• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バーチャルXPモードが起動しなくなりました)

バーチャルXPモードが起動しなくなった原因と修復方法

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>XPモードも付いてきた「簡単セットアップ」というCDを使ったものでパスワードは要求されませんでした。 それが原因です。 参考URLから3つのファイルをダウンロードして説明通りにインストールをやり直せばXP Modeのセットアップ時にパスワードを入力するステップが現れます。 >できれば簡単な方法で復活できたらありがたいのですが 残念ながら管理者権限でログインできなければ修復出来ませんので、やり直しが早道です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
marim3
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作PC Windows7 Pro OEM版の「XP」モード修復につい

    自作PC Windows7 Pro OEM版の「XP」モード修復についての質問です。 先日XPモードでシステムの復元をした時に、このような案内が表示され そこから何回XPモードを開いても次のような表示がでてしまいます。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で' R 'キーを押してください。」 そこで質問なんですが、この文章の一部に「オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。」とあります、しかしOEM版のためセットアップCD-ROMがありません。 復元ポイントは作成していましたが、なんとかもう一度XPモードを回復する良い方法はないものでしょうか? みなさん宜しくお願いします。

  • XPが立ち上がらない

    いつものように電源を入れたところ、WinXPのロゴマーク(通常の表示でなく、ログイン画面の所)だけが表示され、ログインできません。いつもはユーザー名が出てパスワードを入れるのにXPのロゴマークのみです。セーフモードで立ち上げても同様の画面になってしまいます。XPのCDからシステムの復元をしましたが、効果はありませんでした。バックアップも取っていないので、ちょっと困っています。どうすれは初期化せずに、立ち上がるようになるのでしょうか

  • XPが起動しない

    「すっきりデフラグ」を起動中に画面が消えてしまいました。 再セットアップして一時は起動しましたが、またちょっとした異常が生じたのでシステムの復元をしたら又画面か消えてしまい、その後セーフティーモードも起動しなくなり、暗礁に乗り上げています。 以前に外付けハードディスクにバックアップはしていましたので復元しようと思いますが、それすらできません。修理に出す前に何とか自分で対処したいのですが

  • Windows XP Proが起動しなくなりました

    起動しなくなったのでWindows XP ProのCDを入れたらWindows XP Proのセットアップ画面が出てきて、ENTERキーでセットアップ、Rキーで修復、F3キーで修復とあります。ハードディスクの中にはデジカメで撮った画像等が入っているので修復をしたいのですが、Rキーを押すと、「コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした」と出てセットアップが続行できなくなります(ENTERを押しても同じです)。どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCが起動できません

    最初は起動でき、通常のスタート画面まで表示されました ↓ メモリ不足ですと表示されていたのを見た記憶があります ↓ 固まってしまい終了できなくなりました ↓ 終了出来なくなったので、そのまま電源を切ってしまいました ↓ 再び電源を入れ起動するも黒い画面のまま(NECのロゴが表示された後に)でwindowsが起動できなくなりました ↓ セーフモードでも起動出来ず、通常起動の選択をしても黒い画面から進みません(セーフモードや通常起動の選択キーを押すとNECとXPのロゴが表示され、黒い画面に戻ります) 説明書をみましたが…システムの復元はセーフモードで起動しないと出来ないとありますが、できればシステムの復元で直ればいいと思っていますがやはり再セットアップをしないといけませんか? また、バックアップはとっておりませんので再セットアップの際はデータは全て失われますよね… 再セットアップの手順は説明書を見ながら進めればリカバリCDは不要なのでしょうか? リカバリCDは付属されていないようで自分で作成はしていません PC初心者で、説明が上手く出来ずにすみません。 2002に購入 NECのVALUESTAR VT500/2 windowsXPHomeEdition 型番は不明です 教えて下さると嬉しいです。

  • Win XP 起動できません・・・泣きそうです

    パソコン初心者です。いつものようにパソコンを起動したら以下のような画面になりました。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindousを起動できませんでした。 \WINDOUS\SYSTEN32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindousセットアップを起動してこのファイルを修復できます。修復するには最初の画面で'R'キーを押して下さい。」 セットアップCDをいれて画面の通りに一応挑戦しましたが、うまくいきませんでした・・・ でーたのバックアップをとっていないので再インストールできません。今度からはこんなことのないようにバックアップを定期的にとろうとおもいます。 どうすれば正常な画面にもどるのでしょうか? アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • XPが起動しない

    家のXP(Professional SP1 自作マシン)が突然起動しなくなってしまいました。 症状としては 1)通常起動しようとすると、BIOS起動後、XPのロゴ が表示され、その後暗転したままログオン画面に行き ません。 2)セーフモードでは起動できます。動作も問題なさそうです。 3)システムの復元では修復できませんでした。 4)ディスクのエラーチェックでは問題ありませんでした。 因みにここ数週間、特にインストールやレジストリ操作などは行っておりません。ですので、システム復元ポイントでも「システムチェックポイント」しか選べません。 WEBでも色々調べてみたのですが、なかなか解決できなく質問させていただくことにしました。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • セーフモードでも起動できません

    いつもお世話になっています。 2年前から頻繁にブルースクリーンが出ていましたが、システムの復元を何度かした後、毎日5時間以上つけっぱなしだったパソコンをあまり使わなくしたら、ずっと調子がよかったですが・・・何が原因か分かりませんが、windows sp3をインストールしてからでしょうか。またブルースクリーンが出るようになって、何度も電源が切れないので8秒間押して切っていました。そして、とうとう起動できなくなってしまいました。セーフモードでも起動できません。再インストールCDを入れて、回復コンソールで直るかもしれないという回答を見たので試してみました。そしたら、「ハードディスクドライバがインストールされていません。セットアップを続行できません。終了してください。」と出てしまいます。 診断テストCDで調べても、ハードディスクや、システムメモリなど全てOKでした。でも、何度やってもハードディスクドライバがインストールされていませんと出て、同じです。 DELL DEMENTION 8400  windows xp sp3 Explorer 7.0 デルに問い合わせたら、「まずはバックアップを取って下さい。」 といわれたのですが、windowsが起動しなくてもバックアップできるのですか? 今は、ずっと前に面白半分でインストールしたwiiのインターネットチャンネルで質問しています。どうか、よろしくお願いします。

  • xpがセーフモードでしか起動出来ず、システムの復元も再インストールもできません。

    xpが突然起動しなくなってしまいました。薄くwindows xpの起動画面が出て止まってしまいます。セーフモードでは立ち上げることが出来ます。 そこで、システムの復元を試みてみましたが復元できませんでした。また、リカバリーCDを使用しても再インストールもできない状況です。このあと、どのように対応したら良いでしょうか? 使用機種は、DELLのDimension 8400

  • XP起動不可能になりました

    「System32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れているためWindowsを起動できません。オリジナルセットアップCDからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRを押してください」とのメッセージが出ました。 CDから読み込もうとしても読み込めません(泣) XP起動ディスク(フロッピー6枚)で読み込ませても、3枚目で「pci.sysが存在しないため起動できません」のメッセージ。 どうすればいいのでしょう? ちなみに私の使用パソコンは TOSHIBA/DYNABOOK MEをXPにアップグレードしました。