2000円 燃費は共に40km/L程度 チェーンスプロケ交換20000km置きバイク屋価格10000円+グリース代500円程度 ベルトWR交換30000km置きバイク屋価格10000円 ザッとこんな感じですかね 街乗り平均速度50km で巡行して 通勤往復100kmスクーターの方がオイルと水だけ5000km置きに構ってるだけで良いような感じでタイヤもそんなに、パンク防止剤やら携行品やら金掛からなそうで安いと思いますがやっぱりカブの方が安いですかね

  • 新車のPCXか中古Gマジェか

    新車のPCXか中古Gマジェか 中古のグラウンドマジェスティか新車のPCXのどちらを買うか非常に迷っています。バイク海苔の皆さん助けてください^p^ バイクのスペック------ ●Gマジェ(2004年式)  走行3500km 車体、エンジンに特に問題なし 総額36万 ●PCX(新車)---- 新車 総額32万 主な使用目的----- 電車では講義に間に合わないときのバイクでの通学 街乗りメイン サバイバルゲーム部に入っているため、大学への装備の持ち運び たまにツーリング ----- 金銭面のことを抜きで考えれば、Gマジェの方が高速道路に入れる,パワーがあるためツーリングで楽しめる、収納スペースが多いためサバイバルゲームに行く時に便利、という利点があるのですが、PCXの値段の安さ、燃費の良さにひかれ、どちらにするか非常に迷っています。ちなみに免許は普通車MT、普通二輪AT限定を所持しておりますが、「銃や装備の輸送は車で行う」という選択肢はなしでお願いします。 ご回答よろしくお願いします><

  • カブのギアチェンジ

    先日、カブが納車されたんですが カブの醍醐味であるギアチェンジをすると 急に加速したり減速したりしてガックンガックンした走行になってしまうんです さらにアクセルをゆるめると、またガクッと減速するんです。 なんかコツとかあるんですかね?もしくはカブはそういうもの? あと3速や2速からいっきにニュートラルor1速にできないんでしょうか? 止まる度にギアペダルを2回も3回も踏むのは少し面倒・・・ 怖くて車の走ってる道路にでられない・・・。 質問が複数になってしまいましたがアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 皆さんの一番お勧めできるバイクを教えてください。

    原付スクーターでキャンプという無茶な趣味をやっているのですが、 いつも使っているスクーターが壊れてしまいました。 近々新しいバイクを買うつもりなのですが、 どのバイクを買おうか迷っています。 条件としては、 1、250である事。(絶対!) 2、キャンプをするロングツーリングに適している。(ボコボコの林道は走りません。) 3、セローやKLXなどのオフ系、TW等のトラッカー系は結構です。 4、高速はたまに走る程度。 5、通学や普段の足としても使う。 たくさんあって申し訳ないです^^; スクーターしか乗ったことがなく、どんなバイクが良いのまったく分からない状態です。 お勧めの理由も書いていただけると助かります。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • ストリートマジックのように・・・

    スクーターや、カブではない、ギアチェンジなしで乗れる原付バイクって他にありますか?

  • 【バイク】ホンダのカブはシーソーペダルでギアのシフ

    【バイク】ホンダのカブはシーソーペダルでギアのシフトチェンジが踏むだけでシフトアップもシフトダウンも出来るってどういうことですか? 回転式でシフト1から停止するのに6回踏まないとニュートラルギアに入らないとかそういう意味ですか?

  • 125ccどっちが僕にあってるでしょうか??

     お世話になってます。  スクーターに飽きたため125ccのギア車を買おうと 考えています。  主に通学で使いますが、軽いツーリングなども考えています。  定番のCB125TとGN125で迷っているのですが、どちらが いいでしょうか??  ギア車は教習以来なのでスラロームなどを自主的に 練習する予定なのですが、その際GN125は適当なバイク といえるのでしょうか??

  • Ψバイク選びΨ

    中型二輪の免許を持っていまますが、バイク選びに悩んでいます。主な利用は通学、日常の足、ツーリング(あんまりない)です。 今は、ビッグスクーター(250か400)と、ホンダCB400にしようかと思っていますが、CB400は収納力がないですが、いい走りですし(教習のときに使ってたので)・・・・。ビッグスクーターは楽そうで、収納力がありそうですが、高速での安定ではCBに劣るかと・・・。 何かいいアドバイスを下さい。また他にいいバイクがあったらご紹介ください。