• 締切済み

マングローブ

塩分や淡水の深さが常に変化しているところに生息しているマングローブの根は甘いと聞いたのですが本当なのでしょうか? 浸透圧が関係しているらしいのですがわかりません。 説明お願いします

みんなの回答

noname#224896
noname#224896
回答No.1

甘いのは,空気中に露出しているマングローブの根です. 空気中に露出しているマングローブの根は,根であるにも関わらず,呼吸をします. よって,取り込んだ二酸化炭素を,植物が生長する為の栄養である糖として蓄える性質があります. それゆえ,甘いのです.

adadaewjap
質問者

補足

浸透圧は全く関係ないということですか?

関連するQ&A

  • 水生植物の浸透圧について

    こんにちは、今生物で浸透圧についてやっているのですが、そこでちょっと混乱してしまいました。オオカナダモの細胞は淡水性植物なので、蒸留水中では何も変化は起こらないと思うのですが、それでは、オオカナダモの細胞は浸透圧の変化で膨張することはないのでしょうか?それとも、淡水といっても浸透圧は蒸留水よりずっと高いのでしょうか?教えていただけるとうれしいです。

  • マングローブ(メヒルギ)の育て方について

    マングローブを育てているのですが、いまいち育て方が解りません。以前の質問などを拝見させていただいて、水栽培にしているのですが、根が思うように伸びず、元気もないようで・・・ これから、寒くなりますし、暖かいところの植物なので、冬はどう過ごせばよいのかもわかりません。 現在、グラスにハイドロカルチャーの土(?)をいれ、常に水は満タンで、ベランダで育てています。 ちなみに住んでいるのが盆地なので、冬は底冷えになると思います。 枯らすのはかわいそうなので、ぜひ教えてください!!

  • 無脊椎動物(カニ)の浸透圧調節について助けて下さい

    こんにちは カニの浸透圧調節のことで質問です!! 外洋にすむケアシガニが塩分濃度の低い水につかるとしんでしまうのはなぜなのでしょうか?? 原因が外液の浸透圧の変化に伴った体液の浸透圧の変化だとはわかっているのですが、 それがどうして死につながるのかがいまいちわかりません!! どなたかおしえてくださいm(_ _)m

  • 塩分

    塩分が濃いものより薄いものの方がいいというのは 血液と浸透圧の関係からということで理解できるのですが、 一日に何グラムまでしか取ってはいけないというのが理解できません。 その人の食事の仕方によって(その人の飲む水の量によって) 大きく異なるように感じるのですがどうなんでしょうか。 また、塩分を控えすぎると甘いものが食べたくなる と聞いたことがあるのですがそれは本当でしょうか。 本当だとしたらそれはなぜでしょうか。

  • カニの浸透圧調節

    海洋性のカニは、淡水中では体液の浸透圧が低くなるため生きていけないと参考書にありました。 しかし、淡水中では吸水されて体液の浸透圧は逆に高くなるのではないですか? いまひとつ理解しにくいです。ご教授お願いします。

  • 鮭の回帰

    鮭は産卵する時、川を昇りますが、普段、海で生活しているのに、川の淡水でも生きていけるのは何故なんでしょうか?浸透圧の変化にどう対応しているのでしょうか?

  • 生物の問題で、体液の浸透圧についての質問です。

    今、国公立大学二次試験対策の問題集をやっているのですが、題意が理解できない問題がありましたので質問します。 問 塩分を取りすぎると一時的に血液の浸透圧が高まることが知られている。高まった血液の浸透圧が正常値に戻る間に、脳下垂体後葉のバソプレシン分泌および腎臓にどのような時間的変化が起こると考えられているか。160字以内で説明せよ。 浸透圧が高まると間脳視床下部が感知し、脳下垂体後葉からバソプレシンが分泌され、腎臓のでの水分の再吸収が促進され、浸透圧が低下する、ということは理解していますが、上の問題の「時間的変化」というのがいまいちよくわかりません。 助言をお願いします。

  • カニと塩分濃度

    海水で生息するカニとその海水の塩分濃度について カニが生息する海水の塩分濃度を変えるとカニは死んでしまうのでしょうか?たとえば、塩分濃度を二分の一、四分の一と変えてみたら。そしてまた、真水にすれば全然生きられないのでしょうか? 塩分濃度を下げると死ぬのであれば、カニの体・機能のどういうところが関係しているのでしょうか? 海水で生息するカニの種類によっても、塩分濃度の変化に対する反応は違うのでしょうか?

  • ナメクジは海中に入れるとどうなるのでしょうか?

    ナメクジに塩をかけると浸透圧の関係で、縮みますが、海につけるとどうなるのでしょうか??海の塩分濃度でもナメクジは縮むのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 高校一年の生物の問題

    高校一年の生物の問題が分かりません。 問題は、 (省略あり《本当は図があるのですが、言葉で書きます》:植物細胞をスクロース溶液に浸して平均状態に達している。膨圧が発生している状態) のとき、細胞の浸透圧と外液の浸透圧の関係はどのようになっているか。 アイウから正しいのを選べ ア、細胞の浸透圧>外液の浸透圧 イ、細胞の浸透圧<外液の浸透圧 ウ、細胞の浸透圧=外液の浸透圧 答えはアです。 説明が足りない部分がありましたら、言って下さい。 大変わかりにくい説明ですが、わかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。