• ベストアンサー

地デジを見ていて

taisou-giの回答

回答No.3

うちもそうですよ。 すいません。 私も理由はわからないですが… 一緒ですって伝えたくて出て来ました。

関連するQ&A

  • 地デジがうつらない

    もう少しで地デジに完全以降するのに地デジがうつらないのでこちらで相談させてください。 我が家の状況です。 住まいは大分県。 2階立ての一軒家。 もともとアナログの映りもあまり良い方ではありません。 1階にあるテレビは1チャンネル映らないのがありましたが、ブースターをつけたら多少解決して見れるようになりました。 問題は2階の私の部屋です。 最初NHKしかうつらなかったので33dbのブースターをつけた所少し感度がよくなり、1チャンネル映るのが増えましたが、まだまだ映らないチャンネルやブラックノイズが出るチャンネルがあります。 2階には私の部屋を含め3部屋あります。 私の部屋以外はまだ地デジ対応テレビを購入していないので、比べようがありませんが、私の部屋は2部屋隣の部屋から、テレビの線を分配して引っ張ってきてる状態です。 どうしたら、地デジがちゃんと映るようになるのでしょうか(+_+)お詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 素人なので説明不足でしたらスミマセン。

  • 地デジが1チャンネルしか映らない

    居間のテレビの地デジが1チャンネルしか映りません。 地デジ対応のテレビですし、隣の部屋は全チャンネル地デジが映ります。 どの様な原因が考えられるでしょうか? 神奈川県です。

  • 地デジテレビついて

    自分の2階の部屋でテレビ購入したのですが、電波が悪いらしく映らないのですがシャープアクオスですが、 2かいのすぐ隣の部屋では、ソニーの液晶テレビが地デジうつるのですが、裏を見ると、とくに電力を上げるブースターもついている様子も、ないのですが、すぐ隣の2かいの部屋で自分のが映らない原因は何でしょうかね・・・? 要は家の屋根ベランダについている、アンテナの角度とかでしょうかね・・・?地デジのアンテナの出。 かりにこの状態で、自分で治すのは不可能でしょうかね・・?電気知識ほぼなし。 仮にやネベランダのアンテナの問題なら、昇の危ないですし、ベランダについているのを、やたら動かして調整しようとしたら、隣の部屋まで映らなくなるかもの考えですが。 でこの状態で専門家に依頼するといくらとられそうですかね・・・? ちなみにビーカスカード自体は壊れて泣く機能しているので、 たしか埼玉テレビだけ、はうつッたようなきがするが、ほかの番組いッさいみれなかッです。 この状態でですが

  • 同じ室内なのに地デジの映り方が違うのですが・・・

    地デジ対応のテレビを使っています。 ワンルームに住んでいますが、テレビの配置場所によって地デジが映ったり映らなかったりする気がします。 隣の部屋との境の壁際だと日テレなどが全く入らないのに対し、窓際に置くとかなり良好に入ります。 テレビの配置によって地デジが映ったり映らなかったりということがあるんでしょうか? たまたま電波の調子がよくなっただけなんでしょうか? (元の位置に戻したら再び映らなくなるのかは試していません。テレビを動かすのが大変なので・・・) 部屋の模様替えでテレビの位置を変えたいと思うのですが、また映らなくなって元に戻したりするのも面倒だし・・・と躊躇しています。 無知で申し訳ないのですが教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビを買い替えたのですが、地デジのNHKだけうつりません。

    テレビを買い替えたのですが、地デジのNHKだけうつりません。 アンテナを2分配しています。 となりの部屋のテレビ(アクオス)は全チャンネルうつります。 自分のテレビはレグザです。 住んでいるところは大阪です。 アンテナはアナログを使っていたときからそのまま使っています。 ワールドカップを見るために買ったのにNHKがうつらないのはかなりきびしいです。 何かいい方法なないでしょうか。

  • 地デジの特定のチャンネルしか映らない

    nesxxion WS-TV1310DVSKというDVD内蔵のテレビにアンテナを入れました。 ですが4~5チャンネル映る地域なのに2チャンネルぐらいしか映りません。 NHKは全滅で電波が弱いと表示されます。 隣の部屋からアンテナを引いているのですが、隣の部屋のテレビで確認するとアンテナレベルも十分です。 リモコンが無く詳細設定ができません。 本体に設定メニューボタンがあるのですが、アンテナマークにフォーカスできませんでした。 この機種はアンテナサーチみたいな事は出来ないのでしょうか…よろしくおねがいします。

  • 地デジアンテナの質問です。

    地デジテレビを買ったのですが、アンテナを今まで室内アンテナで 見ていたんですが、さすがに、映りが悪いので、隣の部屋のアンテナ 引き込み口(?)から、繋ごうと思うのですが、電気屋さんで、ケーブル 線を買ってきて繋ぐだけでいいですよね?

  • 地デジが受信できません

     昨日テレビを購入しました。(panasonicのviera(TH-L26X1)  家は一戸建てで横浜在住です。 すでにリビングでは地デジ対応のテレビで全部のチャンネルを受信できています。今回買ったのは自分の部屋用に買ったものなのですが、いざ地デジの受信設定をしたら受信できた放送局はTVKのみでした。リビングでは正常に受信しているのになぜ自分の部屋だとうまく受信できないのでしょうか?  自分の部屋からアンテナの線をたどっていったところ、隣の部屋のテレビの裏のところにマルチタップみたいなものがあって、そこに繋がっていて壁の所に繋がっている感じです。  原因はこのマルチタップみたいなものにあるのでしょうか? もしくはほかに原因や改善点があるようでしたらご教授お願いします。    このようなことにはあまり詳しくないのでわかりずらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 地デジを安く見たい。

    我が家には、地デジを見る環境が1式揃っています。 地デジ専用テレビ、アンテナ、(DVDレコーダー;ディーガ) これまで、アナログテレビを2部屋で観ていたので、 Aの部屋には上記の1式が、Bの部屋にはアナログテレビが置いてあります。 ここからが質問です。 Bの部屋のテレビに、デジタルチューナーを購入すれば観られるのは分かります。 (画質が満足できるかは別として、機能的には映る。) 何も購入せず観られないかということが聞きたいのですが。 掛かっても最安値で。 漠然と考えているのは、 アンテナを共聴しているのでチューナーが必要ですが、 Aの部屋で受信した信号を流せればBの部屋で受信可能なのかな、と。 それではダメだとか、何かいい方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 地デジ 受信レベル

    先日、部屋の模様替えをしてテレビの位置を変えてから一部の局が時々映像が乱れます。 天気が悪い時は特に受信が全くできなくなる時もあります。 テレビの位置を変えたといっても、隣の部屋に移動しただけで、距離にすると5m程です。 アッテネーターをonにしてもoffにしても変化はありません。 模様替えをする前はこのようなことはなかったので、原因が全く分かりません。 皆様のご協力、お願いいたします。