- ベストアンサー
料理を綺麗に撮るカメラでおすすめは?
カメラど素人ですが、写真を撮る機会が多いので この際一眼レフのカメラを買ってみようと思っています。 料理をおいしそうに撮ろうと思っているのですが、 おすすめのカメラがあれば教えて頂けないかと思い、 質問させていただきました。 一応ネットで調べて、逆光で撮るとか、盛りつけを工夫するとか、 はみ出して撮るとか一通り読んでみましたが、 奥の方がぼけて写る感じのプロっぽい写真を撮るには どのようなカメラとどんなレンズを使えばいいのかよくわかりませんでした。 教えて頂けましたら助かりますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば、下記のような料理写真を撮影しようと思ったら。。。 http://fotopus.com/naviblog/saito/ ペンタックスK-rとオートストロボAF360FGZの組み合わせ。 K-rは、AF360FGZをワイヤレスで接続できるデジタル一眼レフ。 カメラとストロボの設置位置は自由。 ワイヤレスでフル-オート撮影が可能なので、ライティングが、本当に楽ちんです。 ストロボには、拡散板(ディフューザー)の取り付けを忘れずに。 当面の撮影はレンズキット18mm~55mmでも、十分可能。 料理撮影に望遠ズームレンズは必要ありませんが、ダブルズームキットは望遠レンズ単体購入よりも「お得」なのでオススメします。 レンズキット18mm~55mmに限界を感じたら「DA35mmF2.8 Macro Limited」の追加。 このレンズは、レンズの先端3cmまでピントのあるレンズ。 被写体に離れたり、思いっきり近づいたり自由なレンズワークが楽しめます。 カメラ PENTAX K-r ダブルズームキット(¥56200) http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html ストロボ オートストロボ AF360FGZ(¥21500) http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/accessory.html ディフューザー(¥1000~¥5000) http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-6215-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC/pd/100000001001077874/ レンズ DA35mmF2.8 Macro Limited(¥45300) http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normal.html 上記以外にミニ三脚、ストロボクリップなどがあると便利です。 http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-E-191/pd/000000110299901781/
その他の回答 (5)
- kanoehutuji
- ベストアンサー率15% (7/44)
奥をボカして撮る写真について、漫画「美味しいんぼ」で「最近は一部にしかピントの合ってない写真ばかりでけしからん」という話がありました。食通の意見として面白かったです。 まあ、大事なのはライティングですが、素人にはむずかしいです。 窓から自然光を逆光線で当て、手前からレフ板で光を得る。返して下さい。 しかし、そういうのはなるべくプロに頼んだ方がいいです。あまりプロの仕事を取らないでくださいね(笑)
お礼
確かにプロの方の写真って全然違うので、プロの方にお願いしたいのはやまやまなんですが^^; 美味しんぼのお話おもしろかったです。 ありがとうございます!
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
友人のプロカメラマンから聞いた話です。 料理を商業写真として通用するレベルで撮影するのはプロでも一人では無理で写真を熟知したアシスタントとの二人三脚だそうです。 カメラは問題にしません。 奇麗に撮るのではなく、かわいく撮るのなら「女子カメラ」と言う写真雑誌を参考にしてください。 毎号のように作例が載ってます。 カメラなんですが伝統的な一眼レフの特徴を最大限に生かすのはハードルが高いのでミラーレスで操作性の良い機器を選べばいいでしょう。
お礼
本当に写真って奥が深いなと思います。 私個人だけでその域に達するには経験と時間が相当必要だと 思いました。今の自分のレベルを把握できただけでもよかったです。ありがとうございます!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
料理本やサンプルのような写真なら、これは、食べる為でなく、写真撮影用に作る事が多いですね。 例えば、鍋物なんか普通、あんな盛り付けなんかしませんよね。 ある写真家は、鍋の底に生け花で使う剣山を沈め、そこに具材を立てるような演出をします。 酢豚だって、ピーマンやニンジンは殆ど生で、テリを付ける為に油を垂らしたりします。 ラーメンなんか、湯気を演出を演出する為、熱湯を注ぎます。 ライティング、即ち光の演出も重要ですね。 このように、写真で見た時に如何に美味しそうに見せるかがプロのテクニックなんです。 ただ、どこで調べたかは知りませんが、逆光やはみ出して撮る・奥をぼかすなどは、素人でも、そんな撮り方はしないですよ。 まぁ、料理撮りに特化したカメラなんか無い訳で、一眼レフだから綺麗に撮れる分けじゃないですよ。 寧ろ、知識とスキルがないと、コンパクトデジより失敗し易いですね。 要は、ライティングテクニックが重要。正面からストロボ一発なんて最低です。 何度も言いますが、機材ではありません。今お使いのカメラを使いこなす事が肝心じゃないかと思います。
お礼
確かに今持っているデジカメを使いこなしているかと言われますと、自信がありません。 また、演出にとても工夫をされていて、 写真はプロの方たちの努力の結晶なんだなと感心しました。 ライティングをもっと勉強してみたいと思います。 ありがとうございます!
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1703/4898)
>料理をおいしそうに撮ろうと いうのと >奥の方がぼけて写る感じのプロっぽい写真を撮る というボケの関係性はよく判らないけど・・・ 料理を美味しく見えるように撮影する際に注意を払うべきは「ライティング」だろうな。 どれだけカメラやレンズに金を掛けようとライティングがなっていないと意味がないから、カメラはコンデジでも十分といえば十分。 1眼レフに拘るにしても、エントリークラスでも問題なし。明るめの短焦点レンズでも用意すれば、あとは撮影者のセンス次第。 あ、撮影技術が良くても配膳がデタラメだと、美味しそうを云々する以前の問題だから、基本的なマナーも大事なんだな。
お礼
おっしゃるとおり配膳1つで全然印象が変わるんだなと実感しました。カメラよりセンスを磨くことにもっと専念してみたいと思いました。ありがとうございます!
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
主に料理の撮影で使用するなら、わざわざ一眼レフをかわなくとも普通のデジカメで充分です 普通のデジカメも各社より色々出ていますが、性能は、だいたい似たり寄ったりです(後は使う側の好み) 一眼レフを買うだけの金額で普通のデジカメと効果的に撮影できる機材を購入できますよ ちなみに奥をボカシて写すのはポートレートですよね この機能は普通のデジカメに標準装備です 私も娘も一眼レフを所有していますが、共に『普通のデジカメ買おうかなぁ』と思案中です 普通のデジカメの方が持ち運びなどを考えると一眼レフより手軽です 一度、お店で相談してみては?店員さんも専門知識を持っていますから勉強にもなりますよ
お礼
普通のデジカメで充分とのことで、出費も抑えられて助かります。お店にも足を運んでみたいと思います。 ありがとうございます!
お礼
具体的に教えて頂きまして予算感もわかりとても参考になります! あとは他の方もおっしゃるようにセンスを磨きたいと思います。ありがとうございます!