「ようになる」のFormationに疑問

このQ&Aのポイント
  • 「ようになる」の文法について教えてください。
  • 「ようになる」は変化が起こったことを示すために使われます。
  • 例2)と例3)は、「verb (potential)」の形式を使用しています。なぜ教科書には「verb (plain)」とだけ書かれているのか、わかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ようになる」のFormationに疑問

日本語を外国人に教える際の「ようになる」の文法について教えてください。 教科書には以下のようにありました。 ...................................................................................................................................... 「ようになる Get to the stage where....」 Formation: verb (plain) + ようになる To indicate that a change has taken place. This change is usually gradual and a natural course of events. ようになる is often translated as "learned to..." when used with the potential, or "started to...". 例1) 沢山の外国人が日本に来るようになりました。    A lot of foreigners have started to come to Japan. 例2) その赤ちゃんは、もう歩けるようになりました。     The baby has learned to walk already. 例3) 子供のとき、泳げませんでしたが、最近泳げるようになりました。      When I was young, I could not swim, but recently I have learnt how to. ...................................................................................................................................................................... 例1)は分かります。「来る」はverb (plain) ですよね。 でも例2)と例3)は、Formation は 「verb (plain)」 ではなくて、「verb (potential)」ではないでしょうか。 「歩ける」のもともとのプレーンフォームは「歩く」だから、 ● その赤ちゃんは、もう歩くように~。 「 泳げる」のプレーンフォームは「泳ぐ」だから、 ● 子供のとき、泳ぎませんでしたが(泳がなかったが)~。 となるのではないでしょうか。 なぜ教科書には verb (plain) となっているだけで、(potential)を併記しないのでしょうか。 私がなにか根本的に勘違いしているのだと思いますので、どうぞ平易に教えてください。 よろしくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1468)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.1

potential: likely to develop into a particular type of person or thing in the future [= possible] 引用元:Longman英英辞典 上記を参考にすると,Potential verbは,【可能動詞】となります. ---------------------------------------------------- “ようになる”は,時には,“learned to”として,使われ,或いは,“started to”として訳される. 意味としては可能の意味を含めて,訳される. ということなので, Formation: verb(plain) or verb(potential)という併記がないのは,下記の理由によるものだと考えられます. 日本語には存在する可能動詞というものが,英語において,1単語で表現できる動詞にあれば別ですが,“可能であること”を表現するのに,助動詞“can”,“be able to”や“get to”と組み合わせなければいけないという理由から,verb(potential)という表記をしていないのではないでしょうか. 厳密な意味で,【可能動詞】がverb(plain)であるものこそ,“learned to ...” であるとも言えます. ---------------------------------------------------- 上記を踏まえると, 例1) 不可能な状態 ⇒ 可能な状態になった 例2) 不可能であったことが可能になった. The baby has learned to walk already. 『その赤ちゃんは,もう歩くことを覚えた.』 転じて⇒『その赤ちゃんは,もう歩けるようになった.』 この場合、『歩ける』+【“ようになる”の過去形】 【可能動詞】+【”ようになる”の過去形】 used with the potential とあるように,可能の意味合いとしてですので, つまりは,Verb(plain) ⇒ 【可能動詞】である“歩ける”がplain formです. (“歩く”と“歩ける”は,どちらともplain formです.) 例3) 泳げなかった ⇒ 泳げるようになった 同様に【可能動詞】+【“ようになる”の現在完了形】 つまり,可能動詞である“泳げる”がplain fomです. (“泳ぐ”と“泳げる”は,どちらともplain formです.) ---------------------------------------------------- Formation: verb (plain) + ようになる To indicate that a change has taken place. This change is usually gradual and a natural course of events. ようになる is often translated as "learned to..." when used with the potential, or "started to...". ⇒ “ようになる” is often translated as "started to...",or “leaned to...”when used with the potential. 誤解を招かない為にも,上記のように変更すべきではないかと私は思います. ---------------------------------------------------- 以上です.

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

Rozsy
質問者

補足

おはようございます。 早速のご丁寧なご回答をどうもありがとうございました。 ほんの一部、混乱してきました。 「歩く」と「歩ける」はともに verb (plain) なのですか。 「歩く」を dictionary form と表現した場合に「歩ける」は potential form と呼べるのでしょうか。 辞書形と普通形の違いが今ひとつ私の中で曖昧です。 もしよろしければご教授いただけますか。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#224896
noname#224896
回答No.3

こんばんは^^ >「歩く」=”dictionary form” >「歩きます」=”polite form” >「歩かない」=”negative form” >「歩こう」=”volitional form” >そして「歩ける」=” potential form”とは解釈が異なるのでしょうか。  確かに,「歩ける」=“potential form”です.それと同時に,“dictionary form”でもあり,“plain form”でもあるという条件も満たしているということになります.  「歩く」とは,また別の「歩ける」という【可能動詞】として独立していることで,私の稚拙な解説にも伴って,混乱を招かれたのだと思います. ---------------------------------------------------- 以上です. 短い説明となりましたが,ご理解頂けましたでしょうか. 私から観ると,補足での追加によるご質問を拝見させて頂く限り,最終的な御理解に近づいていらっしゃるいうと確信はあります.

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 なるほど、よく分かりました。 稚拙なんてとんでもないです、大変によく理解できました。 つい欲張って追加質問を2度もしてしまって、すみません。 とても分かりやすくご親切なご回答でしたので、つい「このかたにぜひ確認させていただきたい!」と思ってしまった次第です。 重ねてどうもありがとうございました。

noname#224896
noname#224896
回答No.2

 Verb(plain)=“普通形”とされるのでしたら,“歩く”,“歩ける”共にVerb(plain)であり,さらに,両方共に辞書形(終止形)である為,dictionary formです.  ただし,“歩ける”に関しては,Verb(plain)でありながら,【可能動詞】である為,potentialとしての“可能”の意味を含んでいるということです.  つまり,Verb(plain) = dictionary form  ということになります.

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

Rozsy
質問者

補足

こんにちは。 再度ご丁寧に、どうもありがとうござます。 念のため、お伺いしたいのですがよろしいでしょうか。 「歩く」=”dictionary form” 「歩きます」=”polite form” 「歩かない」=”negative form” 「歩こう」=”volitional form” そして「歩ける」=” potential form”とは解釈が異なるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本語訳お願いします。

    日本語訳お願いします。 Is bodybuilding to you in any way a rebellion? That didn’t have anything to do with why I started bodybuilding, but I must say that it has been a constant battle since then. As my muscles got bigger and I got stronger, people around me stated to change. That’s when become necessary to fight.

  • 1センスある日本語訳できますか?

    1センスある日本語訳できますか? Is bodybuilding to you in any way a rebellion? - That didn’t have anything to do with why I started bodybuilding, but I must say that it has been a constant battle since then. As my muscles got bigger and I got stronger, people around me stated to change. That’s when become necessary to fight.

  • 英訳お願いします

    以下の文の英訳お願いします Are there any rules to help remember how to change the base verb for certain situations? Like how do I work out which to use when

  • ふと疑問に思ったことですが

    Japan's traditional era name will be changed when a succession to the imperial throne takes place. (日本の伝統的な年号は、皇位の継承があった場合に変わることになっている) 上記は参考書の例文ですが、 「will be changed」 が 「will change」 では意味が通じなくなるのでしょうか。また、「succession to the」 の 「to」 は 「of」ではまずいのでしょうか。

  • ~したとき(知って)から~になった、の英文

    こんにちは ラスマスを知ってから(聞くようになってから)フィンランドに興味をもった(好きになった) I like Finland when I started to know(listen to) the Rasmus. こんな感じですか? お願いします

  • 英文チェックお願いします!!

    英語の文章を考えたのですが、どうも文法がおかしいところがあるような気がします。まだ途中なのですが、チェックをお願いします。 My favorite sport is basketball. I have played basketball for seven years. I learned many things of basketball. At first I learned “an effort and don’t give up mind” When I started playing basketball, I was not fast run other player. But I was effort little by little at elementary school. I became early than before now to run. I know that an effort and don’t give up were very important. Next, I learned by leadership. I was a captain by basketball club in junior high school. When I became a captain, there was worried. And I knew difficulty that awareness as a leader of a team gathered up a sprouting team while I practiced it. The basketball club was strong team work. Try hard serious basketball. And I played basketball well. I understood that very important with a leader “I must move at first!” When I knew it, I decide to move positively and build a relationship of mutual trust with a friend and thank that I was able to cooperate. As a result, it was able to be collected in a team. I was able to learn the leadership through club activities. I learned to cooperation as team. And I understood that it can’t only one.

  • to不定詞の形容詞的用法と副詞的用法を素早く区別する方法は?

    to不定詞の形容詞的用法と副詞的用法を素早く区別することができなくて困っています。 例えば以下の例文はどちらの用法なのでしょうか? また、素早く区別する方法はあるのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。 例1)She designed a page layout program to help her with magazine design. 例2) He has already prepared some posters to illustrate what he wants to say. 例3) I started to set up a business model to make them profitable.

  • 疑問文の答え方について

    Q1:Why do you study English?「なぜ英語を勉強するの?」 A1:To go to America. A2:Because I want to go to America. 初歩的な英語のやり取りの一部です. whyで聞かれると,to不定詞,because節で答えられますよね. ではwhenで聞かれたときに,具体的な日付以外に,下のようにwhen節で答えられますか? Q2:When do you study?「いつ勉強するの?」 A2:When I'm free.「暇なとき」 また,[When is your birthday?]「誕生日いつ?」の答えで (1)It's January first.「1月1日です.」 (2)It's on January first.「1月1日です.」 (1)は,誕生日は○○(日付)である.と,日付を名詞的に答えている気がします. (2)は,誕生日は○○(日付)にあります.と誕生日がある日を答えている気がします. どちらか間違っていますか?

  • 和訳なんですけど・・・・・

    3つあります・・・・・ (1)They cook plain rice and eat it with all kinds of dishes. PLAINがどういう働きをしてるか           よくわかりません・・・・ (2)In Europe people do not appear to eat a lot of rice.APPEARをどう訳していいかよくわかりません・・ (3)When I go abroad I'll miss rice so much. 全体的に意味がわかりません・・・とくにWHENが どういう風に使われているかわかりません・・・・ 3つも一気に出しちゃってすいません。。 ご指導のほうよろしくお願いします。。

  • start to と start ing の意味の違い

    Duke started to bark when he saw a stranger. Duke started barking when he saw a stranger. この2文の違いを日本語訳で表現するとしたら、 どういう訳にすればよいのでしょうか。 ご指導、お願い致します。