- ベストアンサー
水と油と言うが油に水は含まれていない?
水と油は混ざり合わない例えでいいますが、実際油の中に水は含まれていないんですか? では、油の液体性の流動的なものの成分はなんなんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この回答に「油の中にもわずかに水が溶けている」は酷すぎる。 水というのは、物質の名前です。 では、水と言う物質って何? あなたの周りにあるすべての物体を構成している物質には、二種類あります。 ひとつは、純物質と言って、蒸留しようが、ろ過しようが、沈殿させようが、決してそれ以上のものに分かれないもの。難しく言うと物理的方法では分けられないもの。 もうひとつは、混合物と呼ばれるものです。身の回りのほとんどのものは混合物です。たとえば海水は、一様のように見えますが、ろ過すると細かい砂やプランクトンが除かれます。透明でまったく濁りがなくなっても、沸かせば気体になって逃げるものとそうでないものに分かれます。蒸発して逃げたものを冷やして集めると透明な液体が得られます。 その液体は、もうどんなにしても分けられません。どの部分をとっても凝固点も沸点も同じです。・・このようにそれ以上、物理的な方法では分けられなくなったものが純物質です。 水も、そのような純物質のひとつです。 一方の油も、身の回りの油は混合物で、たくさんの種類がありますが、これも蒸留とかで何種類かの油に分けられるものが多いですが、分けていって最後には、全体が同じ性質のものが何種類か取り出せます。水を含んでいる場合も、それで水はなくなります。 油と呼ばれるものにはたくさんの種類がありますが、これはおいておきます。 ★まったく別の話 物質には、固体、液体、気体と言う三つの状態があります。 すべての物質は、最低の温度(マイナス273度くらい、絶対零度)では、すべて固体ですが、温度を上げていくと液体、さらに気体とその状態を変えていきます。(押さえつけられていないと液体の状態を保てないもの、途中で他の物質に分解するものなどもあります) 固体は、その物質を構成している粒子が位置も距離もほとんど変えないもの。液体は距離は保っているけど自由に動き回る状態、そして気体はお互いに何も力が働かず自由に飛び回っている状態。 水も、固体、液体、気体の三つの状態を取ります。 ★水と油が溶け合わない これは、水の分子同士が強く引き合っているからです。水をコップにいっぱいまで入れたら水面が盛り上がるでしょう。その--表面張力--も水分子の強い引き合う力によるものです。そんな仲の良い水分子の集団に、水と結びつきにくい物質--そんなものを一般的に油と総称します--を入れたって、はじき出されてまとまるしかない。=難しい言葉で疎水結合と言う。 まあ仲の良い女の子の集団に、男の子が仲間に入れてもらえないのと一緒です。水面の油を見たら、そのように眺めて同情してあげましょう。 ★油の液体性の流動的なものの成分 ですから、それは「成分」ではなく、温度です。バターだって加熱すれば溶けて流れる。食用油だって冷やせば固まる。 ★実際油の中に水は含まれていないんですか? この質問の場合は、含まれていない場合も流動性はある。--液体-- と言うのが良いでしょう。水は関係ない。 というか、水を大量に含ませるとマヨネーズがそうであるように、流動性をうしないます。
その他の回答 (4)
- indoken2
- ベストアンサー率47% (178/372)
“水と油”は 分離するもの という意味で使われる言葉ですが、 油の中に水が溶けないわけではありません。 油中水分の測定は一般的に行われる分析項目です。 “油脂”の中で、常温で液体(当然流動性がある)のものを“油”と呼び、 常温で固体のものを“脂”と呼びます。
お礼
>油の中に水が溶けないわけではありません どうすれば水が溶け込むんですか?
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
かなりの思い込みがありますね 流動性のあるのは水だけだとか 液体を過熱すると水蒸気しか発生しないとか 油を熱したときに蒸発するのは油の蒸気です(油と一口に言ってもその成分は千差万別です) たとえば ガソリンは常温でも蒸発し蒸気になります、そこに火種を近づければ、燃えるか爆発します てんぷら油は、常温ではほとんど蒸発しませんが。200℃くらいまで熱せばかなり蒸発します、そこに火種を近づければ急激に燃えます 全く水を含まない油はごくわずかです たいていは0.01%~0.1%程度の水分を含んでいます
お礼
>たいていは0.01%~0.1%程度の水分を含んでいます では、残りの成分は液体の油ということですね?
- rnakamra
- ベストアンサー率59% (761/1282)
別に液体だからといって水が関係しているとは限りませんよ。 油は水を含みませんし、ガソリンも水を含みません。 鉄を2000℃にするとどろどろに溶けますが水が含まれているわけではありません。 空気も低温にすると液体になります。
お礼
では、液体イコール水が含まれるというわけではないんですね? 油は液体の油ということですか? 鉄を溶かした時は、液体の鉄ということですか? 空気の場合は、液体の空気ということですか? 成分はそのまま鉄なら鉄ということですね?
>成分はなんなんですか 油ですけど?
お礼
では油が蒸発したときにでるのは水分じゃなくて油なんですか?
お礼
ありがとうございます