• ベストアンサー

小学生にはかな入力?ローマ字入力?

小学校でパソコンを教えています。 これからパソコンを触るという子に、かな入力とローマ字入力の どちらがよいのか考えあぐねています。 ローマ字は4年生から習うようです。 インターネットで探してみたのですが  ※ローマ字入力はローマ字と考えずに、小さいうちから覚えたほうがよい。  ※4年生になるまでは、キーボード入力は行わずに画面に出る   文字をクリックして入力する方法をとったほうがよい。  ※かな入力でもローマ字入力でも、本人の好きでかまわない。 など、考え方は様々です。 近いうちに先生方に提案書を出すつもりなので、その中に入れたいと思っています。 ローマ字入力・かな入力の利点や問題点、またよい方法がありましたら 提案いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • raisan
  • お礼率57% (236/413)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.1

 ローマ字を 習っていたら どちらでも かまいませんが ローマ字入力・かな入力の利点や問題点としては  ローマ字入力の利点は キーの位置を26文字分 覚えれば いいという反面 「か」というのを打つのに「K」「A」と2回 打たないと いけないということです。  逆に かな入力の利点は 一文字が 一つのキー に対応しているけど 48文字分の キーの場所を 覚えないといけないということです  でも 最初 覚える時間が 多少 かな入力のほうが かかったとしても そのあと 一生 使用するときに 常に キーを 打つ回数が 半分ですむのですから かな入力を お勧めします

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • ponto
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.12

パソコンで日本語入力するとき,ほとんどのかたは「ローマ字入力」ではないでしょうか? ですから,小学生でも同じように「ローマ字入力」で良いと思います(とくに,すでにローマ字を習っているのなら)。 ローマ字をまだぜんぜん知らない児童の場合が問題ですが,小学生は頭も体も大人よりずっと柔軟ですから,それほど気にしなくてもよいのでは? ローマ字入力だと,最上段のキーを使わずに済むのでタッチタイピング(「ブラインドタッチ」は和製英語)を教えるのにも向いています。まずこの入力方法でしっかりとタッチタイピングを教えるのがよいのではないでしょうか? いわゆる「かな入力」は,最上段のキーも押さないといけないので,ついキーボードを見がちになり,タッチタイピング向きではありません(それに,言うほどには速く打てない)。とはいっても,「かな入力」をしたがっている子どもを,無理に「矯正」する必要もないと思います。 ちなみに,私は「ローマ字入力」ではなく「親指ひゅん」というソフトを使って「NICOLA配列(親指シフト)」の「かな入力」をしています。この方がずっと速いので…。ま,そういうマニアックな脱線話はやめときましょう。

参考URL:
http://nicola.sunicom.co.jp/index.html
raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.11

 #1です ワープロ時代から 使っていますが 当初から ローマ字入力も かな入力が ありましたが カナ入力を 選びました  理由は#1で 書いたとおりです  カナ入力ですけど ブラインドタッチで ローマ字入力の人より 速く打つことが できますよ 打つ回数が 少ないですからね♪  また NHKとかの アルファベットも 打つ必要が あることから 当然 アルファベットの 位置も ブラインドタッチで 覚えているので ローマ字入力を しようと 思えば できますよ  ということで まず かな入力を 覚えた方が いいと 思いますよ

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.10

小3の子の母です。うちの子の学校では、3年からパソコンを授業に取り入れています。 子供の学校では、うむを言わさずローマ字入力でした。 アルファベットも知らない子に?と思いましたが、いつのまにか覚えていました。 子供は理屈じゃないですから、アルファベットがひらがなに変わったり、それがまた漢字に変わったりとおもしろがってやっているようです。 私は初心者パソコン教室にも通った事がありますが、やっぱりローマ字入力でした。 ブラインドタッチを覚えるためにも、ローマ字入力の方が実用的だと思います。 因みに主人はかな入力ですが、人に言わすとワープロ世代の遺物なのだそうです。

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.9

私は、基本的には、ローマ字とかな入力のどちらでもよいと思いますが、現状を見るとローマ字でしょうか。 入力方法は便宜的なもので、いまの小学生が大人になる頃には、もっとずっと便利な方法が普及しているでしょう。小さい頃から覚えないといけないと考えるのは、いまうまく使えない大人のあせりにすぎません。いまの小学生が20歳くらいになったとき、タイピングが必要なら1週間で習得できますよ。 小学生にパソコンを教えるのなら、特定のテクニックではなく、パソコンならではの面白さや便利さ、インターネットで触れる大人社会のルールなどを重点的に教えていただけたらなあと思います。 ひとつの案ですが、最初は見ることや絵を描くことを中心にして、文字入力がどうしても必要な場合は、かな一覧から文字をクリックして入力する方法を使う。 それとは別に、ゲーム感覚のタイプ練習ソフトで遊ばせ、自然に英字キーの配置を覚えさせる。英字キーの配置を覚えたところで、ローマ字入力方式を教えて、より複雑な文章入力を役立てる。こんな順番で進めてはいかがでしょうか。 かなタイプは、小学生ならすぐ覚えるでしょうが、覚えるのにやはり時間がかかるので、あきてしまうかもしれません。また、そのわりには現実社会で役に立たないだろうと思います。 小学生では、パソコンで文章を入力するのは、あくまで検索したりするための便宜的なもので、作文は手で書くものだと考えると、日本語をローマ字に変換するのはどうかなどは、考えなくていいと思います。 ワープロを使うと漢字を覚えられませんし、ワープロの普及で頭を使わないために、若年性健忘症が増えているのではないかと問題になっています。小学生にワープロでスムーズに文章を入力する方法は、教えなくていいでしょう。 また、いまの小学校でどのような教育をしているかはよく知りませんが、4年生以上ならローマ字を知っているはずとは考えず、1から説明したほうがいいと思います。いまの大人を見ていると、ローマ字を小学校できちんと習得しているとは思えません。訓令式とヘボン式の違いや、パソコン独特の入力方式もありますので。

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

回答No.8

成人向けのITの講師を務めておりました。 教えたのは20歳~90歳くらいですかね、 全部ローマ字入力を基本でした。高齢者ですと、ローマ字入力にかなり苦労してました。 どうしてもひらがなという人はひらがなでもおしえましたが? 小学生となると微妙ですね。  私最初はひらがな入力でしたが、途中からローマ字入力に変えました。 ローマ字入力・かな入力の利点や問題点、またよい方法がありましたら 提案いただけませんでしょうか? そうですね、 1.ローマ字入力 利点  覚えるキーが少なくてすむ。  ネット等で使うにはほとんど英語が基本なのでこの配列さえ覚えればで全世界共通である。 欠点  入力の際に頭の中で言葉をローマ字に置き換える作業(か→KA)が入る。 一つの言葉の入力にキーを2つとかたたかなくてはならないのでかな入力に比べ時間がかかる 2.かな入力 利点  覚えれば、日本語でこれほど早い方法はない。(ただ一般的ではないが親指シフトがもっと早いかな?) 欠点  一般文書でもアルファベットは必ず出てくるので、アルファベット配列、かな配列の2つをおぼえなくてなはらない。 てな感じですか?  小学生は頭が柔らかいですから、仮名配列と、アルファベット配列を覚えたらこれほどいい物はないですよ。  いずれにせよ一長一短です。 今の教育はゆとりの教育方針に向いてますので、そちらを考慮すると、マウスをクリック程度と、ネットはどちらにしてもアルファベット配列が必要ですから、 そちらを軽く教えるくらいでしょうかね?  提案書を出す前、また、出す内容に利点欠点、自分の考えを入れ相談後決定とするのはどうでしょう?  先生方、教育委員会の推進方法を考慮してご相談されるといいでしょう。  

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

回答No.7

皆さんも書いているので少しだけ。 かな入力だと、将来ノートパソコンを使うことになった場合、数字や「NHK」などの略語や名称が交じった文章を打つときに不便です。(F7~F10キーを使えばできますが) 私は子供ではなく社会人や高齢者の方にパソコンを教えているのですが、講習会などではノートパソコンを使う機会が多く、中にかな入力の方がいるととても大変です。 それと、かな入力の方は「A」のキー、とか言ってもわからない(ひらがなで覚えているので「ち」のキー、というとわかる)人が多いようです。 ショートカットキーを教えるときや、また、これからは英単語などを入力する機会も絶対多くなりますので、「ひらがなで覚えて、アルファベットの配置も覚える」よりは「A~Z」まで覚えて済むローマ字のほうが今後の為には良いと思います。

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

回答No.6

 このサイトの質問でたまに見るスペルミスに「windous」があります。ローマ字を習っておくと将来の英語学習に役立つ、と言う人がいますが、私は逆だと思います。  最初に習う外国語が英語ではなく、スペイン語かイタリア語であれば、ローマ字を習っておくと役立つでしょう。けれども、英語ではむしろ邪魔になります。  もうそろそろ小学校に英語学習が採り入れられるそうですね。であるならなおさら、ローマ字学習は弊害のほうが大きいでしょう。ということで、かな入力に賛成です。ただ、JIS配列キーボードでタッチタイピングの習得は難しいですね。

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.5

 個人的意見で申し訳ありませんが・・・。 学校でのパソコンでしたら、どちらか生徒さんたちに選ばせれば良いかと。 とにかくパソコンに触れて、楽しみがわかるのが目的ですから(ですよね?)、ローマ字覚えるのに挫折する(もしくは面倒でいやがる)子がでては、本末転倒です。 あるていど、塾や家庭でローマ字に触れている子であれば、そちらに促すようにすればよいでしょう。 タイピングタッチのスピードが人より速くたって、打ち込む文章がカラッポだったら意味無いですから。 教師側としては面倒ですから統一したい気持ちもあると思いますが、本格的に仕事や趣味などでパソコンを使いこなす必要があれば、その時に修正は可能です。 日本語=カナ入力でも英語も早打ちっていう人はざらです。 本来の目的を忘れないようにした方がいいでしょう。

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

ローマ字にはいくつかの種類があります。小学校で教えるローマ字は訓令式で、世間で広く使われているのはヘボン式です。パソコン入力は、訓令式ともヘボン式とも違い、99式とかいうようです。一つだけ例を挙げると、「を」ですが、 【訓令式】【ヘボン式】→「o」 【パソコン】→「wo」 ほかにも、拗音や促音などで少し違ってきます。 小学生にローマ字入力を教えることは、パソコンの上達のためにどうかという以前に、国語科の指導に支障がないかどうか、学校に判断をあおぐ必要があると思います。

参考URL:
http://www.roomazi.org/99sikisum.html
raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.3

こんにちは。 息子(小3)が通っている小学校は「パソコンモデル校」として、早くからパソコンを導入していたようです。 1年生の間は「文字」を入力することはなく、起動、終了、マウスの使い方、マウスでお絵かきなど基本中の基本を学びます。 2年生からいよいよ「文字」を入力するのですが、息子の学校では「ローマ字入力」を採用しています。 将来的にはローマ字入力を使うことになるという考えからだそうです。 子どもは覚えるのが早いですよー。 高学年の子たちはブラインドタッチで打っています。 (う、うらやましいぞっ!) と、いうことで私個人の意見としては、「ローマ字入力」がいいかなと思います。 ご参考までに・・・

raisan
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 たくさんのご回答をいただいたので、一括のお礼で失礼します。 かな入力・ローマ字入力ともに、メリット・デメリットがあるなぁと つくづく感じました。 今は、ローマ字入力のほうが圧倒的多数だと思いますが あと数年もしたら、ローマ字・かなともに半々くらいになってそうですね。 皆さんからいただいたご回答を元に、提案書を作成していきたいと思います。 大変助かりました、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • かな入力? ローマ字入力?

    文字を入力する時、私は「かな入力」でしています。 私は20年前ワープロでの文字入力を習ったのですが、 その時は「かな入力」で学習したので、それ以来ずっと「かな入力」です。 なので、私の今使っているパソコンも「かな入力」で設定してあります。 今、中学1年生の息子が3か月程前から私のパソコンを使い、 友達とメール交換を頻繁にするようになったのですが、「かな入力」のまま使っています。 本人も「ローマ字は難しいからひらがなの方がいい」(きちんとローマ字を覚えてないらしい・・・汗)と言います。 でも、私の周囲を見渡してみても、「ローマ字入力」をされている方が圧倒的に多いように思いますし、 実際、会社や公共の場など、誰でもが使えるパソコンは「ローマ字入力」に設定してありますよね。 だから私としては、息子にも「ローマ字入力」で覚えさせた方がいいのでは?と考えるのです。 私のように「かな入力」が定着してしまうと、なかなか「ローマ字入力」には切り替えられません。 ここはやはり、息子の頭の柔らかいうちに「ローマ字入力」に切り替えさせた方がいいのでしょうか?

  • 皆さんはカナ入力ですか?それともローマ字入力ですか?

    ↑題どうりです。 結構前に技術の先生が 「パソコンで文字を入れる方法は2つあってカナ入力とローマ字入力があります。でも、90%ぐらいがローマ字入力ですね。カナ文字は少数派ですよ。」 と言っていました。 何かそう言われると本当かどうか気になります。 ・・・ということで皆さんはカナ入力派かローマ字派どっちでしょうか? ちなみに私は少数派と言われてしまったカナ文字入力派なのです。

  • カナ入力かローマ字入力か

    私は今から20年くらい前にワープロを買いまして初めてキーボードに接しました。このときはカナ入力が主流でローマ字入力という方法もあるという感じでした。しかし職場ではほとんど全員がローマ字入力でありカナ入力はほとんどと言っていいほど見かけません。私はワープロを始めて以来ずっとカナ入力でありますがブラインドタッチできるわけではありません。それでローマ字入力に切りかえてみたいと思いますが、いかがなものでしょうか。経験論、方法論を教えていただけたらと思います。

  • ローマ字入力から直ぐカナ入力になってしまう

    ローマ字入力から直ぐカナ入力になってしまうので、困っています。 言語バーの右下のkanaという文字がどうしてかわかりませんが、 直ぐ青くなってしまうのです。 それをクリックして青くならないようにしたら、なんとか ローマ字入力にはなるのですが、何かというと、直ぐ 言語バーのkanaが青くなってカナ入力になってしまうのです。 ローマ字入力に固定するとか出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字入力はどっちで?(かなorローマ字)

    タイトル通りです。 パソコンの初心者講習会などで、漢字入力を教える時、ローマ字入力を勧める事が多いかと思いますが、かな入力の方がキーボードを叩く回数が減って楽なように感じるのです。実際、これも"かな入力"で打ってます。(ローマ字入力では、1つの文字を入力するのに"かな"に比べて1つ余計なので大変) なぜローマ字入力から入るのでしょうか? "かな"だと、覚えるキーの数が増えてしまいますが、キーボード自体の数は変わらないでしょ? みなさんが、初心者にお奨めするのはどちらの入力方法でしょうか?

  • かな入力派orローマ字入力派

     ローマ字入力の方が、配列キーの範囲が狭く指の動きが少なくなおかつ、覚える位置も少ない。 ただし、文字によっては一文字入力に2、3のキーを押す必要がある。  かな入力は、一文字入力する時に一文字のキーを押すだけで入力できる。ただし、覚える配列は多い。  私個人は、日本語ワープロからキー配列を覚えたので、かな入力派なのですが、会社ではほとんどの人がローマ字入力です。 ローマ字は覚えにくいと言いながらも、パソコン教室でローマ字入力で覚えたため、かな入力だと戸惑う、言います。(ローマ字入力でなければ使ってはいけない、みたいな感じでに教わったらしい)  皆さんはどちらですか?  ちなみに、パソコン暦一年のローマ字入力派の人で、「ー」を「-」と最近まで入力していました。 どおりで、検索でなにも引っかからないと思ったと言ってます。(^^;)

  • かな入力ですか。ローマ字入力です。

    最近感じたのですがローマ字入力のほうが多い気がします。 私は1981年にパソコンを購入し、実に25年のベテランなのですが 当時はローマ字入力はなくかな入力だけだったのですが、かな自体あまり使いませんでした。しかしゲームなどで使っているうちにかなを覚えて 今ももちろんかな入力です。ワープロでローマ字入力が出来るようになって ローマ字入力が増えてきたような気がします。 くだらないアンケートですがタイプ暦も教えていただけると幸いです。

  • ローマ字入力それともかな入力?

    実はずっと疑問に思っていたことがあります。 私はふだん、文書を作成したり、もちろんこの投稿を入力している今も「かな入力」で入力しています。 英語を入力する場合は「英数字入力」をしますが、日本語を「ローマ字入力」で入力することはありません。 しかしまわりを見回すと、ほとんどの人が「ローマ字入力」で、「かな入力」は私くらいなものです。 ある質問で、小学生にキーボード入力を教える場合も「ローマ字入力」が基本とあったのですが、プログラマでもない限り、パソコンに入力する内容は大半が日本語だと思います。それを考えると「かな入力」のほうがよいと思うのですが。 ちなみに私は以前プログラマをしていまして、設計書を書くときは「かな入力」、コーディングするときは「英数字入力」でした。日本語を入力するときは、「ローマ字入力」よりも「かな入力」のほうが数倍速いからです。 現在、「ローマ字入力」が主流なのはなぜなんでしょう? しかもまだ、「ローマ字」を習っていない子供にまで「ローマ字入力」させるのはいったいなぜなんでしょう?

  • かな入力からローマ字入力変換

    初めて質問を致します。パソコンは、まだまだ初心者です。今回、教えてほしい事は・・・、私のパソコンを「かな入力」しか出来ない人が、使用しそのままにしてます。私はローマ字入力なので、毎回IMEツールバーのプロパティで「かな入力」から「ローマ字入力」に変換してます。すごく面倒なので、キーボードでの簡単な変換方法を教えてください。

  • ローマ字入力とかな入力

    僕はローマ字入力でやっています。 しかし最近ローマ字入力に疑問が出て来ました。ローマ字はパソコンやスマホの文字入力の時しか使わないので実用性が少ない様に思えます。 それとローマ字は文字数が多く覚えるのが大変で僕の場合10年以上経っても未だに完全に覚えられません。 なのでかな入力に変えようかと思っています。 かな入力ですとひらがなを直接入力すればいいのでローマ字より文字数が少なくて済みます。ひらがなでしたら完全に覚えているので入力しやすいと思います。 かな入力に変えた方が良いと思いますか。

専門家に質問してみよう