お隣さんがライバル視してくる!困った状況に対処する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • お隣さんの子供が幼稚園での素行不良が原因で退園し、その後異常な教育ママになりました。周りを敵視し、我が家に対しては比較してくるようになりました。学校でも高慢な態度を取り、陰湿ないやがらせをしているそうです。先生も注意していますが、親は相手が悪いと主張しています。
  • お隣さんの態度に困っている場合、以下の点に注意することが重要です。まず、お隣さんの教育方法に対して口をはさまないことが大切です。また、お子さんに自信を持たせるために、家庭や学校でのサポートが必要です。さらに、お互いの良い点に関心を持ち、競争心ではなく友情を育むことも重要です。最後に、学校側や地域の関係機関に相談することも考慮してください。
  • お隣さんの態度に対処する方法として、まずは冷静に対応することが大切です。感情的にならずに、お隣さんとのコミュニケーションを図るように心がけましょう。また、お子さんには自分自身を大切にすることや他人を思いやる心を教えることが重要です。さらに、お隣さんとの関係改善のために、地域のイベントや交流会に積極的に参加することも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お隣さんがライバル視してきます。

お隣に住む方に困っています。 同い歳の小学2年生の息子がいます。 もともと同じ幼稚園に通っていましたが、お隣さんのお子様は度重なる素行不良で 幼稚園側から退園をせまられ、辞めていかれました。(猥褻なことです) その頃から異常な教育ママになり、 お稽古も週に9つやる始末。  (家庭教師・塾・習字・英語・ピアノ・バイオリン・テニス・ゴルフ・スイミング) 周りを敵視することも増え、 特に隣に住む我が家に対しては何事に関しても比較してくるようになりました。 小学生になってからは、(同じ校区なので同じ小学校) 夏休みに描いた絵や作文がコンクールで入賞すると うちの息子に「勝った。オマエよりオレの方が偉いんだぞ。」など自慢。 授業中でも先生の話を聞かず、 「そんなこととっくに知ってる。」「みんな知らないの?バカだね。」などと高慢な態度。 歩いている子の足を引っ掛けて転ばせたり、友達の筆箱を隠したりと 陰湿ないやがらせをしているそうです。 先生が何度も親に注意をしているそうですが、 「あれは相手が悪いのよ。うちの子が優秀だからいやがらせされるの。」といった態度です。 何なら反対に、 「みんなうちの子と遊んでくれないそうですけど、イジメじゃないですか?」と文句を言う始末。 うちは隣だけに、特に敵視が強く、正直困っています。 お隣がどういう教育をされようと自由ですが、 勝手にライバル視され、逐一「勝った」などと言われると うちの息子は「負けた」という観念が染みついてしまい、 すっかり自信をなくしています。 これからお隣さんの態度にどう接していけばいいのでしょうか? 勝ち誇った態度を控えてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

こんな時代なので、馬鹿は大勢います。 社会の7割は馬鹿と見ていいでしょう。 もちろん、私も他の誰かから見れば馬鹿かもしれませんがねw それなりに筋は通っていると思いますので、ご参考までに まず、馬鹿につける薬はなし。 馬鹿に何をしても何を言っても改善はされません。 接し方としては、「そうですか。」「よかったですね。」程度に必要最小限でいいかと思います。 質問を読ませていただいたところ、直接問題となりそうなのは 「足を引っ掛けて転ばせる」 だと思いました。 怪我をさせられたら大変です。 子供は素直なので、相手に「勝った」などと言われれば、別に勝負をしていなかったとしても、 そのような錯覚のようなものに陥り、「負けた」という観念が染みついてしまっているわけです。 単純に、子供なので褒められたいわけですよ。 特に母親に。 お隣のお子さんが何らかで表彰されていたりはしていますが、 自分の子供が同じような状態で、褒めることはできますか? どうせその隣のお子さんは、交友関係に乏しく、将来社会的にもつまはじきされていく事でしょう。 子供にこのまま伝えても理解できないでしょうから、 子供が間にうけてしまってることを1つ1つ子供にわかりやすく説明して、劣っていないことを理解させ、 子供が普段から行っている努力を褒めてあげましょう。 例えば、 隣のお子さん 塾に行って家庭教師までつけて、小学校2年生レベルの問題が簡単でなくては異常です。 馬鹿でもわかるでしょう。 塾に通い、家庭教師までつけて、家庭のお金を使い好成績を取るより、 自分で勉強するのみで、それなりの成績を取り、家族の時間を持って、交友関係に恵まれ、楽しく生活を送ることが 大切ではありませんか? この辺りをお子さんに分かりやすく自分の言葉でお話しされたらいいと思います。 そして、その努力を褒めて下さい。 その上で、お子さん自身が塾や家庭教師を希望したのであれば、 家計と相談の上…ということでしょう。 ですが、小学校や中学校のレベルで塾に行く必要があると全く思えません。 難関私立高校を目指すなら、中学では行ってもいいと思いますけどね。 結局は、周りの環境がどうあれ、子供を育てるのは親次第です。 周りにおかしい人間がいる度に、親が不安になっていたら、子供はもっと不安ですよ。 落ち着いて、お子さんの事を考えて、正しき事を伝えましょう。

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、お隣さんの観念に染められてしまっては もともこもありませんよね。 私が染められないよう、落ち着いて我が子を育てたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#200513
noname#200513
回答No.7

こんにちは。 困ったお隣さんですね。 結局皆さんがおっしゃる様に相手にしない事が一番です。 ここで何か質問者様がおっしゃる事があれば 「まぁっ!うちの息子にかなわないものだから、お隣さん(質問者様)ったら難癖つけちゃって。今流行のモンスター・ペアレントかしら?あ~、やだやだ。今後はからまれない様に気をつけなくちゃ♪」なんて、もう誰にも止められない方向へ暴走しかねません。 お子様はとんだとばっちりを受けてしまいましたね。 これも皆さんがおっしゃる様に、決してお子様は負けたわけではありません。 今あるお子様そのままで充分素晴らしい事をしっかりとお母様の口から言ってさしあげてください。 その際、あまりお隣のお子さんを悪く言わない方がいいかもしれません。 そうしてしまうと、お隣さんと同じレベルまで落ちてしまいます。 そして、周りに惑わされる事なく、自分の足でしっかりと歩いていける様、導いてあげてください。 家族みんなで仲良く・お互いを思いあって生きていく、それはお金では与えられない教育です。 我が家もとてもじゃないですがそんな所まで到達していませんが、みんなでボチボチ頑張りましょう。

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お隣のお子さんを悪く言わないよう・・・心がけます(^_^;) ついつい「同じようなことしちゃダメよ。」と言ってしまうのですが、 それではお隣と同レベルですね。 惑わされることのないよう、頑張っていきます!

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.6

元校長です。 文を読ませていただいた限りでは、お隣さんの親と子の態度を変えることは難しいと思います。 お隣さんの子は、お稽古ごとの多さがストレスとなって攻撃的な態度に出ていると思います。 隣のお子さんはどこかでくたびれてくるでしょうね。 「勝った」と隣の子が言ったら、ご家庭で、 1.それは本当に勝ったことにはならないこと、従ってお子さんが負けたわけではないこと 2.人と比べるのではなく、自分の良さを失わずにいることが大切なこと 3.「勝った」と言われても気にしないこと、 等々、家庭でお子さんの良さをうんと評価しながら話してあげて、励ましてあげてほしいなと思います。 親も「勝った」にいちいち反応しないことです。「ああ、また言うとる、言うとる。ハイハイ」と思っておけばいいと思います。

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お隣はお隣、うちはうちで人と比べることなく良さを見いだせるよう 教育していきたいと思います。 小さなことに一喜一憂しないよう、私も頑張ります。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

かわいそうですね、お隣さんのお子さんが。 生まれた時はまっさらだった子どもが黒く染まっていくのは大人の責任です。 お隣さんの親が諸悪の根源です。 「はいはいおめでとう~」と適当に受け流しましょう。 反応するのが面白くてやってる愉快犯でしょう。 相手にするだけ貴重な人生の限られた時間の無駄です。 しかし負けたと自信をなくしてるのはダメです。 負けてもはいあがるガッツがなければ今後さらに悪化する雇用と経済の中就職を勝ち取っていけないでしょう。 インチキハウスルールで勝った負けたなんていうのは相手にする必要はないときちんと伝えてください。 あんなのカラスがカーカー言ってるだけだ、みたいなね。 しかし一番かわいそうなのは本当にお隣のお子さん。 ねじれひんまがった人生を送るでしょう。 本当にお気の毒です。

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、相手にするだけ時間の無駄ですよね。 カラスが鳴いてると思って聞き流しておきます。 我が子にもインチキで勝っても仕方のないことを教えていきます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 たぶん態度は変わらないと思いますのであしらうしかないでしょう。  言えば言うほど悪化しますので。  まず、子どもに対して自信を失っているようなのでこちらを助けましょう。  まず勝った、負けたと判断しないように。まず出来ていることを思いっきり褒めて挙げましょう。出来ない部分はこれから出来る部分だから、焦らないようにと励まします。    それに、今勝っているからといって、次第に子どもにも負担が増えて爆発します。スランプに陥ったときに回復する力を持っていません。勝つことばかりに気を取られているので。  小惑星探査機のはやぶさの川口PMが講演会などで話されているメッセージを伝えることも良いかな。  お隣さんも次第に親がサポート出来る範囲に限度が来ます。そのあたりから狂い出すでしょうね。で、勝手にどこかに行かれるかもね。  嫌みとしては、「まぁ我が子に勝つ程度で喜んでいるんだったら、他の所に行って競ってきたら?うちの子のようなレベルの低い子ども相手に勝ってもつまらないでしょう?」

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、そんな切り替えし方がありましたね! 知的な感じがします。 「うちの子に勝つ程度で喜ばれてるなら・・・」って言ってみます。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

まあ、日本と韓国みたいなものですね。 だからこそ、どうすればいいかは分かりますよねw

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 世間への妬み恨みが 隣人の教育の糧になっているような感じですか? もともと悪事を起こしたのも隣人の息子さんなので、 我が家としては大人の対応で過ごしていきたいと思います。

回答No.1

困りましたね。 何か次にトラブルがおこったときに、担任の先生から、まず、クラスでの様子を話してもらうのが一番いいのですが… 学年主任も交えて。 ただ、こういう親であっては、先生も相当苦労されていると思います。 ですので、担任、学年主任の先生に、早めに、来年度クラス替えでは違うクラスにしてもらうよう頼んだほうがいいと思います。 あなたの場合は、家がとなりということで、必要以上に攻撃の対象になっていることから、距離を置きたいことを伝えれば、大丈夫だと思います。 勝ち誇られたら、「さすがですねえ」とほめごろししておけばいいと思いますよ。 相手にしない。かかわらない。 お子さんには、ちゃんと頑張っているのを認めてあげたり、 「別にこれは負けたわけじゃないんだよ。偉いとか、えらくないとかじゃないんだからね。ただ、○○君は、勝つことが大事だと思っているけれど、お母さんはそうは思っていないからね。」と、話してあげればいいのじゃないでしょうか。 「そんなことを言われたら、お前も悲しい気持ちになるよね。」と、子供の気持ちを受け止めてあげたり 「言葉を誰かに話すときは、気を付けようね。自分が思っていることをすぐ口にすると、相手が嫌な思いをすることがあるからね。」 と、反面教師にして教えてあげればいいと思います。もちろん相手のことを否定する必要はないと思います。 そこの小学校に行っても、中学、高校に進んでも、そりが合わない人や感が和え方が違う人、理不尽なことはたくさんあります。 親御さんが、しっかり愛情を注いで、認めてあげるしかないのだと思います。

milkyhouse2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、来年、できればずっとクラスが違っていて欲しいのは せめてもの願いです。 世間にはいろいろな人もいるので、そういった人への対処もできるよう 息子には教育していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供が隣の男の子に仲間外れにされてるんです

    5歳の保育園児と1ケ月の男の子が二人いるママです お隣に小学2年の男の子がいるのですがこの子が数ヶ月前くらいから息子を仲間外れにしたりするんです。 その子と妹しかいないで遊んでいる時は『○○(息子)は?』遊びたいみたいに聞いてくるんですが、逆隣の小学1年の子や同学年の友達とかがいると態度が急変して仲間外れにするんです 小学生と保育園児では遊びが違うのは解るんですが息子が『仲間に入れて』って言っても無視したり 昨日なんて息子がいない時に妹と逆隣の男の子に『○○のこと好き?』って聞いてて『俺嫌い』って 家の前で聞いてるからダンナが聞いてて 息子に仲間に入れてくれないけど楽しいの?って聞いたら嫌だけど外で遊べるのは楽しいから。って 正直他の友達がいない時は都合よく遊ぼうって言って他の子がいたら無視するのってふざけるなよって思ってしまうんです 近所だから遊ばないほうがいいよって息子にいうのもどうなのかと思うし どうしたらいいんですかね 小学生は口が達者で注意したらすぐ言い訳するし、仲間に入れてもらえてないのに一生懸命話かけている息子をみてると辛くなってきます

  • お隣の子を嫌いになってしまいました。

    長文ですみません。 2児の母です。 息子は長男で、今年から年少です。 幼稚園が大好きで、3月生まれながらも性格が楽天家で誰とでも仲良くできる唯一の子なんて入学したてで先生に言われてホッとしていました。 2学期になり、親子共に友達がたくさん出来て楽しい園生活なのですが悩みがひとつだけあります。 お隣の家に同じ年少の末っ子がいて、毎日一緒にバスで通っています。 息子はお隣の子が大好きで仲良くしているようなのですが、時折ぶたれるそうです。 それも一方的なのです。 息子には前々から「ぶたれたら先生に言いなさい。」と話していたのですが、息子的に先生にお隣の子が怒られるのは可哀想だから嫌だというのです。 しかも、私からお隣の子に話して欲しいと言われ・・・。 いつでも相談しなさい、いつでもママが助けてあげるよって言ってる手前・・・お隣の子だから気まずいとか言ってる場合じゃないと思い、優しくお話しました。 しかし、普段は怖いおばちゃんで通してる私もさすがに気まずいので優しく言ったので全然聞いてくれていなく。 次の日には先生の見ていないトイレでぶたれたそうです。 以前も先生にぶたれていると話したときに、信じてもらえませんでした。普段、二人で遊んだときにバンバン叩かれているので、幼稚園でもないとは言い切れないし。 息子がぶたれたと申告してくるときは、本当に苦しそうなのです。 先生に相談して(今度はさすがに信じてくれました)、二人に言ってもらってから数日なのですが 今のところはぶたれていないようです。 先生からお隣のお母さんにも電話がいったようで、非常に気にされてましたとお手紙が来たのですが お隣のお母さんからは直接のお話はありません。 正直言って、入園前から遊ぶたびにぶたれたり意地悪されていたので お隣の末っ子が好きではありません。 なのに息子は一番好きなのはその子なんです。 ぶたれたり、意地悪されたりしてたので直接見ていたときは注意してたのですが そのせいで、私のことが怖いようです。 無表情な三白眼の眼で見られると、生理的にダメになってる自分に気づかされます。 戸建てなので、当たり障り内付き合いで行きたいし 幼稚園ママたちの付き合いの中では、まったくの別グループで遊んでるので(末っ子なので、付き合いをあまり望んでないみたいです。上の子たちのお友達が多いのでそれは普通ですよね?) 人付き合いに、本人の性格やそりが合う合わないを気にしすぎても疲れるだけなので適当に付き合いたいご近所さんなのですが。 子供の暴力がやまない限り、上手く付き合えなくなってる自分が居ます。 注意はしてくれてるみたいなのですが、「いただきま~す、ば~~か」とか聞こえてくるお宅なのでどこまで子供の躾をしてるのかわかりません。 一緒の幼稚園にしたことすら後悔してしまいます。 どうしたいいでしょうか?

  • 嫌がらせ

    はじめまして。質問というか相談なんですが、小学一年生の息子が嫌がらせをされていて困っています。 相手は同じ登校班の四年生の男の子二人なんですが、その内容というが、始めは後ろからランドセルを開けられて筆箱を取られたり、帽子を取られたりして取り返すのに車道にはみ出したりして危ないので、先生に相談して注意してもらい、本人も息子の所に謝りにきてくれたと連絡がありました。 それからしばらくは落ち着いていたようですが、また最近になって嫌がらせをされていて、靴の後ろを踏んで脱がせようとしてきたり、「どいて!」と車道に押されたり、歩道橋では階段で足をかけてきたりするそうです。 通学路は車道と歩道を分ける白線はあるものの歩道なんて無いに等しいくらいの狭さで、そのわりには車通りが多い所なので車にひかれたり…とか、歩道橋から落ちたり…とか考えると怖いので、本当に止めさせたいんですけどどのように対応すればいいのかわかりません。 先生に言ってもあまり効果がないようなので直接その子の親に話に行こうかとも思いますが、逆にエスカレートしないか心配です。 どんなことでもかまいません。アドバイスをください。

  • 家庭でも勿論ですが、、挨拶

    挨拶って人間関係を築く上でとても大切ですよね。 なのに隣近所の子供はほとんどの子供が挨拶しません。 私は最初、自分から挨拶していましたが、憮然とした態度なので、子の子にはしないと割り切りました。 その子の親御さんも挨拶をしない方です。さすがにこちらから挨拶すると返してくれますが、目が合わない時などは無視です。 家庭の教育がこんな状況という事は先生方はご存知で、また学校では道徳などから挨拶などの大切さなどの指導はされないのでしょうか? 私の息子も来年小学生になります。 挨拶しないのが当たり前、挨拶カッコ悪いとなってしまうと、親としてしてきた事が生かされなくなってしまいます。 是非、学校で今更しつけ教育をと思わずに、総理もいってらっしゃる様にこれからの時代を背負う子供達に愛のある教育をして頂きたいと思っているのですが、先生方はどう思われますか?

  • ライバル関係

    お隣に私と同じ年齢の奥様が住まわれています。 ゴミ出しや、その他、事ある毎に顔を合わせます。 フレンドリーな会話が続いていたのですが、途中から段々と「私ってライバル視されてる?」と思うようになりました。 例えば旦那様の事を「いやぁねー、T大学(日本最高峰)卒なんてゴロゴロいるもん。珍しくないよ。お宅はどこ卒かしら?」とか、 収入に関しても「甘やかされてると思われるので、 あまり言いたくないのだけれど実家がちょっとした資産もちで、 一定以下の生活が出来ない体質なのよ。 やっぱ夏は無人島貸しきってテニスしたり、 年に数回はパリにお買い物に行きたいもの」とか、 「最近英語を使ってないからしゃべれるか不安なんです。 よくペラペラって言われてましたけど、皆さんお世辞がお上手で。 使ってないと下手になるし不安です」と。 お子さんについても「勉強とスポーツが出来る子が生まれて私が一番ビックリよ。 親としても文武両道って誇らしいわ。どちらかが欠けてる方には言いにくいけどね」と言う感じ。 更にモテモテ願望が強いようで訪問販売の若い男の子が、 どちらの家に長くいるかを競っているんです。 よくお隣から 「うーれーしー。綺麗だなんて主人にも言われたことなかったぁ。 きゃーん、ほんとにうれしぴー。買っちゃおうかなぁぁ。 でもでも、主人に怒られちゃ~~う。 お隣さんはお買いになられたのかしら?」とか聞こえてきます。 夏場窓を開けているときですけどね。 そして最近エスカレートしてゴミをわざと我が家の前に散らかしたり、 回覧板を回さなかったり具体的行動が始まりました。 訴えると「ごめーん、本当にごめんなさい。私どじ子で」と平謝りされます。 また第3子を妊娠されているときには、「お隣さんには言えないの。子供が出来たら僻まれるから。人の不幸は蜜の味って言うじゃない? 何される事か。しばらくは御内密に」とご近所のおば様方に相談していたらしいのです。 出かけるときには必ず「どちらへお出かけかしら?」と聞かれるし、 誰かが家に出入りするの「あの方は、どなたかしら?」と毎日が質問攻めです。 さすがに事実無根の噂を流されたり、嫌がらせをされたら本当に迷惑です。 お隣さんと共通の知り合いにパソコンの接続をお願いされ、 お邪魔したんです。 見るつもりは無かったのですが、設定画面にお隣さんからのメールが表示されていて、愕然としました。 私からの嫌がらせで困っていてノイローゼになった。 ご近所さんには主婦の顔、男性の前では女の顔、子供の前では優しいママの顔、使い分けていてどれが本心か解らないカメレオン女。 特に男の前では態度が180度変わり上目使いの猫なで声。 油断すると旦那様を寝取られかねませんよ。 皆で声をあげて訴えれば騙されている可哀想な男性方を救えるかもしれません。 一緒に戦いましょうと書いてあって、設定そっちのけて他人のパソコンを凝視してしまいました。 また、偶然にお隣さんのOL時代の話を聞いたのですが、 上司と不倫していて気に入らない女の子8人を退職させたそうです。 8人って尋常じゃありません。なので触らぬお隣さんに祟りなしといわれていて、 誰も不満や苦情を言えず、職場はお隣さんの天下だったそうです。 お隣さんに誘われた男性は必ず付き合わなければならなくて、 断ると”偶然に”重要な書類が無くなったりセクハラ事件が勃発したそうです。 どうしてそこまで私をライバル視するのか解りません。 2人で会うときは常に満面の笑みでフレンドリーですが、 内心は悔しくて悔しくて仕方が無いのでしょうね。 このお隣さんは、悔しいのでしょうか? 私に勝ちたいのでしょうか? そんなの本人の心を覗かなきゃ解らないと発言される方もいるかと思いますが、 お答えいただく方の考えで結構です。お隣さんの心境を教えてください。 また、今後どう対応したらよいでしょうか? 引越しも考えましたが、そう簡単に出来るものではありません。

  • いじめとけんかのちがいは?

    うちの子は小学二年生ですが以前悪くなくやつあたりのごとく毎日女の子たちに蹴られつづけていたこともあり、そのときは先生が親へ話し解決しましたが、今度は仲のよい友達からたまにけんかやいやがらせをうけています。 内容は給食を減らされたり、ものを取り上げてなげたり、意地悪なことをいつも言われたり、うちの子 もう最近はそのこの事が嫌いなのに、その子はいつも真っ先に誘ってくるそうです。 うちの子は暴力は出来ないタイプで「人の悪口や嫌なことはしてはいけない。」と教えてきたもので、やり返せず 毎日悔しい思いをしているそうです。 私の教育がいけなかったか、悩んだこともあります。 主人はやりかえせと言いますが息子は怒られるし出来ないと泣くのでこまっています。 いじめられっこと思われないためにも本当はそのこと遊んでもらいたくないし、子供が自信がなくなり、学校でも嫌なことが続きたまに訴えてきます。 学校の先生に連絡すると当人どうしあやまったらしいのでずが、そのこの親に報告していないので今までのこともあり報告していただくようお願いしました。 そのこの親は外の子ともけんかするわが子のことを悩んでいましたが、「けんかなのに、あまり口だししも・・・」といわれました。 またそのこはうちの子が好きらしいしふざけただけといったそうです。 相手の親はケンカと思っているようです。 うちの子にきくと一方的に嫌がらせをされるそうです。 なんだかこのごろ考えすぎてしまいました。 親はどのぐらい関与してよいものか、もちろんうちの子にも自分の力で解決できるようになってもらいたいと切実に思っております。 今はもちろん側で見守り口出しは控えています。 先生はあまり親に言うとそのことあそぶなという人もいるとのことでした。またうちの子も告げ口のように思われかねなく嫌われることもあるそうです。 あなたならどのように行動しますか?

  • 嫌がらせを受けている息子への対応

    5年生の息子ですが、特定の人から嫌がらせを受けています。 同じ班で隣同士になったときに授業中先生にみえない様にパンチや蹴りをしてくるので、言葉でやめろというとさらにエキサイトしてくるようで、学校に行きたくないと言うようになりました。他の子3人にも同様の事をしているようです。親としてどういった態度や行動をとればいいか助言ください。性格は明るく友達も多いです。家にも良く友達が5、6人遊びに来ます。

  • 隣の男の子の事が気にくわないです。

    いきなりですが、私の隣の席の男の子の行動が気にくわないです。まあ、愚痴みたいな事ですが、今からその理由をあげていきたいと思います。まず、性格、態度、マナーが私にとって全部いやです。わがままな思いですが、その子に出来るだけ全部直してほしいです。そして、人の物の中身(例えば筆箱。)をかってにあさり、そのあさりを直しもせず、自分が満足したらしたでそのままほかってしまいます。そして人が嫌がってても、ハハハハハと言って笑っています。多分その状況がつかめていないのでしょうか?マナーがない子がいっっちばんイヤです!!そして、人の物をイヤだと言っても、無理矢理引っ張りこみ自分の物のように扱っています。私、この件については被害者です。まるで人の物を自分の物のように扱っています。私のカバンをバシッと叩きました、皆さんにとっては、なんだ、カバンくらい許してやれよ...。って思う方もいらっしゃると思いますが、私にとってはそのカバンは親が汗水流してやっとお金を貯めて買った物です。どんなに安物でも大切で思い出がつまっているカバンです。それを私の隣の男の子が叩きました、弱めにやっていましたが、本当にむかつきます。一応、やめてよと何回も言いましたが、何回も繰り返します。なので、あんまりひどいと先生に言おうと思っているのですが、皆さんはどう思いますか?回答お待ちしています。

  • 保育園で匿名の嫌がらせを受けています。

    保育園に通う子供(3歳娘、5歳息子)のクラスで匿名の嫌がらせを受けています。 対処方法についてどなたか教えていただけませんでしょうか。 2週間ほど前に、この場で一度質問をしたことがありますが、 その時は、3歳になる娘のカバンに匿名の手紙を入れられ、 手紙の内容はかなり強い口調で、娘と同じクラスのみんなが迷惑している、 自分(差出人)の子供が園に行きたがらなくなった、子供の笑顔を返してほしい、 息子も乱暴ということも聞いている、小学校も同じになるなので、 この町から家族ごと引っ越してほしい、などということが書かれていました。 ただ、保育園では娘が特に乱暴、問題行動、ということは認識しておらず、 寝耳に水ということで、園長先生含め、気を強く持ってください、と アドバイスも頂きました。 娘と息子には、日ごろの友達への接し方について、厳しく忠告し、 守れなかった場合は、退園する旨を伝え、二人は泣きながら、 そのようなことはしない、と約束しました。 その後も、園では、二人が周りへの接し方をかなり意識していることも 見て取れるし、全く問題ない、とおっしゃってくださいました。 それで、ひとまず様子見ということになったのですが、 昨日、今度は、息子の上履きに画びょうとホッチキスの芯が入っているのを 息子が見つけました。保育園は、息子のクラスが20人弱、娘のクラスが約25人 なので、狭い世界だとは思うので、娘のクラスでの手紙の次は、息子の方にも 何かあるとは想像していましたが、それでもショックです。 園側は、過去にそのような悪質な嫌がらせが無かったこともあって、 園長含め協議をし、市へ相談した結果、防犯カメラを設置することにしたそうです。 また、保護者に対して、悪質な嫌がらせが起きていること、何か不満や要望、 意見がある場合は、まず保育園へ相談してほしい旨のお便りを配る、 ということでした。 これ以上、続くようであれば、何か別の策を考えたいのですが、手紙の差出人 の望むような引越しや退園はしたくありません。保育園側も、退園は必要ない、 小学校にも、今回の件を伝える、ということをおっしゃっていただいています。 状況によっては被害届や告訴など考えるべきなのでしょうか。自分でも色々と 調べてはいますが、手順など教えていただけると助かります。 犯人探しをしたほうが良いのかどうなのかも正直分かりませんが、 どのように明日からを過ごせば良いのか困っています。

  • 隣の家の男の子との付き合いについて

    3才の息子と隣の家の4才の男の子との関わりで悩んでいます。 前回、皆様にアドバイスを頂いて少しずつ周りともうまく関われるようになってきました。 幼稚園にも楽しく通っていて、帰ってきてからも幼稚園の友達と楽しく遊んでいます。 まずは、一安心なのですが。 引っ越ししてきて、すぐの時の印象が悪いのか、うちの子に対する隣の家の子の態度がとてもひどいのです。 息子が「○○くん!」と話しかけても、すぐに「今日は遊ばれへんから!!!」という言い方で拒絶されるという感じでしたが、最近では「向こう行け!」や「来るな!」などきつい調子で言われます。 今日などは、その子が幼稚園から帰ってくるのを見つけた息子が「○○くん、お帰り!」と笑って声を掛けたら、「うるさい、だまれ!!」と言われていました。 私は家の中にいて、声だけ聞こえてたのですが、後から「○○くんにひどい事言われてなかった?」と息子に聞いても「ないしょ」と言って、自分からは話してくれません。 「もう○○くんのそばに行くのはやめといたら」と私が言っても「いやや、○○くんと遊びたいねん」と言います。 子供の事なのであまり口出ししない方がいいのでしょうが、あまりにもひどい言われようなので、辛くなってしまいます。 その子の母親にさりげなく、言うべきか、悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。