• ベストアンサー

エクスクラメーション2つ?

こんにちは。 javascriptで?な個所がありまして、検索してもなかなか見つかりませんでしたので、ご存知の方教えてください。 わかる方には初歩的なことなのかも知れませんが。。。 if (!!window.screen) {} などに使われているエクスクラメーションが二つ並んだ「!!」の表記は、どんな意味があるのでしょう? ※ところでエクスクラメーションマークって検索で無視されちゃいますよね。(涙

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二重で否定しているのではないですか? boolean a = true; if(!!a) { System.out.println("TRUE"); } else { System.out.println("FALSE"); } なら、if文の判定結果は真となります。 javascriptはよくわかりませんが、 if (!!window.screen)と if (window.screen)は同義だと思うのですが。

noname#45976
質問者

お礼

やはりそれだけの意味なのですか。。。(^^; 深読みしてしまいました。 先程他の方にも質問してみたんですが、やはり特別意味はなさそうですね。 二重否定したら元の値になるだけなのに。。。(涙 レスしてくださってどうもありがとうございました。 深読みついでにもう少し回答を募集してみます。 この書き方をしている方は、いったい何のために!?とかが気になる。。。

noname#45976
質問者

補足

追記(2003・11・19) 二重否定は作者のシュミということで回答を締め切ります。(^^; 早々と回答くださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中央に小窓表示

    とあるサイトで中央に小窓表示JavaScriptを使用し Another HTML-lint gatewayで文法チェックしたら XHTMLでは <SCRIPT> や <STYLE> の内容が #PCDATA です。コメントはコメントとして解釈されてしまうので、旧来のテクニックは使えません。外部にスクリプトファイルやスタイルファイルを用意するようにしましょう。 とでました 下記のJavaScriptを外部形式にするにはxxx.jsに書くところまではわかりましたが書き方がわかりませんどこを変更したらいいのでしょうか <script type="text/javascript"><!-- function m_win(url,windowname,width,height) { var features="location=no, menubar=no, status=yes, scrollbars=yes, resizable=yes, toolbar=no"; if (width) { if (window.screen.width > width) features+=", left="+(window.screen.width-width)/2; else width=window.screen.width; features+=", width="+width; } if (height) { if (window.screen.height > height) features+=", top="+(window.screen.height-height)/2; else height=window.screen.height; features+=", height="+height; } window.open(url,windowname,features); } // --></script> よろしくお願いします

  • 日本語に翻訳する際のルールを教えてください

    現在、翻訳を独学で勉強している者です。 よく英文小説などを読んでいると、 (1)アルファベット全てが大文字の単語、 (2)斜め文字、(3)エクスクラメーションマークの 連続などを目にします。特に(1)や(2)など、強調と 読み取れるのですが、この部分を日本語で書いた場合の 特別な表記方法はあるのでしょうか。 また、エクスクラメーションマークが例えば2つ、 3つ並んだ場合など、日本語の方もそれに従った数の エクスクラメーションマークをつけていいのでしょうか。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。 また、もし表記ルールなどを集めた参考書をご存知でしたら 教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • JavaScriptのカウンタですが・・・

    JavaScriptのアクセス解析ですが、 ページにカウンタを表示しないような設定は どうすれば出来るのでしょうか? ソースは次の通りです。 訂正個所を教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。 <script type="text/javascript"> <!-- wid = window.screen.width; hei = window.screen.height; clr = window.screen.colorDepth; ref = window.parent.document.referrer; document.write( "<img src='./cala/cala.cgi?" + "&w=" + wid + "&h=" + hei + "&clr=" + clr + "&ref=" + ref + "'>" ); // --> </script>

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティというソフトを使っています。タスクトレイに青い卵型のアイコンがありますが、本日パソコンを立ち上げたら青い卵の左下に小さい黄色の丸の中に黒いエクスクラメーションマーク(!)のような表示があります・・ 昨日までは青い卵だけだったのですが。。こちらで質問を検索してみると、青い卵の左下に赤い×が表示される事例はいくつか載っていたのですが。。黄色にエクスクラメーションマーク(!)のようなものが表示されるのはどうゆう意味でしょうか?このままでも大丈夫でしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ポップアップウィンドウを画面中央に配置+複数リンクを同じウインドウに表示させたい

    過去にあった複数のイベント等の写真をスライドショーで紹介するページを作成中です。 ひとつのページ上に複数リンクがあって、それぞれクリックするとポップアプウィンドウが画面中央で開くようにすることはできました。(下記参照) <script type="text/javascript"> <!-- function win(url,windowname,width,height) { var features="location=no, menubar=no, status=yes, scrollbars=yes, resizable=yes, toolbar=no"; if (width) { if (window.screen.width > width) features+=", left="+(window.screen.width-width)/2; else width=window.screen.width; features+=", width="+width; } if (height) { if (window.screen.height > height) features+=", top="+(window.screen.height-height)/2; else height=window.screen.height; features+=", height="+height; } window.open(url,windowname,features); } // --></script> body内 <a href="link_page.htm"onclick="win(this.href,null,600,430); return false;"><img src="image.gif" width="123" height="18" /></a></td> ただ複数あるリンクをクリックすると、ポップアップウィンドウも次々増えてしまうのを、常にひとつのウインドウ上に表示させることができません。 どうぞご指南よろしくお願いします!

  • Wordで!!を並ばせる方法。

    初歩的な質問ですみません。 マイクロソフトのWordで縦書きで文章をかく際に、エクスクラメーションマークを二つ入力しようとしたのですが、「!!」のように一マスに二つ並べて表示する方法を教えて下さい。 普通に入力すると ! ! ・・のようになってしまいます。 フォントか何かを変えたらいいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 以下のJavaScriptが、どんな動作をしているか教えて頂けないでし

    以下のJavaScriptが、どんな動作をしているか教えて頂けないでしょうか? var previousOnload = window.onload; window.onload = function() { if (previousOnload) { previousOnload(); } //radiobuttonIdは、radio buttonのIdです。 document.getElementById('radiobuttonId').checked = true; } if文の中でpreviousOnloadを呼んでるので、自分自身を呼んでると思うのですが、 特にwindow.onloadのfundtion()は何もreturnしてないので、if文に入ってるのが意味がわからなくて。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「デュラララ!!」の「!!」 実は半角で「!!」と表記する方が正しい?

    「デュラララ!!」の「!!」 実は半角で「!!」と表記する方が正しい? 細かいことを気にして申し訳ないのですが、「デュラララ!!」に使われている二つのエクスクラメーションマークは半角なんでしょうか? オープニングでタイトルを見ると、二つで一文字分の大きさのようなので半角なのかと疑問を持ちました。 「デュラララ!!」より、「デュラララ!!」の方が収まりが良いようにも見えます。 特に決まりはないんでしょうか?

  • マウスポインターに「!」マークが・・・

    ホームページやメルマガ上でURL等をクリックした時に、稀にマウスポインターの下に黄色のエクスクラメーションマーク「!」が発生してしまいます。 何か注意を促していると思われますが意味が分かりません。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。

  • ウィンドウを小さくするには?

    MacBook1.83Gを使用しています。 Parallelsを導入し、WinXpを使用していますが、WinXpを起動すると必ず、大きなウィンドウになります(Full screenではありません)。 そのウィンドウを最大限上の方までドラックしても、タスクバーまでは見えません。 そのためWindows側でタスクバーなどを使いたい場合は、Full screenにしなければならず、非常に不便です。 できればFull screenにせず、小さいウィンドウでのWindowの作業をしたいのです。 Parallelsのウィンドウを小さくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
紙詰まり表示される
このQ&Aのポイント
  • 印刷中に紙詰まりが発生し、紙詰まり表示がされて印刷ができない場合、EPSON社製品の可能性があります。
  • 紙詰まり表示がされる場合は、まず紙詰まりの原因を確認しましょう。印刷トレイや用紙トレイに紙が詰まっている可能性があります。
  • 紙詰まりの解消方法は、印刷機の取扱説明書を参考にするか、EPSONサポートセンターに連絡してください。
回答を見る