• ベストアンサー

水槽に観葉植物を入れて、寒さ対策になりますか?

shakotanmisakiの回答

回答No.2

観葉植物を金魚鉢に入れて屋外の軒下に置けば、蓋をしても、明け方の最低気温の時には、鉢の中は、その温度になり、昼間蓋をしたままでは、40度ぐらいになります。 寒さに弱い観葉植物は夜間一番温度の下がらない部屋の中央におきます。好日性の物は、昼間は窓辺で陽に当てることになります。 乾燥に弱い物は、金魚鉢に入れておけば、湿度を保てます。蓋の完全密閉は避けたほうがいいですね。

heart_fan
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グングン育つ観葉植物

    現在、庭でゴムの木を育てています。この時期になると成長が早く毎日が楽しみです。 そこで、この時期、室外(東海地方)の鉢植えで育てられ、グングン育つ観葉植物はないでしょうか?観葉植物は以外に室内向けのものが多く感じられます。冬は室内に入れてもかまいません。お勧めがあれば教えてください。

  • 観葉植物の寿命

    観葉植物の寿命はどのくらいなんでしょうか?室内用の観葉植物なのですが、いつも買ったあとどんどん数が減っていき約2週間くらいで全滅します。これが普通でしょうか水をあげてもあげなくても変わりません。それとも1000円以下だったのでもっと高いのを買えば持つのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 観葉植物、ベランダで冬越しするには?

    引越で部屋が狭くなったため、夏の間、観葉植物をベランダに置いていました。 日焼けすることもなく元気に過ごしていました。 冬が近くなったので、冬越しの準備として、ベランダ用の温室を検討していますが、やはり夜間などは寒くなると思うので心配です。以下のような環境でうまく冬越しできるでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・場所:都内の南西向きのマンション(日当りは良い方だと思います) ・植物:ベンジャミン、サンスベリア、多肉植物各種、アイビー ・対応:床に板状のスタイルフォームを敷いて、ベランダ用温室(木製/ガラス)を設置。 よろしくおねがいします。

  • 観葉植物を陽に当てたら、ぐったりしてます。

    室内の観葉植物で、名称はわからないのですが、ガラスの器に土ではないものに水をしみ込ませています。 いつも日陰なので、たまには日光に当てた方が良いのではないかと思い、この暑いのに屋外にだしました。 二時間程度経過したのですが、みると、ぐったりとしおれています。 水はたっぷりといれているのですが、葉っぱに黒い斑点ができています。 回復するでしょうか。 もう、ダメでしょうか。

  • 盆栽を観葉植物みたいに室内に置くと枯れます?

    盆栽を観葉植物みたいに室内に置くと枯れます? ケヤキやブナなどよく盆栽になっている植物(日本の屋外の木)を室内で置いておくとやはり枯れますか?室内のある程度日当たりの良い所なら大丈夫でしょうか? それとも週に何度かお日様に当てれば大丈夫ですか?どのくらいの頻度でOKですか? 植物に詳しい方教えてください。

  • 観葉植物の冬の水栽培

    寒くなって来たので観葉植物(サトイモ科)を庭から室内に入れましたが、 水遣りが邪魔臭いので、桶に水を張って、鉢をそのまま浸けて、 金魚のぶくぶく(空気のポンプ)で酸素を供給すれば、越冬するでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 金魚の水槽の水について

    家で金魚を飼ってます。 昨年金魚すくいでとった金魚です。 水草を入れて外で飼ってるのですが、春を過ぎた頃から水槽の水がすぐに緑になってきました。 ネットで色々調べましたが、これは植物プランクトンというのでしょうか? コケが増えすぎて水が汚れていると思い、毎週のように水槽の掃除(水は1/3は残してます)をしていました。 このような場合、水槽の水替えはどのくらいの期間をおいてすればいいのでしょうか?? ちなみに卵もたくさんうまれ、別の水槽でたくさん孵化し赤ちゃん金魚はすくすくと育っています。 孵化したばかりの金魚はエアポンプを入れてますが、水草たくさんあれば戸外でも育ちますか?

  • 観葉植物からキノコが

    今直射日光のあたる室内で、観葉植物を寄せ植えして順調に育てています。がしかし、今見たところ、なんと写真のような、まるで、つくしのような白いキノコ?のようなもの(2センチ)が生えてきていてビックリしました!これは一体なんなんでしょうか?!すぐに取りのぞいた方がいいのでしょうか ちなみに土は赤玉とかでは無く、普通に安く売られてる『野菜と植物の土』みたいなのだったと思います。 あと、水はけもあまりよく無いため、様子を見ながら週1ぐらいのペースであげています。 植物はぐんぐん育っていくのに、こんなのが出てくるなんて悲しいです。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 金魚水槽に水草入れようと思うのですが

    金魚水槽に水草入れようと思い、購入してきたのですが 食べられてしまうと思うので別な水槽でふやしてからと考え 物置にあった30cmの水槽に入れていますが 水草育成の経験はないので機材はほぼありません 見せることは考えない、レイアウト無視の育成のみが目的の場合の アドバイスをいただきたく思います 現在あるもの 30cm水槽 付属していたと思われるGEXのe~ROKA PF-200 水温計 照明代わりになるか分からないけど、EFD型蛍光灯使ってるスタンド アナカリス、カボンバ 現状、カルキ抜きした水槽の中にガラスをおもり代わりに水草をいれています 害虫類がついていたときすぐ分かるように、いまのとこベアタンクです それ以外はまだ何もしていません 気は長い方なので、増やすのに時間がかかるとかは気にしません。 よろしくおねがいします

  • 観葉植物の葉水の間隔と水やりについて教えてください

    室内で観葉植物を置いています。ハイドロボールですが水耕栽培でなくて土の代わりにしています。穴開きの鉢使ってます。何かあまりよくなくて葉が腐ったり枯れたりしています。毎日葉水していたらダメになりました。やはり10日に一回がいいのですか?教えてください