• 締切済み

ハイブリッドミニバン

great-akiraの回答

回答No.13

No.11さんへ 1つ目:「フリードハイブリッド」は、まだ発売していません。 2つ目:「アクティ」は、フルモデルチェンジしたばかりなので、「ハイブリッド車」の発売は当分ありません。

関連するQ&A

  • ハイブリッドカーについて

    今回新発売のホンダのハイブリッドカー「インサイト」とトヨタの「プリウス」のスタイルが似ているような気がします。まさかホンダがトヨタを真似た?なんて事ではないでしょうが、どうしてハイブリッドカーの後ろボディが一部透明ガラス仕様になっているのでしょうか?教えてください。

  • ミニバンで3列目のシートが2つに分かれる車探してます。

    タイトルどうりなのですが、今、オデッセイに乗ってます。買い換えようと思うのですが オデッセイでは チョット大きすぎるので 大きさは、その下あたりで ホンダのストリームや トヨタ ウイッシュあたりを 希望しているのですが、ゴルフのキャディバックを積むのに、3列目シートが 2つに分かれて 倒せるのが欲しいのです。 そういうミニバン車 ありましたら 教えてください!

  • トヨタのハイブリッドカーにも世代がある?

     いつも、お世話になってます。友人が先日言っていたのですが「トヨタのハイブリッドカーにも世代があるんだよ。」その友人が言うには、車体にハイブリッドシナジードライブのエンブレムが貼り付けられていれば二世代目のハイブリッドだというのです。友人の説明では一世代目の現行車種はアルファードハイブリッドしかないそうです。自分は、ハイブリッドカーに詳しくないので言っている意味がよく分からないのですが。モーターやバッテリーの改良は、あると思うのですが。何世代という位に大きな違いは、あるのでしょうか? あと、アルファードとエスティマだとアルファードの方が高級ミニバンなのにエスティマハイブリッドの新型が出たときに大規模な改良されなかったのは、何でなんでしょうか?わかりにくい文章でごめんなさいご回答よろしくお願いします。

  • ハイブリッドシステム

    ハイブリッドカーで、ホンダとトヨタのハイブリッド方式が違うと思います。 いろんなHPや各社のHPで説明はあるのですが、難しくてなかなか理解できません。 【質問】 (1)トヨタ、ホンダのハイブリッド方式を簡単に教えてください。 (2)2社の特徴と大きな決定的な違いを教えてください。

  • ミニバンって?

    質問1 スミマセン、すごく基礎的なことなんですが、 ミニバンって大きい車ですよね?。 何でミニ何でしょうか?。 この場合のミニは小さいって意味じゃないのですか?。 それとも、バンってゆうもっと大きな種類があって、その小型版ってことなんでしょうか?。 質問2 1BOXカーとミニバンって違うのですか?。 どっちもセダンとかに比べて箱型ですよね?。 ちなみに、トヨタのハイエースはどっちですか?。

  • 座席が2-2-2の低車高ミニバン

    理想で言えば、初代トヨタ ウィッシュのグレード名 Zのような車を新車で探しています。 とりあえず情報が欲しいので、国産、輸入車、予算はこだわりません。 【注意点】 ・セカンドシートが独立型であることが絶対条件です ・現行型ウィッシュはデザインで除外 ・現行型ストリームは一応条件に合致しますが、2列目シートが平板なので除外 ・全高の高いミニバンは除外(セレナやアルファードなど) 勝手な理想は、現行型スバル エクシーガ+2列目独立型シートです。

  • ミニバンで洗濯機は運べますか?

    今度、家庭用の洗濯機を車で運びたいと考えています。 トヨタのウィッシュ、ホンダのストリームなどのミニバンで洗濯機は車内に入りますか? 洗濯機の大きさは縦60cm、横60cm、高さ90cmくらいのものです。 車内に入れた場合、当然に横向きに倒した状態になります。 車の方は2列目、3列目のシートは倒してしまいます。 洗濯機も横向きに倒して運ぶのはよくないのでしょうか? その他注意することなどありましたら教えていただきたく思います。 どなたかご回答をお願いします。

  • ダウンサイジングハイブリッド

    最近ダウンサイジングターボの車種が増えていますね。ステップワゴンみたいな車重の車が1.5Lで走り、しかも燃費が良いのはすごいですね。 ところでダウンサイジングハイブリッドを謳う車はなぜないのでしょうか。 ハイブリッドカーは走行用のバッテリーからの出力(kW)があるので、モーターの最高出力(kW)にもよりますが、その分エンジンの最高出力(kW)を抑えられる(排気量を少なくできる)気がします。排気量が小さくなることで燃費はより良くなりそうです。が、そのような車はあまりありません。 ・レクサスGS450hやRX450hなどはハイブリッドシステムで排気量を増やす効果を出しているようなので、技術的には可能なのでしょうか。 ・ホンダのジェイドハイブリッド(1.5L)は先代ストリーム(1.8Lだったかな?)より排気量が小さくなっているようですが、フィットHVやヴィッツHVのような燃費が重視されるクラスでもガソリングレードと比較して排気量を下げるようなシステムとはしていません。 ・ホンダのオデッセイハイブリッド(2L)はガソリングレード(2.4L)より排気量を下げているようです。ホンダのハイブリッドシステムだと可能なのでしょうか。 なにかできない理由、売れない理由があるのでしょうか。それとも今後は増えていくのでしょうか。 お詳しい方いませんでしょうか、よろしくお願い致します。

  • 4台のワゴンとミニバンどれがいいでしょう??

    ワゴン:レガシィ、カルディナ ミニバン:ウィッシュ、ストリーム 24歳で始めての車購入(中古車)です。大きな荷物を載せる、大人数で移動するというのはありません。 大きさから運転しやすそうなのはワゴン。カルディナは価格も120万円台から、レガシィは140万円台から。 もう少し出せばストリームが新車で買える…。ウィッシュはトヨタでいくならという感じです。 (1)車体のみの評価(乗りやすさ、快適性、) (2)車を維持していく上での費用(燃費、税金、保険) (3)総合的 にはこの4台でどれがいいでしょうか?

  • ハイブリッドカーの購入で悩んでいます。

    ハイブリッドカーの購入で悩んでいます。 家の車が古くなってきたので、今年中にハイブリッドカーを購入しようと考えています。予算は250万円くらいです。候補に上げているのは、ホンダのインサイト、トヨタのプリウス、トヨタのSAIの3種類くらいです。他のメーカーはよく調べていないので、この3車種より良い車があるかどうか知りません。トヨタのSAIは、なんとなくカーナビとカーオーディオの柔軟性がなさそうな気がしますが、プリウスよりも外観は気に入っています。ハイブリッドカー選びのポイントとかオススメがありましたら、是非教えてください。